積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31
 

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

22801: 匿名さん 
[2019-09-29 13:32:19]
>>22800 匿名さん
お、良い写真。
良くやった、ちょっとは役立つじゃん笑
んじゃ次西側の写真撮ってきてもらえる?笑
22802: 匿名さん 
[2019-09-29 13:36:33]
>>22800 匿名さん

うわっ、南側の建物と歩道の間隔も狭っ
22803: 匿名さん 
[2019-09-29 13:40:39]
>>22802 匿名さん
はい、でも把握済みで購入してる上にキャンセル待ちもいますので問題ないでーす。気になるなら現地ち見に行ってそれでも近いと感じたら他を検討すればいいと思いまーす。
22804: 匿名さん 
[2019-09-29 13:41:37]
>>22799 匿名さん
まさしくいい感じに仕上がってますね。
22805: 匿名さん 
[2019-09-29 13:42:59]
>>22800 匿名さん
いいですね!やっぱ素敵です。
22806: 匿名 
[2019-09-29 13:44:23]
団地にしか見えない。
22807: 匿名さん 
[2019-09-29 13:44:30]
>>22799 匿名さん
完売してるのにグランドメゾンのHPまでチェックされてるなんてすごいですね!
契約者よりもこの物件に対する熱意がありすばらしいです!
22808: 匿名さん 
[2019-09-29 13:46:45]
>>22802 匿名さん
歩道が狭いのはわかりきってても人気殺到の物件で申し込みも溢れかえってました!なのに、未だに売れないマンションが存在するのが現実!
22809: 匿名さん 
[2019-09-29 13:48:56]
>>22797 匿名さん

必死が伝わってのですか、受け取り方はそれぞれあるんですね。







22810: 匿名さん 
[2019-09-29 13:50:56]
>>22800 匿名さん
ネガいろいろあがってますが、実際はとてもいいマンションなんですね!
22811: 匿名さん 
[2019-09-29 13:51:16]
>>22799 匿名さん

圧迫感がなく、町の景観にプラスな感じですね。
22812: 匿名さん 
[2019-09-29 14:00:19]
>>22795 検討板ユーザーさん
その物件の引き渡しがいつかは何期何次で契約したかによるので、全てが8月とは限らないと思いますよ。キャンセルがでた物件が例えば引き渡しが3月だったら3月入居になるのでは。ただし、そこまでにローンの申請が通り3月に実行できる承認がでればですが。
22813: 匿名さん 
[2019-09-29 14:01:45]
>>22811 匿名さん
町の景観語るならバンタムの建物の方が数倍マッチしてましたけどねー
22814: 匿名さん 
[2019-09-29 14:04:54]
地元住民からしたらマンションの方が確実にマッチしてますね。
22815: 匿名さん 
[2019-09-29 14:12:27]
>>22813 匿名さん

>>2279の写真ですよ。圧迫感なく町の景観にはプラスになると思います。
>>2280はコメント控えます。

22816: 匿名さん 
[2019-09-29 14:16:33]
22817: 匿名さん 
[2019-09-29 14:48:30]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190929-00303450-toyo-bus_all...

ネガさんもいつか買えるといいね
不動産まだまだ下がらないみたいだけど
22818: 匿名さん 
[2019-09-29 15:32:33]
>>22817 匿名さん

まあ、これからは二極化だろうね、高いものはより高く、安いものはより低く
ここは平均以下だから大変そう
とくに南側低層とか
22819: 匿名さん 
[2019-09-29 15:51:09]
>>22818 匿名さん
平均以下なのに、これだけの人気ってすごいですよね!
22820: 匿名さん 
[2019-09-29 16:04:05]
平均以下なのに早期に完売なんて凄いよね
ネガさん説得力皆無
22821: 匿名 
[2019-09-29 16:05:13]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
22822: 匿名さん 
[2019-09-29 16:05:59]
悲報、不動産まだまだ高値続く。(ネガさんにとって)
22823: 匿名 
[2019-09-29 16:10:39]
積水の販売戦略に吸い込まれて完売。
それを自分自身に納得、完売をアピールするポジ軍団改め、横チョッパー&シーサイド。サイダーズの皆さんそこまで喜び上からコメントを出すのはみっともないですよ。が冷静によくネガと言われる方の声に耳を傾けてみてください。ネガはではなく意見なんですよ。完売済み者は退室してください。スレ違いですよ。
22824: 匿名さん 
[2019-09-29 16:15:57]
>>22823 匿名さん
あなたがまず退室したほうがいいのでは。契約者さんの内容のほうが参考になってますから。販売戦略だろうと、契約者も購入希望してた人もちゃんと自分で見て考えて決めてますんで。嫌なら契約も申し込みもしませんよ。
22825: 匿名さん 
[2019-09-29 16:16:37]
駐車場への進入路を南棟の南側に通し、南棟中央の1階をくぐるように敷地中央の駐車場へ引き込めば良かったのに。そうすれば南棟低層階も西、東棟のように余裕持たせられた。杜に拘り過ぎて意味もなく北東側にスペースを割き過ぎた。駅へ近い方向でもない位置にメインエントランスを設置するとか、設計のマズさが至る所に見られます。三井、住友ならこうはならなかったはず。
22826: 匿名さん 
[2019-09-29 16:18:43]
>>22821 匿名さん
これ何棟ですか?車が写ってますが大通りとマンションの間に車通る他の道ってありました?
22827: 匿名さん 
[2019-09-29 16:21:03]
>>22821 匿名さん
車のとこにある街灯もあんなのないかと。あと、まだカバーや敷地を囲うものもとれてないはずです。
22828: 匿名さん 
[2019-09-29 16:22:28]
>>22825 匿名さん
なら三井、住友さんへ。
こちらはそれでも完売してますから。
売れ残ってる新築マンションありますからそちらへ。
22829: 匿名さん 
[2019-09-29 16:25:10]
>>22823 匿名さん
マンション購入希望者のニーズをつかめていない、販売戦略を完全に見失ってるデベがたくさんあることの証ですね。そんな中これだけの人気をキープしているのは素晴らしと思いますよ。
22830: 通りがかりさん 
[2019-09-29 16:26:45]
>>22826 匿名さん
オーベルグランディオ品川勝島。
ここの検討とは無関係のネガ投稿かな?
22831: 匿名さん 
[2019-09-29 16:28:19]
>>22825 匿名さん
設計がまずいなら売れないですよね。

22832: 匿名さん 
[2019-09-29 16:30:54]
あー、実物がいい感じですから、ついによそのマンションの写真をあたかもここのマンションとしてあげて批判し始めちゃったのですね。これば相当まずいですね。だってマンションの形も違うし。そこまでして何をしたいんでしょうかね。オーベルさんにも失礼ですね。
22833: 匿名さん 
[2019-09-29 16:33:29]
>>22821 匿名さん
南の側面バルコニーないですよー。東も形違いますよー。
マンション掲示板間違えてますよー。
22834: 匿名 
[2019-09-29 16:39:32]
気づく人いたんですね!!
兄弟物件みたいだったので挙げてみました。植栽を期待ですね!!是非とも品川の杜を作って欲しいです。期待位通りであれば住民者でなくても利用できるみたいだし大井町からのお散歩の帰りは使われてもらいますね!
22835: 匿名 
[2019-09-29 16:44:31]
高速へは乗るの便利だからいいですよね!
重要事項の海抜はわもう運なので忘れましょう。2線駅近高速近い、松平駅近、ネガがいくらあってもポジだキープ可能。唯一残念なのは作りがちゃちいところ。ここがこれからの作りによってな版位田位出来たら拍手を送りたい!頑張りましょう!!
22836: 匿名さん 
[2019-09-29 17:00:53]
>>22834 匿名さん
焦って挽回しようとしなくていいですよ。
22837: 匿名さん 
[2019-09-29 17:07:08]
>>22835 匿名さん

これ意味わかる人
22838: 匿名さん 
[2019-09-29 17:12:14]
ネガさん焦るあまり他の物件と間違える
これは恥ずかしい
22839: 匿名さん 
[2019-09-29 17:12:49]
>>22834 匿名さん
よそのマンションの写真をここのマンションてことにしてネガあげてでも、ここ欲しい、杜も利用したいのですね。さすがいいマンション!
22840: 匿名 
[2019-09-29 17:14:50]
団地じゃん。ただの。
全然よくないし。なにが良いのかわからない。
22841: 通りがかりさん 
[2019-09-29 17:23:39]
>>22840 匿名さん
わざわざ掲示板覗いて書き込む時点で負け惜しみに聞こえますよ
魅力的だから早期完売したんだと思います
22842: 匿名さん 
[2019-09-29 17:25:28]
>>22840 匿名さん
わざわざ掲示板探して開いて書きにくる気持ちの方がよっぽどわからないです…

近くに八潮団地があると言うのに団地団地と馬鹿にするのは全方位に失礼だと思うのですがね
22843: 匿名さん 
[2019-09-29 17:25:33]
>>22840 匿名さん
そーゆーの何も響きませんよー
22844: 匿名さん 
[2019-09-29 17:31:07]
心配する必要ない距離と思います。
心配する必要ない距離と思います。
22845: 匿名さん 
[2019-09-29 17:41:59]
というか団地って良く見るけどネガのつもりなの?
価値観の違いだろうけど、団地っぽいマンションってファミリーマンションって感じで安心するから個人的にはプラス評価
ここは手入れされた植栽もあってワンランク上の団地っぽいアットホームな感じが好きです
タワマンが好みの方には団地っぱさが許せないのかな?
それなら検討から外したらいいのにわざわざ団地っぽいって書き込む意味が本当に分からないです
団地マンションって魅力あると思います
22846: 匿名さん 
[2019-09-29 17:43:03]
>>22844 匿名さん
これで近いと言うのはさすがに無理がありますよね
都心に慣れない人なら仕方ないですが…

ちなみに北側に住む人は窓辺に期待しないのでバルコニーに彷徨く事が少ないです、経験上
22847: 匿名 
[2019-09-29 17:50:49]
誰も100点とは言わない。とりあえず70点ではある!!そういいじゃん70点で!!
ポジさんも無理やり100点にするのはやめましょう。総合点以上の物件を買えた!ただそれだけ。
完成したは賛否は出てくるがそれはそれで意見なんで気にしないで良いかなと。
22848: 匿名さん 
[2019-09-29 17:52:44]
>>22844 匿名さん

人それぞれですね。
22849: 匿名さん 
[2019-09-29 17:55:12]
>>22844 匿名さん
超近いとしか思えませんが。。


22850: 匿名さん 
[2019-09-29 17:57:44]
>>22846 匿名さん
近いってことに無理やりしたいんだろうけど、これは地元住民が見ても近いと言うには程遠いですよ。こんだけ空いてりゃいい方。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる