三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

ウエスト契約者さん [更新日時] 2021-01-05 18:27:50
 削除依頼 投稿する

■契約者の方専用のスレッドです。 本スレッドは【ウエスト】、【イースト】の契約者限定とさせて頂きます。
 同マンションの隣人同士、仲良く情報交換できたらと思います。宜しくお願い致します!

■概要:
 計画総戸数約1200戸、東急東横線最大級の街づくりプロジェクト誕生
 東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分、JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分
 2駅13路線利用可能な交通利便性
 竹中工務店施工の53階建・免震ツインタワーマンション

■所在地
 神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)(地番)

■交通
 東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 東急目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分

■総戸数
 613戸(他に店舗(区画数未定)、子育て支援施設)

■入居時期
 平成31年03月下旬入居予定

■構造・階数
 鉄筋コンクリート造地上53階地下1階

■会社情報
 <売主・販売提携(代理)>
 国土交通大臣(3)第7259 号
 (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
 三井不動産レジデンシャル株式会社
 横浜支店
 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-1-2(横浜三井ビルディング)
<売主>
国土交通大臣(2)第8090 号
(一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公財)東日本不動産流通機構会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
JX不動産株式会社
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地8(日石横浜ビル)

■施工 (株)竹中工務店

■管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス(株)

[スレ作成日時]2016-08-02 12:26:18

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト

3641: 匿名 
[2019-12-25 19:47:46]
>>3639 住民板ユーザーさん1さん

大丈夫ですか?
湘南新宿ラインは朝のラッシュ時にこれまでの上り本数に加え相鉄線直通が3本純増便となりました。
単純に新宿方面への輸送力アップでこれまでの混雑が緩和されたことは明らかです。
まあ、混雑の度合いは人それぞれ感じ方が違うのでご自身で確認されてはいかがですか?

3642: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-26 14:52:04]
>>3641 匿名さん
増える事で乗客の出入りも増え、駅中の混雑は酷くなってますよ。そもそも、3便ごとき増えただけで緩和を実感できますか?

3643: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-26 21:47:34]
台風での糞尿逆流事故からしばらく経ちますが、
久しぶりに駅から街を歩くと、何かトプと言うか下水処理場の様な匂いがしました。
普段住んでれば、鼻が慣れて気にならないかもしれませんが。
3644: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-26 23:25:13]
>>3641 匿名さん
必死ですね!
3645: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-27 08:11:28]
>>3642 住民板ユーザーさん1さん

相鉄直通は8両編成なので、理論上の上り3本増で混雑緩和にはやや届きませんが、
輸送力から考慮するとそれなりの効果は確実です。純増ですから。
ただし、利用客がさらに今よりも増えるようなことがあれば増便が必要になりますが、
そこは新型車両での輸送力アップを狙っているものと推測できます。

あと、武蔵小杉横須賀線駅は2010年に開設されているので、
昔からの住民であろうと10年前からの住民であろうと、武蔵小杉駅の経過は同じ実態を見ているはずです。



3646: 匿名さん 
[2019-12-27 09:49:05]
>>3642 住民板ユーザーさん1さん

毎日利用してますが明らかに緩和しましたよ。
3647: 匿名さん 
[2019-12-27 10:20:09]
4月からはまた状況が変わるかもしれませんが、今現在は空いてる状況ですね。昔からの住人という方にも聞いてみたらいかがですか?そして他人の又聞きを鵜呑みにしてここに書き散らかすのではなく、実際に自分の目で見たらどうでしょう??
3648: 匿名さん 
[2019-12-27 13:20:45]
相鉄線の上りは、横浜駅を経由しないので空いた状態で武蔵小杉へやって来るのが大きいですよね。
3649: 匿名さん 
[2019-12-27 16:18:16]
その通りです。
3650: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-27 21:17:29]
なんか必死に駅の混雑緩和をアピールしている人がいるが糞尿逆流の事故イメージで、特に女性で武蔵小杉を選択する人はいないと思う。
住宅購入時には妻の意見でほぼ決まりますから、
今後も厳しいでしょうね。
3651: 匿名さん 
[2019-12-28 11:14:16]
>>3650 住民板ユーザーさん1さん

あなたの方が必死に見えますよ。
武蔵小杉を選択する人がいばければ、
より混雑緩和に向かい、
住民にとっては好ましい状況ですね。w
3652: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-28 11:23:13]
確かに、糞尿が街を覆ってしまったのは、
震災時に千葉で発生した液状化と比較しても過去最悪の事態かも知れないね。
千葉の液状化はそれ程知れ渡ってないが、
武蔵小杉の糞尿逆流事故はメディアのせいもあって、実質決定権のある奥さん皆知ってますから。
3653: 匿名さん 
[2019-12-28 11:45:33]
>>3652 住民板ユーザーさん1さん

必死ですね!
3654: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-28 15:02:54]
まあ、ここの住民は前々から何かある度必死で隠蔽しようとする傾向がありますからねぇw
3655: 匿名さん 
[2019-12-28 18:30:59]
タワマン電源設備の浸水対策で指針
https://htonline.sohjusha.co.jp/590-047/
3656: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-28 23:06:49]
>>3655 匿名さん
ガイドラインが可決したらまずいですね。
対策済の物件は売れるでしょうが、
ここの様に未対応の物件は厳しくなるでしょう。
3657: 匿名さん 
[2019-12-28 23:09:03]
一匹必死なアンチがいるが何目的なんだろう?
3658: 匿名さん 
[2019-12-29 22:31:08]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

3659: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-30 10:35:04]
>>3658 匿名さん
武蔵小杉駅なんて毎日、ケンカ起こってるよ。
珍しい事じゃない。川崎なんだからそれくらい日常茶飯事。
3660: 匿名 
[2019-12-30 20:55:49]
>>3659 住民板ユーザーさん1さん
逆にケンカの起こらない街を知りたい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる