積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-11-27 13:04:34
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/shinumeda/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目1番1(地番)
交通:東海道本線「大阪」駅徒歩12分(桜橋口)
大阪環状線「福島」駅徒歩6分
間取:1LDK ~ 4LDK
面積:52.26㎡ ~ 151.92㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-08-19 16:57:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー
グランドメゾン新梅田タワー  [第3期(最終期)]
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩12分 (桜橋口)
総戸数: 297戸

グランドメゾン新梅田タワーってどうですか?

551: 名無しさん 
[2017-04-01 00:38:56]
北梅田駅近くというのは凄い魅力的ですね。
新大阪、関空だけでなく、なにわ筋線、阪急神戸線で難波、天王寺、神戸も直通になりました。
通学も灘、甲陽、神戸女学院、北野も一本で通えますね。ファミリー層にとっても好立地になりました。
個人的には周辺に学習塾が充実してほしいです。
552: 匿名さん 
[2017-04-01 08:11:43]
北側の900戸タワーですが、
北側に2階建の商業棟があるようです。

一般の人は北側道路からの出入りし、
3区画程度の生活利便施設のようです。
553: 匿名さん 
[2017-04-01 21:03:23]
>551さん
神戸方面には直通にはならないですよ。
阪急は十三から北梅田駅に乗り入れますが、
線路幅はJRと同じ挟軌で作るため、
十三で地下駅に乗り換えることになります。
554: マンション検討中 
[2017-04-02 17:32:20]
本件は、まちがいなく安い物件ですね。
共用部分にスカイラウンジがあれば一番良かったですが、まあ本件の価格優位性と梅北2区に近いことから考えれば、現在のタワーでは一番かもしれません。
本件の北側に病院、スーパーが誘致され、マンションもでき雰囲気が一変すること、梅北2区も2023年頃から順次開業になると、大淀南エリアも様変わりすると思います。
都会から少し距離がある方が、むしろ閑静な場所として良いと思います。
近くに住んでおりますが、なにわ筋線は夜通行量も少なく、極めて静かですし。
病院ができることによる懸念(騒音)はあると思いますが、そんなにいつもうるさい訳ではないと思います。

本件は好調物件なので、早々に購入するかを決めたいと思います。
555: マンション検討中さん 
[2017-04-02 19:36:19]
病院来るの決定したの?
556: eマンションさん 
[2017-04-02 22:04:20]
北は医療施設は確定です。大阪市の開発プロジェクトで決まってます。
梅北開発はじめこれから盛り上がってきますね。
北浜、中津含め考えましたが、投資的妙味、将来性からこちらの購入を決めました。正解と確信しましたが、なにわ筋線はボーナスでした。
557: マンション検討中さん 
[2017-04-08 21:25:55]
ネガ意見が以前は多かったけどいざ販売開始したら凄い売れ行きのようですね。そしてネガ意見はなくなりましたね。
558: マンション検討中 
[2017-04-09 03:11:32]
ネガキャンは抽選にならないようにするためでしょ。
この物件は非常にいい物件だし、第一期で総戸数に対して6割も売れるなんて、売れすぎだと思いますし。
(通常は、総戸数の3割売れたらいい方ですよ。業界からみると。)

このペースだと、秋ぐらいには完売するペースですね。
早くすんでみたいです。
559: 通りすがり 
[2017-04-09 07:34:27]

ここのタワマン、そんなにいい?
私はそんなに売れるとは思っていなかったので意外でした。
見る目ないんだな。

ここの南西向きは静かでいいでしょうね。

私が気になるのは小規模タワーという点と値段です。

小規模タワーはマンションの中でも1番修繕にお金がかかると言われていますから、将来が心配です。

値段も中津直結のタワーと値段が10%変わらないため、子持ちじゃなければあっちのほうが資産形成には良さそうと感じます。

生活はこっちの方が確実に便利ですけどね。
560: マンション検討中 
[2017-04-09 11:53:22]
値段も中津直結のタワーと値段が10%変わらない為となっておりますが、本件の平均坪単価は@245万円程度であり、中津のザ・ファインタワー梅田豊崎は@330万円程度であり、価格乖離は約30%もありますよ。
10%は何を比較してそういってるのでしょうか。
本件の方が断然にお買い得です。
タワーマンションで坪単価200万円台前半から半ばは今の市況的はありえません。
梅田近辺においてはなおさらです。

中津のどこに資産性があるのでしょうか。
生活利便施設、街の雰囲気も暗いし、何のステータス性もないと思いますが。
561: マンション検討中さん 
[2017-04-09 13:25:19]
北向きじゃなきゃ買いですね!
562: マンション検討中さん 
[2017-04-09 21:56:13]
ここは角部屋以外北側はないが

北側の900戸タワーはどうなるんだろう?売りの南側がこのタワーで日陰にw
563: マンション検討中さん 
[2017-04-10 08:27:50]
病院は何階建てになるんですか?
564: 匿名さん 
[2017-04-11 21:27:53]
1LDK ~ 4LDKまであるプランの豊富さはすごいと思います。

でも、このプランの種類から考えると住民層は幅広くなるでしょう。

子供がいるので、どのプランが一番多いのかで選ぶか考える人も多い気がします。

総戸数が多いので、もしかすると狭い間取りプランが多いのかしら。

もう少し詳細がオープンになってから考えたいと思います。
565: マンション検討中さん 
[2017-04-12 15:44:55]
詳細、かなりオープンになっていますよ。
低層階は52〜78平米、
中層階高層階は74平米スタートなので、市内では広めだと思います。
566: 契約済みさん 
[2017-04-12 17:11:32]
住民スレを立てました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618102/
567: 匿名さん 
[2017-04-12 20:03:08]
このあたりの賃料相場は2,700円/㎡ぐらいなのでしょうか?
2LDKを購入して、賃貸に出し、近い将来に自分が住もうと考えています。
よろしくお願いします。


568: 匿名さん 
[2017-04-13 13:58:43]
やはり北隣が900戸のタワーというのと、病院というのが気になるところですね
569: 通りすがり 
[2017-04-13 18:22:34]
平米あたり2,700円でしたら余裕で借り手がつくでしょう。

隣のサンクタスでもそれくらいで出ているので。

ま〜でもすごいね。

3棟並んでタワーだなんて。

ライオンのビルも高層になれば4棟並んでですもんね。

570: マンション検討中 
[2017-04-15 17:53:51]
いやーすごいですね。
本件が早くできてほしいですね!
楽しみです。
571: マンション検討中さん 
[2017-04-17 19:57:24]
利回りは4.5%ほどでしょうか?
572: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-21 09:19:22]
周りに新しいスーパーやファミリー向けの施設ができる予定はあるのでしょうか?
573: 匿名さん 
[2017-04-21 10:05:49]
>>572 検討板ユーザーさん

北側に商業施設が出来ますよ。
574: 評判気になるさん 
[2017-04-21 17:00:23]
南西と北東はどうしてあんなに
売れ残っているのでしょうか?
575: マンション検討中さん 
[2017-04-21 17:32:59]
前に病院ができたとすれば救急車などうるさくならないのか気になります。皆様どう思われますか?
576: 匿名さん 
[2017-04-22 00:03:16]
診療所を主とした施設ですからね
救急車は来ないと思いますよ
近所に本家済生会や関電病院、住友病院など沢山ありますからね
577: 評判気になるさん 
[2017-04-22 00:39:10]
>>574 評判気になるさん
東向き、西向き、北西は安過ぎ。ただ、所詮は中住戸や900戸のお向かいさん。ウメキタを見下ろせる北東角の中高層は抜群の眺望なので二期ですぐ売れそう。この価格ならかなり売却益も期待できると思います。
578: マンション検討中さん 
[2017-04-24 12:40:32]
>>577 評判気になるさん

>>577 評判気になるさん
北東前にできる医療施設は元々、医療
法人医誠会の28階建の医療施設とモール
が建設予定でしたよね。

その計画は中止になり、今は老人介護系
の施設か済生会の分院かって話になって
いますが、当初は28階建を建てる予定が
できたという事ですよね。

北東は他より金額が高いですが、前に
もし仮に28階くらいの医療施設が
できたとすれば東、西、北西よりも
価値がないのでは?
579: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-24 12:43:33]
http://bb-building.net/tatemono/100/iseikai.html

以前計画されていた28階建の医療施設詳細
580: 検討中 
[2017-04-24 14:57:27]
>>578 マンション検討中さん
中止になった話になんの意味があるのですか。過去の計画は北側エリア一体での再開発で、もうあり得ない計画かと。
581: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-25 15:23:03]
確かに北東前にできる医療施設がどれくらいの階数なのかは気になりますね。
582: 匿名さん 
[2017-04-26 17:07:28]
このマンションは、角部屋以外のリビングの窓の幅がせまくありませんか。
大阪のタワーマンションをチェックしていていつも思うのですが、間取が良くないです。
東京と違い、大阪の間取がいまいちなのは何故でしょうか?
何時も思っている疑問です。
583: 匿名さん 
[2017-04-27 20:42:32]
>>582 匿名さん

そう思われるのなら、大阪の人は東京に比べて目が肥えてないから適当でも売れるからでしょう。もしくは、あなたの目が悪い可能性もあります。
584: 名無しさん 
[2017-04-27 21:15:39]
>>582 匿名さん
確かに、ここはイマイチ。けど、大阪でもスミフなんかは東京よりいいですよ。
585: 匿名さん 
[2017-04-28 14:03:49]
中住戸のリビングの開口部のサッシの幅が、壁が柱が邪魔して狭くなり、暗い部分が出来きてしまうのが残念です。
ベッドルームなら妥協できるのですが、なんとかならないのですかね。
まだ現地に行っていませんが、立地がよさそうなのに残念です。
毎日のことなので躊躇します。




586: マンション検討中 
[2017-04-29 11:00:53]
>>585 匿名さん

そんなこと、気にしなくていいのに。
買うときは、立地と価格が基本すべて。
間取りが厳しくても、惹かれているのであれば、結局は買います。
買わないということは、そこまで惹かれていないのでは。
迷ってる間に、売れると思いますが。
587: マンション検討中 
[2017-04-29 11:03:27]
>>586 マンション検討中さん
供給しだして、約2ヶ月で7割売れてるって相当ですよ。
あと半年の間には、完売すると思いますが。
588: 匿名さん 
[2017-04-29 15:29:43]
かなり好調ですね。ここからがこの物件の真価が問われますね。
589: 匿名さん 
[2017-05-02 11:39:39]
プラン内容と、この立地であれば人気の物件となるのも納得です。
ただ、どのプランにも言えることなのですが
部屋を広く設計することを主に考えられているのか
収納するスペースが狭いかなという印象を受けました。
もう少し収納スペースが広く設計されていてもよかったかもしれないです。
590: マンション検討中さん 
[2017-05-02 17:27:44]
もう残り70戸らしいです。即決できず出遅れてしまいました。立地はいいんですが、北側のマンションが気になります。でも高くなるかな。
591: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-04 11:48:04]
>>590 マンション検討中さん
本当ですか?まだ1期ですよね。およそ200戸
売れたってことですか?そうならすごい売れ行きですね。

592: 匿名さん 
[2017-05-04 13:59:46]
北西角部屋は対面に超高層タワマンが建つデメリットはありますが、間取も良く激安価格でお得でしたね。
593: 名無しさん 
[2017-05-04 20:51:33]
北西は一瞬で完売したようですね。北東も80平米で20階以上の梅田ビューの角部屋で6000前半なんて他ではあり得ない程の買い得と思いますが‥。
594: 匿名さん 
[2017-05-04 21:09:54]
この立地で坪245万なんて超お買い得。買えるなら複数住戸買いたいくらいです。北角は欲を言えば収納が物足りないですが、間取りは綺麗ですね。天井高のコーナーサッシからの眺望は素晴らしいでしょうね。
595: 名無しさん 
[2017-05-05 11:14:53]
南東角購入しました。
他の方角より多少値が張りましたが、ライオン跡地のホテル以外高層の建物が建つ予定がなく景観が保たれそうなので満足しています。
売れ行き好調のようで嬉しいです。
596: 匿名さん 
[2017-05-08 18:47:10]
ライオンのビルってなくなるんですか?
597: マンション検討中さん 
[2017-05-09 11:44:40]
なくなりますよ、そして違う建物が。
ホテルが濃厚とのこと。
598: 匿名さん 
[2017-05-09 17:51:16]
ありがとうございます。この辺も再開発が進んできてるんですね。
599: 住民板ユーザーさん5 
[2017-05-09 19:55:09]
再開発と言ってもホテルでは…

600: マンション検討中さん 
[2017-05-09 21:51:46]
みなさんエレベーターが全フロア共通なのは気にならないんでしょうか。
ペットやゴミ回収係の人も全てのエレベーターが使用可なんでしょうか?そういう方達は非常用エレベーターを使うのかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる