三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ亀有 ガーデンズコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 中川
  6. パークホームズ亀有 ガーデンズコートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-04-07 01:02:10
 削除依頼 投稿する

パークホームズ亀有 ガーデンズコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:東京都足立区中川4-12(地番)
交通:JR常磐緩行線「亀有」駅より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.1m2~85.26m2
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2016.8.28 管理担当】

[スレ作成日時]2016-08-18 17:06:51

現在の物件
パークホームズ亀有ガーデンズコート
パークホームズ亀有ガーデンズコート
 
所在地:東京都足立区中川4丁目12番(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「亀有」駅 徒歩5分
総戸数: 191戸

パークホームズ亀有 ガーデンズコートってどうですか?

121: 購入検討中さん 
[2017-03-25 15:12:17]
私も120さんと同じ考えです。駅近で良い物件なら賃貸に出すことも普通にあり得ますし、事業協力者ならびにの親族に住まわれるより良い気がします。むしろそれだけ賃貸に出しても利回ると見込んでるという事だと勝手に良い方向に解釈してます。
122: 匿名さん 
[2017-03-25 18:34:54]
気にしない人は気にしなくていいんじゃない

賃貸で人が出入りする事より、組合の議決権を1票以上持ってる影響力とか管理費の収支が…
地主さんの人間性にかかっているといったら言い過ぎだけど、話の分かるいい人ならむしろプラスだね

評判が全然書かれないから何とも言えないけど
123: 匿名さん 
[2017-03-25 19:16:43]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
124: 匿名さん 
[2017-03-25 22:25:46]
[削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
125: 匿名さん 
[2017-03-25 22:46:58]
いまどき分譲はもちろん、賃貸物件でも反社会勢力はNGだから
ヤOザの心配が冷やかしなのは明らかだが、近隣住民なら有名な地権者の噂でも書いてくれ
相当長くここに御屋敷をかまえていた人である以上、知らない近隣住民はいないはず
126: 匿名さん 
[2017-03-25 23:19:39]
ほんと今時、真っ当な会社であれば、反社との関わりがあるだけでアウトだというのによくそんなこと書けますよね、
下手したら名誉毀損もありえますから気をつけてくださいね〜
127: 評判気になるさん 
[2017-03-26 19:35:02]
>>122 匿名さん

同意します。


それから、121さん、
売主さん、マンション内に住まわれますよ。
賃貸物件には親族の方がお住みになるかもしれません。
128: マンション検討中さん 
[2017-03-27 15:15:01]
近隣住民ですが、地主さんの評判はあまり聞いたことがないです。
かなりの大金持ち?ということくらいしか。
特に悪評もないので、普通の方なのでは。



129: マンション検討中さん 
[2017-03-27 16:13:00]
まぁ、気にする人は買わなくて良くないですか。事実売れてる物件なんでしょうから。
130: 匿名 
[2017-03-27 18:25:00]
>>129 マンション検討中さん
購入検討者です。
赤信号、皆で渡れば怖くない?
何かご存知でしたら教えてください。
131: 匿名さん 
[2017-03-30 15:37:57]
マンションに実際に住むとお互いに関わり合いって管理組合のときぐらいしか無いですし、どっちでもいいかなぁ〜って思いました。
とにかく穏やかに、でも管理組合の活動は良い方に行くようにという感じで
皆さんでやっていければいいのでは?
地権者さんも分譲購入者も共通して言えることは資産価値を維持していきたいということなんだと思いますよ。
132: 匿名さん 
[2017-04-07 15:48:04]
地権者さんが多い場合って具体的にどういうところが懸念されるのでしょうか。運営方針の違いなど、ですか? 正直マンションの管理組合については詳しくなくて、想像がつかないのですが…。他の方も書かれておられますが、マンションを良くしていきたいという共通認識はあるかと思いますので、そこまで揉めるものなんでしょうか、とも思ったりしまして。
133: 匿名さん 
[2017-04-07 21:05:41]
例として

地権者割合の多いマンションって??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4632/res/1-1000/
55、56あたり

地権者付きマンションは避けますか?
http://women.benesse.ne.jp/forum/zboca040?MODE=tree&CONTENTS_ID=01...

マンション購入快適生活◆コミュの地権者住戸が半数以上のマンション
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=97571&id=36925525
134: マンション検討中さん 
[2017-04-11 18:41:19]
購入検討中です。

気になるのは南側に距離は離れていますが当マンションより階数の高いマンションがあること。
日当たりや外からの視線に関しては問題ないかと思いますが、
その他南向き住戸で何かデメリットを思いつく方がいらしたら教えて頂きたいと思います。
135: マンション検討中さん 
[2017-04-12 15:34:30]
南向きで良いなと思ってましたが、ちょっと間口が狭い気がしました 部屋にもよりますが
せっかくの三井ブランドの南向き、6000は欲しかった。
今時の三井、三菱は、間口は6000はあるかと思い込んでたので再度検討中です
唯一明かりが入る所ですからね
気にしない人は、たいした問題ではないですね。
136: 匿名さん 
[2017-04-12 20:55:09]
134さん
たしかに階数が高いマンションありますよね。でもまあまあ離れているからいいのでは。

こちらではなく、南口にもう1つパークホームズあります。ここの低層階はきついと思います。
現在南向きのベランダ前に大きなマンションが建築中です。きっとベランダ開けたら、建物がど~んです。リビングに日が入らないのでは?と。
いくら南向きでも、目の前に面積が広い&所有者が単独の空き地や駐車場などがある場合は要注意です!

その点こちらはもう建物がぎっしり立っているので、いいと思います。
しいてデメリットを言えば、目の前の足立成和信金の支店が統廃合などでなくなったらどういう建物が建つか?でしょうか。何階まで建てられるかなど三井に確認したほうがよいかと。


137: 周辺住民さん 
[2017-04-16 05:11:27]
>136
>目の前の足立成和信金の支店が統廃合などでなくなったらどういう建物が建つか?

この建物は2010年(2009年8月は基礎工事中?)ごろできた建物ですから、建て替えはまだまだ先ですね。
138: 匿名さん 
[2017-04-17 09:35:47]
目の前にマンションが建つことは決まっているのでしょうか
南側といっても目の前にマンションが建っていては台無しになってしまいますし、
日当たりがなくなってしまうという事は家族世帯にとっては住みにくくなってしまいますし、圧迫感も否めないですね
マンションが建設されるということは事前に分かってればいいですが、
分からない場合が多いので難しい所ですね
139: 匿名さん 
[2017-04-17 13:40:35]
>>138 匿名さん

全く決まってないですね。ただ建ってもある程度道路で四方囲まれているので、同じ階前提ならばパークハウスよりかは良いではないですかね?
パークハウスの方だってギチギチではありますが、あちらも本当に建つかは決まってないです。
140: マンション検討中さん 
[2017-04-17 18:05:44]
南側敷地ですが、現地に行けば分かりやすいと思いますが、ちょうど区境で南北幅が狭いため、大型物件は物理的に建築不可になると思います。立地的に、南隣に日照を遮る建物が建てにくい物件であることが、プレミアのひとつだと理解しています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる