三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 国分寺四季の森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 東恋ヶ窪
  6. ザ・パークハウス 国分寺四季の森ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2020-12-29 21:18:12
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 国分寺四季の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-mori494/index.html

所在地:東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番4他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(フォレストエントランスまで)
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(フォレストエントランスまで)
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(フォレストエントランスまで)
中央本線(JR東日本) 「西国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
武蔵野線 「西国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩15分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
間取:2LDK~4LDK
面積:62.68平米~97.49平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-21 20:09:17

現在の物件
ザ・パークハウス 国分寺四季の森
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番4(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 西国分寺駅 徒歩10分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
総戸数: 494戸

ザ・パークハウス 国分寺四季の森ってどうですか?

1405: 匿名さん 
[2018-01-25 20:29:26]
アシスト付き自転車があれば自動車が無くてもやっていくことは可能です。ただし遠出、子供のお迎えが頻繁になると自動車がとても活躍します。
1406: 匿名さん 
[2018-01-25 22:38:00]
子どもが小学生くらいまでなら車あると便利ですが、ふだん電車通勤ならば車不要のエリアかと。
近所住まいですが、みなさん、徒歩または自転車で買い物されていますよ。
もちろん車のかたもいます。

徒歩が無理とおっしゃるかたは、今お住まいの場所から数分のエリア内にたくさんスーパーがあるんですね。便利ですね。
ここに引っ越していらっしゃる必要がないかも?
1407: 匿名さん 
[2018-01-26 01:24:28]
悲報……フォレスト街区前のガッタガタの歩道、管轄外の為舗装されないようです。あんなぐちゃぐちゃの歩道が目の前にあったら恥ずかしくて人も呼べない。ベビーカー世帯はツラい。
1408: 匿名さん 
[2018-01-26 07:27:49]
>>1407 匿名さん
歩道の写真お持ちでしたら拝見したいです
1409: 匿名さん 
[2018-01-26 07:48:49]
>>1407
レンガ敷いたような歩道のことですか?

>>1408
Googleストリートビューで見られると思います。
1410: 匿名さん 
[2018-01-26 12:14:28]
>>1407 匿名さん
管理怠慢だよな、あれ
1411: 匿名さん 
[2018-01-26 12:27:51]
今回みたいな大雪になるのは何年かに一度とはいえ、
こういう時にどういう交通手段を使うかは想定しておいた方が良さそうですね
1412: 匿名さん 
[2018-01-26 12:33:12]
>>1411 匿名さん
バスでしょ。安定してますからね
1413: 匿名さん 
[2018-01-26 12:34:56]
今季国分寺はマンション豊作ですから悩ましいね
1414: 匿名さん 
[2018-01-26 13:12:08]
シャトルバスのほかに、ここを通るバスの本数増えるといいですね。
1415: 匿名さん 
[2018-01-26 13:37:17]
>>1412
今回の大雪では国分寺駅に向かう京王バスが駅手前にある南町の坂を登れずに立ち往生し、乗客はその場で下車して駅に向かったそうです。

四季の森付近に行く唯一の公共交通機関であるぶんバスですが大雪時には遅れる他、ルートによっては運休したことがあります。万葉・けやきルートは国分寺駅付近でも特に勾配のきついリオン株式会社前の坂を通っています。あそこは雪や路面凍結時に坂を上れなくなる車が続出する地点なので、大雪時にぶんバスの運行に影響する可能性が高いです。

シャトルバスが無い時はぶんバス、ぶんバスが大幅に遅れたり運休した場合は徒歩、となる例が数年に1回ほど起きることは考えておいた方が良いかもしれません。四季の森の周辺にはマンションも戸建てもたくさんありますので、皆さんうまく工夫されているのだと思われます。
1416: 匿名さん 
[2018-01-26 20:30:42]
駅まで歩けば良いだけでしょ。
20分も歩けば国分寺駅に着きますよ、こんな悪路でも。
1417: 匿名さん 
[2018-01-27 00:48:20]
>>1415
とても参考になります!ありがとうございました。
まぁ今回みたいな大雪なんて滅多にないし逆にいつも定常でそういう事もないと人生楽しくないですからね。
1418: 匿名さん 
[2018-01-27 02:33:48]
>>1417
今回坂で止まってしまったのは京王バス運行によるぶんバス東元町ルートだったみたいです。国分寺駅周辺できつい坂というとその南町の坂と、万葉けやきルートが通るリオン前の坂の2つです。四季の森前の坂は比較的緩やかなので、除雪さえしていればじきにノーマルタイヤで走れるようになるのでは。

しかし研究所とマンションの北側を通る道は陽当たりが悪いため、降った当日か翌朝に完全に除雪しないと1週間ぐらい雪が残るかと思われます。今回は異例の寒気で昼間も水になりません。今回住民も出て除雪しなかった国分寺駅周辺マンションの前は未だに踏み固められた雪と融けた水によるアイスバーンが残っていて、ノーマルタイヤでは通行が危険な状態、通行人も恐々歩いています。ツインタワーウエスト前の車道もスケート場みたいになっていました。

スタッドレスタイヤを買っておけばよかったと国分寺に住んで初めて感じました。
1419: 匿名さん 
[2018-01-27 18:34:03]
京王バスってバスの中でも評判わるいよね。よく止まるし。
運転手の問題かもしれないけど。
1420: 評判気になるさん 
[2018-02-02 22:07:56]
明日から現地MRがオープンします。
1421: 匿名さん 
[2018-02-03 09:54:27]
昨日の雪は大したことがなかったですね。
なんか東京西部、特に八王子とかは都心部に比べて雪の量が多いですが、
こと国分寺は都心部と大差ありませんね
1422: マンコミュファンさん 
[2018-02-03 13:25:04]
今朝通りかかったら、インターロッキングの外側の歩道で何か作業していました。
もしかするとボコボコの歩道を舗装しているのかもしれません。
1423: 匿名さん 
[2018-02-04 10:03:05]
>>1422 マンコミュファンさん
舗装してくれていると良いなぁ。あのままだと売り上げに影響あると思うのですが。明らかに景観が悪いですからね。
1424: 市内在住 
[2018-02-04 10:14:28]
>>1421 匿名さん
先週の大雪の一週間後に車で通ったら、車道の真ん中に雪が結構残ってて怖かったです。歩道も人一人通れるくらいしか除雪されてなくて、同じ国分寺でも日当たりの悪いここは全然違うんだなぁと思いました。もう少し道から離して建ててくれたら、こんなに長いこと雪が残らないのに。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる