住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-10 08:28:54
 

変動金利は怖くない!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

[スレ作成日時]2009-12-21 18:40:07

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その15

261: 匿名さん 
[2010-01-04 17:23:23]
>>243
さすがに元旦の書き込みはなかったようだけど
年初早々ローンのこと考えている人っているんだと驚き。
本人は暇だからって言えるかもしれないけど、でも、他所から見ればそういうレベルじゃない。
もう少し建設的なスレッドなら理解できるものの、こんなところに書き込みなんて・・・哀。
ローンのことが片時も離れない人っているものなのです、ね。
262: 匿名さん 
[2010-01-04 18:09:20]
>>261

ちょっと違うと思うな。
ローンに必死な人はすでにこんな所見てないよ。皆面白がってるだけ。
263: 匿名さん 
[2010-01-04 22:19:00]
ローン減税に加えてフラット-1%って
金持ち優遇策過ぎるという批判はないんでしょうか?

まだ、予算が通ってないので、不安です。
264: 購入検討中さん 
[2010-01-04 23:32:18]
金持ち優遇じゃなくて、ローンじゃないと買えない貧乏人優遇だとおもいますが・・・
265: 匿名さん 
[2010-01-05 02:30:03]
ローンで家を買うと貧乏人扱いされちゃうんだー へー
266: 匿名はん 
[2010-01-05 07:13:28]
貧乏人かはさておき、金持ち優遇ではないでしょう。
267: 匿名さん 
[2010-01-05 18:36:59]
安定の対義語=変動
変動がんば。W
268: 匿名さん 
[2010-01-05 19:03:52]
浪費の同義語=固定
固定もがんば。(失笑)
269: 匿名はん 
[2010-01-05 19:52:09]
今年、フラットを蹴って変動を選ぶつわものはいますか?
270: 匿名さん 
[2010-01-05 20:07:08]
今年住宅買う奴がそもそも強者。
271: 匿名さん 
[2010-01-05 20:21:08]
だから2006、2007年に固定で家買ったヤツが最強の強者
272: 匿名さん 
[2010-01-05 20:26:49]
勝者と強者は違う。
273: 匿名さん 
[2010-01-05 20:27:39]
>>271

愚か者でしょw
274: 匿名さん 
[2010-01-05 20:28:56]
敗者の結果論
275: 匿名はん 
[2010-01-05 20:40:48]
結局、フラットを蹴れる強者はいないようだね
276: 匿名さん 
[2010-01-05 20:54:24]
>>274

と、敗者が申しております。
277: 匿名さん 
[2010-01-05 21:01:57]
35年とかの超長期で借りる人って今時いるの???
278: 匿名さん 
[2010-01-05 21:04:49]
なんだかんだ言って変動選ぶ人は多そうだけどね。
MIXも増えそうな気がする。

今の時代、変動はもともと有利なんだし、現時点では-1%が有ったとしても10年で逆転するかも微妙。
35年-1なら考えるけど圧倒的にフラット有利とも思えない。団信も保証料の倍近く掛かるしね。

やっと変動と比較出来るくらいになったくらいでしょ。今までが話にならなかったから。
フラットなんて銀行で審査落ちた信用無い人や自営業の人専用みたいなもんだったし。
279: 匿名さん 
[2010-01-05 21:06:03]
>>277

ちょっと前までここに来ていた固定さんはほとんどそうでしたよ。
中には退職金で完済とか繰上は一切しないとかいう強者もいました。
280: 匿名さん 
[2010-01-06 14:18:03]
>>277
とりあえず35年で借りる人が殆どだとは思いますよ。
ただその人達が実際に35年で返すかは別で、実際には繰り上げ返済してもっと早く返すとは思います。

>>278
変動自体はそこまで減らないんじゃないかと私も思います。
フラット35Sは利用出来る物件が限られてますし。

私も通期-1%なら相当いいと思いますが、10年間-1%だと微妙なところだと思います。
かなり好条件だとは思いますが、変動よりも100%良いとは言い切れないかな、と。
結局変動で良かった、となる確率もそれほど低くはないかな、と思います。

10年間-1%はかなりいい条件ですが、絶対視するほどいいかというと、微妙……というところでしょうか。

まぁ、借り換えという手もあるので、10年後をみて状況によって変動に借り換えるのもありかな、とは思いますが。

フラットへの借り換えも一部の金融機関では出来るみたいですけど、積極的に行うかというと、ちょっと微妙ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる