株式会社穴吹工務店 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「サーパス蘇我レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. サーパス蘇我レジデンス
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2017-12-03 00:10:53
 削除依頼 投稿する

サーパス蘇我レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.384.co.jp/soga/

所在地:千葉県千葉市中央区南町1丁目5番3
交通:JR京葉線・内房線・外房線「蘇我」駅より徒歩6分(約480m)
京成千原線千葉寺駅より徒歩11分(約810m)
間取:2LDK+WIC~4LDK+WIC
面積:64.79m2~84.21m2
売主:株式会社穴吹工務店
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-08-25 22:01:49

現在の物件
サーパス蘇我レジデンス
サーパス蘇我レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市中央区南町1丁目5番3(地番)
交通:京葉線 「蘇我」駅 徒歩6分 (約450m)
総戸数: 70戸

サーパス蘇我レジデンス

121: 匿名さん 
[2017-03-16 21:56:26]
嫌なら買わなけれいい、それだけのことです。余計なコメントは不要です!
122: 匿名さん 
[2017-03-18 20:18:07]
プランの種類が多いので、どの間取りにするか迷う人多いのかなと思います。
駅まで徒歩11分はうちでは許容範囲です。
歩けない距離ではなく、自転車で行くほどではないので近いって感覚です。
もちろん、人によって感覚は違うと思いますが、間取りを含めて
良いマンションではないかなと思います。
123: 匿名さん 
[2017-03-27 12:14:10]
ずいぶんたくさん間取りプランがあるんだと思ったら、どれも田の字が基本で違いを比べるのに時間がかかりそうです。似てはいるけどこの部分がちょっと違うという感じで、こういう場合はどうやって選ぶといいのかなと悩みます。
玄関からリビングが見えないつくりとか、部屋に柱が出ていないとか微妙な部分で見ていくことになるのかな。キッチンの位置とか収納の量とか、似ているようでどれも異なる特徴があるようです。
124: 匿名さん 
[2017-04-05 10:08:58]
こちらの管理会社は株式会社穴吹コミュニティだそうですが、
売主のグループ会社ですか?
一般的に、マンションの管理状態が悪ければ管理組合で
審議し管理会社の変更も可能だそうですが、
グループ会社の場合は難しくなりそうでは?
穴吹コミュニティの管理会社としての評価が知りたいです。
125: 匿名さん 
[2017-04-05 14:40:38]
スレが有りますね
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563804/
126: マンション検討中さん 
[2017-04-06 16:01:49]
私もきになりましたがあんまり人がいなそうですね。
ただネットだとどの業者も、批判的なコメントばかり目立ちますが…

悪かった場合管理会社の変更難しいんですかね
127: 匿名さん 
[2017-04-10 23:37:41]
管理会社の変更は確かに簡単ではないと聞きますが、
住民の意見がまとまれば変えることは可能だと思います。
もちろん、よほどのクレームが上がればだと思いますけれども。
駅までこの距離だと徒歩で行けるので良いと思います。
今の段階では管理会社よりも、間取りや立地条件で選びたと思います。
128: 匿名さん 
[2017-04-12 19:09:56]
>>127 匿名さん

マンションは管理で買え、ですよ。間取りや立地重視なら、予算が低くない限りここは選択しに入らないと思いますが。
129: 匿名さん 
[2017-04-12 19:24:25]
管理で買え!の管理とは管理会社ではなく管理組合の事を指しています。要は住人がどんな方かどんな方針で組合運営してるかが重要だと説いたことばです。
130: 匿名さん 
[2017-04-12 21:46:11]
管理会社はとても大切ですよ。ここのような安価なマンションは管理組合の理事メンバーもそれなりでしょうから、管理会社が重要になります。
131: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-12 23:25:55]
>>130 匿名さん

>>129 匿名さん
他の住人がどんな方か、買う前に把握するのは困難ですから最初の管理組合がどこかは重要です。
あとで管理会社を変えたくても、他の住人が賛同しなければ変えられません。
高い買い物なのですから慎重に。
132: 匿名さん 
[2017-04-13 07:17:34]
管理組合が重要ってのは新築なら立地や、価格から購入層を良く考えて買えって事でしょ
それと最初も最後も管理組合は普通に住人だよ
133: 匿名さん 
[2017-04-14 23:30:10]
132さんがおっしゃるように、
管理組合は住民で選んで、住民がするものだと思います。
なので、良いも悪いも住んでからでないとわかりません。
物件内容で意識をするとしたら、やはり管理会社だと思います。
いくら気に入ったマンションでも、キチンと対応してくれない管理会社では大変ですよ。
134: 匿名さん 
[2017-04-23 19:01:33]
マンションは管理で買えって、初めて知りました。
立地や価格、間取りなんかが大事なのかなと思ってました。
素人には難しい判断だと思います。

価格面は、なんとなく魅力的ではあると思います。
間取りは普通に無難なタイプで、押入れとかドレッシングルームとか、
小さな工夫があったりしますね。

1階特集を見て、あまり魅力的に思える点はなかったです。
テラスは半地下になるのでしょうか?
外から見えなくて、日光が入るなら、洗濯物を干すのは便利そうです。


135: 匿名さん 
[2017-04-26 07:07:37]
>>134 匿名さん

1階は強風の翌日には他住戸のゴミなどが庭やテラスに溜まるので掃除がとても大変です。
植木も禁止ですし、戸建て感覚で購入すると楽しめないかもしれません。
136: 匿名さん 
[2017-04-28 18:37:26]
ここはまだ残ってるんですかね?
137: 匿名さん 
[2017-05-03 00:08:45]
今マンションの1階に住んでいますが、確かに
強風だった翌日はベランダがすごいことになっています。
それでも、お庭やテラスがあるのはやっぱり魅力です。
スロップシンクもありますし、掃除も苦にならないかもしれません。
ガーデニングも大丈夫そうですよ。
138: 匿名さん 
[2017-05-12 10:26:34]
庭つきでしたら子供さんのいらっしゃる家には良さそうですし、
敢えて1階を選ぶメリットがありそうですが、
テラスつきの場合はどのようなメリットがあるのでしょう?
テラスの一角に防災倉庫がついている、床下収納がついているのは
良さそうですが、防犯面のデメリットを上回るメリットがありますか?
139: 匿名さん 
[2017-05-20 18:51:28]
どのプランにも広いウォークインクローゼットがあるのは
家族の物や年に数回しか使用しないものを片づけるのにすごくイイと思います。
アウトフレーム設計なので、柱の出っ張りがないので
部屋が片づけやすいのも良いと感じました。
140: 匿名さん 
[2017-05-29 23:19:43]
Aタイプが新たに掲載されているのですね
リビングダイニングがものすごく広いし、各居室も5畳は最低でもあるので、使い勝手は悪くないのではないかと感じました。
ただごく普通の田の字の物件ですから、
特に工夫があるというわけでもないのですが…でも癖もないし、水回りが一箇所に集まっているのでのちのちの修繕は楽になっていくのかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる