積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31
 

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

22551: 匿名さん 
[2019-09-26 22:05:11]
>>22550 匿名さん

と思うよ、誤魔化しイメージ映像ではなく、真上からの全体写真なり出せばわかる。
22552: 匿名さん 
[2019-09-26 22:14:44]
>>22550 匿名さん
入居しないならどーでもいーのでは。
欲しくて検討しているなら別だが。
22553: 検討版ユーザー 
[2019-09-26 22:15:23]
>>22551 匿名さん
完成してないからむりだね。
22554: 匿名さん 
[2019-09-26 22:18:40]
まあ普通に考えて積水ハウス>>ネガさんの妄想
だから笑うレベルの話
22555: 匿名さん 
[2019-09-26 22:18:41]
>>22550 匿名さん
ポエマー積水ですからね、
下草入れて15,000本でしょう。
四季の杜でしたっけw
22556: 名無しさん 
[2019-09-26 22:19:25]
もちろん、完成し入居スタート時は真冬なので、木々もハゲちょびなところもあるでしょうけど、四季とともに新緑の時期が来ますからね。1年後でもだいぶ成長してくると思いますよ。以前勤めていたところのお庭もオープン時はすかすかだったところが気付けば生い茂ってました!入居してからも楽しみですね!
22557: 匿名さん 
[2019-09-26 22:22:24]
>>22551 匿名さん

>>14636にあったこの画像ね。どう見ても15000本の植樹はムリでしょ。

22558: 匿名さん 
[2019-09-26 22:30:11]
>>21259によると、地上部の樹木の植栽等のなされた部分の面積は 2,823.63 ㎡
これを15000本で割ると1本あたりの面積は

 2,823.63 / 15,000 = 0.188㎡

これ、せいぜい盆栽サイズだと思うんだけど。
22559: 匿名 
[2019-09-26 22:36:58]
>>22555 匿名さん
また妬んでるって言われますよ。
22560: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-26 22:40:30]
ネタぎれで今日は苦し紛れの杜責めですね。
まぁそんな気になってしまうなんてここはやはり注目の人気物件なんだね。ふつう自分が住まないマンションの木とか、どうでもいいですけどね。なんでこんな固執してるんでしょ。
22561: 匿名さん 
[2019-09-26 22:44:54]
グランドメゾン白金の杜ザ・タワーの植栽は約2万本。ガセネタだと思うなら現地行って数えてきてくださいね。
22562: 匿名さん 
[2019-09-26 22:48:24]
積水ハウスがどういう計算してるのかは分かりませんが実績からしてもそれなりに優れた植栽設計になる可能性は高いかと
ネガさんはネチネチと本数攻めのようですけど、あまり意味はないですね
22563: 匿名さん 
[2019-09-26 22:50:48]
>>22561 匿名さん
タワーは公開空地があるから、同列には比較はムリ。

22564: 匿名 
[2019-09-26 22:51:25]
木の本数が少ないと思うから資産価値が下がる
とでも妄想していらっしゃるのでしょう。
22565: 匿名さん 
[2019-09-26 22:53:00]
>>22555 匿名さん
え?
下草含めて植樹15000本て言ってたなら、かなり誤解を招く表現だよね。


22566: 匿名さん 
[2019-09-26 22:59:22]
>>22565 匿名さん
草含めて15000てどんだけひねくれた考えてなんだ。かなり誤解を招くのではなく、かなりひねくれたものの考えてで、自分の都合のよい解釈ができるようにおとしこんでるだけね。
やり直しだな。
22567: 匿名さん 
[2019-09-26 23:01:41]
>>22563 匿名さん
公開空地がないタワマンもありますね。確かこの白金の杜も総合設計制度使ってない。
22568: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-26 23:07:25]
完成もしていないのに草木にまで文句つけてますが、それでも検討してるの?
検討外じゃない?ここにひっついてるねはなぜだろね。気になってるのかな。
22569: 匿名さん 
[2019-09-26 23:16:28]
このマンションの建ぺい率は41.3%と非常に低くて優秀。THE COURT 神宮外苑、パークコート赤坂檜町と同レベルの空地の比率。この数字だけを見れば、見渡す限り緑一面というイメージになるはず。それにも関わらず、なぜこんなにも敷地に余裕がないのか。

平面式駐車場、開発道路、車寄せの面積がかなり大きく、この部分は建築面積には参入されない。また、中庭には小さな隙間が多くこれを積算するとかなりの敷地面積になる。したがって、建ぺい率41.3%というわりには、しっかり緑化された空地の面積が狭い。

建ぺい率40%の環境の良いマンションでは、駐車場は建物内の地下等に設置し、道路から建物に入る敷地内の開発道路の距離をできるだけ短くし、舗装路ではなくできる限り緑化することで建ぺい率を低くする工夫をする。

しかし、ここは安価なマンションなのでそれができなかった。建ぺい率40%は、数値上では「杜」に間違いないが、実態は建ぺい率60%のやや窮屈なイメージのマンションに近く「杜」には程遠い。
22570: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-26 23:20:51]
でました。お経。
22571: 匿名さん 
[2019-09-26 23:26:05]
>>22569 匿名さん
THE COURT 神宮外苑、パークコート赤坂檜町ザ・タワーと同じレベルのマンションが坪単価300万円で売ってるわけないでしょ笑
22572: 匿名さん 
[2019-09-26 23:54:38]
坪単価300万円の板マンで長期優良住宅だから、コスパいい物件だと思うの。
22573: 通りがかりさん 
[2019-09-27 00:01:36]
ま、木がどうであれ、杜がどうであれ、人気で完売してるんだから問題なしで片付いちゃうよね。
22574: マンション掲示板さん 
[2019-09-27 00:19:09]
完成してない物件を褒めちぎる契約者をキモいと言いながら、完成してない物件の木の本数を必死にネガるのは一体笑
頭悪いと大変だねぇ笑
22575: 匿名さん 
[2019-09-27 00:31:05]
>>22557 匿名さん

何これ、どこが杜?普通のマンション並みじゃん。
22576: 匿名さん 
[2019-09-27 00:33:24]
>>22561 匿名さん

こちらも盆栽レベル?
22577: 匿名 
[2019-09-27 00:38:43]
はい、でも完売してますから。
22578: マンコミュファンさん 
[2019-09-27 00:42:56]
杜に定義でもあるのかしら?どのくらいの面積にどのくらいの木があったら杜という決まりってあるの?
どんなの想像してるのか知らないけど、トトロでもでてくるような森を想像しちゃってたら何これ?ってなりますかね。あなた方の想像力が劣っていたのでしょう。結果妄想でしかものを言えないことがそれを示してますね。粗捜しばかりしているとこうなってしまうのですね。
22579: 匿名さん 
[2019-09-27 06:57:09]
一本あたり0.188㎡の面積しかないのに、どうやって15000本も植樹するのか? ってことでしょ。

まさかと思うが、過剰広告だったってことはないよね?

22580: マンション掲示板さん 
[2019-09-27 07:53:02]
>>22579 匿名さん
どうせ仕事もしてなくて暇なんだから数えてみれば?
あ、15000までは数字ちゃんと数えられるよね?
22581: 匿名さん 
[2019-09-27 08:00:12]
建物の全体パースの絵をホームページに掲載したかと思ったらセコく街路樹入れてたりと爆笑もんでしたねー
22582: 匿名さん 
[2019-09-27 09:16:47]
買わないマンションの木の数にまで難癖つけだしても、ただの負け惜しみだな、しか残らないですね。
粗捜ししても粗にもならないものしかひっぱりだしてこれない時点で、もうお手上げですと表してるようなものですね。
22583: 匿名さん 
[2019-09-27 09:19:07]
>>22581 匿名さん
まあそれでもここに張りついてるんだから欲しいんですよねー。でも、木々がどうであれ、ここは完売してますからね。あなたたちが何と言おうとそれでも人気で売れちゃったのですよ。
22584: 匿名さん 
[2019-09-27 09:21:16]
>>22580 マンション掲示板さん
数えてみては? という現実的なことはできないんですよね。なんせ、全て妄想レベルなので。
22585: 匿名さん 
[2019-09-27 09:50:51]
>>22583 匿名さん
完売以外の違う反論みせてください。
22586: 匿名さん 
[2019-09-27 09:52:09]
>>22582 匿名さん
契約者の単なる感想はもうお腹いっぱいです。
22587: 匿名さん 
[2019-09-27 10:07:52]
南棟前のスペースを無理やり寄せて"杜"を作ることは、背中のぜい肉まで無理やり寄せて上げて胸を大きく見せている"盛"と同じことです。
22588: 匿名さん 
[2019-09-27 10:17:05]
完売してもなお盛り上がってますね
22589: 匿名さん 
[2019-09-27 10:29:04]
ネガにとって杜がどうであれ、それでも魅力があり人気で完売している。完売しているで片付いてしまうことなので完売してるしか返されないのですよ。その杜の木の数が気に入らなくて売れてないという状況は、ございませんからね。売れたのですから。
22590: 匿名さん 
[2019-09-27 10:30:40]
完売してれぱすべてOKというのは、ただの思考停止。
22591: 匿名さん 
[2019-09-27 10:31:18]
>>22586 匿名さん
ネガのただの嫌がらせと、ほんとは欲しくて攻撃してしまうもお腹いっぱいだけど、欲しいならない仕方がない。
22592: マンション検討中さん 
[2019-09-27 10:33:42]
>>22590 匿名さん
ずーっっっと、しょうもない完売してるで片付く話をいつまでもネガ続けてるけどずーっっっと前からネガさんの思考停止は確認されてたの知らないですか。
22593: 匿名さん 
[2019-09-27 10:34:21]
>>22585 匿名さん
反論できるレベルの話をどぞ。
22594: 匿名さん 
[2019-09-27 10:35:33]
>>22587 匿名さん
どうやらいつも胸よせてるらしいですね。そうでなきゃなかなかでない発想。素晴らしい。
22595: 匿名さん 
[2019-09-27 11:20:55]
詳細な本数はアンチさんに数えてもらうとして、スケール感ある杜になるのは間違いないですかね
数年後も楽しみではありますね
22596: 匿名さん 
[2019-09-27 11:36:10]
エントランス周辺に多少まとまった植栽があるくらいでしょ。スケール感ある杜はかなり大げさですよ。
それただのマンションポエムね。
22597: 匿名さん 
[2019-09-27 11:37:55]
>>22596 匿名さん
で?だから何?スケール感?売れてるのに?
22598: 匿名さん 
[2019-09-27 12:15:59]
>>22590 匿名さん
お前何言ってんの?
売れるは正義。資本主義の日本では売れるが正義、売れないが悪なんだよ。
いくらいちゃもん付けてもお前らは買えなかった、ただそれだけの話。
22599: 通りすがり 
[2019-09-27 12:20:09]
>>22597 匿名さん
もうやめなよ
契約者がどんなに絶賛しても2流のマンションが完売した
ただそれだけのこと
因みに私は契約者でも検討者でもなければ、ポジでもネガでもない
勿論中古なんか考えたこともない
何やら騒いでいるのて感想を述べただけ
22600: 匿名さん 
[2019-09-27 12:40:25]
植栽に関しては住民云々というより

積水の実績vsネガの空想

信じるのはどっち
って感じだな
22601: 匿名さん 
[2019-09-27 12:47:46]
>>22599 通りすがりさん
ネガ
22602: 匿名さん 
[2019-09-27 12:49:00]
早期完売は単なるタイミングだと理解できないのか。景気悪い時に同じ条件で出てくれば売れ残るでしょう。騒音、振動、お見合い、土壌汚染、杜という過大評価、窮屈な敷地、杜の中央には立駐塔というマイナス要素があって相対的に安く分譲されて人気になっただけ。中古になればすべて比べられる。
22603: 匿名さん 
[2019-09-27 12:53:56]
それなら同時期に分譲された中ではベストに近い選択肢ということですね。他はもっと価格とのバランスとれてなくて売れないのでしょうから。ここ数年のすべての物件が当てはまる中で良い物件だったのでしょう。
22604: 匿名さん 
[2019-09-27 12:59:27]
@500とかするのような物件じゃないんだし、
住民の誰もここを1流だなんて言ってないけどな
世の多くが2流以下なマンションなのだろうから
それらの中では非常によくできているというだけ
だから売れたと
ただ植栽に関しては1流かもね。これだけのものは
中々ない

[一部テキストを削除しました。管理担当]
22605: 匿名さん 
[2019-09-27 12:59:50]
>>22603 匿名さん
まさしく。
22607: 匿名さん 
[2019-09-27 13:02:51]
>>22603 匿名さん
すでに中古なのに同期分譲のマンションと比較するのがイミフ
22609: 匿名さん 
[2019-09-27 13:11:41]
>>22602 匿名さん
そのタイミングに乗り遅れてるマンションがたくさんありますね。
そして、植栽についていくら難癖つけようと、それに納得というかいいと思ったが人が販売住戸数を満たし完売している。かつ、販売件数よりも申し込み希望者が上回り抽選となった結果もある以上、販売件数を上まわる人たちが魅力を感じ申し込んだ。そもそも杜だけでなく、全体を良いと評価したから。それを今さら木の数云々は、何も意味もないし、魅力があり販売が完了しているという事実はまげられません。普通に考えれば、いえ、考えなくてもわかる話。完売していないのならばわかりますが。新築売れ残ってるところがある中、売り切ってます。早期に売れず売れ残ってるのはぜなのか、そっちを探る方が普通。ここででてくるマイナス要素は全て妄想、空想、こうであって欲しいというネガ側の都合の良い希望。買う気もないならそもそも関係ないのにはりついてずっとネガしてる方がよっぽど不思議。
22610: 検討版ユーザー 
[2019-09-27 13:16:03]
>>22599 通りすがりさん
こういうのがネガ側に発信されないのがわからないですね。原因はネガにありますからね。それがなくなれば終わる話ですね。検討をしてるわけでもない方が感想をわざわざ述べにいらしたのならば、おかしなこと言ってるのはどちらなのかわかりませんかね。
22611: 匿名さん 
[2019-09-27 13:17:12]
植栽は一流でもなんでもない、ただの普通のレベル。
タワーの植栽としてはイマイチの、お隣にも及ばないんじゃないかな。

22613: 匿名さん 
[2019-09-27 13:35:42]
積水ハウスは高級な注文住宅メーカーが元だから、小規模なプレミアムマンションは流石の作りだと思うけど、ここと江古田のような大規模マンションは微妙だな。
22614: 匿名 
[2019-09-27 13:36:51]
>>22611 匿名さん
では、お隣か、お隣でもここでもないところを検討すればよろしいかと。契約者は杜に一流は求めてないと思いますし、杜を1番に求めてここにしたわけでもないかと。
ただのディスりたいだけなのはわかりますが、結果として売れてるで済んでしまう程度の話を延々とされてるだけです。気が済まないなら仕方ないですが。
22615: マンション掲示板さん 
[2019-09-27 13:40:12]
>>22612 匿名さん
え?このマンションの粗捜しして杜の木にまだいちゃもんつけてるけど、買う気がないわけではないったことなんですね。買いたかったのですね。
あと、ネガはに議論はできてないです。
22616: 匿名さん 
[2019-09-27 13:53:47]
>>22614 匿名さん
あなたこそ、完売して満足してるなら検討スレに用はないのでは?
検討のジャマにしかならない意味なしレスや、言論統制じみたレスはやめてもらえませんか?

22617: マンション掲示板さん 
[2019-09-27 14:11:53]
>>22611 匿名さん
買う方は別に森に住みたいなんて思ってないのでは…?

小さい子どもがいるのでタワーは見ていませんが、確かまだ完売していないんじゃないですか?
ここを貶すくらいならお隣を検討購入すれば良いのに
22618: 検討版ユーザー 
[2019-09-27 14:18:45]
>>22616 匿名さん
ネガさんのあげてるネガ情報より、契約者の方の意見の方が参考になってますよ。というより、ネガさんの意見、参考にしてる人いないと思いますよ。荒らされる原因は邪魔です。
22619: 匿名さん 
[2019-09-27 14:22:35]
>>22617 マンション掲示板さん
そう思います。本当に家を買うことを検討しているなら、ここであれこれ難癖つけてる時間てムダですよね。住みたい家を率直に探して掲示板ではなくどんどん見に行くなり話聞きにいくなりすればいいし、ここに限らず購入者は掲示板にはりついてネガをあげることではなく家を買うための行動をして手に入れてますからね。
22620: 匿名さん 
[2019-09-27 14:28:01]
契約者のレスで検討の参考になったと記憶してるものはありませんが、たとえばどのレスでしょうか?

22621: 匿名さん 
[2019-09-27 15:00:35]
>>22612 匿名さん
15000本もないとか盛ってるとか言い切るのも不思議。
22627: 匿名さん 
[2019-09-27 17:50:59]
>>22621 匿名さん
ないとは言ってませんよ。
一本あたり0.188㎡で、どうやって植樹するのか教えてほしいだけ。
だれも説明できないどころか、そのスペースに植樹できると断言する人すら居ないんですが。


22630: 名無しさん 
[2019-09-27 18:25:10]
[NO.22606~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
22631: 匿名さん 
[2019-09-27 18:56:17]
>>22620 匿名さん
じゃあ何故わざわざ見に来るんでしょうね。。
22632: 匿名さん 
[2019-09-27 21:16:59]
>>22627 匿名さん

あ、植樹がぜんぶみんなの想像するような木だと思ったら大間違いね。パンフレットさえも読んでないのかな?ちゃんと書いてあるよ。どんな木が植栽されるか。
花壇に植えるような背の低い木も本数に入ってるから。
手元にないから名前忘れたけど、なんとか桜なども植える計画になってます。
22633: 匿名さん 
[2019-09-27 21:30:45]
>>22555
15000本はネガの推測通りでした
22634: 匿名 
[2019-09-27 23:25:39]
完売したのはパースに過剰な期待を感じ過ぎてしまったからかなと。。建設中を見るとまた違った話になっていた気もする。タイルの質感とグラデーションがイマイチ?完成したら素敵になるかも?
22635: 匿名さん 
[2019-09-27 23:31:13]
他の積水ハウス物件を見る限り素敵な物件になりそうですね
やはり石垣&樹木の使い方は上手なデベだなと感じます
22636: 匿名さん 
[2019-09-27 23:35:22]
まァいつもどおりの展開ですね
ネガの書いてる妄想、空想論には主観思い込みばかりで
説得力に欠ける便所の落書きに近いかなと感じます
22637: 匿名さん 
[2019-09-27 23:35:52]
>>22635 匿名さん
16物件販売中で大規模は江古田だけです、、、ココと素敵な小規模プレミアムはまったく別物です、、、
https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/search/index.html
22638: 匿名さん 
[2019-09-27 23:44:16]
>>22636 匿名さん
海岸通りの騒音、振動
羽田新航路による騒音、落下物
南棟と南側マンションのバルコニーお見合い
南棟と隣地が激近でオイオイ
ヒ素などの土壌汚染放置
中庭に巨大な立体駐車場
建ぺい率40%なのに緑化面積が小さい
歩道からすぐに60mの絶壁
周辺環境を悪化させた設計

ぜんぶ客観的事実の列挙。
何も説得してないから
説得力ないと言われても困る。
22639: 匿名 
[2019-09-27 23:45:47]
高級感は無いことは現時点の建設状況を見ると確定ですもんね。前は欲しいと思った事ありましたがこの前見たら買わなくてよかったと。
22640: マンション検討中さん 
[2019-09-28 00:07:55]
>>22639 匿名さん
買えなかったんでしょ。
それなのにいつまでもこんな掲示板に書き込んで。可哀想に。
22641: 匿名さん 
[2019-09-28 00:11:50]
人気で売れちゃったでネガっていつも一蹴されてるよね
22642: 匿名さん 
[2019-09-28 00:22:51]
削除されてるけど自分はネガですって今日も自白してるしな
底が浅いからすぐ馬脚が現れてしまい分かりやすい
22643: 匿名さん 
[2019-09-28 02:45:33]
>>22638 匿名さん
これしか言うことないのですね。ネガがただ騒いでるだけのやつ。
22644: 検討版ユーザー 
[2019-09-28 02:46:56]
>>22634 匿名さん
ずっと気になってたんですね。
今もなお。
22645: 匿名 
[2019-09-28 04:51:48]
>>22639 匿名さん
いちいちこーゆーの書くのって欲しいからですね。
22646: 匿名さん 
[2019-09-28 05:02:26]
>>22632 匿名さん
> 花壇に植えるような背の低い木も本数に入ってる

それにしても一本あたり0.188㎡ではムリでは?
普通に大きい木もあるわけですからね。


22647: eマンションさん 
[2019-09-28 05:22:59]
いつまで木の話してんの?ほんとねちねちいつまでも意味がわからない笑
買う気ないのに気持ち悪い。
22648: 匿名 
[2019-09-28 06:44:12]
>>22640 マンション検討中さん
いえ、違います。
買えなかった人と思いたいのは理解できますが、あなた本当はそう思って不安なのではと思ってしまいます。
22649: 匿名 
[2019-09-28 06:49:53]
なんでハイグレード感を全く感じないんだろう。
シンプルすぎるデザインの上にタイルの質感とグラデーションの色が単調、微妙だからかな。
普通のファミリーマンションに仕上がってきてますね。。
22650: 匿名さん 
[2019-09-28 07:07:30]
1流とかハイグレードとかネガはよく盛った上で貶してるけど、この価格帯とグレード、立地などでバランス良く仕上げたから人気で売れたというだけ。
良くできた物件だなとは思うけど購入者は1流やらハイグレードなんて自慢はしてないと思うけどね
植栽に関しては1流ハイグレードかもしれないけどね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる