三菱地所レジデンス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 赤坂タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 赤坂タワーレジデンス
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-06-14 06:14:19
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 赤坂タワーレジデンスはどうでしょうか。
免震タワーマンションでエリアもいいですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区長浜2丁目7番(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩6分 (1番出口より)
間取:3LDK・4LDK
面積:72.57平米~98.15平米
土地・建物売主:三菱地所レジデンス
建物売主:ウェルホールディングス
販売代理:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ九州支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会
モデルルーム:2016年11月プロジェクト発表会開催予定
完成日または予定日 :2018年12月中旬
入居(予定)日:2019年2月中旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-08-03 12:34:28

現在の物件
ザ・パークハウス 赤坂タワーレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市中央区長浜2丁目7番(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩6分 (1番出口より)
総戸数: 159戸

ザ・パークハウス 赤坂タワーレジデンス

302: マンション検討中さん 
[2018-02-11 18:14:25]
長浜に住んでますが、夏は魚臭くてたまらんです。
303: マンション検討中さん 
[2018-02-11 19:40:49]
完成一年前の今年夏で、モデルルームは、閉めてしまうとのこと、夏までに完売予定らしいです。

魚市場から直線距離100メートル以上離れていて、臭いがしますかね??

基礎工事の遅れは、前あったURの九州本部の基礎撤去のために遅れだと聞いてます。

赤坂地区では、売れ行きトップクラスらしいですよ。
304: 匿名さん 
[2018-02-11 22:40:31]
>>303 マンション検討中さん
妬みはほっといたらいよ。
305: マンション検討中さん 
[2018-02-12 08:00:53]
赤坂地区ってここしかマンションないから、
そりゃ、トップレベルの売れ行きでしょうね
306: マンション検討中さん 
[2018-02-12 10:38:19]
市場というか、エリア全体が臭くないですか?

おそらく下水だと思う
307: 匿名さん 
[2018-02-12 11:36:36]
凄い執着だね。
308: 匿名さん 
[2018-02-12 13:03:39]
執着というか、それがここの評価なんじゃないの?
309: 匿名さん 
[2018-02-12 13:18:59]
売れ行きが好調みたいですね。
完成までに完売しそう。
310: 匿名係長 
[2018-02-12 18:35:57]
魚市場の臭いを言われてますが。。。そんなにしますか?私には全くわかりませんでしたが。。
私は既に契約していますが、それなりに下調べして契約しています。
臭いの件は気にもなりませんでしたね。
個人的なネックは立体駐車場くらいです。
断層は事実でしょうが、それ言ったら赤坂周辺のマンション買えませんし。
免震にしてあり、逆に評価するとこでは?

まあ、臭いが気になると言うのであれば、他のマンション買えばいいですし、臭いで批判はパンチが弱い気がしますけどね(^_^;)
311: 匿名さん 
[2018-02-13 20:43:42]
妬みはほっといたらいいですよ。
長浜在住ですが便利な地域です。
312: 匿名さん 
[2018-02-13 21:23:40]
>>308 匿名さん
評価は人それぞれだからいいんじゃない?
結論は売れてるんだから。
313: マンション比較中さん 
[2018-02-14 18:20:27]
総戸数   159戸(他に事務所1戸)
販売戸数   27戸

着実に売れてますね、夏までの完売もあながちデタラメじゃないかもな。
あと一期分、30戸程度はまだ売りに出していないのでしょうけど。
314: 通りがかりさん 
[2018-02-22 09:39:24]
少し前に説明を聞きましたが…
東側15or16階までは隣のURが接近、西側も同様に某重電メーカーのビルが近く、タワマンと言うものの開放的な眺望とは言えないかな、と感じました。
臭いは北側の窓を開けなければ問題ないように思いますが、風向き次第ですかね。
作りはさすがパークハウス!、子供の校区も魅力的!だと思いますが、福岡でマンション買うなら開けた眺望を望んでいることと、工期が希望よりかなり後になってしまうため、別のマンションに決めました。
315: 匿名係長 
[2018-02-22 23:56:46]
東側は確かにURとオリエントタワーがあるのは確かですが、影響を受ける部屋はEタイプの部屋のみですね。
西側の某重電メーカーのビルて東芝ビルの事でしょうか?数百メートルは離れていると思います。

眺望に関しては、上層階ならば、MJRにもプレミストにも負けていないと思います。強いて上げるとタワマン独特の壁一面ガラス張りでは無いところでしょうか?
これも良し悪しのように思います。カーテン閉めっきりになるとか、外が見えすぎて落ち着かないということもあり得ますし、家具が、窓を潰してしまいそうで置きづらいとか贅沢な悩みもありそうです。
外壁のほとんどをガラス張りにすると強度の関係で、躯体内側の強度を上げないといけないのでしょう。
タワマンではガラス張りの壁が、流行りであることには違いありませんが。

もう、ここは売れていない残す部屋は少なそうなので、南向きの部屋、東向きの部屋のみの部屋の配置のようですし完売も近いのかもしれません。

前の書き込みに、南側は小中学校のグランドとなり、陽当たり良好であることはは間違いないと思います。(南側下層階)
部屋の広さに大きな違いが無い、ファミリー向けレジデンスタイプなので、生活レベルの差も少なく、住民同士の交流も上手くいきそうな印象です。

一番良い部屋(高額な部屋)は、2108号室(Hタイプ)なのでしょうけど、一番安い部屋の2倍するかしないかですよね、良い環境のマンションとなってゆくんでしょうね。

来年秋の完成が待ち遠しいですね。
316: マンション検討中さん 
[2018-02-23 01:50:24]
204(Dタイプ)が3,498万、2108(Hタイプ)が7,228万。2倍以上の価格差をもろともせずに、生活レベルの差がない、の根拠は??
首を長くして完成待つのもいいけど、ガラス張りの件といい早く売りたい人のコメントっぽいな。
ちなみに公式HP見ると26/159が売れ残って、完成は2019年7/中だそうな。
真剣に買うのを検討するなら確認するんやないかなぁ。
2019/7月…完成まで1年半は長い。
その間に経済情勢も変化して、ローンにも影響するかもしれんね。
317: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-26 01:16:01]
何気に三菱レジは勝ち組ですね、桜坂の方も売れているし、MJR、プレミストブームが過ぎ去ると、ここに一点集中、売れてそうですね。

メジャーセブンは、凄いし、三菱ブランドは特別かもしれませんね。横浜のマンションの基礎の問題で、旭化成が叩かれましたが、三菱地所だったら、そういう瑕疵は三菱地所が責任持って対応するらしい。
ここら辺が、売れる理由の一つかもしれません、デベの信頼度も大切ですね。
318: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-26 01:34:02]
メジャーセブンて、マンションに興味を持ちだしてから知りましたが、談合は無いのでしょうけど、ブランド一つだけで価値が違ってくるのですね、勉強になります。
因みに、メジャー7https://www.major7.net/

MJRとか、住宅メーカー系もありますが、どちらが上かは素人の私には分かりませんが、メジャーなだけに信頼性は高いのでしょう。
319: 匿名さん 
[2018-03-06 22:24:37]
メジャーセブンとかマニアックだなぁ。7番目の業界人しか言わないだろう。どこかは知らないが。
320: 匿名さん 
[2018-04-03 05:51:11]
今、4階と13階が賃貸になってます。11階が1億1800万で売り出されてる。
321: マンション比較中さん 
[2018-04-03 15:48:04]
>320: 匿名さん

まだ建築中なのに?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる