エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ウエリス井の頭公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. ウエリス井の頭公園ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2018-09-18 00:22:30
 削除依頼 投稿する

ウエリス井の頭公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.wellith.jp/inokashira/index.html

所在地:東京都三鷹市下連雀1丁目45番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩15分
総武線 「三鷹」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.81平米~88.67平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:アイサワ工業株式会社
管理会社:NTT都市開発ビルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-09-02 16:00:09

現在の物件
ウエリス井の頭公園
ウエリス井の頭公園
 
所在地:東京都三鷹市下連雀1丁目45番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩15分
総戸数: 37戸

ウエリス井の頭公園ってどうですか?

61: マンション検討中さん 
[2016-12-05 08:37:28]
近くに3階建の建物が他に2箇所あるの知ってますか?
うわさによると、そこも建替えるみたいで、土地と建物のバランスも良く、南向きになるでしょうね。
そちらを待つ方がよいかって考えてます。
62: 匿名さん 
[2016-12-05 21:40:15]
>>61 マンション検討中さん

その話は聞いています。
そこは、廻り近辺の方達ともきちんとコミュニケーションがとれているようですよ。
下連雀一丁目が穏やかな環境を保ち、住民の皆様がみな幸せでストレスのない生活がおくれますことを祈ります。
63: 通りがかりさん 
[2016-12-05 21:50:20]
昨日、マンションの前を通りがかりました。
購入検討されている方のマンション見学、内覧がありましたね。
何と!!
声が丸聞こえ!!
道路まですぐ近くなのか?
反響しているのか?
64: マンション検討中さん 
[2016-12-05 21:55:00]
総じて高評価のマンションですね!
個人的には井の頭公園まで100mといのが良いですね。子供や愛犬と思いっきり遊べる場所があり、ジョギングや散歩、友人との花見や趣味の写真で紅葉を撮ったりと老後まで楽しめる場所ですね。
65: 匿名 
[2016-12-05 22:02:20]
>61 さん

具体的には、どの場所ですか?
66: マンション検討中さん 
[2016-12-06 08:44:19]
65さん
北側のいずみ通り沿いです
67: 匿名さん 
[2016-12-06 09:49:25]
吉祥寺通り沿い駐在所隣の空き地コンビニでも出来るかな、西園で解体中建物の後は太宰治記念館が出来るみたい。それと日本無線北側2.9haの土地の売却先も決まりどんな施設が出来るんだろう。
68: 匿名さん 
[2016-12-07 10:30:08]
井の頭公園の徒歩2分の立地ですから、いい場所でしょうね
小戸数のマンションとなっているようですしのんびりとした暮らしができそうなのが魅力的
ペット持ちの方、子供がいる家族、DINKS等どの世帯でも暮らしていける環境になっているのが良いんじゃないかと思います。
うちは子供とペットがいるのでこういう環境は憧れちゃうな
69: 匿名さん 
[2016-12-07 14:08:13]
価格帯はおいくらですか?3LDK,4LDKそれぞれ知りたいです。
70: 匿名さん 
[2016-12-08 10:35:51]
歴史のある閑静で穏やかな下連雀一丁目には、社宅以外は一戸建て住宅が立ち並んでいます。
マンションはひとつもありません。
三鷹市もこの街をとても大切に管理しているはずでした…

初めて大きなマンションがたちましたね。
さて、このアンバランスな空間とはうまくいくでしょうか?
71: マンション検討中さん 
[2016-12-08 19:07:11]
第1種低層住居専用地域なので、隣接地や周囲の環境や街並みが守られ、将来にわたって安心出来るのが良いですね!
商業地域や工業地域も便利ですが、住む地としては穏やかな住宅地が良いですよね〜!
72: 匿名さん 
[2016-12-08 19:27:17]
>>69 匿名さん
まだ予定価格らしいですが、3LDKで5000万半ばから80平米超で7000万程度。70平米台がほとんどで6000万前後とい感じで、やはり借地なので価格は割安な感じでした。4LDKは約90平米の部屋が2戸あるだけで、価格も8000万台でしたので、すぐに無くなってしまいそうです。
73: マンション検討中さん 
[2016-12-09 00:09:38]
借地にしては割高な感じですね。バス便なので、同じ借地権マンションのウエリス武蔵野関町+αくらいかなと思ったんですが。
74: 匿名さん 
[2016-12-09 09:35:43]
三鷹駅北口と下連雀付近に新築マンションが建つ予定と小耳に挟んだのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
土地購入した不動産会社もあわせて伺いたいです。
75: 匿名さん 
[2016-12-09 19:59:33]
ウェリス井の頭のまわりにたくさんマンション建設反対の旗があるね。
かなり揉めているんだね。
まあ、ここに建てるならかなりの覚悟が必要だろうね。

へぇー、8000万以上するの!
借地権で?
76: 匿名さん 
[2016-12-10 06:58:59]
えー
うそー8000万以上するのー!?
だったらプラウド三鷹の方がいいですよね!
77: 匿名さん 
[2016-12-10 08:47:36]
あー、野村不動産のプラウド武蔵野三鷹ね。
あそこは天下の武蔵野市。
駅まで10分位だし、スーパーも近いね。
近くに人気のハモニカ横丁があって、チョイ食べ、チョイ飲みも簡単にできるね。
長いめで見る生活偏差値は高いだろうね。
マンションはエキチカと利便性をとるか、不便で足もないけど静かな環境をとるかだね。
78: 匿名さん 
[2016-12-11 18:27:19]
駅から徒歩15分は少し遠いかもしれないなと思いますが
プランをみると、とても使いやすそうです。
クローゼットが広いのは、子供のものが増える一方なので
使いやすい設計だと感じました。

住むなら、E2タイプが良いと思っています。
各部屋に窓もあり、風通しも良さそうです。
79: 匿名さん 
[2016-12-13 09:24:36]
>>77 匿名さん
そうそうやっぱり武蔵野市だよね!
大規模でスケール感や共用部も充実してるし、プラウドの方が、絶対いいですよね!

80: 匿名さん 
[2016-12-14 13:37:26]
駅までの距離は15分と距離がありますから、慣れている方でないとかなり遠く感じるかもしれませんし1キロくらいだと思うので子供の足だと20分以上はかかってきてしまうのは
お出かけの時も多少大変な面もあるかなと思います。

井の頭公園周辺なので、人気がある面ではマンション自体の価値は大幅に下がってくるという事は無いと予想しています

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる