株式会社プロパストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クラッシィ アルテときわ台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 南常盤台
  6. クラッシィ アルテときわ台ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2017-09-19 22:36:17
 削除依頼 投稿する

クラッシィ アルテときわ台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://tokiwadai6.com/

所在地:東京都板橋区南常盤台2-21-2(地番)
交通:東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩6分
間取:1R+S・1LDK~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:32.57平米~62.27平米
売主:プロパスト
施工会社:株式会社トヨダ工業
管理会社:株式会社シノケンアメニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.12.12 管理担当】

[スレ作成日時]2016-07-26 16:41:59

現在の物件
クラッシィ アルテときわ台
クラッシィ
 
所在地:東京都板橋区南常盤台2-21-2(地番)
交通:東武東上線 ときわ台駅 徒歩6分
総戸数: 29戸

クラッシィ アルテときわ台ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2016-07-27 09:43:31]
ここってずいぶん前に完成してますよね?
どうして今から販売なのでしょう。

将来川越街道側に高層マンションが建ったら東西南と囲まれてしまう予感。
2: 匿名さん 
[2016-07-27 09:50:08]
ここは1年前に東急リバブルが「ルジェンテときわ台」という名称で販売してました。
なぜプロパストに変更されたのかわかりませんが。
一棟丸ごと転売して値上げして再発売ということかな?
3: 匿名さん 
[2016-08-01 19:05:09]
たまにそういうマンションありますね。
ここは平成27年5月竣工済とあるので引き渡しまで一年半空室ってことですか。
それだけ開くことによる購入者側のデメリットって何かあるでしょうか。
未使用の部屋なので壁紙等の張替は当然ないでしょうから、それをどう思うかなんですかね。
価格がどうなるか気になります。ルジェンテときわ台のころっていくら位で販売してたんでしょうか。
4: 匿名さん 
[2016-08-05 20:03:56]
たしか坪270万ぐらい。転売だったのか。どうりで垂れ幕すぐ外したわけだ。
5: 匿名さん 
[2016-08-05 22:43:04]
>>4 匿名さん

こりゃ、ひどいプロジェクトだ。。

6: 匿名さん 
[2016-08-06 11:43:40]
現地、エントランス看板はルジェンテときわ台のまま。
すでに住んでる人いるみたいなので、ある程度売って転売したんですかね。
7: 匿名さん 
[2016-08-06 13:59:46]
>>6

ということは新築マンションじゃないですよね。
新古とでもいうのでしょうか。

どうにもスッキリしませんね。。。
8: 匿名さん 
[2016-08-07 09:40:15]
旧売主から買った方、
新売主から買った方、
でもめる物件になってしまったかぁ。

リバブルがルフォンと連動して
売りますと説明受けてたけど。

全く売れなかったのが、理由でしょうか?
9: 匿名さん 
[2016-08-08 10:03:41]
ときわ台から徒歩6分の距離はあまり離れていないですし住みやすそう。
どちらかというと単身向きなのでしょうか。
売れない場合は転売して、マンションを売り出すというやり方もあるようですが、
不動産が変わってくるという面で何かデメリットはあるのでしょうか?
管理体制の問題など不利な点を知りたいです。
10: 匿名さん 
[2016-08-08 13:48:14]
9さん

失礼ですがご質問の意味が理解できません。。。
11: 匿名さん 
[2016-08-13 22:30:51]
売り主が変わった事で何かデメリットはあるのか。ということなのではないでしょうか。
それはここでもっと論議を尽くしてもいいことなのではないかと思います。

ときわ台だとワンルームや1LDKよりもファミリー向けのほうが需要はありそうだと思っていたのですが、
でも単身者DINKSメインの間取り構成だったんですよね。
割合としては3LDKはどれくらいあったんでしょうか。
12: 匿名さん 
[2016-08-14 13:47:27]
過去に一度分譲した物件を名称変更して再発売する時って、
物件概要に書かなくていいものなのでしょうか。

問い合わせすればいいのでしょうが、
アクションを起こすのを躊躇ってしまいます。
13: 匿名さん 
[2016-08-20 18:27:09]
12さん

道義的な問題は別として、表示の義務はないはずですよ。
売主が変わったからといって建物自体にも特にデメリットはないかと思います。
ま、メリットもないですけど。

管理会社が未定なのが気になりますね。
東急系の分譲であれば、東急コミュニティが関連のコミュニティワンあたりのはずですが、
プロパストだとどうなんでしょう。
個人的にはそこがクリアになれば何ら問題ない物件かと。
14: 匿名さん 
[2016-08-21 19:31:19]
HOMESのサイトを見たら、今年の9月から販売開始になっていました。
それなのに販売価格がまだ、未定なんですね。
確かに管理会社も未定。

3LDKまで間取りはありますけれど、広さ的には随分とコンパクトサイズですね。
この広さだと2人で住む感じでしょうか。
それか、子供が1人とか。
なんとなく、投資物件的な気もしなくもないです。
15: 匿名さん 
[2016-08-21 23:42:28]
売れ残りマンションなんでしょうか?近所ですが、随分前に完成していて、電気は付いてましたが、住んでる方居るのでしょうか?
以前売れてなく、売主変わって売れるのか、どうなるのか気になります。
16: 匿名さん 
[2016-08-25 09:06:38]
モデルルームもこれからオープンのようですし、9月上旬に販売とあるので
全くの新築だと思えばそのような経緯があったのですか。
確かに建物竣工は平成27年5月竣工済となっています。
総戸数は29戸ですが、既に何戸かは前の売主による販売時に契約済で
入居されている方がいらっしゃるのでしょうか。
17: マンション検討中さん 
[2016-08-28 12:33:57]
モデルルーム見てきました。誰も住んでいませんでした。
話は聞きましたが、やはり東急リバブルさんから1棟丸ごとプロパストさんが
購入したそうです。経緯も説明してもらいました。売主さんが変わったからと
言って別に問題になるようなこともないみたいです。

モデルルームも、何タイプかあってとてもよかったですよ。
設備や仕様もよかったです。トリプルセキュリティ?とかエアコン、食器洗い洗浄機
ミストサウナや床暖房とか一通り付いてました。

廊下も絨毯敷きの内廊下でカッコよかったです。
金額も高くなかったですよ。

うちは予算がないので、とても魅力的に感じましたが、他に見学された方いますか?
18: 匿名さん 
[2016-08-28 23:25:34]
>>17 マンション検討中さん
誰も住んでいなかったという事実、
どんな説明受けて納得したのですか?
19: 匿名さん 
[2016-09-02 11:00:47]
まるごと購入ってそういうこともあるのですか…
売り主が変わるということですが、
細かい保証関連も新しい売り主の方にお願いすることができるということで考えて良いということになってくるのでしょうか。
敢えて特にこういう状態になってメリットはあまりなさそうに思うけれど…
売り主が変わることでマンション自体がお安くなったりということはありますか?
20: 通りがかりさん 
[2016-09-04 18:14:48]
>>2 匿名さん
なるほど、そうでしたよね、最近そんな新築どこに?と思ってたら、去年建ったマンション。笑 高額過ぎたんですかね?
21: 匿名さん 
[2016-09-05 00:25:18]
そう言う経緯ですか~では本来よりも高くなりますよね?間に不動産業者入るんですからね。。。そうすると、新築?でも無いし、ここを買うメリットって無いですね。私なら新築買います。
22: 匿名さん 
[2016-09-08 23:28:36]
マンションの価格自体は割りと抑えてあるように思うのですが…本来よりも高くなっているというわけではない?
最近のマンションの価格から見れば、ということであって
この辺りの相場的にはどうなのかしらというのはあるけれども。
価格を改定して売り直しているとかそういうことではないのかしら。
いずれにしても、正直良くわからないですね
23: 匿名さん 
[2016-09-17 07:40:39]
一生の買い物としては、
安くても、いわくつき物件は避けたいな。
24: 匿名さん 
[2016-09-18 11:34:47]
私は、建設会社に勤めているマンションを探している者ですが、マンションを建設して1棟丸ごと
他のマンション業者が購入して自社ブランドとして販売する行為は普通にあります。

建設途中で他のマンション業者の手に渡る場合が多いので、一般の方々がわからない内に、他の業者
の手に渡っているケースが多いです。また、在庫の数個を他の業者さんが安く購入し再販売するケース
も多々あります。

保証関係も買いうけた業者さんが引き継ぎますので基本デメリットになることはありません。
今回のケースは完成した物件を他の業者さんが買って販売しているにすぎません・・・。

金額も逆に安く設定されている場合もあるので、自分もちょっと気にはしている物件です。
立地も悪くないと思いますし、設備もそこそこは充実してそうなので、休日に出向くつもりではいます。

25: 匿名さん 
[2016-09-26 23:27:47]
制度的に、お金的にも特段デメリットはないということですか。後は基本的には買う人の心情次第というところがあるのかもしれませんね。
売り主が変わったってもしかしたら何かが合ったの?みたいに思うことだってありますから、そうなってくると特別な瑕疵がなくても気になってきてしまうのでしょう。
なんともないし気にならないって人も基本多くいるとは思うけれど…
26: 匿名さん 
[2016-10-20 22:47:07]
ここまで話題になるとあとは気持ちですね。立地や環境が合えばありかなとも思います。間取りがコンパクトで独り暮らしやディンクスが多いのでしょうし、縦長なので角住戸でないと日差しが奥まで入ってこなさそう。家族もそう多くはないでしょうしコンロが3つ口もいるのかしら。キッチンが長いBタイプは部屋の出入り口との空間がもったいない気もしますが実際はそんなに無駄な距離ではないのか気になりました。
27: 匿名さん 
[2016-11-05 23:06:58]
>>24 匿名さん

販売が好調ならば、
丸投げしないんじゃないかな?

地元では、悪い意味で有名になってきたから、外から来る方が住むマンションになるのかな?

色々と気にしなくていいのかもしれないけど、気になる。。。

28: 匿名さん 
[2016-11-10 06:58:11]
城北中央公園、ポケモンが出るって話。
たくさん出るのかな?検索したらヒットしました。

https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index022.html

ドッグランあり、工作あり。充実している公園のようです。駐車場もあります。

公園って無料で遊べるのに、中には遊具だけじゃなくて観覧車があったりゴーカートがあったりするからスゴイですよね。

散歩コースに取り入れたいです。
29: 匿名さん 
[2016-11-10 13:47:40]
先日、モデルルーム見てきました。思っていたよりよかったです。
コンパクトな間取りが多いですが、内廊下は初めてだったので、
メチャかっこよかった。確かに城北中央公園にも歩いて行けるし
小さいお子様のいる家庭にはいいんじゃないですか。
うちはCタイプ検討中です、どなたか検討されてる方いますか?
30: 匿名さん 
[2016-11-11 19:34:44]
>>29 匿名さん

早くも100万円サービス始まった。
1棟丸投げマンション。。。
興味あるけど、購入する勇気が出ません。
ルファンの方が安心かな。

31: 匿名さん 
[2016-11-16 10:48:56]
>30さん
100万円サービスって何ですか?
公式ホームページには何も出ておりません。モデルルーム来場でクオカードがもらえるキャンペーンがあるくらいです。
地域限定の新聞折り込みチラシが入っていたんですか?
詳細を教えていただければと思います。
32: 匿名さん 
[2016-11-16 13:25:48]
>>31 匿名さん

板橋区大原町のチラシには
書いてあとたから、
聞いてみれば?
33: 評判気になるさん 
[2016-11-23 22:57:03]

洗練を秘めた?

只の一棟卸マンションでしょ。

こんな場所で坪300…
管理がシノケン系列なところもきになるわ。きっと大人の事情なんだろね
34: 匿名さん 
[2016-12-12 17:32:54]
ウインターキャンペーン100万円分プレゼントということを今はしていますが、
どういうことなんでしょう。
引越し代金をもってもらえるとか、諸費用をもってもらえるとか、そういうところなのだろうか。
わかりにくいなと思いました…(^_^;)
そうならば普通に割引してくれればいいのになぁ。その方がローンが安く済むけど。
先に契約した人に対する配慮?
35: 匿名さん 
[2016-12-24 18:13:39]
ときわ台は住環境がいい場所だとは思いました。
すぐ近くにスーパーとかはありませんでしたが、コンビニはすぐ
近くにあり、静かな住環境で住みたい方には、いいんじゃないで
しょうか?
36: 匿名さん 
[2016-12-26 10:14:33]
ときわ台は住みやすいと思います。
ご老人や家族住まいの方が多く住んでいますし
教育環境もいいので学業レベルも他の地比べて高いです。
夕方の時間帯に電車に乗っていると私立の小学生がときわ台で結構降りていくので、
私立に通わせている親御さんが多いようですね

病院も評判の皮膚科や胃腸科もあり住むならおすすめですよ
37: 匿名さん 
[2016-12-26 23:12:35]
>>36 匿名さん

そうです。東上線の中では、環境はイイです。

それなのに、何故1棟丸投げして
売主変わったのか?
38: マンションマニア 
[2017-01-08 19:22:11]
いろいろ事情があるんじゃないでしょうか…

まあ、購入する方がマンションを気にいればいいんじゃないでしょうかね。

ここ最近のマンションコミュニティは不動産会社の書き込みが多く面白くないですね。

残念です。
39: 匿名さん 
[2017-01-09 16:47:24]
>>29 匿名さん
城北中央公園に歩いて行くのは、
相当キツいです。
ときわ台で人気あるのは、駅反対側
だから、その分安ければいいのでは?
ルフオンならば、買う価値ありそうだが・・・
40: 匿名さん 
[2017-01-12 01:35:29]
先日見学しました。
一棟丸投げマンション、早速値引き、間取りも微妙。しかも、営業の方に結構長時間拘束されて辛かった。。。
こちらを買う勇気は無かったですね。
41: マンション検討中さん 
[2017-01-12 13:55:58]
同じ営業かな。長時間辛く、威圧感タップリウンザリだったわ。
42: 匿名さん 
[2017-01-13 13:40:17]
自分達が見学しに行った時は、全然、威圧感なんてなかったですよ。
逆に親身になっていろいろ不動産の事を教えてもらいました。
営業担当によりけりかも知れませんが、私達を担当してくれた方は
他のモデルルームの営業の方よりも、信頼出来ると夫婦で話してます。

物件も気に入って真剣に悩んでいるのにちょっと気に障ったので・・・。
43: 匿名さん 
[2017-01-13 23:25:49]
>>42 匿名さん
何故、丸投げ?
真実を知りたいです。
44: 通りすがり 
[2017-01-14 14:49:03]
真剣に検討していない外野があれこれ言ってもしょうがないのではないでしょうか…

このコミュニティは検討している方や見学した方が見るサイトですので、

よくわからない話題ばかりだと見るのもうんざりします。

気に入っている方がいればそれはそれでいいと思います。
45: 匿名さん 
[2017-01-24 22:50:22]
検討と言うか、見はしたけど、結論買う物件じゃないでしょうね。
46: マンション好き 
[2017-01-29 10:04:04]
買う買わないは見た結果の判断でしょうから。
結果買わない人が書き込む意味はありませんね。
もっと建設的な議論が出来るサイトであって欲しいですね…
47: 匿名さん 
[2017-01-29 21:39:18]
そうですか?見た結果、買わない人も書き込んで貰った方が良いのでは?買う人の(営業)意見ばかりだと偏りますよね。買わない人の意見も必要でしょ。
48: 匿名さん 
[2017-01-29 23:08:08]
再販売、頑張れ!
49: 匿名さん 
[2017-02-02 11:57:56]
内廊下で駅まで近くてこの価格で…ということならば凄く良いんじゃないかなと思うのですが、
この辺りで1LDKのニーズっていかほどなんだろう。
何となくファミリーを街で見かけるので、ニーズ的にはファミリーマンションのほうが合っていたようには思うのですが、
皆さんはどういう家族形態で暮らすご予定でここを見に行ったのですか?
50: 匿名さん 
[2017-02-03 14:31:59]
我が家は3人(息子)家族です。
以前に見学させていただきました。担当の方にもよくしていただき、まだ迷っています。
埼玉に行けば広い物件が買えるので、でも都内は魅力的ですよね。
間取りは1LDK~3LDKまであったかと思います。家族構成によってでしょうけど、
1LDKの方は、もうあまり残ってないみたいでしたけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる