積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31
 

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

22851: 匿名さん 
[2019-09-29 17:59:37]
>>22849 匿名さん
なら検討外なのにわざわざ書く意味がわからないよね。ちょーがつくほど近いなら、都内住むのは厳しいから田舎の掲示板へどうぞ。
22852: 匿名さん 
[2019-09-29 18:02:18]
点数つけること自体ナンセンスな発想だけど、もしつけるのならば、ここは早期完全と、販売数上回る申し込みと、今もなおキャンセル待ちしてる人がいる、今も尚掲示板が荒らされる程注目の人気っぷりなので、100点はとっくに超えてるね。すげーと思うよこのマンション。
22853: 匿名さん 
[2019-09-29 18:06:59]
ふつうのマンションですよ。
たた値付けが良かっただけ。
22854: 匿名さん 
[2019-09-29 18:07:03]
>>22840 匿名さん
だけど、早期完全かつ今でも人気を誇っているのですよ。わからないならあなたにもはまるマンションがきっとありますよ。ここに書き込んでる時間もったいないですよ。このマンションの購入者に限らずマンション買う人は掲示板で悪口書くなんてムダなことに時間使ってないですよ。

22856: 匿名さん 
[2019-09-29 18:29:19]
>>22855 販売関係者さん
ネガさんはとりあえずピンポイントでここだけは下がるって断定してますね。なぜかここだけ。でもそれなら新築ですら売れてないマンションて、もう確実に未来ないですよね。
22857: eマンションさん 
[2019-09-29 18:29:45]
>>22849 匿名さん
あっそ、で?笑
はい終了
22858: 匿名さん 
[2019-09-29 18:43:18]
>>22851 匿名さん

そこまで極端な事言わなくても、都内にいくらでもあるよ。人それぞれで相手の意見を潰すことはないでしょ、写真をて近いと思えば検討をやめればいいし、我慢できる程度とおもえは検討継続でいい。

22859: 匿名さん 
[2019-09-29 19:00:32]
外野ですが
売れた検討版で購入者と検討者の意見の違いが面白くてのぞいています。
このスレでは、私も含めみなスレ違いなので悪しからず。

冷静にここの一押しポイントは早期完売した価格。だから今後中古価格が上がったら魅力なくなるのではと思う。

欠点は駐車場の位置と言うか杜を謳うなら地下にするか屋上緑化。でも、これやると価格がアップするので、安さが売りのここでは無理。

お見合いは覚悟の上なので南がわマンションは妥協。


22860: 通りがかりさん 
[2019-09-29 19:14:29]
>>22859 匿名さん
同感です。
ひさびさの客観的な意見ですね。

22861: 匿名さん 
[2019-09-29 19:23:38]
安いだと誤解を招くので値段相応かと
22862: 匿名さん 
[2019-09-29 19:48:49]
>>22858 匿名さん
ネガさんすぐ近いと決めつけて他の意見潰すからね。
22863: 匿名さん 
[2019-09-29 19:51:57]
>>22859 匿名さん
杜をネガさんがここで文句言うための都合のいいように解釈してるからこれじ杜じゃないってなってんの。そして契約者は杜に住みたくて、杜がメインで考えてここを選択したわけではないから、その辺も客観的にみないと。
22864: 匿名さん 
[2019-09-29 19:53:00]
>>22858 匿名さん
写真が近いと思ったら検討やめて難癖つけずに黙って他へ行けばいいのですけどね。
22865: 通りかがかりさん 
[2019-09-29 19:58:34]
そもそも、その人それぞれで、納得して申込んだ、購入した、キャンセル待ちしてるわけで、他の人があーだこーだ決めつけて言うことじゃないってこと。
22866: 匿名さん 
[2019-09-29 20:01:44]
>>22864 匿名さん

近い物を近いと言うのはまともな意見

近い物を遠いと言うのはマトモでは無い意見。


22867: 匿名 
[2019-09-29 20:26:32]
100点満点だ!と称え合う購入者達。
建設中の物件見てキャンセル待ちなんてしてる人がいるですね。まーイオン目の前はやっぱり大きいか。都市づくりが下手なりんかい線ではなくJRが買収して本気の街づくりしてほしいですね。
22868: 匿名さん 
[2019-09-29 20:36:09]
>>22867 匿名さん
そんな人いました?笑
まぁ家なんてのは選ぶ基準が人それぞれなわけでそりゃ人が違えば100点にも0点にもなること
うちの嫁さんは満点だ!って言うのと同じだ
22869: 匿名 
[2019-09-29 20:36:21]
>>22858 匿名さん
わたしも思います。ここより隣な物件と距離あるところは確かにあるにはあるので、ここが近くて嫌なら他を検討すればいいだけですよね。何も契約者を貶めるようなことわざわざ書く必要なんてないのに。
22870: 匿名 
[2019-09-29 20:37:51]
>>22866 匿名さん
それ完全ネガ目線。
なんで近くないた思うのがまともな意見ではないのでしょ。
22871: 匿名 
[2019-09-29 20:39:46]
>>22867 匿名さん
うちはしてますよ。キャンセル待ち。いい物件ですから。完売してない物件もたくさんありますしこのエリアにもありますからそちらを選べばすぐ買えますけど、ここを越えるとこがないので。妥協して他のマンション買うよりできるだけのことはしてから妥協したいですね。
22872: 匿名 
[2019-09-29 20:43:36]
>>22868 匿名さん

そう、0点と思うマンションなんて興味ないはずなのに、なぜかここははりついてネガあげる人が多くて。人気物件は荒らされるものなのは仕方ないですけど、我が家は色んな物件を見てきた中で、ここはないかなって物件はパンフもチラシももうないし、掲示板わざわざ開いて悪口書いたりなんてことはしないですね。ないなって思う物件は興味もなくなるし、未練もないですから。
22873: 匿名さん 
[2019-09-29 20:51:33]
>>22869 匿名さん

契約者を貶めるようなこと書いてる人はいないでしょう。
ネガティブ意見でも、あくまで物件に関するコメントですよ。人を攻撃してるのは、むしろポジさんの方かと。

22874: 匿名 
[2019-09-29 20:56:49]
>>22873 匿名さん
それはどうでしょ。相手を思いやればネガなんて書かないよね。しかも読み返せばたくさん貶めるようなこと書いてあるよね。今日なんて他のマンションの写真をこのマンションてことにして、これで完売? なんて卑劣な書き込みもありましたし。
22875: 匿名さん 
[2019-09-29 20:58:54]
>>22874 匿名さん
たとえば?

別マンションの写真はどうかと思うけど、人は攻撃してないよね?


22876: 匿名 
[2019-09-29 21:02:21]
>>22875 匿名さん
そういう問題ではないと思う。しかもネガがしてることは人を攻撃してることと同じ。されてる側がそう感じてるわけだし、はたからみても、購入者攻撃ですよ。
22877: マンション掲示板さん 
[2019-09-29 21:03:50]
ネガを擁護する意見はネガが書いてるから。これどこの掲示板でもおきてること。
22878: 評判気になるさん 
[2019-09-29 21:06:20]
近いとしか思いませんが とかいちいち書かなくていいよね。狭くて嫌な人はそう感じてれば他行けばいいだけだし。そんな根本的なことスルーされてもね。わざわざ写真のせて、狭っ!とか。攻撃と同じ。
22879: 匿名さん 
[2019-09-29 21:14:34]
購入者だからそう感じるだけじゃない?
距離近いとか、検討板では普通のレスでしょ。

22880: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-29 21:20:28]
購入者じゃないけど、近いとは感じませんよ。地元の人やここ検討してた人のレスにもありましたよね。
22881: 匿名さん 
[2019-09-29 21:23:58]
>>22880 検討板ユーザーさん
人の感じ方なのでそれぞれです。


22882: マンション検討中さん 
[2019-09-29 21:27:15]
「近いと感じる」がいちいち書かなくても良い不要な書込みなら、「近いとは感じない」もまた不要な書込みということになるのでは。

22883: 匿名 
[2019-09-29 21:28:29]
>>22881 匿名さん
それ、近いと言ってる人には言わないの?
22884: 匿名 
[2019-09-29 21:29:23]
>>22882 マンション検討中さん
近いを書かなきゃその逆の意見もでてこないよ。へりくつはいいから。
22885: 匿名 
[2019-09-29 21:36:48]
>>22873 匿名さん
本当そうですよね。狭い、イメージ違う、ヤスッチイ、パースと違う。と感想述べてるだけ、しかもこの感想は周辺在住者はこの意見が圧倒的に世論に気がします。購買者は検討するに今も居直り100点満点と叫ぶだけ。選ぶ人は複合要素から買うもんですしね。センスのある人なら積水は選ばないだろう。
住んでみたら建築資材の質がものを大きく言いますからね。
22886: 匿名 
[2019-09-29 21:37:30]
>>22859 匿名さん
妥協してないですよネガさん。
22887: 匿名さん 
[2019-09-29 21:40:50]
検討板で、隣と近いと感じた人が近いと書いたら、何がいけないんだろう。。?

何だか難癖つけられてるように見える。

22888: 匿名 
[2019-09-29 21:43:02]
>>22885 匿名さん
積水選らばない人が積水の物件の掲示板にきてこんなこと書いてたら、荒らしてるだけってことだよね。
22889: マンション掲示板さん 
[2019-09-29 21:45:18]
>>22885 匿名さん
住んでみなきゃわからないし、建築資材の質がものを言うのもここ以外の住宅全てに言えることなので、他の掲示板でもその様に書き込んでみてはよいのでは。
22890: 匿名さん 
[2019-09-29 21:46:21]
>>22885 匿名さん
嫌み満載、ただの感想には程遠い。
客観的に感じました。
22891: 匿名さん 
[2019-09-29 21:46:48]
選ばないってなんで分かるんだろう?
検討板なのに。
22892: 匿名さん 
[2019-09-29 21:47:52]
>>22887 匿名さん
悪意感漂ってるからじゃない?

22893: 名無しさん 
[2019-09-29 21:49:11]
近い近い近い近い言ってるけど、完売してんだよね、このマンション。すごいよね。
22894: 匿名さん 
[2019-09-29 21:49:57]
>>22892 匿名さん
そんな書き方は誰もしてませんよ。
たんなる被害妄想じゃないの?


22895: 匿名さん 
[2019-09-29 21:50:56]
>>22891 匿名さん
選ぶかもしれないんですね。やっぱここの人気は不動ですね!わかります、素敵ですからね。
22896: 匿名さん 
[2019-09-29 21:52:10]
>>22895 匿名さん
飛躍しすぎw


22897: マンコミュファンさん 
[2019-09-29 21:52:11]
ネガさんいつも妄想空想。
22898: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-29 21:53:24]
また、ネガさんのはりつき度があがってきてますね!
22899: 通りがかりさん 
[2019-09-29 21:55:06]
完売して満足してるなら、隣と近いと言われたぐらい余裕でスルーすれば良さそうなものだが。
そうした精神的なゆとりを感じられないんだよねぇ。
22900: 通りすがり 
[2019-09-29 22:06:38]
>>22899 通りがかりさん
ただ検討してるだけなら張り付いてネガしなくて良さそうなものだが、そうした精神的なゆとりを感じられないんだよねぇ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる