積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-11-27 13:04:34
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/shinumeda/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目1番1(地番)
交通:東海道本線「大阪」駅徒歩12分(桜橋口)
大阪環状線「福島」駅徒歩6分
間取:1LDK ~ 4LDK
面積:52.26㎡ ~ 151.92㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-08-19 16:57:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー
グランドメゾン新梅田タワー  [第3期(最終期)]
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩12分 (桜橋口)
総戸数: 297戸

グランドメゾン新梅田タワーってどうですか?

750: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-16 21:23:09]
>>748 匿名さん
その文章力。あなたの頭こそがなにもない。とここの契約者や検討者の大半が感じたことでしょう。

751: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-16 21:28:57]
>>748 匿名さん
バカで下品な御仁は〝なにもないやんけー〝と思わない環境で検討して下さい。

752: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-16 21:34:51]
なんだかんだケチつけてもほぼ売れてますよね。
もう遅いですよ。
買えなかった人、北の敷地のマンション狙ってください。
2020年頃売り出しだと思いますが、相場が落ち着いてたら良いですね。
753: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-16 21:38:49]
>>748 匿名さん
なにがあったらよかったのかな?パチンコ?職安?炊き出し?それともブランドショップ?キャバクラ?あなたの欲しいものがあるとこでお住まい下さいませ。

754: 匿名さん 
[2017-06-16 21:43:07]
オリンピック前年あたりから下がり始めるって噂されてるね。今買うのは高値掴みだから、急ぐ必要ないなら待ってた方が賢明だと思うよ。
755: 匿名さん 
[2017-06-16 23:52:47]
一流の投資家はここは買わん。タックスを含めた収益想定とかのインテリジェンスを働かせられない単純なバカがハマる物件やろ。本当にもう少し頭を働かせて、決断すべきやと思う。

756: マンション検討中さん 
[2017-06-17 00:16:43]
>>754 匿名さん
そう思ってる人多いですね。雑誌でも不動産バブル崩壊とかのニュースばかり。
けどそう言われてるうちはなかなか下がらないですよ。
押し目待ちに押し目なし、というやつです。
私はここを購入しましたが、下がってもオッケーです。
もっといい物件が安く購入できると言うことですから。

757: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-17 00:36:06]
>>755 匿名さん
一流投資家が買うべき物件、今売り出し中のなかではどのあたりなのか、教えていただけませんか?
758: 匿名さん 
[2017-06-17 00:36:50]
>>756 マンション検討中さん

そう言われてるうちは下がらないって言葉もずっと不動産バブル崩壊とセットで聞くね。
ただ、仕様が低くて価格が高いのは今がピークです。
759: 匿名さん 
[2017-06-17 00:59:24]
>>755 匿名さん
資金がダブついててさ〜
今なりの判断としては、ここハズレではないと思う
今後相場が下がればそれはそれで良し
欲しい物件が増えるからね
インテリジェンスを働かせ過ぎて
何も動けなかったら資産増えないよ〜
3年、5年待つのはいいが人生の時間は限られてる
仮に6%ほどでも6年で36%
ここの高層階東向 築6年物中古が
坪160万で売出してたらどうだい?
即買いでしょ
しくじっても最低その位の物件にはしあげられる
予想どおり上がれば両取りね
頭悪いのはどちらかな?
760: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-17 08:18:48]
北の敷地にできる大きなタワーのほうがいい
という投稿をよく見かけますが
大きいほうがいいという判断ってスケールメリットですか?

外観にもよりますが、
私は大きすぎると団地みたいで好きではないのと
ここが駅徒歩6分なのに更に遠くなるなぁと思っていたもので。
761: 匿名さん 
[2017-06-17 09:33:54]
ここのチビタワーと北にできる象徴的なタワーのどちらを取るかという事ですよ。目の前に出来るので、時間的な差異は僅かで、チビタワーに住むとやっぱり人間ですから心理的に常に劣等感を感じると思います。なので、モデルルームへ行くのは辞めました
762: 匿名さん 
[2017-06-17 09:38:25]
>>759 匿名さん
他に買うべき物件がこのタイミングであるだろが、このダボハゼ投資家。6%を6年だって笑かすのもいい加減にしないとお前の残りの人生謳歌出来ないぞ。
763: マンション検討中さん 
[2017-06-17 10:10:39]
北梅田新駅が出来たら徒歩4分位になりそうですね!
764: 匿名さん 
[2017-06-17 11:39:01]
裏の3年後のタワマン、どうなるかねえ

部屋によっては眺望微妙かも

南東はこことコンニチワ、
北東はローレルとコンニチワ
北は新しい施設との兼ね合い次第
東は新しい施設と兼ね合い次第
南はホールと公園で抜けるがシティタワーが正面

高層階はともかく
いまのところ西だけが眺望確実か

まあ、東もバンバン高層ビルたつだろうから
よめないしね

よい生活施設を呼んできて
住める梅田、にしてほしいねえ
そうなるとウメキタだけでなく
梅田の東と差別化できるんだが

ここに悪い影響はないと思うよ
北ヤードとタワマン新施設で
相乗効果でるんじゃない

賃料は負けるだろうが
今より上がると思うし
リセールも今が安すぎなこともあり
もっとあがるでしょ
765: 匿名さん 
[2017-06-17 11:42:48]
>>763 マンション検討中さん

それは無理やでは?
北ヤード最東まで4分だから
実質8.9分だろう

まあ、地下の入り口が近ければ
表示は5.6分になるかもしれないね
766: 匿名さん 
[2017-06-17 12:13:02]
>>762 匿名さん
ご心配なく
2億弱のマンションを8%弱で回してるので!
持ってるのは全て新築スタートだから
築浅で中古価格も3割上がって出口もOK
本業の収入も3000万あるし
銀行融資も余裕だからね
ご心配には及びませんよ
まあ本気で不動産やってる人からみれば
駆け出しのヒヨッコですがね。

767: 匿名さん 
[2017-06-17 13:03:55]
一流の投資家とか言ってる奴は、ほばみんな素人か、知識だけある資金のない仲介業連中だからね。

今は全てダメとかいってるアホは、一件しか物件買えないのに、一件で人生一発逆転できることが前提だからだろ?爆笑

そりゃ、ここが不適格というのは正しい理解だよね。笑

リーマンショックみたいな大恐慌が来たあとでないと、どんな成長株でもダメというのと同じだね。

ウメキタが完成したら手遅れで高値掴みとでもいうのだろうね。

一生スタンバってなさい笑

768: 匿名さん 
[2017-06-17 14:24:09]
隣と近鉄以外に近くで他にどこが経つかな?

貨物線路沿い以外だと、JTビル・ケイハン梅田ビルの敷地、スカイビル北の大阪北郵便局周り、大淀中公園の西側とか?

空き地になってる大淀中の西側は何が経つの?いかにもマンションぽいけど。
769: 匿名 
[2017-06-17 23:17:59]
俺は、次の大規模グランドメゾンを狙う。ここは買った人以外にも冷静に判断している人も存在しており、そちらに賛同したい。ちょっと今の雰囲気でこの価格は厳しい。人それぞれの判断基準にもよるが、申し少し安く設定してほしかった。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる