エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ウエリス井の頭公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. ウエリス井の頭公園ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2018-09-18 00:22:30
 削除依頼 投稿する

ウエリス井の頭公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.wellith.jp/inokashira/index.html

所在地:東京都三鷹市下連雀1丁目45番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩15分
総武線 「三鷹」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.81平米~88.67平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:アイサワ工業株式会社
管理会社:NTT都市開発ビルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-09-02 16:00:09

現在の物件
ウエリス井の頭公園
ウエリス井の頭公園
 
所在地:東京都三鷹市下連雀1丁目45番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩15分
総戸数: 37戸

ウエリス井の頭公園ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2016-09-26 22:09:37]
>>19 マンション検討中さん

そうですよね…
賃貸と変わらない気がします…
22: 物件から500メートル住民 反対派ではない 
[2016-10-08 18:29:50]
1. 反対の旗林立の意味
①住民との協定書が締結されていない。
三鷹市役所が斡旋して住民との協議が何度も持たれたのですが、些細な事で業者側が折り合わず、斡旋不調となった曰くつきの物件です。
通常一流のデベロッパーやゼネコンならば、住民との合意を丁寧にまとめるものですが。

②近隣住民が著しい不満を持っている事
私は協議会に出ていませんし、
A 住民が過大な要求をしているのか、
B 業者側が極めて不誠意なのか
不知です。よって中立です。

しかし、事実として言える事は次のとおりです。
Aならば、そういう住民と近在になる。 彼らからは歓迎されない。
Bならば、そういう業者の開発販売する物件に瑕疵があった場合に
充分誠実に対応されない可能性がある。

この物件はジブリや井の頭公園にも近く、ロケーションとしては、好条件なので、上記の様なリスクを踏まえて購入をご検討される事をご推奨します。
この投稿は2016年10月8日現在の状況によって書かれたものであり、その後業者と住民側の協議が劇的に進展し、殆どの旗が降ろされた場合には、適合しません。
付近の住民としては、早期の円満解決を望むばかりです。
23: マンション検討中さん 
[2016-10-08 18:40:42]
今時定期借地権付のマンション。。。??ですね〜〜。

70年後には建物は撤去されて更地引渡し。。
大規模修繕や建て直しの場合には、地主(NTT)の許可がいる。
地震で大破した場合には、定期借地権は終了。

残りの期間が半分を過ぎてくると保守補修の住民合意がまとまりにくい。
それにしては値段がさほど下がっていない。

こういう問題を認識した上で、それでも検討しています。

うちの奥さん、ジブリの熱狂的ファンだから。。。笑
24: 匿名さん 
[2016-10-08 19:39:42]
>>23
ジブリ美術館目当てで定期借地を検討!?
近くに住んでも毎日行くものではないし
市民枠チケットなら三鷹市内か近隣自治体に住めば入手できますよ
と、「普通」借地権に住む者からのおせっかいでした
25: マンション比較中さん 
[2016-10-10 17:08:51]
三鷹駅近で玉川上水沿いの自然環境のいい立地条件で、ウェリス井の頭公園とディアスタ武蔵野 翠の邸で検討中。
現地視察に行ってきましたが、ウェリス井の頭公園で気になることがあります。
マンションの配置ですが、日照や眺望を考えると、駐車場の位置が一番いいように思うのですが、極端に学校寄りに建てられているのは理由があるのでしょうか?、学校との距離もさほどなく気になりました。
その付近に反対の旗がたくさん建てられていて、何か不気味でした。教えて下さい。
26: マンション検討中さん 
[2016-10-13 10:36:47]
三鷹駅近がご希望だと駅まで自転車かバスのココは対象外なんじゃないですか。
27: 匿名さん 
[2016-10-13 12:29:06]
>>25 マンション比較中さん
その2つは普通同時に検討しないと思う。
おそらくディアスタのマークテラスのほうか、櫻邸あたりが希望に近かったでしょうね。

ちなみに翠の邸も住民とけっこう揉めた事実はありますよ。
28: 匿名さん 
[2016-10-20 11:04:19]
駅までバスのワンクッションを挟むのがどうなのかというところで
判断が大きく変わってくるのだろうなぁと思います

駅までこの距離だからこそ期待される価格というのがあると思いますし、
環境的にも穏やかなエリアというのは駅までの距離があるからこそなのかとも思います

でも毎日駅まで通勤で行けなければならないと思うと
この超えるべき距離の問題はうーん、という感じになってくるかも
駐輪場が駅の近くにあればいいんだけれど
29: マンション検討中さん 
[2016-10-20 12:47:11]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
30: 匿名さん 
[2016-10-28 23:20:08]
定期借地権、あとくされなくて子供にも面倒かけなくて良さそうですが
吉祥寺という土地柄安くなると言ってもそうそうメリットはなさそうです
立地や環境は他のマンションでも同じなわけで、低層がお好みだったりならいいかな
角住戸率は低いので間取りは広めでゆったりしていないと圧迫感があるかも
サービスなどが行き届いてればと期待しています
31: 匿名さん 
[2016-10-30 09:00:41]
昨日見てきました。
シートが外れ、外観が見えましたがアパート?
3階建てなんですね。
ほとんどが東向き、南側は小学校に近すぎ。
子供好きだけど、ずーっとあの声を聞くかと思うと、東側かなぁ。
うーん、内覧してもっと情報必要だわ。
32: 匿名さん 
[2016-10-31 10:55:50]
東側だと好みが分かれますが、日照時間が短くなってしまうのはデメリットです
午前中は日が当たるとして、午後になると日が当たらなくなってしまうので冬場はちょっと寒さを感じるかな。洗濯物も南寄りは乾きにくいのが残念ですが、
朝日が当たって朝は気持ちが良いです。
小学校は日中は子供たちの声が聞こえてにぎやかでしょうね。夜間は静かなんじゃないですか?
33: 名無しさん 
[2016-11-01 08:55:04]
大学時代を過ごしたこの辺りに住むことが夢でした。
吉祥寺、三鷹のマンションを3年前からさがしてます。
みなさんのスレ、参加なります。
数回、見に来ています。
旗、気になります。
その理由教えて下さい。
34: 匿名さん 
[2016-11-01 15:09:34]
全体的には高評価の物件ですね。
環境は抜群に良い立地ですし、井の頭公園目の前の物件自体少ないですし。
下連雀で物件自体も中々出ませんしね。

駅に少し遠いですが、この辺りで駅近マンションは皆無。
自転車利用の徒歩圏ですし、ほんと価格次第。



35: 匿名さん 
[2016-11-02 09:50:28]
三鷹までのバス停探したけどない?
吉祥寺までのバス停は遠いだろ。
年を取ったら厳しいね。
最寄りのスーパーってどこ?
36: 匿名 
[2016-11-02 19:00:15]
マンションの配置についてですが、仰る通りだと思います。
私も気になったので確認したところ、建物の北側に公園ができるらしいのですが、そこが何と都市計画道路なのだそうです。
その道路の計画を三鷹市に確認したところ、計画は残っているそうです。
その為に南側に寄せた配置とのこと、その上道路分は建ぺい率と容積率の分母にしているようです。
それを聞いて、旗が立っていることもうなづけました。
37: 隣町の住民 
[2016-11-05 14:56:15]
36番さんのご指摘のとおりです。息子夫婦のためにと検討しておりましたが、公園部分が三鷹市の計画道路に指定されていることを知り驚きました。
土地が借地権で、マンションが将来容積率オーバーになるリスクを抱えるとなると・・・???
三鷹市がよく認可しましたね~
38: 匿名さん 
[2016-11-05 15:43:46]
プロジェクト発表会に出席しましたが、公園が道路になる話はありませんでした。
公園と道路の部分も敷地面積となると、どの位の容積率オーバーになるのかな?
口頭で発表された価格はかなり高く、その分を織り込んでの価格とは、とても思えない。

39: 匿名さん 
[2016-11-06 19:03:21]
平均価格はいくらなのでしょうか?
公園が道路になるのですか?!
パンフレットにその旨はまったく触れていません。
かなり土地柄が気に入っていたので、前向きに検討していたので残念です。
今は、南西のマンションで生活していて、冬場はとても暖かいです。
東向きだと、昼過ぎには寒いですよね。
公園が道路になる件、ちよっと残念です。

40: 買い替え検討中さん 
[2016-11-06 23:20:40]
公園が見える2階の角部屋がいいな~と決めていたのですが、発表価格は8,500万でした。
パンフレットに描かれていたエントランス奥のロビーから、ガラス越しに見える公園風景が素敵で
日照を犠牲にしてでも購入を検討していました。道路になってしまうならその価値はないですね。
本当に残念です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる