住宅コロセウム「一戸建てとマンションの違い」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 一戸建てとマンションの違い
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-04-20 09:47:00
 
【一般スレ】一戸建てとマンションの違い| 全画像 関連スレ RSS

分譲マンションと一戸建ての最大の違いは、土地の所有形態にあります。マンションの敷地は購入者全員の共有物です。よく、マンションの1階だけに設けられている専用庭などのスペース。

これは一見、この庭が付いた部屋に住む住人が所有している土地のように思われがちですが、実は「専用に利用する権利」があるだけで、土地自体は共有物なのです。よって専用庭付きの部屋に住む住人は、「利用料」を支払うことになるのです。

これに対して一戸建ては、基本的に敷地のすべてが購入者のものなので、自由に使うことはもちろん、不動産売却や賃貸も自由に行うことができます。

戸建住宅は広々とした間取り、駐車場、庭付き、ペットや楽器もOK!週末に大勢の友達を招いて家族パーティーを開いたり、お庭でバーベキューをしたりと楽しみも広がります。そんな生活を演出してくれるのが一戸建て住宅です。

やはり一戸建てですよね〜。

[スレ作成日時]2007-10-26 04:58:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一戸建てとマンションの違い

226: 匿名さん 
[2007-11-02 10:20:00]
>225
田舎にもマンションあるって書かれてなかったっけ?

ただマンションの性格上、地価が一定以上高く無いと
戸建より割高になってしまうんですよ。

神奈川県伊勢原住まいの友人がマンション憧れるけど
戸建が3000万ちょっとで買えるのにマンションは
4000万近くて戸建にしたって言ってたしね。
227: 匿名さん 
[2007-11-02 10:25:00]
>204
本当にわからないのでしょうか?
一般感覚をいうと前にも書いてあったけど、「戸建買った」と「マンション買った」では「戸建」のほうが断然「すごい」っていう反応が多いでしょう。
マンション買った人に「俺戸建かったよ」といったら感じ悪いと思わないですか?
一般感覚では断然戸建>マンションでしょう。
>なにか住居に関してトラウマでもあるのですか?
私にはこちらのほうがわからないのですが・・・。
なんでトラウマがあるとか感じるのでしょうか?
トラウマとかかけばムキになるとでも思いましたか?
228: 匿名さん 
[2007-11-02 10:36:00]
マンションていうのは、予算的に戸建に住めない土地を集団で買うから、なんとかその土地に住めるのが利点ってこと。
このスレにいる庶民とかにすればマンションのほうが利点が多いと思う。
ただし、純粋に戸建かマンションかで考えれば(予算制限なし)、戸建のほうが利点が多いというか、多すぎだろう。
郊外ならマンションに住む意味はない。
まとめれば、戸建がよい。
ただし、都心か都心に隣接する地域で予算制限がある庶民ならマンションがよい。
229: 匿名さん 
[2007-11-02 10:46:00]
>238
予算制限無い人ならば戸建のが
満足度高いもの作れるでしょうね。
草むしりや掃除なんかも自分でしないだろうし。

しかし、予算制限無い人ってどれだけいるの?

それに予算制限無い人がこのスレで戸建が上だと
言い張る事も無いと思うんですけど。
230: 匿名さん 
[2007-11-02 10:47:00]
マンションでいうところの専有部以外は管理したくない
めんどくさがり屋(=俺)にとっては、戸建ては有り得ないんで。
さらにめんどくさくない賃貸の方がいいけど。
231: 匿名さん 
[2007-11-02 10:49:00]
>>228
そうだね。
都心マンションで眺望すらを望めないところは買っても意味がないね!!
予算度外視で都心マンション中低層階を買うなら戸建の方が良いわな。
232: 匿名さん 
[2007-11-02 11:12:00]
実際にあった話。
崖が崩れ近くのマンションが半壊した。
住民の1部は住めない状態で、建て替え(?)というか大規模な修繕を必要と
した。
ところが、全く無害であった同マンションの住民達からそんな金は出せない!と大反対され、結果、大規模修繕すら出来ず、被害を被った1部の住民はローン返済を抱えたままそこに住む事すら出来ず・・。
集合住宅はこういう時は最悪だね。ローン返済しつつ家を失うなんて・・。
どうすんのよ?!

マンションは利点も多いけど、こういう住民トラブルが嫌だな
233: 匿名さん 
[2007-11-02 11:33:00]
>232
少し前までは大規模修繕の決議は
3/4の賛成が必要だったけれど
現在は半数の賛成でよくなったんですよ。

不都合な部分はどんどん改正せれていきますよ。
234: 匿名さん 
[2007-11-02 11:39:00]
>>207

貴方の価値観は古いよ。
戸建のほうが断然すごいなんて・・・笑われますよ。
都会では価格帯が同じであれば戸建=MSが一般的です。
235: 匿名さん 
[2007-11-02 12:20:00]
>>225

>マンションっていうのはようは現代風長屋でしょ?
>田舎にマンションないしね。
>マンションのほうが住み心地良いならあってもよさそうだけど。

マンションをそう捉えるようなセンスをお持ちの人が
いるような田舎にはたぶんマンションは建たないのではないか?
建てても無意味。ブタに真珠ってとこかな?

某地方都市(でも田舎)にものすごく大きな家を親から受けついだ
人がいて最初は自慢げだったんだけど、不便でしょうがないから
売りに出した。でも全く売れずに諦めた。
その辺の人はみんな負けないくらい大きな家を持ってるんで
需要がないということだそうです。
236: 匿名さん 
[2007-11-02 12:26:00]
本質的には全員、戸建て派のはずなんですよ。

なぜか?

マンション派の人だって一棟丸々所有できたら、自分の家族か、せめて親族だけで住みたいのではないですか?

裏を返せば集合住宅というのは、自宅に他人と住んでる状態とも言えますから、本心からそれを満足しているとは思えないのですが・・・。
237: 匿名さん 
[2007-11-02 12:43:00]
>>227
>「戸建買った」と「マンション買った」では
>「戸建」のほうが断然「すごい」っていう反応が多いでしょう。

ごめんなさい。
私の周りにはそういう反応する人がいないのでピンときません。
ターミナル駅直結タワーとか、みなとみらいが一望できるとか、
ホテルライクなハイテクマンションとかだと反応するみたいだけど。

>マンション買った人に「俺戸建かったよ」といったら
>感じ悪いと思わないですか?

大丈夫でしょうか?
あなたの中に戸建てについて特別な優越感があるのか
わかりませんが、それリアルで人に言わないほうがいいかも。
「???」や「笑」を通り越して、ちょっと恥ずかしいかも。

私は戸建てを否定しません。
親も友人も戸建ての人はたくさんいる。
でもその人たちの中にも、住居を、戸建て>マンション
って感覚で捉える人はいません。

>一般感覚では断然戸建>マンションでしょう。

ほんと、ごめんなさい。
なぜ一般感覚なのか、やっぱり解りませーん。
238: 匿名さん 
[2007-11-02 12:47:00]
>本質的には全員、戸建て派のはずなんですよ。
>なぜか?
>マンション派の人だって一棟丸々所有できたら、
>自分の家族か、せめて親族だけで住みたいのではないですか?

親族???どっちかと言うと、まっぴらです(笑
他人だから気にならない。

あなた、なかなかおもしろい考え方をしますね。
他の戸建てシンジャとは区別したいので、
今度からぜひ、コテハンでお願いできませんか?
239: 匿名さん 
[2007-11-02 13:00:00]
>237
そうですか。
それならそれでいいんだと思います。
かなりのマイノリティだなあ。
不思議で仕方ない。
240: 匿名さん 
[2007-11-02 13:10:00]
マンション、戸建てともに長所短所があるのは
私もよく解ります。

でも絶対絶対、特にわけわかんないのはココ
    ↓
>本質的には全員、戸建て派のはずなんですよ。
>集合住宅というのは、自宅に他人と住んでる状態とも言えますから、
>本心からそれを満足しているとは思えないのですが・・・。
241: 匿名さん 
[2007-11-02 13:12:00]
補足
>みなとみらいが一望できるとか
こういうので反応するというところで、237さんと周囲の人の育ちというか民度が推測できますので、不思議だけどちょっと納得という感じ。
返答ありがとうございました。
242: 匿名さん 
[2007-11-02 13:18:00]
>みなとみらいが一望できるとか

こういうところをセカンドに持つのは正直憧れです。
日常住むには生活に便利な駅近マンションがいいですけど。
243: 匿名さん 
[2007-11-02 13:23:00]
>育ちというか民度が推測できますので、

育ち、民度という言い方はこの場合適切でないと思う。
単に、好み、価値観の違いと言えばいいのでは?
244: 匿名さん 
[2007-11-02 13:46:00]
>>237
>なぜ一般感覚なのか、やっぱり解りませーん。

同じ立地条件なら戸建ての方が高いから。
一般論で言えば高価な方をすごいと感じるのは普通のこと。
意地張らず冷静に考えれば誰でもわかること。
245: 匿名さん 
[2007-11-02 14:35:00]
>243
好み、価値観の違いなんだけど、そこから(今回はタワマン、みなとみらい好き)育ちとか民度がわかるってことじゃね?
女子中高生で服装はジャージ、良くいくのはドンキ、男の趣味はヤンキーですって人がいたら、好み、価値観の違いなんだけど、育ちとか民度がわかる気がしない?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる