東京建物株式会社 八重洲分室の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 八王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. Brillia(ブリリア) Tower 八王子ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-09-11 12:42:32
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) Tower 八王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://bt804.jp/top.html

所在地:東京都八王子市横山町145番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩4分
横浜線 「八王子」駅 徒歩4分
京王線 「京王八王子」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.09平米~109.33平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
売主:日本土地建物
施工会社:飛島建設株式会社(予定)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-30 22:39:07

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 八王子
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都八王子市横山町145番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩4分
総戸数: 226戸

Brillia(ブリリア) Tower 八王子ってどうですか?

251: マンション検討中さん 
[2016-11-02 11:57:08]
サザンスカイは3年半位ですかね。

住友は竣工までに半分売れたら充分という価格設定だから、販売は長くなりますよね。
つまり相場より遥かに割高って事なんだけど、販売が進むにつれて価格が上がって行くことも多いから恐ろしい笑
252: こめかみボンバーマン 
[2016-11-02 14:45:32]
爆売れして長期冬季休暇。
253: Nは納戸です 
[2016-11-02 18:28:10]
トランプショックで来年景気はどうなるん?
254: 匿名さん 
[2016-11-02 19:57:31]
サザンスカイタワー八王子は、竣工の時点で9割販売済。
竣工後1年以内で完売してますよ。
255: マンション検討中さん 
[2016-11-02 20:19:47]
>>254 匿名さん

だとしたら社内では値付け失敗物件として、関係者は責められた事でしょう。
竣工完売なんかしたら、左遷されると何かで読んだ事がある。
その反省をいかし、今度の南口はブリリアの2割増し価格と見ますがどうですかね。
256: 匿名さん 
[2016-11-02 21:36:13]
価格表の送付、ありがたいです。
ただ、一つ気になったのですが、各階共用部の図面にゴミ置き場が見つからないのですが、記載漏れでしょうか?
各階にゴミ置き場のないタワーマンションって見たことないので、防災備蓄戸あたりが記載ミス?と思うのですが。

ディスポーザもないし生ゴミを住民が毎日エレベーターで運ぶとか、さすがにやらんですよね。
都営団地みたいに無頓着な住民がエレベータの室内に生ゴミの汁をこぼして悲惨なことになるので。。
257: 名無しさん 
[2016-11-02 21:53:17]
>>256 匿名さん

ゴミ置場は1階にあり、各階にはありません。
ゴミをもってエレベーターに乗らなきゃならないのは私も気になってるところです…
258: 通りがかりさん 
[2016-11-03 07:28:57]
まあタワーといっても200戸程度の17階建てですから。
通常その程度の規模だと各階にはないよね。
管理人の作業が増えると管理費にも影響出そうだし。
259: 匿名さん 
[2016-11-03 09:31:14]
>>258 通りがかりさん

逆に、ディスポーザーも各階ゴミ置き場もないのに管理費が余りにも高すぎでは…

あと、シティタワー目黒とか、区内だとこれくらいの規模でも普通に各階ゴミ置き場あります。
260: マンション検討中さん 
[2016-11-03 12:41:18]
管理費高いのは分かったから、そろそろ違うネタをお願いします
261: 匿名さん 
[2016-11-03 19:41:43]
>>こめかみボンバーマンさん
2年掛けてジックリ売るでしょっ
262: 匿名さん 
[2016-11-03 22:09:33]
予定販売価格 2,700万円台~11,600万円台

やはり上層階は1億円を超えてきましたね。
263: マンション検討中さん 
[2016-11-03 22:10:30]
>>259 匿名さん

シティタワー目黒?と思って調べたら坪価格500万円位するじゃないですか!
ここの倍以上高い物件と比較してもあまり意味が無い気がしますが。
264: 匿名さん 
[2016-11-04 09:08:54]
地価や構造からくる建物の値段じゃなくて、管理費と比例するサービスの話でしょ。
各階のゴミ収集を行ったり、ディスポーザーがついてたり、業者が窓を清掃したり、
スカイラウンジや学習室、ゲストルームがあったりする普通のタワーマンションに
比べてもここの管理費は高い。
265: 評判気になるさん 
[2016-11-04 10:25:44]
目黒のタワマンよりも、ここの方が㎡当たりの管理費高いね。
266: 匿名さん 
[2016-11-04 14:32:08]
もしかして店舗の分の駐車場とか清掃や空調の費用も上乗せされてない?
267: マンション検討中さん 
[2016-11-04 19:11:02]
今、アクシアタワーの中古が出てて管理費がブリリアと似たようなもんでしたよ。
管理内容は知らないけど、参考までに。
268: 匿名さん 
[2016-11-04 19:18:41]
あそこは…ヒント仁和会…だから。
269: 匿名さん 
[2016-11-04 19:30:29]
アクシアは、総合病院と入居者の双方向コミュニケーションを可能とした数々のメディカルサポートを付与。
具体的には、
1.介護または医療分野の資格を保有する管理人が24時間常駐し、救急指定病院である同病院スタッフと24時間のサポート体制
2.入居者は住戸内端末を通じて各科診療申込み可能、日常的に健康管理サポート。
3.共用部には介護予防運動器具を設置。介護予防指導。
4.住戸内随所に、緊急発報スイッチ。
5.在宅療養が必要時には訪問護や訪問診療等。
270: 通りがかりさん 
[2016-11-04 19:58:34]
アクシアタワーいいね!
271: マンション検討中さん 
[2016-11-04 19:58:51]
>>269 匿名さん
いまいち魅力が分からなかった笑
老人向けってこと?
272: 匿名さん 
[2016-11-04 20:12:58]
下にある救急病院の仁和会と一体型のマンションで、病人と老人に安心なマンションってこと。
販売価格も異常に高かったし、中古でもあまり値下がりしない。
有名人も買ってるよ。
273: 匿名さん 
[2016-11-04 22:03:25]
ドラマ砂の塔、ブリリア有明スカイタワーじゃん

>>病院なんてチョー怖いじゃん
274: マンション検討中さん 
[2016-11-05 00:24:42]
管理費も価格もブリリアとアクシアは似たような感じってことか。
だとしたらブリリアはブランドだし、低層階が病院よりはスーパーの方が自分は良いですね〜
275: マンション検討中さん 
[2016-11-05 13:28:27]
どっちにしても本体価格と管理費が高い割に、囲まれ感がすごいので、私は撤退ですね。。
276: マンション検討中さん 
[2016-11-06 17:54:24]
そういえば、7年前に販売されたアクシアタワー八王子の上層階も億超えしてましたね。
この間の建築費の上昇を考えると、ブリリアタワーが安く思えてきた。
277: こめかみボンバーマン 
[2016-11-06 19:32:30]
アクシアタワーなめたらあかん
278: 通りがかりさん 
[2016-11-06 21:25:17]
こう言うランドマーク物件は販売中は掲示板とかで散々高いと言われるけど、数年経つと買っとけば良かったと気づく。
サザンスカイもアクシアもそう。
買値が高くても価格を維持できる物件と、安くてもその後の下落が凄い物件と、どっちが得かって考えるまでもない。
279: 匿名さん 
[2016-11-07 00:20:04]
アクシアは病院一体型で話題になった、サザンは駅直結で確かにランドマーク。
でも、ここは?17階建てで一階がダイエーのランドマーク?
アクシアやサザンと比較するのもおこがましくない???
280: マンション検討中さん 
[2016-11-07 01:16:49]
>>279
高級感!
281: こめかみボンバーマン 
[2016-11-07 07:42:29]
サザンスカイタワーはまつりだ
282: マンション検討中さん 
[2016-11-07 08:10:17]
アクシアよりは遥かに良いでしょ笑
病院一体てむしろちょっと嫌だし。
敷地内に常に病人がいるのもな〜と思って当時は見送りました。
283: マンション検討中さん 
[2016-11-07 12:04:35]
下がお惣菜屋さんで、ゴキブリが発生マンションよりは、病院の方が衛生的かと。
284: マンション比較中さん 
[2016-11-07 12:58:46]
普通、高層マンションの下にスーパーがあるのは利点の一つに数えます。
日々の生活が楽ですからね。湾岸のマンションにはコンビニさえ誘致できないところも数多い。

アクシアは下が病院で、それで価値を見出す人もいます。

ブリリアとアクシアは価値観の違いであって、両方とも便利なマンションです。
285: 匿名さん 
[2016-11-07 16:09:10]
高層じゃないし、周辺5分以内にスーパーありまくりだし、
そもそもあのダイエー流行ってなかったのに、撤退の場合どうなるの?
今、ダイエー潰れまくってるよね。立川のダイエーも消えたし。
それに普通の倍近いのにサービス悪い高額管理費の内訳はどうなってるの?
286: 通りがかりさん 
[2016-11-07 19:39:30]
イオンは、ダイエーをイオンフードスタイルに業態転換中です。
イオンフードスタイルは売上が伸びています。
こちらもダイエーではなく、イオンフードスタイルになるでしょう。
287: マンション検討中さん 
[2016-11-07 21:34:08]
>>286 通りがかりさん

東京建物になんか恨みでもあるの?笑
嫌なら買わなきゃいいだけでしょ。
288: マンション検討中さん 
[2016-11-08 00:30:44]
>>287 マンション検討中さん
285の間違えです。すいませんでした。
289: マンションマニア 
[2016-11-09 00:36:51]
>>287 マンション検討中さん

掲示板荒らしの大半は同業者の書き込みなので、話半分でスルーした方が良いですよ
290: 匿名さん 
[2016-11-09 12:40:19]
ここが売れたら困る人たち…?
291: 匿名さん 
[2016-11-17 12:15:26]
イオンフードスタイルというものですか。
買い物環境が基本かわらないのであればいいですね。

とにかく駅が近いということなので、
基本的には需要がとても高いと思いますし、
資産価値も維持しやすいかな。

価格が高過ぎるとその維持は難しくなりそうなので
時期としてはうーんというかんじです。
292: 匿名さん 
[2016-11-20 15:33:02]
契約まだですかね。
293: 通りすがり 
[2016-11-20 15:41:57]
駅前で看板を持って呼び込んでるけど
高級感路線なら、やらない方がよいと思うんだけど。
294: 匿名さん 
[2016-11-20 18:09:47]
やるよどこも、年配の方が迷わないようにね!
295: 通りすがり 
[2016-11-20 19:25:24]
前回の時は微妙な物件だったからかな。

今日はパークホームもセットでしたね。
296: 匿名さん 
[2016-11-22 10:55:56]
広めの間取りタイプはワイド型になっていますね。
1LDKから3LDKまでありますから単身者からファミリーまで混在するマンションになってくることは、将来的に多少デメリットはあるのかな。

貸し出す人が増えると、管理組合の時に、いろいろと問題が出てくる場合はあるかもしれませんけど、駅からの近さからするとかなり住みやすいんじゃないかと思います。

297: 匿名さん 
[2016-11-22 12:11:16]
オールファミリーマンションがモンスターの**なんだけどなあと思いました。
298: 匿名さん 
[2016-11-22 20:41:32]
管理会社からすれば賃貸オーナーや単身者の方が文句も少なく、
細かいチェックもせず、言い値でOKしてくれるから楽ですよね。
299: マンション検討中さん 
[2016-12-02 00:14:15]
第1期の販売が、50戸から95戸に拡大。
売れると思ったけど、これは相当評判いいんだろうね
300: 匿名さん 
[2016-12-02 00:28:26]
へぇ半分以上は軽く売れてしまうんだね、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる