積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-11-27 13:04:34
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/shinumeda/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目1番1(地番)
交通:東海道本線「大阪」駅徒歩12分(桜橋口)
大阪環状線「福島」駅徒歩6分
間取:1LDK ~ 4LDK
面積:52.26㎡ ~ 151.92㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-08-19 16:57:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー
グランドメゾン新梅田タワー  [第3期(最終期)]
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩12分 (桜橋口)
総戸数: 297戸

グランドメゾン新梅田タワーってどうですか?

841: 匿名さん 
[2017-06-21 11:21:37]
>>840 検討者さん

横から失礼。たしかに柱は残念ですね。バルコニーに外だしできてないので無駄があります。私もそこは気になりました。

ただ、五帖レベルの部屋に柱がまるまる角にめり込んでいる物件も多い中、そこに柱はなく有効に使えてますよね。

全体を見ても80平米ちょっとで全ての部屋で採光ありの3LDKはタワマンでも板マンでも優秀では?他の間取りもほぼそうなってますよ。

他も玄関や廊下もクランクインしてるし、トイレ風呂は部屋に隣接しないような配慮があります。

下り天井はたいして下りてきてなく元の天井がたかいので、あまり気にする必要のないものです。

値段と立地と比較すると上の下ぐらいかと。これがダメならここ数年の物件は超高額以外はむりですよ。
842: 匿名さん 
[2017-06-21 11:53:20]
下り天井が確かにひどいですね。内覧時にガッカリするパターン。
843: 検討者さん 
[2017-06-21 11:59:55]
>>841

この間取りは角部屋なので採光があるのは良いと思います。
下り天井が気にならなければ洋室2・3も長方形で良いと思います。
一番気になるのはキッチンと柱に挟まれたリビングの入口ですかね。
このスペース相当狭くないですか?
廊下より狭いスペースで出入りしないといけないので、ちょっと圧迫感がきついかなと思います。
もちろん金額の上下で間取りは変わってきますので、納得の上でしたら全然問題ないんです。
ただモデルルームと違いすぎて内覧会でびっくりされる方が多いのも事実なので間取りは2D・3Dできちんと見ることが大事ですね。
844: 匿名さん 
[2017-06-21 13:51:15]
>>843 検討者さん

指摘の通りこの間取りの弱点はそれでしょうね。

下り天井については下り幅の情報を知らないのなら何を言っても役に立たないかと。

中住戸も採光がとれておりタワマンにありがちなダメ間取りはそれなりに回避されてますよ。メーターモジュールなので廊下も普通より広いです。間取りも無償オプションで変えられるので収納も増えせますしリビングの形も変えられます。

正直、ダメさ加減を指摘すべき市内のタワマンは他に山ほどあるかと思いますね。名前は挙げませんが。何故そこまでこの部屋だけで執拗にネガるのか理解に苦しみますね。
845: 匿名さん 
[2017-06-21 13:52:13]
>>842 匿名さん

天井が高く、下り幅もたいしたことないですよ。
846: e戸建てファンさん 
[2017-06-21 16:11:33]
>>845

下り天井の下り幅はどれくらいなんでしょうか?
間取りを見る限りは確かに広範囲にわたっているように見えますが、モデルルームではどんな感じでしたか?
847: あ 
[2017-06-21 22:35:18]
この間取りは、コンロ前と横が壁と同じとなり、完全仕切られてしまうから、実際、狭く感じそうだと思いました。
848: あ 
[2017-06-21 22:36:30]
アイランドキッチンや、ペニンシュラにリフォームされたら広く感じていいかもですね。
849: e戸建てファンさん 
[2017-06-21 22:51:23]
>>844

オプションでリビングの形まで変えられるんですか?
このリビングの間取りのどこをどう変えれば良いというんでしょう?
他のタワマンにもってひどい間取りもあると言いますが、ここの間取りも十分ひどいと思いますよ。
具体的にどこのマンションのどの間取りなのか堂々と名前をおっしゃって欲しいもんですね。
850: 近所の住人 
[2017-06-21 22:58:15]
ここはまだマシでしょ。

ここより悪いタワマン。

リバー天満。
阿波座のタワマン。
851: 匿名さん 
[2017-06-21 23:46:50]
>>849 e戸建てファンさん
この間取りですが洋室2のリビング側壁面を引戸にするプランがありましたよ
クローゼット部分に引戸の溜まりをつくり
余計な壁はスッキリなくなるのでLDKの入口から
左右ワイドに広がる24.2畳のLDKが出来上がります
引戸変更に関しては無償です
キッチン全面壁もコンロ部分以外の壁は抜けます
これも当然無償プランです
リビング入口正面の出っ張った柱はどうしようもありませんが木製パネルで、あえて高級感のある大黒柱風にしたり高級クロスでアクセントを付けても良さそうです。




852: 評判気になるさん 
[2017-06-21 23:48:34]
確か阿波座が大阪一チープなタワマンなんだよね?
853: 匿名さん 
[2017-06-21 23:53:01]
キッチンのコンロ部分の壁も抜いてしまい
油はね防止用のガラスパネルをつければ更にリビングの広がりがでますね。
854: 匿名さん 
[2017-06-22 00:01:54]
天井高も窓面のガラス高も高く高層階角部屋で抜けているのでLDK24.2畳は、もっと広くゆったりした空間に感じられるでしょうね。
855: 匿名さん 
[2017-06-22 07:45:34]
>>849 e戸建てファンさん

もうそろそろキティちゃんはご退場の時間ちゃう?みなさん真面目にレスしてるし、ここにさしたる脛傷もないんやから、荒らすのはむりやで。恥ずい子やねえ。
856: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-23 12:28:51]
ここ数年で最も早いペースで売れている物件の1つのようですね。ここまでの人気とは思っていなかったので完全に出遅れました。希望階の希望タイプを買えた人が羨ましいです。
858: マンション検討中さん 
[2017-06-23 18:45:32]
はじめての人に「お前」とは。。。言葉を選びましょう。
859: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-23 21:39:38]
>>857 匿名さん
あなたなような低脳は黙ってなさい。

860: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-23 21:51:43]
>>857 匿名さん
たしかに非常に不愉快なコメントてすね。
パカは無視として、大淀中の前は仮の駐車場になっていますが今後の予定は何かあるかご存知の方いますか?
861: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-23 22:02:39]
>>858 マンション検討中さん
857はおそらくなんらかの理由でまともな教育を受けることができなかったのでしょう。以外と悪気が無いのかも。

862: 匿名さん 
[2017-06-23 23:11:04]
大淀南というアドレスが気にならない人にとってはここ数年で最良の物件ですね
863: 匿名さん 
[2017-06-24 00:06:15]
>>860 検討板ユーザーさん

あれは大きい駐車場ですよね。あそこにタワーできたら後発グラメはお見合いだらけになりますね。賃貸にはもったいなく、学校前なので商業施設でもないような気もしますが、何ができるでしょうか。
864: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-24 00:40:55]
北梅田駅が出来れば、ここかGFOが一番近くなりますね。
ここと北ヤードの間の区間も現在は寂れてますが、どんどん変わってくるでしょう。
全然報道されていませんが、芦屋や北摂の富裕層が大阪市内の中心地に移住してきているようです。
受け皿となっているのが北浜、中津、そしてこの地域です。
これから福島から大淀の地域は大阪で皆が一番住みたい憧れの街になってほしいものですね。
865: 通りがかりさん 
[2017-06-24 01:29:34]
>>864 検討板ユーザーさん
ソースは?
866: 匿名さん 
[2017-06-24 07:54:20]
>>864 検討板ユーザーさん

その内ここより東側にタワマンが建ちますよ。
そうなると近いのはそちらになります。
867: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-24 08:25:01]
確かに東側にはマンションが建ちそうな土地がゴロゴロありますね。
でも隣にできるスーパー、福島駅まで大通り直線などこちらのマンションも魅力的なのは変わらないです。
868: 匿名さん 
[2017-06-24 08:34:00]
>>864 検討板ユーザーさん
芦屋、阪神間、北摂の富裕層で市内に移り住んでいる層なんてごく僅か。しかも移り住んでいる先はここではなく、グラフロかキタハマぐらいだろ。
869: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-24 08:43:23]
>>868
ザキタハマとかって言いたいのか?w(笑)
870: 匿名さん 
[2017-06-24 09:29:42]
東側は、企業と賃貸マンションばかりだから地上げは早く進みそうだが、まだマンション用の空き地はないな。

北ヤードすぐ隣は駐車場になっているが、まずは道路整備のための場所だろう。マンションでも早くて22年の後発グラメ以降になるのでは。

それにしても北ヤード端からあみだ筋まではどうなるだろうか。

今はカフェやライブハウスがあるが、地価があがると難しいかもしれない。落ち着いた大手オフィス、マンション、小規模の飲食や生活に寄った商業施設と、既存の賃貸や零細オフィスが混ざった場所になるのかな。
871: 匿名さん 
[2017-06-24 09:34:20]
>>867 検討板ユーザーさん

ここの北梅田からも福島からもそれなりに近くて住宅街というポジションは絶妙ですね。

投資だけなら他にも色々出るでしょうが、住みながら資産価値を意識するにはよい物件だと思います。

872: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-24 10:28:59]
>>871 匿名さん
でも開発特区では無いからなあ。

873: 匿名さん 
[2017-06-24 10:35:59]
>>872 口コミ知りたいさん

特区とはとのあたりですか?
874: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-24 11:22:47]
>>871さん

そうですね、投資を特に意識しないならば、スーパーも公園も近く、住み良い物件だと思っています。
欲をいえば、福島駅をもう少し大きく、きれいにしてくれたら、福島自体の格が上がってくれるのに!とも思っています。
875: 匿名さん 
[2017-06-24 11:31:56]
ここは特区ではないですが
特区指定しなくても再開発せざるを得ないエリアになっていると思いますので、特になにわ筋を越えた東側エリアは今後大きく変わっていくと思います。
勿論時間はかかるでしょうが、生まれ変わっていく度に得難い立地であったとなるといいなと思います!
876: 匿名さん 
[2017-06-24 13:34:25]
特区ではありませんが
大淀南二丁目地区地区計画のかたちで大阪市の
開発計画に入ってますね
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000005/530...
877: 匿名さん 
[2017-06-25 00:26:19]
本地北西側に建築予定の51階タワマンの付近住民への説明会があったようですね。
タワマンの中心部30階まで立体駐車場を設けるようだけど、かなりの規模になりそうですね。
マンション北側に2階の商業施設も併設されるよう。
1階はスーパー、2階は医療モールらしいですね。
ローレルタワーサンクタスとの間には、多目的広場などが設けられるようですね。
なにわ筋沿いにできる済生会中津の分院はどれくらいの高さになるのかなあ?
878: 匿名さん 
[2017-06-25 07:39:05]
ここの駐車場って自走式ではないですよね?
879: 匿名さん 
[2017-06-25 07:54:40]
残念ながらそんな土地余ってないのよ
高い土地なのでね
880: 匿名さん 
[2017-06-25 08:37:58]
>>877 匿名さん

2階が医療モールというのはいいですね。

こみがちな小児科/内科、耳鼻科、眼科、歯科揃っていると嬉しい。
881: 匿名さん 
[2017-06-25 22:40:21]
>>879 匿名さん
ということはタワー式駐車場ですか?
882: 匿名さん 
[2017-06-26 11:05:55]
梅田周辺でタワマン買うなら新梅田がいいと現地を見て感じた。
本庄や野崎町は周辺環境がよくないと現地を見て感じた。
883: 近所の人 
[2017-06-26 21:23:38]
野崎町はいい所。
区役所、公園、市場、スーパーとなんでも揃ってます。
現時点では野崎町のほうが上じゃないですか?

すぐそこに兎我野町はありますけど。
東通りの奥も汚い雰囲気ですね。

この辺りはあの独特な汚さは無いのかも。
884: 買い替え検討中さん 
[2017-06-26 21:31:00]
882に同意。
885: 名無しさん 
[2017-06-26 21:44:54]
環境が良いというか、ごく普通の何もないところでしょ
886: 匿名さん 
[2017-06-26 22:37:42]
ここは大阪だよ!〜
お上品な都市でない事は全国的に有名
その大阪で普通は貴重です
いくら都心でも嫌なものが近いにある所には
住みたくない
普通に住めて都心に近い十分以上の価値がある
そしてこれから良くなれば尚良し。
887: 名無しさん 
[2017-06-26 22:57:08]
>>886 匿名さん
普通っていうのは大阪で普通っていう意味だったんだけど
888: 匿名さん 
[2017-06-26 23:23:06]
近くに高校があるようですがうるさかったりはないでしょうか。前に住んでいたところが中学校の裏で苦い思いをしました。
889: 匿名さん 
[2017-06-26 23:35:00]
大淀南と本庄西って環境は大差ないな。野崎は論外やけど。
890: 匿名さん 
[2017-06-26 23:54:05]
環境求める人は千里のシエリア選ぶでしょ。
定借だけど。

梅田近辺のタワマンはグラフロ以外似たような環境
891: 匿名さん 
[2017-06-27 00:15:04]
>>889 匿名さん
違うよ〜
ここは大淀南といっても端に端
細い道一本で福島6.7丁目
本庄西とは格差あるよ〜
環境とはピンポイントではなく
主要駅に出るまでを含め生活だし環境
それでいえば梅田に出る際の環境は雲泥の差
梅田の東側に環境は語れないでしょ
といっても梅田徒歩圏の中での話しだけどね

大阪自体が環境は語れない気もするけど。
892: 匿名さん 
[2017-06-27 00:36:26]
>>891 匿名さん
必死すぎw
893: 匿名さん 
[2017-06-27 00:40:34]
この物件押しの人からしたら大淀南が一番なんだろうけど残念ながら梅田周辺はどこも似たり寄ったりで格差ない
894: 地元民 
[2017-06-27 00:44:47]
>>892
それだけの投稿のためにわざわざ投稿お疲れ様です。
何のための投稿でしょうね?

本物件のすぐ南は福島との境の交差点であり、
大淀南とはいえほぼほぼ福島という認識です。

このマンション、隣の大型開発含めて周辺を盛り上げてくださることを期待しております。
895: 匿名さん 
[2017-06-27 01:01:25]
>>894 地元民さん
残念だけど大淀南は大淀南
どうしても受け入れられないみたいだけど
福島がいいなら福島のマンション買いなさい

896: 評判気になるさん 
[2017-06-27 01:06:27]
>>895 匿名さん
買えないからって妬まない妬まない。(笑)

897: 匿名さん 
[2017-06-27 01:06:36]
自分が買ったものは価値があると思い込みたい気持ちはわかりますが、本庄西と大差ないです。
898: 匿名さん 
[2017-06-27 01:13:54]
>>896 評判気になるさん
少しでも批判されたら、馬鹿の一つ覚えのその反論ですね 笑
ネットで経済力の話をすることが無意味なことくらい理解できないのですかね
大人なんですから現実は現実として受け入れましょうよ
899: 匿名 
[2017-06-27 08:33:52]
>>891 匿名さん
梅田に出る際の環境はこのマンションはひどいと思うけどな。北ヤードや高速道路乗り場の脇を通って行かねばならんし。将来的なことはどうなるかわかんないけど、マシにはなるのでしょうが。
それで言うなら、兎我野町さえ超えたら地下道を歩けるスミフのがマシなレベル。
900: マンション検討中 
[2017-06-27 08:55:10]
>899
第二街区ができたときに、線路はなくなるし大阪駅に行くまでのルートは第二街区の公園を通って進む為、不便はないように思います。
第二街区ができるまでの約2、3年はしょうがない気がしますが。
私は毎日とおっておりますが、そこまで気にしたことはありません。
高校も近いですが、騒音なんて聞こえた試しがありません。

ご参考までに。
901: マンション掲示板さん 
[2017-06-27 08:58:39]
>>900 マンション検討中さん
朝から営業お疲れ様です。
902: 匿名さん 
[2017-06-27 09:50:25]
>>901 マンション掲示板さん
梅田東押しさん朝から御苦労様です
間に風俗街がなければね〜
903: 匿名さん 
[2017-06-27 10:55:47]
盛り上がってるなー
ここもシティもファインも買ったけど
どこも大同小異なんだから騒がずとも、笑い

シティ東梅田
梅田まであるける天六中崎物件
周りもまあまあ静か、特に北向き
飲食からスーパーまでなんでもあり
ミナミもいきやすい
デメリは大阪からのかなりの遠さと
周りがやや猥雑で堂山や中崎を通り抜ける点

グラメ新梅田
大阪まであるける福島物件
周りもかなり静か、公園や緑も多めの住宅街
スーパーから飲食までそれなりにあり
北ヤードの開発余波は一番大きい
デメリは梅田からの遠さと
北ヤードまでの賃貸オフィス街の再開発の進捗
なにわ筋線までミナミや阪神京都へのアクセス

ファイン
実質梅田物件、御堂筋直結で便利
北ヤードの余波もありそう
デメリは176パイパス阪急JRの騒音排気と値段の高さ
部屋によっては眺望最悪
生活施設が貧弱、子育ては不可、ディンクス向け
904: 近所の住人 
[2017-06-27 12:00:51]
ファイン買っちゃったんですね。
投資向けとしては最低な物件だと思いますが。
いくらで買って、いくらで貸すんですか?
905: 匿名さん 
[2017-06-27 12:17:07]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
906: 匿名 
[2017-06-27 12:54:56]
>>900 マンション検討中さん
計画概要も決まってないのに、あと5年やそこいらの時間で完成すると本気でお考えなのですか?
907: 匿名さん 
[2017-06-27 13:49:17]
詳細プランは決まってないが
どこに地下鉄を通し駅を作り
どこに主要な道を作るかはどのプランを採用しても変わらないかと
現地工事状況をみれば進捗もわかるし道路もわかる
かなり速いよ
以前の進むか延期か判らない北ヤードとは
全く違うよ
頭の中10年前のまま?
908: 匿名さん 
[2017-06-27 14:23:38]
>>907 匿名さん
事業決定すらしてないものが、5年やそこらでは無理な事くらい、建設業界を知っていれば当然とわかるはずだけどねー。既に現段階においても街開きが後倒しになるニュースはあっても早まるニュースは聞きませんがなーー。
ホンマに10年で完成してるのかも怪しい。笑
ま、先物期待で購入するのは勝手だが。あまりに期待が大きいと後悔も大きいですよー。
909: 匿名さん 
[2017-06-27 14:40:21]
>>904 近所の住人さん

資金あまりまくってててねえ。
相続のこともあるし。

最低と思わんし、賃料で利益でるよ。
君はそんなに焦って売買するの?
確実な大儲けしか狙えん人は大変やねえ。
セントラルマークの貧乏さんかしらね。笑
910: 匿名さん 
[2017-06-27 14:57:09]
>>903 匿名さん

この三つは好き嫌いで買えばいいんじゃないかな。シティタワー東梅田パークフロントとブランズタワー梅田とローレルタワー西梅田は確実に火傷物件だねえ。
911: 匿名 
[2017-06-27 17:52:56]
>>909 匿名さん
素朴な疑問ですが、なぜお金有り余ってる方が北浜に行かないのですか?そんなせこいところばかり買っても仕方がないと思うんですが。
あっ、北浜も買った、っていう後出しはあまり面白くないのでなしでお願いします!!
912: 匿名さん 
[2017-06-27 19:24:11]
>>911 匿名さん

住む可能性のないところは買わないよ。
不動産は住む可能性がないとつまんなくない?

北浜で週末何するの?
店閉まりすぎだし、
あの辺で働いてる社畜向けじゃないのかね。

そもそも坪350越えは高すぎだよね。
キャピゲもインカムも全く割に会いません。
913: 匿名さん 
[2017-06-27 19:52:31]
>>912 匿名さん

って言うか、何処も買えない人だよね。笑

914: 近所の人 
[2017-06-27 20:16:38]
北浜信仰の人って何なの?
はっきりいって気持ち悪いですわ。
北浜に住めって(笑)

金持ちでも北浜に興味ない人は居てますよ。
915: 匿名さん 
[2017-06-27 21:25:25]
>>914 近所の人さん

北浜に住めっていうのは誰のコメント?
916: 匿名さん 
[2017-06-27 22:20:06]
>>912 匿名さん
>最低と思わんし、賃料で利益でるよ。
>君はそんなに焦って売買するの?
>確実な大儲けしか狙えん人は大変やねえ。
言ってることと全く違う件について、、、w
917: 匿名さん 
[2017-06-27 22:32:46]
>>916 匿名さん

はあ?日本語もわからんのかねえ。。
仲介の中卒は人生楽しそうだわ。笑

住む気もない北浜に
儲かりもしない北浜ミッドを
なんでかうのかね?

次の野村北浜が400で売れるというのかね?
利回りいくらか計算したことあるのかね?

賃料とれてもリセールは維持前提は当然。
君は暴落株の配当でいきてるのかね?
住みもしないのに損する物件買うのは
クソ株配当のクオカードで喜ぶ君だけw 爆笑
918: 匿名さん 
[2017-06-27 22:34:51]
>>913 匿名さん

君のように没落中の北浜に憧れるのは
大証2部以下の在阪ドメ企業ぐらいだよ。笑
919: 近所の人 
[2017-06-27 22:36:41]
あんたは儲かりもしない中津ファイン買ってますやん(笑)
いくらで買っていくらで貸すのか教えて下さい。
920: 匿名さん 
[2017-06-27 22:54:40]
>>919 近所の人さん
本当にその通りで、中津だと、たぶん良くてもPER23とかそれくらいになると思われます。
921: 匿名さん 
[2017-06-27 23:29:52]
北浜ね〜いい場所なんだけどね
中途半端な場所なのも事実だよね〜
先ず堺筋線、何処に行くの?〜使えないよ〜
お決まりの淀屋橋まで歩けるで返されるかな?
だったら最初から御堂筋線で買えばいいしね
買い物はコーヨーかライフ?いかにも庶民的
環境がいい訳でもないしね
北浜ブランドも昭和まででしょ
全国的にも北浜知ってるのは昔株やってた老人がほとんどだろうしね
マンション聞かれた時「大阪駅から徒歩圏だよ」って言うのと「北浜からすぐだよ」って言ってもわかるの大阪近辺だけになりそうだよね
全国的には「何処それ?漁港が近いの?」ってなりそう
にもかかわらす価格だけは高いからタチが悪い
バランス悪すぎ
ここみたいに住環境と価格がとれてる所には太刀打ちできないよ
ライバル視する相手が悪すぎ。


922: 匿名さん 
[2017-06-28 00:00:37]
>>921 匿名さん

ここ暫くのコメントは、北浜と中津の対決だったのでは?
924: 匿名さん 
[2017-06-28 00:06:58]
>>917 匿名さん
お前中津ファインの時は賃料で利益出ればリセール維持しなくていいって言ってたよね?

なのにリセール維持は当然ってどういうこと?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
926: 匿名さん 
[2017-06-28 00:26:52]
まず、本庄、中津、大淀などを買ったという設定ではじめて、どこに住むつもりなのかも全く定まっていない(本庄に至っては引き渡されてるにも関わらず)ってわけがわからん。
妄想にしても、もう少し筋書きをしっかりしてから出直して下さい。

出直して来てね!

ちなみに、俺なら妄想で言うなら、金に糸目をつけずにGFO買ったー!って言いたいかな!中津なんて、みみっちいこと言わずに夢は大きくいきたいね!
930: 匿名さん 
[2017-06-28 08:10:22]
大淀中前の駐車場、マンションになるとききました。

北後ろのグランドメゾンの北側がかぶりますね。

高さはどうなるのでしょうか?

なかなか部屋選びは難しい印象を持ちます。

北△新築マンションとかぶる、大きさ未定
北東× ローレルとかぶる
西○
南西× こことかぶる
南△ シティとかぶる
東 高層階○
東 中層以下 × 医療施設とかぶる

ここは、電車や高速からも遠く、四方が通りで大通りと公園とホールに囲まれているので、この辺りでは立地はいい方なのかも。
932: 匿名さん 
[2017-06-28 08:36:38]
>>929 匿名さん
大前提としてここを検討してる人間の大半は私も含めて高所得かつ複数所有だと思いますよ。

それを今更自慢してるのってあなただけなんですよね。
933: 匿名さん 
[2017-06-28 08:40:09]
>>932 匿名さん
えっ、、、マジですか?
庶民に手の届く数少ないタワマンなので、実需での一次取得ばかりかと思っておりました。。。
934: 近所の住人 
[2017-06-28 08:59:13]
ここは投資として購入されている方も多いと思いますよ。
賃貸に出しても充分利益が出るでしょう。

ファインタワーは絶対に利益出ませんけどね(笑)
936: 匿名さん 
[2017-06-28 10:09:10]
わおー、三つ買ったから実需向けにそれぞれよよいところを書いただけでこんなに荒れるとは笑 嘘とか設定とかいわれても。。皆さんどういう世界の方?笑

ファインは部屋によっては利益出ると踏んでるけどね〜人生大逆転の儲けそら出ないけど笑

グラフロは東京ばかりやってたからタイミング逃しちゃったのよねえ。最初に最初に買えた人は羨ましいわ。住むには阪急中津の外れだからびみょうなんんだけど。

北浜は私と私の周りで住むことが絶対にないから買わないといってるののに。あのー、世間には色んなニーズがあるんですよ。自分が住むか賃貸に出すかしか転売するかしか知らないのかしら?笑
937: 匿名さん 
[2017-06-28 12:07:26]
>>936 匿名さん
>自分が住むか賃貸に出すかしか転売するかしか知らないのかしら?笑
知らんな。教えて下さい。
938: 近所の住人 
[2017-06-28 12:30:12]
ファインの利益の出る部屋を教えて下さい(笑)

幾らで買ったかも教えてくださいね。

利回り5%切ってるのに利益が出るとか言わないでね。
939: 匿名さん 
[2017-06-28 12:39:04]
匿名の掲示板で本当に複数所持なのかとか、
裏取りできない話で揉めるの時間の無駄じゃないですか?

もっと前向きな情報交換しましょうよ。

といってもここはもう完売方向ですが。
940: 匿名さん 
[2017-06-28 12:40:32]
ちなみに私は匿名さんの三つのタワーの比較などは
興味深く読ませていただきました。
これぞ前向きな情報交換ですよね、ありがとうございます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる