住宅コロセウム「住民間トラブルについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 住民間トラブルについて
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2008-04-28 14:28:00
 削除依頼 投稿する

住民間トラブルについてご自由にお話ください。

[スレ作成日時]2001-07-19 09:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

住民間トラブルについて

63: 匿名さん 
[2008-04-23 09:14:00]
39の言い訳って
あいつが悪口言ったから危害加えたんだとか
子供の言い訳レベルでしかないな。

相手が悪いからと言って違法行為で
仕返しをするのは認められないんですよ。

こんな大人が、これからも増えていくのかと
思うと怖い。
64: 匿名さん 
[2008-04-23 12:03:00]
マンションのコンセプト自体は素晴らしいのですが、様々な人がいるのであらためて難しさを感じます。
こればかりはしょうがないことですが。
65: 39 
[2008-04-24 00:38:00]
>62さん、
仕事柄、帰宅が遅く出勤も遅いので大体、寝るのは2時3時です。

おっしゃる通りかも知れません。
が、精神的に病んではない、と思ってるんですが・・・。
すみません。私、異常なんでしょうか。

ただ、百人いれば百通りの正義があり、それを他人に押し付けるのは良くないのですね。
私の行動は、いけない事なんですね。
皆さんが、いけないという事は、やっぱり私が間違ったことをしたんだと思いました。
見て見ぬふりが出来ないんで、正直にしたことを書きましたが、
ここで、皆さんに叩かれて、私のほうが間違ってるんだなぁと気づきました。
失礼いたしました。
66: 匿名さん 
[2008-04-24 01:57:00]
横から失礼。>>65さん、今ひとつ納得されていないようなので念のため補足しますと、
他人の所有物を勝手に処分するという行為は、窃盗罪(刑法第235条)又は横領罪(同252条)若しくは遺失物等横領罪(同254条)が成立する立派な犯罪行為で、管理規約違反に比してはるかに悪質なことなのです。
なお、罰則は、窃盗罪は10年以下の懲役又は50万円以下の罰金、横領罪は5年以下の懲役、遺失物等横領罪は1年以下の懲役又は10万円以下の罰金若しくは科料です。
67: 匿名さん 
[2008-04-24 02:27:00]
>>65
>仕事柄、帰宅が遅く出勤も遅いので大体、寝るのは2時3時です。
異常とは言いません。
ですが、あなたは疲れているんだと思いますよ。
仕事か、睡眠不足か分かりませんが、何かしらのストレスが、
ご記入の行為に出ているようにも感じます。

私も同じような経験があるので、まずはゆっくり休んで下さいね。
68: 39 
[2008-04-24 03:08:00]
66さん、67さん、

有難うございます。
69: 匿名さん 
[2008-04-24 09:12:00]
今の世の中、本当に何かおかしいですよね
マンションに限らず
電車内での携帯や音楽の音量、禁煙場所での喫煙、自転車通行時のマナー
もともと自分が「他人に迷惑をかけている」のに注意をされると
自分の誤りは棚にあげて、逆ギレすることの何と多いことか…

マンションでも、そういう風潮がハッキリ出ています
一戸建てとは異なる、それなりのマナーやルールがある集合住宅で
第一に考えるべきは「自分がいかに快適に暮らすか」ではなく
「どうしたら他の住人に迷惑をかけないように暮らせるか」だと思うんです

だからと言って、神経質になる必要なんか無い
常識で考えて、邪魔なモノは邪魔・うるさいモノはうるさい・汚いモノは汚い…
普通に考えていけば分かりそうなはずなのに、それが分からないガサツな者こそ
マンション暮らしに不向きなんだと思います
70: 匿名さん 
[2008-04-24 17:23:00]
>>69
>今の世の中、本当に何かおかしいですよね
確かに。
おかしいことをおかしいと言う方が、うるさい人と特別視されてしまったり。

音問題に関しては、みんな分譲マンションを過信してるんだと思いますよ。
賃貸より壁や床はしっかりしている、だから音はしない、だから気にしない。
でも、実際は違う、それに気付けば注意するだろうけど、気付かなければ、
他人に迷惑をかけていることにも気付かない人がいるのも事実だと思うし。

それと、分譲マンション=集合住宅ということを忘れて、
自宅だけが我家と思っている人が多いような気がしますね。
そういう人にとっては、敷地内は関係ないみたいな感じでタバコのポイ捨て、
犬の糞尿の始末も疎かにする。
敷地内も我家だと思っていれば、きれいに保ったりするはずなんですけどね。
室内ではポイ捨てしないのに、敷地内ではポイ捨てできる神経が分からない。

ことマンションに関して言えば、敷地内も我家だと思って欲しいですよね。
もちろん、公道でのポイ捨て、犬の糞放置もいい加減にして欲しいですし、
逆に、公の場を我が物顔で使用したり、他人に迷惑をかけていることにも
気付かず平気な顔しているのも納得いかないけど・・・
などと言ってると、うるさい人間だと言われるんでしょうね?
71: 匿名さん 
[2008-04-24 18:06:00]
音に関してですが、皆さん悪意があるとは思わないのですが、気付かない場合もありますので、
万人共通の解決は難しいと思います。

たとえで申し訳ないですが、私は2階建ての一軒家で育ったので、
2階の子供部屋や廊下を、「どたどた歩くと、うるさい!」と子供の時から躾けられたので、
ちょっとすり足気味に、静かに歩くクセがついています。

しかし、妻は、構造も一軒家よりはしっかりしているマンションで育ったので、
そんな躾けは受けていません。
でも、私からすれば、いつも、どたどた無神経に歩いていると思えます。
階下への影響があるほどではありませんが、私の勘に触るのですが、あまり注意しません。

大人になって、歩き方を変えさせるのも、なかなか大変ですし、
本人は、まったく気付いてない上に、気にしていないので、
逆に私が、いちいち口うるさいとやっつけられてしまうので(情けない話ですが)。

今住んでいるマンションの上階は、たまに、いろいろと音がしてうるさいときもありますが、
いつもではないし、ずっと続くわけではないので、気にしていません。
まあ、一軒家の一階に住んでいた経験からすれば、それほど気になりません。

このように、明確な基準を超えるような騒音でなければ、
マナーを振りかざしても、10人10色の感じ方があるので、
ここで愚痴ってもしょうがない。直接対話で解決されるのが良いかと思います。

ここは、よく、「自分の考える常識や正義」らしきマナーを、
人に押し付けてる書き込みを見るので、時々辟易します。
72: 匿名さん 
[2008-04-24 21:49:00]
>>71
>ここは、よく、「自分の考える常識や正義」らしきマナーを、
>人に押し付けてる書き込みを見るので、時々辟易します。
じゃあ、単にここに来なければいいだけの話、参加しなければいいのでは?

自分の場合、低調に、もう少し静かにしてくれないか直接言いに行きましたよ。
管理組合にも、騒音に関心を持ってもらえるような働きかけもしました。
でも、改善されないと言うか、改善は無理でしょうね。

私も71さんと同じで音がしない歩き方をするタイプです。
以前音がするマンションに住んでいたので、自分自身かなり配慮もしています。
でも、煩く言われなかったり、躾けられてこなかった人は何がうるさいの?と
疑問を持つでしょうし、貴方の奥様と一緒で長年の癖は抜けないでしょうね?
なので半分諦めています。

だから、そういった諦めモードの人もここに書き込んでいると思いますよ。
何かしら働きかけをしたけど改善されない、それでも、ここで何かを訴えたい。
我慢に我慢を重ね、どこかに、その胸の内を吐き出したい。
そういう人だっていると思いますよ。
そんな書き込みに辟易しているのであれば、あなたが去ればいいだけの話です。
73: 匿名さん 
[2008-04-24 23:04:00]
>>71

>ここは、よく、「自分の考える常識や正義」らしきマナーを、
>人に押し付けてる書き込みを見るので、時々辟易します。

逆ですよ。マナーを守らない住民がいて辟易するから、このスレに書くんですよ。
注意すると逆ギレされたり、刺されたりする時代ですからね。
74: 匿名さん 
[2008-04-25 01:01:00]
戸建と比べてる人がいますが普通戸建は身内の音、マンションは他人が出す音。
そもそも感じ方が根本的に違うのはしょうがない。

>しかし、妻は、構造も一軒家よりはしっかりしているマンションで育ったので、
>そんな躾けは受けていません。
マンションは構造がしっかりしてるのだから音を出していいのではなく、
他人と暮らすので音を出さないように戸建よりも気をつけることがルール。
75: 匿名さん 
[2008-04-25 19:06:00]
>ここは、よく、「自分の考える常識や正義」らしきマナーを、
>人に押し付けてる書き込みを見るので、時々辟易します。

こういう考え方が本当にトラブルの元凶なのだとつくづく感じます。
トラブルの原因になっているのに指摘されると逆切れするタイプの見本ですね。

「自分の考える常識や正義らしきマナー」ではなく
「集合住宅で生活する上でのごく常識的なマナー・ルール」です。
知らない事を恥じるべきだと思います。
76: 入居済み住民さん 
[2008-04-25 20:40:00]
>ここは、よく、「自分の考える常識や正義」らしきマナーを、
人に押し付けてる書き込みを見るので、時々辟易します。

ここだけじゃなく、女性の集団の中ではよくあることです。
自信がない女性ほど(社会的に認められていないほど)自己の主張を押し通す傾向があります。
昨年子供の通学する学校の役員を引き受けて、モンスター母親のおかげでかなりブルーになりました。
モンスターは特に30代の専業主婦に多いです。
参観の態度の悪さを校長から指摘されても、反省するどころかキレる。
前年度役員に文句ばかり言う・・・
どうやら彼女達は他者に対する協調性をお母様から躾けられていないようです。
だから無職なのか・・・


最近の30代以下の男性もおばちゃん化しているらしく、こういう匿名の掲示板での傍若無人な書き込み見ると、つくづく集合住宅を買わなくて良かったなと思います。
硫化水素自殺も自己中住民がですね。
怖い時代です。
ネットでは別人格なんて言い訳は通用しませんよ。
77: 住まいに詳しい人 
[2008-04-26 02:36:00]
子供の足音がうるさいとか、敷地内公園の子供の楽しそうな声がうるさいとか
エントランス付近で立ち話をしている幼稚園ママが気にくわないとか、
別にルール違反でもなんでもないことをギャーギャーと騒ぎ立てる
頭のおかしな人が多いですね、この掲示板は。

背伸びして本来買えない値段のマンションを買ったせいで生活が苦しいのかも
知れませんがそれはやつあたりというものです。そもそも集合住宅での生活に
向いていないというより社会生活ができない人間なのだと思います。

願わくばこんな人が近所に住んでいないことを祈るだけですね。
トラブルが発生するかどうかは近所になんにでもギャアギャア噛みつく
こうるさいおっさん、おばさんが住んでいるかどうかで決まる話であって
ルールやマナーの問題ではないというのが結論です。
78: 匿名さん 
[2008-04-26 03:03:00]
>>77
>ルールやマナーの問題ではないというのが結論です。
ルールではないかもしれないけど、マナーとモラルの問題ですよ。
野中の一軒家に住んでるなら話は別、好き勝手やってもいいかもしれないけど、
マンションという集合住宅は、別名共同住宅という名の通り、
モラルやマナー、協調性を持って住む場所ですよ。
それすれ守らないなら、あなたはマンションに住むべきではありませんね。
79: 匿名さん 
[2008-04-26 09:23:00]
>>77
あなたのような人が自由を勘違いしてるのでしょう。
中学生や高校生にもこの手の生徒がいますね。
80: 匿名さん 
[2008-04-26 10:04:00]
78さん、79さん
言っても無駄。
何とかにつける薬は昔からありません。
81: 匿名さん 
[2008-04-26 11:30:00]
77なんて、しょせん自己中のくず。他人の迷惑など、自分さえよければ関係ないという。
こういうやつは、逆の立場になると一番騒ぐ。
82: 匿名さん 
[2008-04-26 23:46:00]
あの、77さん、

>「トラブルが発生するかどうかは近所になんにでもギャアギャア噛みつく
こうるさいおっさん、おばさんが住んでいるかどうかで決まる話であって
ルールやマナーの問題ではないというのが結論です。」

意味がよく分からないのですが・・・。

あの、内容云々より、それ以前の文章自体が。何を言ってるのか、さっぱりです。
どこで区切ったらいいの?
おばさんが、キーボード打つとこうなるのかなぁ。
83: 匿名さん 
[2008-04-27 03:39:00]
>>82
>おばさんが、キーボード打つとこうなるのかなぁ。
そんなこと言ったら、おばさんに失礼です。
文章力の有無はおばさんだとか、おばさんでないとかは関係ないです。
単にネット慣れ、掲示板慣れしているかとか、
もっと言えば、文章に親しんできたか、読解力があるかどうかも関係しているかと。
今の高校生のメールのやり取りを見てみたら分かるでしょう?
年齢は関係ないんですよ・・・ そんな私はおばさんですが(苦笑)
84: サラリーマンさん 
[2008-04-27 05:52:00]
躾をする責任を放棄した親を見るのが一番嫌だ。
こどもが不憫でたまらない。
85: 匿名さん 
[2008-04-27 07:35:00]
百貨店にいる友人は最近中年の試食魔が多いと言ってた。
身なりはむしろ若干高級で友人や我が子や孫を連れて買う気もないのに平気で試食。
しかも百貨店に来るたびに試食していくらしい。
常識ない人が増えてあ〜嫌だ嫌だ。
86: 82 
[2008-04-27 22:15:00]
83さん、ごめんなさい。

77の『住いに詳しい人』さんのレス中の「おっさん、おばさん」を引用してだけなんです。
大変失礼致しました。
すみません、77は未成年で社会人ではなかった。
文章、見れば分かったですね。
87: 83 
[2008-04-27 23:12:00]
>>86=82
>83さん、ごめんなさい。
いえいえ、おばさんにも若者にも色々いますから気にしないで下さい。
でも、私のレスに目を留めてくれたこと感謝しています。
(86さんは良い人みたいですね、その気持ちを忘れないでいて下さい)
あなたのような若者?が増えると良いんですけどねって、
私もおばさんの域ではありますが、超おばさんではなので悪しからず。
88: 匿名さん 
[2008-04-27 23:35:00]
ルール違反でも何でもないことを、
マイ独自常識で問題だと騒ぎ立てる人こそがトラブルメーカー、
という77の指摘は正鵠を得ている。
但しそのトラブルメーカーがおっさんおばさんに限られるというのは間違い。
こんなのは老若男女どれにでも居る。
89: 匿名はん 
[2008-04-28 00:14:00]
>>88
「正鵠」を得ているとは如何に?
>>77の言い分が正しいということですか?
「正鵠」の使い方が今一分からないのですが…
90: 匿名さん 
[2008-04-28 00:16:00]
>ルール違反でも何でもないことを、マイ独自常識で問題だと騒ぎ立てる人こそがトラブルメーカー、という77の指摘は正鵠を得ている。
そう判断できるようなことは、77から読み取れないがな。過大評価しすぎなんじゃない。
それに「ルール」(マンション規約)になっていようがいまいが、他人の迷惑になることはやめる
のが、集合住宅で相互に快適に暮らすモラル・マナーじゃねえの。子供がドタドタ走ったりさ。
91: サラリーマンさん 
[2008-04-28 01:13:00]
>>85
スレ違いですが小さい頃デパートで試食を食べようと寄っていくと母親から
「買わないから駄目!」と怒られました。
このスレでも私の常識と違った考えの方がいるらしく問題を起こす人より注意する人が悪いと思っているみたいです。
92: くいしんぼう 
[2008-04-28 08:26:00]
デパ地下で、ちょこっと試食させてもらうのが、すごく美味しく感じて
幸せになるんですけど。。。。だめですか? あら、これもスレ違いか。
93: ビギナーさん 
[2008-04-28 09:30:00]
購入する意思があるならいいと思いますよ。
購入する気がないのに購入者に費用負担させて自身だけ利益を得ている不公平が嫌がられるのでは?
他の利用者に迷惑をかけていると気づかず、店を相手に得してると勘違いしてる人が嫌われているのだと思います。

住民間トラブルでもそういう想像力の無いところからどちらも自分が正しいと勘違いしてるケース少なくないですよね。
94: 銀行関係者さん 
[2008-04-28 10:24:00]
>>93
失礼ですが、たぶん貴方のような人が
「自己基準を他人に押し付けるマンションのような集合住宅では最大級の迷惑人」の
範疇にはいるのかも。

>購入する意思があるならいいと思いますよ。
それは、試食を提供する側が決めることで、第三者の貴方がそのように断定的に述べる
権利も資格もない。
なのに、そのように述べる。困った種類の人なのがありありです。

販売促進の面から見れば
買おうか迷ってる人だけでなく、買う意思がない人に
「思ったより美味しいじゃん、買おう! または、今日は無理だけど今度買ってみよう」
と思ってもらうために試食を提供してるのじゃないかな?
逆に「今日買う」意思がある人に、わざわざ試食提供してもあまり意味はない。
95: くいしんぼう 
[2008-04-28 10:33:00]
試食しても、口に合わなかったら買わない。これ常識。
でも商売人が相手だから、口に合わなくても買わされてしまうこともある。
商売上手な人には負けてしまう。  らっしゃい!らっしゃい!
96: 匿名さん 
[2008-04-28 11:30:00]
デパートの試食は、話がだんだんそれてしまうので、この辺で終了しましょう。

ところで、このスレはそもそも、住民間トラブルなので、
実際にあった(ある)住民間トラブルについての書き込みはないですか?

「音がうるさい」、「共用部分に私物が置いてある」などは、
単に、「一方の住人が一方的に思っている」だけで「住民間」のトラブルではないです。
注意したことにより、相手ともめたなど、相手が出てきて初めて「住民間」になります。

一方的な「思い」は、マンションの住民版でも、入居が始まると、必ず出てきたり、
それ専用のスレがありますので、そちらでどうぞ。
97: 匿名さん 
[2008-04-28 11:37:00]
>>93
>購入する気がないのに購入者に費用負担させて自身だけ利益を得ている不公平が嫌がられるのでは?
>他の利用者に迷惑をかけていると気づかず、
>店を相手に得してると勘違いしてる人が嫌われているのだと思います。

その論理だと、ヒーローアクションショーや展覧会なども
そのデパートで買い物する意思がない人は行ってはいけませんね?

他の利用者に迷惑となるメカニズムを説明してもらえませんか?
迷惑だとと思うのは、貴方くらいだと思いますけどね。


とりあえず集客して、その後集まったお客さんの購買意欲を刺激しようという店側からみれば
試食目的の人でも良しだと思いますよ。
本当に嫌いなものをタダだからと試食する人はいないですから、試食してくれる人は
潜在的なお客さんです。
>>85さんのご友人は上層部の思いが理解できていない「困った末端社員」の一例では?
98: 匿名さん 
[2008-04-28 11:41:00]
>>93

私は貴方と同意見です。

私はサラ金で借りる意思はないので、借りる人の負担増にならないように
街で配られるティッシュは貰いませんし、
テレビのCMもみないためにチャンネルを変えます。
99: 匿名はん 
[2008-04-28 11:51:00]
話題がずれていってませんか?
本来のスレに戻すことを希望します。
ここは住民間のトラブルについて語るスレですから。
100: 85 
[2008-04-28 12:14:00]
火種を付けてすみません(笑)スレ違いですので最後にします。

友人の話ですと困るのはこの手の試食魔は他の購入検討者の試食分も横入りして食べるそうです。
それと孫や子供の手を引っ張って「タダだから食べなさい」と言ってみたり、孫が商品や器具に直接触ろうとしても注意もしないそうです。
自己管理が出来てないくせに問題があると1番キレるタイプで最も注意の必要な客?だそうです。

他の購入者に迷惑をかけ、我が子や孫に常識も教えられない買わない客「私はお客様なのよ!!」様。
マンションの住民問題に通ずると思います。
101: 匿名さん 
[2008-04-28 12:28:00]
>>100
そうですな、常識ある人がそろえばマンショントラブルは極力抑えられるはず。
でも実際は・・・
102: 匿名さん 
[2008-04-28 12:56:00]
>>100

それは、ヨコ入り、子供に注意しない というのが問題で
買う意思がないのに試食する ことが問題ではありませんね。

このように、批判を受けるといつのまにか話をスリカエえたり
問題の本質がみえず、ずれた批判をする

本人が気づいてないので 更にたちが悪い
こういう人は住民トラブルをおこしやすい。

>想像力の無いところからどちらも自分が正しいと勘違いしてるケース少なくないですよね
と、ご自分の口で言われたのですがね・・・
103: 匿名さん 
[2008-04-28 13:07:00]
↑試食魔って日本語も分からないらしいね
試食魔は基本的にずうずうしいよね
あなたみたいに
104: 匿名さん 
[2008-04-28 13:14:00]
101さんがせっかく流れを戻したのに102は自分勝手だなぁ。


KY(笑
105: 匿名はん 
[2008-04-28 13:32:00]
>>103
まさに
>自己管理が出来てないくせに問題があると1番キレるタイプ
を体現してくれたね ぷぷっw
106: 匿名はん 
[2008-04-28 13:33:00]
>>103
>↑試食魔って日本語も分からないらしいね
>試食魔は基本的にずうずうしいよね
>あなたみたいに
結局、議論のできない***は人格攻撃の捨て台詞を
吐いて去っていくんだね。
107: 匿名さん 
[2008-04-28 13:39:00]
>102=105=106の荒らしは華麗にスル〜

私のマンションでは自転車に乗ったまんまエレベーターに乗ってくるこどもがいます。
煙草のポイ捨ても残念ながらあります。
みなさんのマンションはどうでしょうか?
108: 申込予定さん 
[2008-04-28 13:43:00]
>>104
でも、
>想像力の無いところからどちらも自分が正しいと勘違いしてるケース少なくないですよね

と言ってる本人が実は一番怪しいと指摘してあげるのは必要では。
そして、本人が気づいて将来の住民トラブルのもとが1つでも減ればいいのでは?

住民トラブルは「困ったチャン」にいちいち指摘して気づかせてあげないと
永遠になくならないと思うよ。
109: 匿名さん 
[2008-04-28 13:51:00]
>>107
>>102=105=106の荒らしは華麗にスル〜

ヨコからですが
なぜ、>>103 はアラシじゃないのでしょうか?
もしかして自分に都合のよいことかどうかが貴方のアラシの基準でしょうか?

客観的な思考ができない自己基準マンそれも住民トラブルを誘発するので
集合住宅では迷惑人ですよ。
110: 匿名さん 
[2008-04-28 14:01:00]
なりすましの連続投稿困った人ですね。
複数の人が102のいう
>想像力の無いところからどちらも自分が正しいと勘違いしてるケース少なくないですよね
を取り上げているけど読んでみたら100にはそんなこと書いてない。
まさか過去レスもまともに読めない人ばかりではないだろうし。

粘着なりすましはみっともないですよ。
本題に戻りましょう!
111: 109 
[2008-04-28 14:13:00]
>>110
>粘着なりすましはみっともないですよ。

自己基準マンに
決め付けマン、思い込みマンが追加されたね。

ますます住民トラブルを誘発する側の人であることを自ら告白ですね。

で、>>107さんへ
なぜ、>>103 はアラシじゃないのでしょうか?
112: 匿名さん 
[2008-04-28 14:28:00]
>>107って、「>」の使い方を間違ってる喫煙vsスレの論破されまくりもあいつと同じ人じゃね?
同じようにまちがってるし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる