株式会社タカラレーベンの千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン千葉みなと THE NEXTA」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. レーベン千葉みなと THE NEXTA
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-07 01:09:44
 削除依頼 投稿する

レーベン千葉みなと THE NEXTAってどうですか。
間取りは3LDK のようですね。
設備やキッチンなど、使いやすいといいなと思いますがどうですか?
色々と物件なことなど、意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibaminato/

所在地:千葉県千葉市中央区問屋町111番12他 (地番)
交通:千葉都市モノレール 「市役所前」駅 徒歩9分 、京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩12分
千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩12分 、総武本線 「千葉」駅 徒歩19分
内房線 「千葉」駅 徒歩19分 、外房線 「千葉」駅 徒歩19分
間取:3LDK
面積:66.38平米~76.24平米

売主:タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-08-10 15:22:37

現在の物件
レーベン千葉みなと THE NEXTA
レーベン千葉みなと
 
所在地:千葉県千葉市中央区問屋町111番12他 (地番)
交通:千葉都市モノレール 「市役所前」駅 徒歩9分
総戸数: 82戸

レーベン千葉みなと THE NEXTA

51: 匿名さん 
[2017-01-18 10:16:13]
キッチンにはディスポーザーがついているようですが、食洗機はついていますか?
たからの水はレーベンマンション共通の設備のようですが、カートリッジ交換の
頻度と料金が知りたいです。
それから、たからの水でマンションで使用する水全てが浄水されているはずが
キッチン水栓に浄水器がついているのはどうしてでしょう?
52: 匿名さん 
[2017-01-18 11:21:53]
MR行くか電話したほうが・・・
53: 匿名さん 
[2017-01-26 10:47:22]
食洗機は大体のマンションが標準装備なんじゃないでしょうか。
ビルドイン食洗機は今や当たり前の装備ですよね。もしついていないとしたらそこはデメリットでしょう

どの間取りタイプも収納がたっぷりで住みやすそう。この収納力、洗面室が広く、浴室も広いことはファミリーには魅力的
54: 匿名さん 
[2017-01-28 20:45:07]
ここって売れてるんですか?
55: 匿名さん 
[2017-01-28 21:13:22]
サングランデよりいいところがないような
56: 匿名さん 
[2017-01-28 23:40:11]
ここ、モデルルーム見るだけキャンペーンなんてのやってたけど、モデルルームに行っていつもおかしいなと思うのは、最初にアンケートを書かされること。まだ、何も説明されていないのに、年収とか普通他人には教えないようなこと書かされる。

過去にいいなと思ったのは、最初にモデルルームを案内されて、興味があったらアンケートに記入して商談ってパターン。

ちなみにタカラの営業はしつこいよ。だからこそ見るだけキャンペーンに意味があるのかな。連絡先教えたら・・・。
57: 匿名さん 
[2017-01-28 23:51:23]
最初にアンケート書かされる何てスミフも野村も三井も同じだよ
営業目的もあるし今後の建設販売計画の為にも消費者動向は金券渡してでも欲しいんでしょ
まーここの物件は売れそうな要素が全く無いけど
58: 匿名さん 
[2017-01-29 00:00:38]
今後の計画の為の情報なら、購入しない人になんで見送ったのかちゃんと確認すればいいのに。そういうこと
きちんとするデベって過去に一例しかなかった。

自分は断るときには理由を伝えるようにしてるんだけど、過去に見たタカラの営業はひどかった。ああ言えばこう言うといった態度で強引に翻意させようと必死。ダメなところを真摯に反省する態度はみじんもなし。
59: 通りがかりさん 
[2017-01-29 00:42:03]
アンケートは本部では重要な資料だけど現地の営業さんはその物件を売る事だけしか考えてませんから
60: 匿名さん 
[2017-01-29 09:30:06]
この会社、断った後に別の営業がしれっと電話かけてきて、しつこく食い下がる。しかも、それを何度か繰り返す。組織的にやってるんだろうな。かかわるのなら覚悟が必要。

ちなみに断った後の勧誘電話は、宅地建物取引業法の禁止事項。
61: 匿名さん 
[2017-01-29 09:47:25]
>53

食洗器のように後付できるものではなく、スロップシンクのように後付できない設備がないことは大きなデメリット。
62: 匿名さん 
[2017-01-29 09:53:49]
ディスポーザー、自動給水ではなく手動で水を流すタイプだから、水を流すのを忘れて動かすと配管を詰まらせてしまったりする。自動給水にするコストって大したことないのに何でこういうところ削っちゃうんだろう。
63: 匿名さん 
[2017-01-29 10:12:28]
ディスポーザーって浄化槽の設置義務があって、スケールメリットのない小規模物件だと一戸当たりの維持費がかさむ。それに見合った管理費設定でないと、しばらくして赤字なんてこともある。管理計画まできちんと確認して買う人って少ないから、破綻するような計画を平気で作成するデベもある。契約前に管理計画の提示を求めて、確認しないと。
64: 匿名さん 
[2017-01-30 22:53:56]
比較検討はしたいけれど営業が押してくると悩みどころですね。断ってしまってやっぱり戻るってできるのかな、営業さんによってはゆったりしているところもあると他の書き込みではありましたが、有名どころはどんどん建てて、さばいての日々だからペースが速すぎそう。背中は押してほしいけれど無理強いはしてほしくないですね。こちらのHP画像綺麗です。キッチンの中はシンクやコンロの方は移すことが多いけれど逆からも見えるので分かりやすかったです
65: 匿名さん 
[2017-01-30 23:10:37]
タカラのモデルルーム写真ってライティングにすごく気を使っていてきれいに見えるけど実際は大したことないよ。というか実物をみるとあれって思うほど。化粧の上手な女性みたいで、すっぴん見るとがっかりってパターン。
66: 匿名さん 
[2017-01-30 23:16:38]
>64

中堅クラスのデベの営業はどこも体育会系ののり。財閥系のデベだと、買えないとわかると無駄な努力はしないから、モデルルームを見学して勉強するには好都合。ただ、千葉駅近隣だと財閥系の物件はないかな。
67: 匿名さん 
[2017-02-05 18:59:11]
65さんの書き込みを読んでガックシきました。そうなんですか。
あまり期待しないように見ようと思いましたが、棚やらインテリアやら何やらテンコ盛りで、素のままの姿が想像できなかったです(笑)
浴室と洗面室はスッキリしててわかりやすいですが、他はどのへんがオプションなのか、ほとんどオプションなのかわかりにくいです。
間取りとしては、収納がしっかりしていて、いいんじゃないですか。
68: 匿名さん 
[2017-02-05 19:36:52]
>>67 匿名さん

ほとんどがオプションですよ。
69: 匿名さん 
[2017-02-05 21:26:54]
レーベンのMRはオプションてんこ盛りですよ。
一応現地ではオプションって書いた小さいシール貼って有りますよけど
ネットに載せる写真はどこのデベだってプロに頼んで綺麗に撮ってますよ MRもコーディネーターさんに依頼して立派な家具入れます。売る立場だったらに皆さんそうするでしょ?
70: 匿名さん 
[2017-02-05 22:35:28]
サングランデとレーベンを見学しましたが値段はほとんど変わらないのに仕様立地に差がありました
71: 匿名さん 
[2017-02-05 23:12:07]
仕様と立地に違いって
ここが良いって事ですか?
72: 匿名 
[2017-02-06 06:18:44]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50403/

こんな会社だそうです。
73: 通りがかりさん 
[2017-02-12 18:40:01]
MRは確かにオプションだらけでイメージが湧きません。基本設備が乏しくデザイナーズマンションというには残念な感じです。例えば千葉みなと近辺でも他のマンションよりも明らかにデザイン、機能が優れていれば見る目も変わるのですが。

ここの営業さんは一度見に行くと担当が変わりましたやらなんやらで週末に電話が掛かってきたりします。
74: 匿名さん 
[2017-02-13 11:51:40]
ここ売れてるんでしょうか?
75: マンコミュファンさん 
[2017-02-13 16:30:54]
ブラック企業で営業の入れ替わりが激しいということでしょう。
76: 匿名さん 
[2017-02-13 21:44:28]
第1期即日完売御礼!第2期モデルルームオープン

だそうです
77: マンション検討中さん 
[2017-02-14 20:11:32]
第1期即日完売とは売れてるって事でしょうか?
78: マンション検討中さん 
[2017-02-14 23:47:17]
京成電鉄のと悩んでます
79: 匿名さん 
[2017-02-16 16:45:38]
こっちの方が良いよ
80: 匿名さん 
[2017-02-17 21:21:08]
売れてるみたいですね
買うなら早めが良さそうですね
81: 匿名さん 
[2017-02-17 21:46:47]
期分け販売の場合、来場者から要望書を集めて売れる見込みの住戸を販売するから、完売は売る側の演出。ここは小出しに販売してるから、好調とは言えない。
82: 匿名さん 
[2017-02-19 23:25:43]
ここオシャレで良いんじゃないですか?
レーベンってのも高評価ですね
83: マンション検討中さん 
[2017-02-20 10:31:52]
ここよくない?
84: マンション検討中さん 
[2017-02-20 18:00:29]
物件は普通かな。
担当の営業は他社に比べて的確だったな。
85: 匿名さん 
[2017-02-20 18:09:34]
レーベンの営業は流石ですね
86: 匿名さん 
[2017-02-20 19:46:05]
別にいいけど、タカラの営業さん。
露骨ですね。
87: 匿名さん 
[2017-02-20 20:33:31]
モデルルーム行きました。凄く良くてこんな部屋に住みたいなと思いました。

が、ほとんどがオプションでした…。モデルルームと同じ仕様にするとプラス300万ぐらいかかります。

正直あのモデルルームの造り込み方は逆効果だと思いました。標準仕様がよりチープに感じてしまい、結局ヤメました。

幸いにも、その後の営業電話はかかってきてません。今のところ。笑

88: 匿名さん 
[2017-02-23 02:03:58]
モデルルームの造り込みって本当にすごいですよね。
これでもかと言うほどのオプションてんこ盛り。
良く見せようと思う気持ちはわからなくもないですが、
逆に実際に住んだときのイメージがつかみにくいですから、
私も逆効果だと思います。
89: マンション検討中さん 
[2017-02-23 07:39:23]
ここが売れてるとは思えない
90: 匿名さん 
[2017-02-23 08:00:52]
思う思わないは自由ですが
スレの流れ見るとかなり売れてるんじゃないかと思います。
91: マンション検討中さん 
[2017-02-23 12:22:21]
スレを見直したけどかなり売れてるとは思えないな
92: 匿名さん 
[2017-02-23 23:14:30]
第1期即日完売だからね。売れてますね
93: 匿名さん 
[2017-02-26 16:18:39]
2期モデルルーム今週はどうだったでしょうか
3月に販売開始だからまだ仮契約なのでしょうか
94: 匿名さん 
[2017-02-26 16:38:25]
2期も即日完売でしょう
95: 匿名さん 
[2017-03-05 16:02:00]
駅までの距離が遠いのでどうかなと思っていましたが、
この価格帯でころの間取りはなかなかとお買い得なのかなと思います。
ファミリー層に特に人気なのだと思います。
駐車場が少ないので、抽選になるのかそのあたりは気になるところです。
96: 匿名さん 
[2017-03-06 19:02:06]
実際売れてるみたいですしね
97: 匿名さん 
[2017-03-13 17:20:36]
思っていたよりも売れている。1期の販売数ってどれだけだったんでしょう。完売だったって今時だとスゴイなって言う風に思われますが、そもそもが数が少なければそりゃそうよ、というふうになってくるであろうし。
1期で半分くらい売れてしまうと確かに勢いも人気もあるというふうに言ってもよろしいのではないでしょうか。
98: 匿名さん 
[2017-03-14 22:02:57]
期分け販売の場合来場者から購入希望住戸のアンケートを取って売れる見込みのある部屋を売るわけだから、完売はある意味お約束。人気かどうかは各期の間隔と総戸数に対する販売戸数の割合。小出しに時間をかけてってのは苦戦するパターン。各期完売で完成在庫なんて例もある。
99: 匿名さん 
[2017-03-15 07:58:40]
まーここは人気みたいね
100: 匿名さん 
[2017-03-16 11:58:18]
駅までが遠いという意見もありますが、個人的にはそこまで遠くはないと思います。
12分なら歩いて行ける距離ですし、何よりも価格が低価格になっていますから
若い世代のファミリーには価格から考慮すると、人気が出そうですね
教育環境に関してもそこまで悪くは無さそう。小学校は少し距離があるかなと思いますが、歩けない距離ではないですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる