株式会社タカラレーベンの千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン千葉みなと THE NEXTA」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. レーベン千葉みなと THE NEXTA
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-07 01:09:44
 削除依頼 投稿する

レーベン千葉みなと THE NEXTAってどうですか。
間取りは3LDK のようですね。
設備やキッチンなど、使いやすいといいなと思いますがどうですか?
色々と物件なことなど、意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibaminato/

所在地:千葉県千葉市中央区問屋町111番12他 (地番)
交通:千葉都市モノレール 「市役所前」駅 徒歩9分 、京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩12分
千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩12分 、総武本線 「千葉」駅 徒歩19分
内房線 「千葉」駅 徒歩19分 、外房線 「千葉」駅 徒歩19分
間取:3LDK
面積:66.38平米~76.24平米

売主:タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-08-10 15:22:37

現在の物件
レーベン千葉みなと THE NEXTA
レーベン千葉みなと
 
所在地:千葉県千葉市中央区問屋町111番12他 (地番)
交通:千葉都市モノレール 「市役所前」駅 徒歩9分
総戸数: 82戸

レーベン千葉みなと THE NEXTA

221: 匿名さん 
[2017-10-02 07:50:02]
全戸南西向きで、日当たりや眺望はよさそう。ただ、騒音問題になりそうな直床。これだけ気になります。

小さい子がいたらクッション材を敷けば大丈夫ですか?
あとは親が注意してちゃんと聞くかどうかも問題ですよね。

3LDK2400万円台からと角住戸は3100万円台から。価格もお手頃。

>>スラブ厚も薄い
ここはどうなんでしょう?
222: 匿名さん 
[2017-10-02 12:45:21]
180〜200と公式HPに書いてありますよ。
まー厚くは無いね。
223: 匿名さん 
[2017-10-03 22:46:59]
>>騒音問題になりそうな直床。これだけ気になります。
直床だから騒音の問題がある、というわけではなく、
直床でも二重床でも騒音の問題はあるそうです。
詳しいことはわかりませんが、騒音を気にするなら
すこしでもスラブ厚のあるマンションを選んだ方がよい
と聞いたことがあります。
小さい子がいるなら防音カーペットを敷くといいと思います。
224: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-04 01:21:15]
>>221 匿名さん
同じように子供の走り回る音、ドタバタ、床を叩いて遊ぶ音などが響かないかきなり心配しています。
正直、あまり幼児がいないことを祈る。
>>36 検討板ユーザーさん
音は響きます。
225: 匿名さん 
[2017-10-04 06:27:28]
スラブ厚200㎜が最低限レベルとされている値。それより薄いってことはどうなるかわかるでしょ。
226: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-04 08:41:36]
近くにいい学校があるからと、お子さん持ちのご家族も沢山MRにいらっしゃる模様。価格もお手頃なことから、ある程度覚悟は必要でしょうね。
スラブ厚も大事ですが、LHも大事ですよね。スラブ厚180mmでも音があまら気にならない物件もあるようですし、全体の作り方次第なのでは?まあ完成して入ってみないとわからないのでなんとも言えませんが。
227: 匿名さん 
[2017-10-04 20:30:11]
写真段差ないやんw
228: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-05 00:17:26]
>>224 検討板ユーザーさん

子連れが少ない事を祈ります。
229: 匿名さん 
[2017-10-05 12:51:20]
第1期、第2期、第3期、連続完売!!
全戸完売間近ですかね
230: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-06 23:18:05]
>>223 匿名さん
大体の騒音は傲慢な子連れ様、子供だから仕方がないでしょうって、必ず言うんです。
常識的な範囲で配慮ある生活をしていたら騒音問題にならないと思う。
子連れは防音マットを必ず引いてほしい。
共用部で叫ぶのもマナー違反です。
スラブ厚云々より、音にはなるべく周囲に配慮して生活をするようにしないと騒音問題になりますよ!
231: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-09 01:56:58]
>>150 匿名さん
子供の話はマンションには無関係に思います。
教科書がタブレットかどうかは学校のコミュニティへどうぞ。と思う。
232: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-09 02:11:33]
>>226 検討板ユーザーさん

>>226 検討板ユーザーさん
「なるべく周囲に迷惑をかけないように」といった配慮を全くしない子持ちファミリー層に対して、隣人がどうして覚悟が必要なのかしら?マンションは集団生活なので、なるべく周囲に迷惑をかけないようにと親が子供に躾をする覚悟が子持ちファミリーには必要だと思います!子供がいるファミリー層を中心にしたような発言は控えてほしいです。乳児だからって子供だからって走り回ったりして足音騒音を出されても大迷惑です。またエントランスやロビーで子供を野放しにしたり遊ばせたりしない躾をしでください。
233: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-09 02:32:41]
>>223 匿名さん
あれ?ここは二重床ではなかったですか?
とにかく、二重床でも直床でもスラブ厚が十分に仕上げていてもマンションには限界があります。
子供、乳児の足音は走り回ればどんなマンションでも必ず下階に響き渡りますので子供、乳児がいらっしゃるご家庭は防音マットを敷くことをお願いしたいです。また室内であっても子供、乳児の酷い騒ぎ方や叫び声はマンション全体に響き渡ります。子供、乳児にきちんと親が躾をしてほしいと思います。子供だから仕方がないはやめてほしい。

234: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-10 02:05:40]
>>12 匿名さん
シングルもおりますが、?
勝手なご想像で子連れファミリーパラダイス化と勝手にしないでいただきたいです。
235: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-10 02:12:33]
>>66 匿名さん
そうでもなかったよ。親切ですよ。
236: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-10 02:16:28]
>>95 匿名さん
勝手にファミリー層だと断定はやめてほしいです。

237: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-10 02:23:24]
>>144 匿名さん
そうかなぁ?スマホ、タブレットをわざわざ浴室に持って使用する方が面倒かと思います。
浴室にテレビは便利だと思います。
238: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-10 02:25:05]
>>144 匿名さん
そんなわがまま言うなら他の物件探そうよ!
239: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-10 02:34:08]
>>209 匿名さん
うーん。少し使うなら全然いいと思いますが、ラウンジで子連れで占領しての長居はやめようね。
240: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-10 02:38:44]
親は注意してちゃんと聞かない子には根気強く注意をして躾をしてください!少しでも自身で気になるなら防音マットを敷くことが周囲への配慮だと思います。
241: 匿名さん 
[2017-10-10 08:34:03]
先日契約しました。子連れです。

集合住宅に住む以上は、子供が幼いうちにマナーを叩き込みますし防音対策しっかり行いますので、どうぞよろしくお願いします。
242: 匿名さん 
[2017-10-10 20:40:26]

>>241 匿名さん
素晴らしい心意気を感じさせられました。
では異論なしです。


243: 匿名さん 
[2017-10-15 21:42:42]
3LDKだけで、多くのプランがあるのはすごいと思います。
その中でも住み心地が良いだろうと思うのは、やはり70㎡以上の間取りプラン。
特にFプランが一番広くて収納スペースも広くて使い勝手が良さそうです。
収納スペースでいうと、玄関の収納がもう少し多ければ良かったかなと思います。
244: 匿名 
[2017-10-16 22:13:17]
人それぞれ、ライフスタイルが異なるので部屋選びは様々だと思います。70㎡なくとも、どの部屋のタイプも使い勝手は良さそうに感じました。
245: 匿名さん 
[2017-10-20 15:31:37]
66㎡ちょっとの部屋と70㎡以上の部屋の大きな違いってなんでしょう。
クローゼットがウォークインなのとウォークスルーなのの違いとかがったりするのかなと見ていて思ったんですが…。あとはちょっとずつ例えば居室が広いとか、リビングダイニングが広いとかそういうところに出てくるのか。ちょっとずつ70㎡以上だと広いのだなあと思いました。
246: 匿名さん 
[2017-10-22 12:21:09]
もうすぐ完売ですね
247: 匿名さん 
[2017-10-22 14:10:44]
本当に完売近いんですかね?
248: 匿名さん 
[2017-10-27 18:53:14]
3期まで全て即日完売ですから完売も近いんじゃ無いですかね?
249: 匿名さん 
[2017-10-30 15:27:05]
値段も手頃で購入を検討していますが、いまいち一歩踏み切れず悩んでます…

この物件に決められた方って何が決定的でした?
250: 匿名さん 
[2017-10-30 18:15:27]
価格
251: 匿名さん 
[2017-10-30 21:25:56]
>248

期分け販売って売れる見込みの住戸を販売するわけだから、完売はお約束というか売る側の演出。ここは小出しにぱらぱら販売だから、まだ、時間かかるだろうね。
252: 匿名さん 
[2017-10-31 18:04:01]
近くの京成の物件はとっくに完売してますからここももうすぐ完売でしょう
253: 匿名さん 
[2017-11-02 16:13:31]
>>250 匿名さん

ですよね。
都内へ車通勤する身なのですが、価格と立地を考えるとキツそうなので見送ります。

ありがとうございます。
254: 匿名さん 
[2017-11-03 15:17:26]
長く住む大事にマイホームを購入する際に
交通アクセスの良さを優先に選ぶのか、物件価格を優先に選ぶのか
どちらかになると思います。
この物件は駅からは少し距離があっても複線利用出来て
物件価格も手ごろなので割と好条件が揃っているかなと感じました。
255: 匿名さん 
[2017-11-13 17:17:34]
モノレール駅が一番最寄りだけれど…どうなんだろう、なんとなくモノレールは一度に乗れる人数がそこまで多くないイメージが有るのですが混み合いなんてどうなのかな。
3分差だったら、千葉みなとまで歩いてしまっても良いのかなと思いました。歩くのはしんどいから、自転車でもいいのかも。駐輪場もチェックが必要ですね。
256: 匿名さん 
[2017-11-22 17:09:29]
たからの水実演みたいなことが今週末行われるそうです
これって浄水器の水なんでしょ、と思うけど…
トイレとか風呂とかの水までコレじゃなくっても良いんじゃないのとは思います
敢えて使わないとかいうことできるのか
聴くことは大切かもしれない。カートリッジが高いと困りますので。
257: 匿名さん 
[2017-11-22 21:19:16]
千葉都市モノレールが乗れないほど混んでることはまず無いのでご心配なく
基本ガラガラです
258: 匿名 
[2017-11-27 00:21:34]
>>256 匿名さん
人それぞれだと思います。浄水器のお水でのお風呂の方がお肌には実際に優しいらしいです。健康的な生活が送れそうな気がします。カートリッジの交換も頻繁ではないので大した問題ではないと思います。
259: 匿名さん 
[2017-11-29 18:05:28]
カートリッジの交換の頻度は年に1度くらいでしょうか。お値段次第かな…
高かったら交換時期につけなければいいだけの話ですから。
万単位のお金になってきてしまうのではないかと懸念しています。検索してもどれくらいかかるのか見つけられなかったです。

モノレールは積み残しはなく普通に乗れるのですね。情報ありがとうございました。
260: 匿名 
[2017-12-02 22:38:08]
>>259 匿名さん
カートリッジは2万2千円みたいです。
261: 匿名さん 
[2017-12-07 12:13:17]
260様ありがとうございます2万2千円ですか。1月あたり1800円くらいになるのかな。
私もあのあと更に調べてみたのですが、やはり年に1度の交換が推奨されているようです。
ミネラルウォーターをいちいち買うのと比較してもコスパ的には悪くないかもしれないですね。
なんとなくトイレの水までっていうのは微妙なんですけれど…
262: 匿名さん 
[2017-12-08 05:33:04]
第4期9戸販売で完売ですかね?
263: 匿名さん 
[2017-12-08 13:07:09]
ホームセンターとかで検査キットがあるから浄水器の交換時期はそれで確認して決めるって手もある。
264: 匿名さん 
[2017-12-10 19:22:26]
完売間近だと思います
265: 匿名さん 
[2017-12-13 15:28:30]
もうすぐ完売ですか。最近なかなかマンションが売れないということを聴きますがここの場合は順調という感じなんですね。

大きな水のカートリッジについて書いてくださった方
本当にありがとうございました。
確かに毎日ミネラルウォーター買うよりはお得かもですね
266: 匿名さん 
[2017-12-22 15:18:05]
なんかまだ、意外と1階の住戸が残っていました。ここだとどちらかというと眺望優先で、という人が多かったりするのかな。庭付きが良いという人がいるかなと思ったんですが、そうなるとこのあたりだったら戸建てとの比較になる?
ここは庭側から直接出入りというのはできるのでしょうか。
267: 名無しさん 
[2017-12-23 00:56:22]
期分け販売であるからまだ売り出していないだけでしょう。一戸建て希望なら最初からマンションと比べずに一戸建に絞って物件選びをするはず。
部屋選びは人それぞれ。
268: マンション掲示板さん 
[2017-12-23 01:01:57]
もうすぐ完売間近らしいですよ
269: 匿名 
[2017-12-23 06:18:03]
第1期即日完売
第2期即日完売
第3期即日完売
第4期1次即日完売

大人気ですね、購入希望者は急いだ方が良さそう
270: 匿名さん 
[2017-12-28 00:13:15]
なんかホームページのトップのイメージに気持ちが惹かれました。
素直にきれいだなと。眺望が良さそうですね。
人気があるのはそういう面もあるのでしょうが、やはり価格面?
魅力的な価格だと思います。駅もぎりぎりセーフの距離ですし。

81戸、第3期まで何戸完売したのですか?
あと何戸くらい残っているんでしょ?
第4期2次は年明け早々なのかと思ったら平成30年2月上旬なんですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる