分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の住環境(周辺住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の住環境(周辺住民専用)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
周辺住民さん [更新日時] 2022-10-17 22:17:54
 削除依頼 投稿する

おおたかの森に関してはすでに開発板がありますが、開発にかかわらず、
住環境全般を話題とします。

開発板ではスレ違いとなるTX、行政サービス、教育環境なども
おおたかの森周辺の住環境に関連するものはOK。

原則として周辺住民専用としますが、転入希望者による質問はOK。

2ちゃんねるではありませんので、節度を持ってお使いください。

[スレ作成日時]2016-08-10 22:42:55

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の住環境(周辺住民専用)

641: 匿名さん 
[2019-11-04 21:13:12]
>>639
最後の一文のみでじゅうぶんだが。
642: マンション検討中さん 
[2019-11-05 10:17:53]
>>641 匿名さん

私はなかなか行けなさそうなので、大変参考になりましたよ!

643: 周辺住民3 
[2019-11-05 10:33:03]
>>640
流山街道の角上魚類は週末になると、渋滞の原因になる程に集客があります
スーパーぐらいの敷地(駐車場)が必要になるので、おおたかの森地区だと
B35街区のダイワハウス取得の区画ぐらいしか、入れる場所が無いかも知れません

魚べいの斜向かいは半分に分かれてて、ミカンの木が植えてあったりしますが
両方合わせて1,700㎡ぐらいなので、マルエツと同じぐらいの4,000~5,000㎡無いと厳しいかも
個人的にはコンビニよりファミレスの出店を願っています


角上魚類は柏の増尾にあった店舗が閉店して、鮮魚の「魚耕 うおこう」と精肉の「天池 あまいけ」が入りました
こちらは行ったこと無いので評判などは知りませんが、鮮魚&精肉での出店は強そうです

角上は人口増加中の、おおたかの森~柏の葉寄りに再出店するかも知れません
「魚の北辰」は柏市場の近くに本社と市場店があって、柏高島屋(以前は柏そごう)にも出店
今回テラスモールにも出店したので、この辺りが角上と北辰の境界線ぽいです
どちらかが攻め入る可能性はあります

皆さんフードメゾンの「築地 中島水産」「魚小路」の利用頻度や評判は如何なものでしょう?
地区内だとヤオコーの方が強いのかな?
644: 匿名さん 
[2019-11-05 17:51:41]
流山のヨーカ堂は閉まるだろうな。
645: 周辺住民3 
[2019-11-06 22:41:20]
646: 評判気になるさん 
[2019-11-08 09:18:10]
皆さん

初めて投稿します。
まもなくおおたかの森に引越し予定なのですが、区画整理されたエリアとそれ以外では同じおおたかの森でも評価はガラっと変わるんですか?土地や街の雰囲気。
(ちなみに区画整理外です、引越先は)
647: 周辺住民3 
[2019-11-08 10:39:31]
>>646 評判気になるさん

土地価格などは駅からの距離もあるので、大きな差が見つけにくいですが
おおたかの森○丁目から外れた所で、最近開発された住宅地や建売住宅などは
少しお買い得の様な気がします

もちろんスーパー・駅前商業施設・学校・バス停までの距離も評価の材料になるので
納得しての引越しなら問題ないと思います
コンビニは駅に近いほど、店の種類が多くなる傾向です(外側はセブンかファミマ)

野田線沿いは全体的になだらかなエリアなので、大きな高低差もありません
道路に関しては開発区画から外れると、歩道が狭くなったりする部分もあります(柏市側は特に)
上下水道の耐震化整備率(交換率)も、新しい開発区画以外は下がると思います
雨水調整池は旧住宅街側に無いので、ハザードマップで確認した方が良いです

大きな近隣公園は開発エリアにしか無いので、差を感じるかも知れません
公園で遊んでいる子供の多さに、雰囲気の違いを感じます
あとは旧住宅街のある地区では、字丁別の高齢化が高くなる傾向です

駐輪場で見かける、前後に子供席を付けたママチャリの多さとか
3人ぐらい子供を乗せて自転車を漕ぐ、ママさんの姿にはすぐ慣れます
648: 匿名さん 
[2019-11-08 16:44:13]
>>646 評判気になるさん

区画外なら接道は6m無いのでは?
無ければそれは大きな差かと。
649: 評判気になるさん 
[2019-11-09 00:44:50]
>>647 周辺住民3さん
>> 648 匿名さん
回答ありがとうございます!
確かに駅から離れるほど古い家が多い印象でした。それはちょっと気になり。。

あとは道幅も少し狭かったような。
ま、気にしても仕方ないですね。

個人的にはスーパー銭湯楽しみです。
あとはもっと近隣にスシローとかできたら嬉しいです。それに丸亀製麺。

650: 匿名さん 
[2019-11-11 08:07:49]
いじめネタ以降、過疎ってるな。
ようやく夢からさめたんだろうな。
651: 匿名さん 
[2019-11-11 12:33:17]
おおたかの森に住むご子息が東葛高校に進学されてる率はどのくらいでしょうか。

おおたかの森高校卒業生の大学進学先を見ましたが
かなり厳しい状況でした。

将来的には子供には最低でも理科大に通わせたいと考えてます
652: 周辺住民 
[2019-11-11 16:43:10]
麺やまだ だそうです。
https://townwork.net/detail/clc_3664769002/
653: 匿名さん 
[2019-11-11 17:57:31]
>>651
東葛高校からでも現役じゃ厳しいのでは?
理科大なら最低でも市川。
早慶付属高なんかどう?
男子なら開成も通えますね。
654: 名無しさん 
[2019-11-11 20:11:43]
>>651 匿名さん
おおたかの森高校の進学先を見て嘆いているより、目の前の小さなお子さんと公園で遊んであげてください。
655: 名無しさん 
[2019-11-11 21:15:23]
>>651匿名さん
ついでに家事もお忘れなく。
656: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-11 22:14:37]
>>653 匿名さん
女子ならどこがオススメでしょうか。うちはまだ先の話ですが、参考までに知りたいです。
657: 匿名さん 
[2019-11-12 06:31:15]
ラーメン屋は西口みたいですね。
南口と西口は色々開発されて羨ましい。
658: 周辺住民3 
[2019-11-12 08:50:10]
>>657 匿名さん

京葉銀行向かいのファミマ跡に入るみたいです
昨日の段階でカネライトフォームを搬入して、内壁の断熱工事をやってました

千葉ニューに出店されてるラーメン屋さんと、お店のロゴマークが一緒なので
そちらの2店舗目?みたいです

食べログの情報を見ると、「げんこつだし」「濃厚鶏がら」「魚介系」「つけ麺」「中華そば」
「海老塩」「豚骨醤油」「台湾まぜそば」「冷やし中華始めました」と出てきて
ラーメン素人の自分には、傾向がさっぱりわかりません

千葉ニューのお店のFB
https://ja-jp.facebook.com/pages/category/Ramen-Restaurant/%E9%BA%BA%E...

千葉ニュー店の価格ですが・・・
価格は750円・850円~トッピングを入れて950円・1050・1150円が中心
餃子3個220円~5個380円 その他トッピング追加が100~200円 ライス等
お子様中華380円・お子様セット580円・お子様豚骨350円があるのは、ファミリー向きで良いですね

賃料の違いはあると思いますがそのままの価格帯なら、おおたかの森でも受け入れられるかも知れません
659: マンション検討中さん 
[2019-11-12 09:39:20]
ファミリー向けのラーメン屋なのでラーメン好きのニーズとは合わなそうですが、おおたかの森ほラーメン屋が少ないのでコンビニより嬉しいですね!
660: 匿名さん 
[2019-11-12 18:58:19]
これからの季節は、ラーメンを食べて身も心もあたたかくなりましょう。
661: 周辺住民3 
[2019-11-14 09:03:15]
おそらく年内にオープンする外食店・食料品店は、西口エリアの4軒で最後になると思います
地区内とその周辺のSC内を除いた出店の傾向を纏めると・・・

2003年 コンビニ2軒
2005年 コンビニ1軒
2006年 コンビニ1軒
2007年 コンビニ1軒 飲食系8(TXグランドアベニュー7軒・ライフガーデン1軒)SCオープン
2008年 飲食系3軒(アベニュー3軒)
2009年 コンビニ2軒
2010年 飲食系3軒(アベニュー2軒)コメダ
2011年 スーパー2 コンビニ1 飲食系2(アベニュー2軒)
2012年 スーパー1 コンビニ2 ドラッグストア2 飲食系4(アベニュー1)マクドナルド
2013年 コンビニ2 飲食系7(アベニュー2軒)サフラン
2014年 ドラッグストア1 飲食系5
2015年 飲食系2
2016年 コンビニ3 飲食系5
2017年 スーパー2 ドラッグストア2 コンビニ1 ホムセン1 飲食系4 148カフェ(SCリニューアル・・・スタバなど)
2018年 スーパー1 コンビニ4 飲食系7 (こかげテラスオープン)
2019年 ホテル1 飲食系14(音楽ホール開業)
(閉店やブランドチェンジは含みません)

今年は飲食系開店が過去最高と言うか、倍の出店となりました
初期の頃はアベニュー内の出店や入れ替えしか無かったので、SC頼みの街でしたが
近年は本当に便利になってきました

居酒屋の出店が増えてきましたが、来年辺りは昼間営業する店が増えてくれるとありがたいです
662: 匿名さん 
[2019-11-14 17:55:12]
オネーチャンが奉仕してくれる店できると嬉しいですね。
663: 通りがかりさん 
[2019-11-14 18:03:43]
>> 662 匿名さん
それは…いらないでしょー。
近隣の駅ならあってもいいかもしれませんが!
664: 匿名さん 
[2019-11-14 19:32:59]
角海老おおたかの森店
665: 匿名さん 
[2019-11-14 20:03:18]
青少年に悪影響だし治安が悪化するからいらない
吉原、松戸、柏で十分間に合ってる。
666: 周辺住民3 
[2019-11-14 23:02:50]
おおたかの森はファミリー中心だから、もうちょっと独身単身者が多いエリアでないと
風俗店の需要は少ないですね
「流山都市計画新市街地センター地区地区計画」ってのが2016年に施行されたので
駅前商業地での風俗店・パチンコ・テレクラ・アダルトショップは出店出来ないです

柏駅の中心エリア(徒歩7分圏内)は、生産年齢人口が71.8%と多めですし
商業店舗や飲食も若者向きで構成されてるので、風俗店も商売し易いでしょう
自分は繁華街の近くには住めないので、近所に風俗店は要らないです(暴行・傷害事件も増えそうだし)

西川口?みたいに「風俗の街」が出来ると、自治体には大きな収入になるらしいけど
その街に違法風俗店が多く集まる→警察が厳しく取り締まり→客が減って街が衰退→地価が下がる
結果・・・外国人が大勢入ってきて、現在大変なことになってるらしいです

街としての大きな繁栄の後に来る「ツケ」みたいな物でしょう

667: 匿名さん 
[2019-11-14 23:54:25]
>>666 周辺住民3さん

ツタヤのアダルトコーナーは規制外?
668: 名無しさん 
[2019-11-15 02:10:33]
おおたか住人知らないが、放射能汚染地区だったし、無くなったわけではない。
そのあたりは昔、地盤は悪かった。
全ては、人口増やすために作られた、見せかけだけのものですよ
それは、昔からの住人が払ってきた税金を使い果たすもので、元々の住人達は怒ってます。
学校はマンモス、管理職は話題の関係者ばかり
知らないって怖いと思いますよ
関係者は当時の学校には、もういないんですよ
国旗掲揚などを強制されてきた、体罰横行で、学校管理をしていた、元々学校教育に問題ある所。名残は今でもたくさんありますよ

流山で育った住人より
669: マンション検討中さん 
[2019-11-15 05:31:25]
国旗掲揚は何とも思わないね
騒いでるのは在日か日教組ぐらい。
670: 匿名さん 
[2019-11-15 06:33:42]
需要はあると思う。嫁だけじゃ飽きますし。
671: 匿名さん 
[2019-11-15 08:20:30]
仮に近所に風俗店ができたとして、行きたいかね?

自分は人目が気になるし、何より知り合いや家族、妻のママ友なんかに見られたら地獄だわ。

独身なら良いかもしれんけど、妻帯者は行きにくいと思う。まだビデオボックスのほうが需要ありそう。自分はいらんけど。
672: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-15 15:24:38]
学校、管理職が異動してきて、いじめなどの対応してくれないのは、ちょっと怖いですね
いじめはどこでも起きるもの
対応で全てが決まる
加害者、被害者にならなくても、環境としては子供に良くないなぁ
これから関わる義務教育期間、大事な9年間だから慎重に考えないといけないな
口コミって、大事な検討材料、お引越しされた方の考えも参考になります。もっと学校の情報ください。
673: 匿名さん 
[2019-11-15 19:19:45]
>>671 匿名さん
レンタルビデオ店の一角にビデオボックスあったらいいかも。
VR希望。
仕事終わりの楽しみになる。
674: 匿名さん 
[2019-11-16 01:54:39]
会社が赤字決算で来年以降は今の給料維持できるとは思えない。
そんなところにお金使える人たちがうらやましい。
うちは住宅ローンでキツイです。
675: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-16 06:58:45]
>>674 匿名さん
風俗自慢は昭和のおっさん挨拶のようなもの。昔は金ないくせにそういう所に行くやつも多かった。
今の若い人からはキモイおっさんで片付けられる。
676: 匿名さん 
[2019-11-16 07:54:40]
>>674 匿名さん
一方で前澤は女優や人妻と日中夜間通じてやり放題

677: 匿名さん 
[2019-11-17 09:21:36]
おおたかの森に引っ越してきたから非常にお金がかかると思うようになりました。
周りと合わせた生活しているとたぶんうちが最初に脱落することになりそう。
678: 匿名さん 
[2019-11-17 13:31:56]
長閑で娯楽が少ないという短所は長所でもある。
お金をかけなくても、公園を歩くだけで楽しめる。
679: 匿名さん 
[2019-11-17 17:45:06]
まわりの主婦は電動自転車が標準アイテム
680: 地元民 
[2019-11-18 13:30:27]
>>679 匿名さん
こども2人乗せて走るには電動じゃないとキツイからうちも買いました。
681: 周辺住民3 
[2019-11-21 21:58:33]
チバテレビプラス
広場に輝く19万球のイルミネーション・12月にはアイスリンクも 流山市
https://this.kiji.is/570085158067799137?c=428427385053398113

1枚目・・・今日の夕日
あと2~3日すればアネックス館の屋上から、富士山の頂上に陽が落ちて
ダイヤモンド富士が見られるのですが・・・お天気は下り坂が続く様です

2枚目
都心の空気が割りと綺麗だったみたいで、都心のビルが見えました
平和台のNTT中継局の隣が、代々木のドコモタワー
高圧鉄塔に隠れてしまいましたが、新宿の高層ビル群
加のマンションに隠れて、池袋のサンシャイン60

3枚目
おおたかの森駅西口の3階建てビル1Fは、内装作業がほぼ終わった様です

4枚目
看板が出てました
「か志わ熟成鶏十八番」おおたかの森店・・・11月27日(水)オープンで間違い無いみたいです

5枚目
お店の方にチラシを貰ったので、営業時間とメニューの所だけ貼っておきます
柏に出店されてるお店の2号店だそうです
チバテレビプラス広場に輝く19万球のイル...
682: 名無しさん 
[2019-11-21 22:11:16]
まさかの天神社あたりに新設小学校ですね。

運動公園地区の区画が見直された地域なので
いま考えるとそういうことだったのか…という感じです。
683: 評判気になるさん 
[2019-11-22 00:01:34]
流山にお住まいの皆様、率直に教えてください。
いじめは多いという話ですが、どうなんですか?
これから、小学校に上がるので、とても心配です。購入を希望しているので、大きな問題でいます。
柏市の方が行政としては、かなりの差があるようですが、その辺も分かれば教えてください。
684: eマンションさん 
[2019-11-22 07:46:28]
>>682 名無しさん
運動公園地区は新設小学校→南部中ですかね。
これで当面の小中学校問題は目処がつくのでしょうか。
685: マンション検討中さん 
[2019-11-22 08:23:10]
>>682 名無しさん
どこ情報ですか?
686: 周辺住民3 
[2019-11-22 11:15:39]
市野谷天神社辺りだと、おおたかの森小から500m弱しか離れていないので
立地的には勿体無いですね

まぁロッキースタジアム等の土地も含めれば、1.5~2万平米の土地は開けられそうですが
区画整理地内の地価は高いですから、用地収用だけで大きな出費になりそうです

個人的には野々下の城の星保育園や、第一コミュニティー跡に近い畑のエリアなら
おおたかの森南のエリアの児童や、センパ地区の八木南小が遠い地区の児童も取り込めて
土地代も安く済むし、通学路や都市計画道路の整備も進めやすいなぁ・・・と思ってました
687: eマンションさん 
[2019-11-22 13:26:06]
運動公園地区の再開発は千葉県管轄なので、千葉県もお金を負担してくれるとかあるのかも。
688: 名無しさん 
[2019-11-22 18:42:18]
>>684
議員さんのホームページ情報です。
和尚さんもブログに書いてます。
689: マンション検討中さん 
[2019-11-23 07:09:48]
>>688 名無しさん
どこの議員さんですか?
URLを貼ってください
690: 匿名さん 
[2019-11-23 15:23:46]
>>689 マンション検討中さん
それぐらいはご自分で。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる