野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド府中セントラルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 府中町
  6. プラウド府中セントラルってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-04-21 13:38:07
 削除依頼 投稿する

プラウド府中セントラルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/fuchu3/index.html

所在地:東京都府中市府中町二丁目6-1他(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:53.77平米~80.88平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-28 23:38:25

現在の物件
プラウド府中セントラル
プラウド府中セントラル
 
所在地:京都府中市府中町二丁目6-1他(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩3分
総戸数: 99戸

プラウド府中セントラルってどうですか?

182: 匿名さん 
[2017-01-29 15:32:39]
区内に同価格帯で同じ広さ、交通利便性がもっと良い物件があるのにそれでも売れるのはプラウドというブランドと府中という住環境の良さにあるんですかね。
183: マンション検討中さん 
[2017-01-29 16:03:54]
最近のマンション不振状況で第一期値引きも・・・の情報等々もあり今回は検討に留め正解でした。
184: マンション検討中さん 
[2017-01-29 17:43:49]
仕様は良くも悪くもプラウドといった感じで、特筆すべき点はありませんでした。全戸南向きですが、同時に線路向きです。二重サッシの対策を取っているとのことですが、遮る建物がなく音が抜ける高層階への影響は避けられないだろうなと感じました。ぺラボー、外廊下、マンション前の空きスペースは店舗関係者の駐車場?になるというし。でも人気なんですよね。不思議なマンションでした、

185: 匿名さん 
[2017-01-29 18:24:38]
騒音環境より駅に近いことを最優先する金持ちがそこそこいるんだよ。
騒音は窓開けなければきにならないから。
186: マンション検討中さん 
[2017-01-29 18:47:53]
お金持ちがあの仕様で満足できるのかな?ファミリー仕様のマンションと大差なかった。正直言って期待外れだった。
187: 通りがかりさん 
[2017-01-29 23:41:37]
特急停車駅だから電車の騒音は多少ましかな?
188: 匿名さん 
[2017-01-29 23:46:00]
>>186 マンション検討中さん
この程度の価格の物件ですと、このあたりでは特別お金持ちというわけではないです。
プラウドもたくさんありおっしゃる通り大抵はどこもファミリーが住んでいますし、マンションの価格ではとても買えないような一戸建てに住むファミリーもたくさんいます。
暮らしぶりを見ても、わりと豊かです。
その上あまり気取ることもないので、正直このような物件に住んでお金持ちを気取りたいという方には、府中は向いていないかもしれません。
189: マンション検討中さん 
[2017-01-30 18:22:48]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
190: マンコミュファンさん 
[2017-01-31 09:20:07]
どなたも触れていませんが、一期の販売結果はどうだったんでしょうか?
191: 通りがかりさん 
[2017-01-31 12:00:54]
府中は交通利便性も住環境も都心に劣らないほど素晴らしいですし、皆さんが住みたくなる気持ちも分かりますね。
192: 匿名さん 
[2017-01-31 17:52:07]
>>191 通りがかりさん

交通利便性が都心に劣らないとは、どういうことですか。それはないですよ。
193: 匿名さん 
[2017-01-31 20:15:25]
>>192 匿名さん
まあまあ。23区すべてを都心というような、都心の感覚の幅が広い方も時折いらっしゃるので…


194: 匿名さん 
[2017-01-31 20:46:19]
府中市民ですが、都会過ぎず、田舎過ぎずのほどほどな感じが府中のいいところだと思っています。

府中は東西南北に電車、ちゅうバス、京王バスも走っていますし、自動車ユーザーなら高速を使えば、都心や山梨方面もあっという間です。

すぐに高速に乗れるというのは、武蔵野、小金井、国分寺、国立、立川よりも優れている点だと思っています。

成田空港や羽田空港直通のバスなどがあればいいと思うのですが、府中ではなかなかそこまではいかないようですね。
195: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-31 22:35:07]
>>194 匿名さん
立川はともかく国立はインターあるからすぐに高速乗れるでしょ。国立府中インターっていうくらいなんだから。
196: マンコミュファンさん 
[2017-01-31 23:35:05]
>>194 匿名さん
少なくとも、羽田への直通バスは存在しますね。
197: 匿名さん 
[2017-02-02 21:19:23]
収納スペースがとても広くて、無駄な家具を置いたりすることもなく
各部屋広く使用することができるかなと思います。
府中駅に徒歩3分はとても便利です。
通勤通学に便利なのと、少しお出かけという時も良いと思います。
この便利さならマイカーも必要ないかもしれないです。
198: マンコミュファンさん 
[2017-02-03 00:07:45]
プラウド府中セントラルの1期は63戸中43戸を売りに出して、40戸登録らしいです。
抽選になった部屋もあった。

プレミストの1期は81戸中40戸販売、15戸くらい申し込みになったけど5戸キャンセル。
途中で完成予定が延びた影響かもしれませんね。
199: 評判気になるさん 
[2017-02-03 15:16:24]
プレミストの完成予定はいつになったのですか?
200: 匿名さん 
[2017-02-03 19:35:18]
確かにそれは楽しみだね。
201: 匿名さん 
[2017-02-04 01:33:55]
国分寺と府中で検討していますが、好みは別として資産価値としては、やはり中央線、国分寺のほうが上なんでしょうか。同じような駅近物件だと、国分寺のほうが大分高いですよね。
202: 匿名さん 
[2017-02-04 02:43:35]
>>201 匿名さん
ここを見ているのは府中ラブの方が多いので、絶対府中が良いと返されますよ(笑) 京王線と中央線では、東京駅にダイレクトで行けるという意味で断然中央線が価値あると思います。
203: 匿名 
[2017-02-04 18:22:48]
駅近の利便性は府中も国分寺もどこも同じようなもの。
現在、道路の整備状況は府中の方が良いが、国分寺も再開発で変わるだろう。
鉄道の利便性は中央線の方が上。いつか京王線が高架化して追いつく日が来るだろうが。
国分寺は江戸時代からの歴史が無いだけ田舎臭さが薄い。
府中は街並だけから見れば、駅周辺はともかくその他の駅遠は田舎っぽい。
ただ市議とか選挙の旧態依然たるあり方、市民の古くからの付合い、風習を見れば田舎。
府中も新住民が定着して意識が変わるのを待つしかない。
簡単には変わらないだろうが。


204: 匿名さん 
[2017-02-04 19:31:32]
民放の各局がとりあげていましたが、節分の日に
稀勢の里が豆まきに来て、府中も2万人の人手で
賑わったようですね。
今日は府中の森芸術劇場に美川憲一が
来ていたようです。
こういう催しものが続く限り、府中の反映や財政
健全度は安泰だと思います。
国分寺には、国分寺の良さがあるとは思いますが、
上記のような人を呼びこみ、街にお金を集める
力は、府中の方が上かなあと思っています。
205: 匿名さん 
[2017-02-05 21:29:24]
第1期43戸すべて登録みたいですね。2期が今日から販売?でモデルルームは盛り上がってましたよー。
野村は人気ですね。
ご高齢の方が多かったですね。
206: マンション検討中さん 
[2017-02-06 22:03:54]
1階 2階の店舗は 何が 入るのですか?
207: 匿名さん 
[2017-02-07 19:58:15]
>>206 マンション検討中さん
まだ未定です。オーナー次第ですが、規約で臭いのキツい飲食店等は入らないようになってるみたいです。
208: 評判気になるさん 
[2017-02-08 20:47:49]
店舗と地権者は 気になります。
209: 匿名さん 
[2017-02-08 23:08:54]
匂いのきつく無い飲食店といえば、パン屋かカフェって感じですか。
どんなお店が入るのか分かるのはいつ頃なんですかね?

プラウドは不透明なとこが色々ありますね。
210: マンション検討中さん 
[2017-02-09 08:53:12]
地権者といっても住み始めてしまえば、所有区分に応じた権利しか持っていないただの1住民ですからね。特別な権利を持ってるわけではないですよね。
むしろ建替えに同意するかわりに、築35年越えの低層マンションが新築プラウドに生まれ変わるわけですから、一番ワクワクしてると思いますw
211: 住民板ユーザーさん4 
[2017-02-09 19:22:25]
地権者はすでにコミュニティーが出来上がった状態で入って来るので、新参者にとって、やや心の障壁になるケースも…
特に管理運営でガチガチに結束を固められると厄介な可能性もありまっせ
212: 匿名さん 
[2017-02-11 19:29:05]
4割弱が地権者って、新参の購入者との関係がちょっと面倒くさそうかな。店舗数15というのもね。ただ駅近なのは確かに魅力的なので、あとは飲食店が少ないことを願うしかないかな。あと治安的にはどうなんだろう。地元の話が聞ければありがたいんだけど…。というのも、建設地の近くで、いかにもの感じの方々を見かけたもので、何か情報をお持ち方はおられませんか?
213: 匿名さん 
[2017-02-11 23:34:14]
府中は競馬場、競艇場、駅周辺のパチンコ店の数でもわかるようにギャンブルが盛んで、風俗店なんかも意外に多いので、その手の稼業の人たちにも目に留まりやすい街とも言えるかもしれません。あまり情報提供をして恨まれても嫌なので、関係事務所についてはご自身の責任において検索してみてください。
214: 匿名さん 
[2017-02-12 08:21:57]
目の前にあります。
215: 匿名さん 
[2017-02-12 22:47:01]
それなりに大きい町ならどこにでもありますよね?私は府中の住民ではないので府中のことはよく知りませんが、少なくとも東京住んでいればどこにだってそういうところありますし、そういう人はいますよ。
田舎の山奥や元々人の住む場所ではないような再開発エリアならいないでしょうけれど。
216: 匿名さん 
[2017-02-12 23:18:08]
>>215 匿名さん
どこにでもあるというものではないですが、いかがわしいものがある町だと、たしかにあっても不思議なことではないと思います。ただ、そんな目と鼻の先にあるのであれば、やっぱり敬遠しちゃいますよね。目の前にあるというのは本当なのでしょうか。
217: マンション検討中さん 
[2017-02-13 16:08:15]
苦戦している状況ですね。
今後の区分所有が不安です。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
218: マンション検討中さん 
[2017-02-13 16:20:34]
値引き販売情報有り。府中プラウド**の今後の販売にも多大な影響がある様子。まぁ高値の付け過ぎ!!
219: 匿名 
[2017-02-13 16:47:27]
欅並木西側駅近の京王線と甲州街道の間の計画もプラウドだろう。
プラウドだらけだね。犬も歩けばで希少価値が無いやね。
都内がメインの三井不動産はここ府中では計画が無いね。
三井は自分の方で格上と思っているからそれも仕方ないか。
220: 匿名さん 
[2017-02-13 20:13:46]



>>217 マンション検討中さん
元々あったのは雀荘、スナック、ラーメン屋と喫茶店あとなんだっだっけ⁈たしか不動産屋もあったような。その辺は入ってくるんじゃないかと予想してるけど…。
221: ご近所さん 
[2017-02-13 20:26:58]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
222: 匿名さん 
[2017-02-14 08:14:18]
218さん、どちらの情報でしょうか。営業の方からも値引きの話など一切ないですし販売状況もよく一期は抽選のお部屋も多々あったようですが。
ここは相場からいってもお得ですし(駅近で線路向きとはいえ南向き中心で、坪300をきるお部屋もある)このタイミングで値引きの決断をするのは違和感があります。
国分寺のマンションは竣工したにも関わらず相場をかけ離れたため大量に売れ残り値引きをしているようなので、そちらとのお間違いではないでしょうか。
223: 評判気になるさん 
[2017-02-14 09:36:58]
確かに 店舗 何がはいるかに よって 資産価値変わってくる。
224: 匿名さん 
[2017-02-14 11:10:43]
>>223 評判気になるさん
あの立地の雰囲気で、コンビニとかも嫌ですね。
225: 評判気になるさん 
[2017-02-14 11:30:37]
>>224 匿名さん
コンビニは 既に 近くにファミマとセブンあります。
226: 匿名さん 
[2017-02-14 13:25:53]
 元からあった居酒屋「風来坊」さんが入るようです。居酒屋、ラーメン屋だとちょっと考えてしまいます。
227: 匿名さん 
[2017-02-14 15:45:31]
ここいいな。
228: マンション検討中さん 
[2017-02-14 20:36:52]
どんな会話ですか?
229: 匿名さん 
[2017-02-14 21:20:23]
214、217、218はプレミストのネガテイブ戦略かと思ってしまいますね。
住む人にとっては、カフェ・事務所など無難なテナントを望みますが、飲食・居酒屋の参入は否めないでしょうね。規約で時間が決められているらしいので被害は最小限ではないかなと、、。
街道に信号がないので通行人は少なそうですが、駅近物件の宿命ですね。
230: 匿名さん 
[2017-02-14 21:51:29]
>>229 匿名さん
プレミストなら府中の街自体を貶めるようなことはしないと思います。
府中市に何かしら恨み辛み妬み嫉みのある、府中市外の方の書き込みでしょう。
231: 匿名さん 
[2017-02-14 23:17:13]
テナントの質次第では、マンションの価値を大きく左右すると思うので、おしゃれなお店に入ってもらいたいものですね。ただ、飲食店が入ると確実にゴキブリが増えますから、できれば制限してほしいところですが... 。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる