野村不動産株式会社 西日本支社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ伊丹ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 昆陽東
  6. プラウドシティ伊丹ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-10-17 14:54:32
 

公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/pc-itami/index.html
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

物件名 プラウドシティ伊丹
販売時期 平成29年2月上旬 (予定)
所在地 兵庫県伊丹市昆陽東1丁目25番4(地番)
交通情報
阪急伊丹線 「伊丹」駅  徒歩9分
JR宝塚線 「伊丹」駅  徒歩19分
種別 マンション
敷地面積 17,504.44m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 BCJ16大建確034(平成28年8月15日付)
用途地域 第二種住居地域・第一種中高層住居専用地域
構造・規模 RC造(一部SRC) 地上11階
建物竣工時期 平成30年1月末日 (予定)
入居時期 平成30年3月末日 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 447戸
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多価格帯(万円) (戸数未定)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 65.73m2~98.01m2
バルコニー 10.64m2~16.62m2
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
情報更新日 2016/08/20
次回情報更新日 2016/09/03


【マンションコミュニティ関連リンク】

野村不動産のマンションってどうですか? 【パート4】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549998/

野村リビングサポートってどうなんですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/

「プラウド」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
スレッド数: 1662
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%8...

[スレ作成日時]2016-08-29 23:42:39

現在の物件
プラウドシティ伊丹
プラウドシティ伊丹
 
所在地:兵庫県伊丹市昆陽東1丁目25番4(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩9分
総戸数: 447戸

プラウドシティ伊丹ってどうですか?

241: マンション検討中さん 
[2017-02-20 20:24:13]
JR塚口、伊丹詳しくないのですが、通勤帰りの時間帯の電車が4本、22時以降は3本とそこまで便利な気がしないのですが。10分歩く伊丹か20分待つ可能性のあるJR塚口か?みたいな。
割りと待ち合わせとか問題ならない感じなのでしょうか?
242: マンション検討中さん 
[2017-02-20 23:20:32]
価格表・・・75平方メートル未満の部屋、
特に高層階は50万~90万近く下げてますね
他は変わらずか、10~30万の下げ

人気のあるらしいモデルルームなどは値引きなしですね
もう価格改定はないんやろか

243: 匿名さん 
[2017-02-21 01:40:00]
>>237
なんだか塚口のプラウド信者がずっと張り付いてるけど、
貴方が思ってるほどは競合しないと思いますよ。
JR塚口を選ぶ人はとにかく駅近くに拘る通勤重視派で、
ここは子育て重視で生活の質に拘る人向きですね。
244: マンション比較中さん 
[2017-02-21 07:55:48]
同じ野村の物件でエリアも近くでお互い大規模物件。塚口物件と伊丹物件は検討者なら先ずは比較すると思うけど。
塚口は既に販売中で、伊丹はこれから。選択肢が豊富なのは新規のココ。ただ駅遠いのもさることながら、駅自体がどことなく使い勝手が悪いのは悩ましいのは事実。
245: 匿名さん 
[2017-02-21 11:22:45]
ここは駅から遠いと連呼してる連中って、
またあそこの住民ですかw

普通人の認識では、
5分未満は駅近
5〜10分は普通
10分以上は遠い
じゃないかな?
246: 通りがかりさん 
[2017-02-21 11:41:08]
私学行くなら関係ないかな。
私学は小学校からですか?
関西は私立小の選択肢少ないですよね。
JR塚口は池田もアウトだし。
うちは園田の小学校は無理。

JR尼崎直結の馬渕ねぇ…
生徒集まるのかな。
集まってもレベルが…
今までJR尼崎に大手塾がなかった理由考えましたか?

伊丹は中堅志望なら、浜学園伊丹教室か日能研阪急塚口教室。
難関志望ならば西宮北口まで電車で15分。

今、伊丹駅近くに住んでますが、結構な数の子供が浜やNのリュック背負って伊丹から通ってますよ。
神戸の岡本本山や御影北、西宮の高木や大社、夙川校区にマンション買えれば一番いいのだけど汗
ああ郷町買っておけば良かった。
247: 匿名さん 
[2017-02-21 12:32:59]

小学校から私学だと世の中を勘違いしそう、
私学は中学からで十分だと思う。
それまでは学区のそれなりに悪くない地域で
地元の公立に通わせる方が健全な子供に育つと思う。
248: 匿名さん 
[2017-02-21 12:39:14]
>>2456&246
確かにギリギリ10分以内なのは「普通」かもしんないけど、コンパクトな都市計画が今後どんどん推し進められる事を考えると10分前後もどうかなぁ~。
あと、岡本、御影エリアを検討する人がここ検討するの?WW
まぁ、有名進学塾に通学させるのが目的になっている親御さんも多いけど、私はどうなんだろうって思っちゃう。
249: 匿名さん 
[2017-02-21 12:57:40]
検討中のかたへ
この物件の広告には駅から徒歩9分とあるが
あくまで一番駅よりからの時間
駅まで途中に信号もあるので
買う場合は徒歩12~15分みる方がええと思います

なので駅から近くはない
ちょい遠い

フロム ジモチより
250: マンション検討中さん 
[2017-02-21 13:31:28]
浜や日能研の方が
上みたいないい方
ですね。
浜に行ってたってHじゃ
話しにならないし
大阪は選択肢が少ない?
私立知らないでしょ
うわべだけで語るのやめて
欲しいものです
なにも知らないの丸分かり
ですよ
小学校からいけば勘違い
する?
あなたの方が勘違いして
育ってる
251: 匿名さん 
[2017-02-21 13:31:55]
>>249
駅と現地の間を歩いてないでしょ?
信号は1つだけで歩きやすく普通に歩いても11分で着きました。
またタイミングよく信号に引っ掛からなければ10分以内も不可能ではないと思います。
252: 匿名さん 
[2017-02-21 13:52:12]
447戸に対しエレベータが5基。しかも駅に近い東側はたった2基しかない。
敷地がかなり広いため、西側を選べばエントランスまでの時間もかなりかかりそうですね。
253: 通りがかりさん 
[2017-02-21 14:21:46]
その一つの信号って、ゲオか常岡病院の信号ですよね。
その信号が長いんですよね。
254: マンション比較中さん 
[2017-02-21 14:36:25]
>>251
「普通に歩いても11分で着きました。」

   堂々と11分。やっぱり遠い・・・。

「信号に引っ掛からなければ10分以内。」

  そんな事言い出したら他の物件でもいっぱい出てきて大変。客観的に比べなきゃ。
255: 通りがかりさん 
[2017-02-21 14:37:59]
改行の仕方が特徴的な225さんは、
プラウド塚口を購入されて、
小学校から私立でいいじゃないですか

なにもしらない❓
自身が浜学園に通い中学受験経験しております。最近の情報はおいめい経由で存じてます

うちは小学校くらいは公立と思ってますので、園田の小学校は無理です
本人が希望すれば、学歴はつけてあげたいので、中学受験はさせる準備はあります
256: 匿名さん 
[2017-02-21 15:15:26]
>>254
じゃ客観的駅徒歩時間は9分、
それでええやんw
257: 匿名さん 
[2017-02-21 15:42:57]
浜学園から中受したから何?
あなたが尼崎の塾や馬渕を下げすま
す書き込みされてるじゃないですか
ここを検討ならここで考えれば
いいのに
あなたの子供の中受準備なんて
関係ない



258: 名無しさん 
[2017-02-21 15:46:36]
あの、園田小学校って
プラウド塚口は園田小学校じゃ
ないですけど
259: 検討中 
[2017-02-21 16:18:40]
>>255 通りがかりさん

どこの小学校行こうが、頑張る子は頑張るし、頑張らない子は頑張らない。学歴があったからといって社会に出れば関係無しの実力社会。どのような環境でも結果を残せるといいですね。尼崎出身者より
260: 匿名さん 
[2017-02-21 16:29:36]
色々な選択肢があっていい
と思います。
どちらがあってるとか間違ってる
とかない。勿論攻撃し合うのも違う
と思います。塾のレベルも伊丹が上
とかないし公開模試の順位みれば
分かる。
何処の塾だろうがその子自身であって
公開模試うけてクラス上げてN特訓
最高特訓の資格とる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる