東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ川口栄町パークフロント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 栄町
  6. ブランズ川口栄町パークフロント
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2015-05-19 11:53:35
 削除依頼 投稿する

川口駅東口のザ・プライス裏手あたりでマンションの工事が進んでたんですが、いよいよ販売が近いようです。完成売りになりますが、さてどうでしょうか。


<全体物件概要>
所在地:埼玉県川口市栄町2丁目14番1他(地番)
交通:京浜東北線川口駅から徒歩6分
総戸数:81戸(地権者住戸30戸、事務所1戸、店舗2戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:61.6~92.37平米
入居:2010年9月下旬予定

売主:東急不動産
販売会社:東急リバブル
施工会社:埼玉建興
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-12-18 23:21:36

現在の物件
ブランズ川口栄町パークフロント
ブランズ川口栄町パークフロント
 
所在地:埼玉県川口市栄町2丁目14番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩6分
総戸数: 81戸

ブランズ川口栄町パークフロント

367: 匿名さん 
[2010-10-20 12:46:23]
分譲賃貸にするとき、最初からの賃貸と価格が乖離しないだろうからそれも良いかもしれないね。
でもどうなるかわかんないや。
368: 匿名さん 
[2010-10-21 07:13:28]
>205〜225
ブラウドシティ赤羽の予定平均価格は265万円になったそうです
適当なこと言ってた人反省しましょう
369: 匿名さん 
[2010-10-21 08:30:59]
価格でたんだ?
370: 匿名 
[2010-10-21 11:08:24]
>368
は?
あんたが言ってるのは「結果論」でしょ。
まだ「予定」みたいだけど。
何を勝ち誇ってんの?w
371: 匿名さん 
[2010-10-21 17:17:05]
確かに結果論だな。
当時、確か、270だの下手すりゃ300超えだの書き込んでいるやつもいたな
372: 匿名さん 
[2010-10-22 19:44:55]
地権者住戸が多すぎるってだけで何か腰が引けちゃう。

それを上回る魅力が見出せるかどうかにかかってるけど

無いから賃貸が多くなるんだろうか。
373: 匿名さん 
[2010-10-22 21:21:47]
賃貸でも肩身狭い思いしなくてすみそう。。。
374: 通りすがり 
[2010-10-22 22:46:00]
例の議員事務所隣に開店したイタリア食堂は評判いいのかしら?

【ディナータイム】18:00-22:00
【メニュー】各\780より
PIZZA・・・マルガリータ、エビ等
PASTA・・・ミート、ナポリタン、カルボナーラ等
375: 匿名 
[2010-10-23 00:09:52]
なんでメニュー載せてるの?(笑)
376: 匿名 
[2010-10-23 19:04:11]
たらこスパください
377: 匿名さん 
[2010-10-24 00:36:09]
じゃあ
私はカルボナーラください
378: 匿名 
[2010-10-24 01:35:36]
カルボナーラは売り切れです
379: 匿名 
[2010-10-24 11:32:52]
地権者ピザと賃貸パスタ大盛お願いします
380: 匿名さん 
[2010-10-25 11:18:21]
結局何戸残ってんの?

1期の分がいまだに4戸残っているね。

ホームページには「次期の要望書うんちゃら」と書いてはあるけど、
一期販売分以外の部屋を、実は販売していて、すでに入居しているとかあるものなの?
381: 匿名さん 
[2010-10-26 15:14:53]
賃貸の人のコメントとか見てみたいけどどんなもんだろう。
というよりここがいいと思うなら賃貸でいいかなあという気もしてきた。
でもいよいよ持ち家という心意気からは反するからな。
借りられる物件を敢えて買うというのに躊躇してしまう。
382: 匿名さん 
[2010-10-26 15:58:39]
店舗に飲食店ってのはあんまり歓迎できないですよね。ゴキブリの害は免れないし。
利便性がある分環境的に微妙なところも悩むところです。
383: 匿名さん 
[2010-10-26 22:41:01]

ビールはおいくら?
384: 匿名さん 
[2010-10-27 10:27:37]
380さん

そうなのかもしれませんね
ここまで動きがないのって不自然・・。

でも、公開しないで売るのって
法律に触れるって聞いたことあるけど?
385: 匿名さん 
[2010-10-28 13:09:32]
友人はスーモかなにかを見て、
あと残り4戸だけだと勘違いしたみたいで、
階数や間取りが良くないから、
検討しないって言ってた。

一気に販売してしまった方が
いいように感じるけど。

386: 匿名さん 
[2010-10-28 15:29:50]
それはさすがに御友人が調べ不足、熱意不足じゃないかと。
387: 匿名さん 
[2010-10-28 19:17:48]
いや、検討したから良くないと感じたんでしょ。

残り4戸だけと聞いた時点で無理かと思って選択から外す人がいるのは想定内かと。

その4戸に魅力があれば完売になっているわけですから。

ある程度まとまった戸数が残っていると検討する気分に余裕が出てくるんでしょう。

388: 匿名 
[2010-10-29 00:34:24]
事業者住戸と高額な管理費のマイナス点を打ち消すくらいの価格だったら本格的に検討しただろうけど、あの価格じゃ検討する気にもならない。
389: 匿名さん 
[2010-11-03 08:03:53]
来年の三月過ぎても、今のまま売れなかったら、
値下げすると思いますか?

30%オフくらいしてくれたら、
買うかな~
390: 匿名さん 
[2010-11-03 08:33:58]
値下げすると思います

でも30%はどうかな

値下げの前に、社員が買うとか。
391: 匿名さん 
[2010-11-03 18:23:53]
なんで次期に突入せんのだー????
392: 匿名さん 
[2010-11-07 20:25:34]
そんな思い切った値下げするかな?最近強気のところ多いように思う

川口駅って何気に人気だからそこまでの値引きは無さそう でも待つ価値はあるかな
393: 匿名さん 
[2010-11-08 17:23:40]
あと半年で竣工1年になるよね。
値引いても1割程度じゃない?
それ以上引いたら、中古物件よりも安くなっちゃうよ。
川口はマンション価格が高いよね。
394: 匿名さん 
[2010-11-08 19:19:43]
川口はそんなに中古マンションの値下がり率が大きいところじゃないから新築で買ってお得な場所ですよね。
竣工1年は目安になるから、値下がりを待つ人はその時期が勝負ってとこでしょうか。
395: 匿名さん 
[2010-11-10 19:55:03]
あと半年ってところが悩みどころですね。
川口の人気だといい物件は早く出てしまいそうだし、残りものの中から無理に選んでも…という気持ちもあります。
396: 匿名さん 
[2010-11-11 00:41:04]
???

まったく売れてないから、3月まで待っても
選べると思いますけど。

モデルルームをどんどん増やしてるみたいだけど、
部屋のセンスが…
真っ赤なインテリアの部屋にびっくり!
397: 匿名 
[2010-11-11 00:44:16]
でも1期で販売した分って少ないよね。また数十残っていないとおかしいよね。
398: 匿名さん 
[2010-11-11 19:55:25]
モデルルームのセンス悪いのは致命的だね。そんなの自分のセンスで変えられるから気にしなくてもよい事かもしれないけど、趣味が悪いとげんなりする。
399: 近所をよく知る人 
[2010-11-11 23:08:09]
ブランズ下のイタリア食堂は評判良さそうですね。賑わいがありましたよ。パティスリーヒマワリの隣に入っているお店も気になるところだけど・・・

向かい側の東宝川口店跡地には何かマンションの建設予定あるのかしらね?
400: 匿名さん 
[2010-11-12 01:07:25]
販売戸数が増えてるのは
2期ですか?

それともまだ1期ですか?
(4戸にキャンセルが追加とか・・)

401: 匿名さん 
[2010-11-13 21:16:01]
2期っぽいですね。
要望書うんぬんの文言がトップページから無くなりましたね
402: 匿名さん 
[2010-11-13 23:41:56]
ありがとうございます。

403: 周辺住民さん 
[2010-11-14 14:14:34]
幸町小近くアピス川口の隣にマンションの建設計画がありますね。
12階なのでアピス川口を同じ位の規模ですね。

価格はどのくらいか気になるところです。
404: 匿名さん 
[2010-11-15 15:09:18]
アピスも結構人気だったから、中小規模マンションを希望する人には丁度良さそうだね。
405: 匿名 
[2010-11-16 01:02:00]
アピスの前あたりだと、そごう駐車場前の、駐車場かな???
いつ頃完成するんでしょうね。
406: 購入検討中さん 
[2010-11-18 21:43:08]
アピスの隣のマンション予定地、
見に行ってみたら、
完成は、たぶん平成24年6月頃ですよね。
先過ぎて、検討対象にならない…
407: 匿名 
[2010-11-19 00:55:18]
デベはどこなんですか?
408: 匿名さん 
[2010-11-22 20:52:18]
大幅値引きが期待できるんじゃない?
なんだか売りやすそうな間取りが残ってるような気がするし。
409: 匿名さん 
[2010-11-28 22:08:01]
やっぱりAタイプは残っているね。
モデルルームのAタイプの洋室(2)は驚くほどの暗さだった。
最近、行った人いないんですかね。
あと何戸残っているのでしょう。
410: 匿名さん 
[2010-12-03 22:32:16]
5日ぶりに上にあげてみました。
全然盛り上がらないですねぇ
411: 匿名さん 
[2010-12-06 20:31:39]
モデルルームに使用した部屋を販売するんだね。
もしかして、完売間近?
412: 匿名さん 
[2010-12-07 21:39:00]
>407さん
アピス隣のマンションの建築主は積和不動産となっていました。
413: 匿名 
[2010-12-08 00:44:04]
412さん
ありがとう。
あまり聞かない名前だけど、有名なのかな…。
ググってみます。
414: 匿名さん 
[2010-12-08 22:14:42]
再登録販売始まったけど、なぜか値段は前と一緒。あきらかに売れ残っている感じなのにね。。。駅4分のイーストゲートタワーの価格と比べると、やっぱり割高感はぬぐえないなぁ。
415: 匿名 
[2010-12-09 01:20:58]
でもモデルルームを売ってしまうんですよね?
終盤というわけではないのでしょうか。
416: 匿名さん 
[2010-12-09 13:41:34]
間取りは色々と考えている(ごく普通の田の字にしないという)節がうかがえる、、、。
(決して手放しで素晴らしいという訳ではない)

リビングは狭いが埼玉物件(大宮以南かつ京浜東北)でどーんと広いLDは改変が必要だしこんなものかもね。
417: 匿名さん 
[2010-12-09 18:16:48]
タワーパーキングを組み込むために、こういう間取りになっているんじゃないかな?
418: 匿名さん 
[2010-12-09 22:30:30]
モデルルームを販売するのも二回目だから、
もしかしたら、モデルルーム使用の為って名目で
値引きする為に、次々作っているのでは?

1期で購入してる人がいるから、
そんなに堂々と値引き出来ないだろうし。

実際の部屋を見れます・即入居可なんだから、
本来モデルルームいらないと思うし。

でも実際、あと残り何戸なんでしょうね?
夜、前を通ると、未だ真っ暗な部屋が多いけど。
419: 匿名さん 
[2010-12-10 00:18:43]
土地の形が悪くて
あんな間取りになっているだけでは?
駅側なんて凸凹しちゃって・・

417さんのおっしゃる通り、
タワーパーキングのせいで変な形になってるし
420: 匿名さん 
[2010-12-15 18:36:30]
あと4戸なんかね。
まだ他にもありそうな気はするけど。

東側の角部屋はやっぱり先に売れたのかね。
どの部屋も無難に採光が取れていたのは、東側の角部屋だったからかな。
他は真っ暗な部屋があったりしたもんね。
421: 匿名さん 
[2010-12-23 00:35:44]
最近、見に行った人いませんか?
422: 匿名 
[2010-12-24 19:27:46]
見に行った人より、購入者か入居者希望。
423: 匿名さん 
[2010-12-24 22:45:25]
この掲示板の予想に反して、
そこそこ売れたんですかね?
Dタイプと、Bタイプ、最終1棟って広告がでてました。

ってことは、やはりHPの通り、
残り4戸ってことかな?
第一期の後、ひっそりと売ってたんですね。。。
424: 匿名さん 
[2010-12-24 23:16:05]
値引きをしたんでしょうかね
425: 周辺住民さん 
[2010-12-24 23:37:54]
川口駅構内にも
「南側を新たに開放しました」
って広告掲載してるけれど来場者は増えたのかなぁ。

その向かい側では人形屋の跡地でありながらマンション建設が始まっているね。株式会社フジタってあまり聞かないなー
川口駅構内にも「南側を新たに開放しました...
426: 匿名さん 
[2010-12-25 16:20:03]
この写真は新聞販売店さんのあたりなのでしょうか?
427: 近所をよく知る人 
[2010-12-29 17:49:18]
フジタを「聞かない」というのは、川口では見かけないという意味ですか?
それともフジタを知らないのですか?
そこそこ名の知れたゼネコンですよ。

ところで、デベは絶対に口を割らないだろうけど、おそらく値引きは行われたと思います。
あの値段設定のままで時の経過と共に自然に売れた、とは考えられません。
値段相応の物件なら、発売当初から順当に売れるはずだし。
あくまでも一消費者の憶測ですが。

428: 匿名さん 
[2010-12-29 18:23:32]
おや
HPで見られる部屋、残りが2戸になっておりますなぁ
429: 匿名さん 
[2010-12-31 01:49:05]
ほんとにあと2戸?

よく売れましたね・・。

どのくらい値引きしたのか気になります。
430: 匿名さん 
[2010-12-31 17:50:59]
個人的には15%程度は値引きしてくれないと買わないかな。
とっても興味のある物件だったけれど、なにせ管理費&修繕積立の合計が高すぎてゲンナリしちゃいました。
あと、賃貸に3割出ているのは私的にはかなりのマイナスポイントでした。
431: 匿名さん 
[2011-01-01 18:20:16]
いいや!
残り2戸ではないようですよ。
まだ、HPに載ってるのと違う部屋のチラシがきますから。

それに、以前Aタイプ最後の1戸ってチラシがきたのに、
先日きたチラシでは、Aタイプの別の階数の部屋が載ってました。

外から見ても、まだ真っ暗な部屋が多いし、
(これは賃貸なのかもしれないけど…)
実際にどのくらい売れてるのかは、不明ですね。
432: 匿名さん 
[2011-01-01 23:35:21]
HPから会員登録するとみられるようになる間取りもあるようだし、
残り2戸って事はないでしょうね。
433: 匿名さん 
[2011-01-01 23:40:52]
↑この記載って無くなっているんですね。スマンです。

家具つきモデルルームが2戸募集になってるってことは、
全体の残りが2戸だとしたら、販売中2戸=モデルルームって事になってしまうよね。
それは無さそうな感じですね。事務所代わりに使っている部屋もありそうですし、
まだまだありそうな予感。
434: 匿名さん 
[2011-01-05 15:12:35]
店舗は埋まったんですか?
435: 匿名 
[2011-01-05 19:27:20]
正月にもプラカード持たせてたのは泣けた
436: 匿名さん 
[2011-01-05 22:34:46]
家具つきモデルルームの抽選期間が終わったけれど、
販売戸数が2戸のままになっていますね。

誰もモデルルームの登録申し込みをしなかったのかな?
それとも2戸以外にモデルルームがあったのかな?
437: 近所をよく知る人 
[2011-01-15 17:26:48]
去年11月にできた中華レストラン「明香音(あかね)」は雰囲気が川口ならではの他になさそうな空間なのでこれは注目ポイントですよ。通ったときにちらっと見ましたが平日の夜は以外にお店が混んでなかったです。男性客3人だけしか入っていませんでしたがたまたまでしょうか?


↓お店ができるまでの貴重な写真を掲載されています
http://www.ideal-life.jp/shop/9992hinese_itchen/
去年11月にできた中華レストラン「明香音...
438: 匿名さん 
[2011-01-19 15:43:31]
1階にレストランがあると便利ですね。

部屋が小出しになっているような気がしますが、今出ているのはモデルルームでしょうか?
439: 匿名さん 
[2011-01-19 16:05:30]
1階にレストランや医療モール等が入る下駄履きマンションって良いか?

特にレストランだと臭気や虫がきになる。
440: 匿名さん 
[2011-01-23 23:39:11]
21時までのモデルルームのナイター営業をしているのですね。
まだ空室が多そうなのでしょうか?
夜間、前を通っている方、どうですか?

441: 匿名さん 
[2011-01-30 22:40:58]
黒と緑のモデルルームは売れたみたいですね。案の定、赤は売れ残ったみたいで。

毎日駅前にプラカード持ちいるけど、哀愁が漂ってますね。
442: 匿名さん 
[2011-01-31 23:28:54]
これまた一気に販売数が増えましたよ。
やっぱり小出しで売っていたようですね。


443: 匿名さん 
[2011-02-01 19:56:30]
あと何戸なんでしょうね。
購入された方の書き込みが無いところを見ると、相当値引きしているような気が・・。
444: 匿名さん 
[2011-02-07 16:30:44]
長く川口に居住していた方なら知っている事だと思うが、
マンションは地権者が3者のはず。
(目の前にもマンション建設中の地主と、元市長、他)

等価交換されているのだろうが、マンション全体の所有割合が3者で半数近くになっており、購入後になにか決めるたび不利になりそう。

去年の春先には上記所有者たちの分譲ぶんを先に賃貸に出していたようだが、売り出しが6月頃からで、入居が9月から、という売り出し時期が遅かったように思うのですがなぜでしょうか。

このマンションは価格も設備などの割に
初めから強気な高値だったように感じたのですが、
土地購入時期がリーマンショック前だったのでしょうか。
445: 匿名さん 
[2011-02-07 18:49:07]
それで敬遠した人が多数ですね。

販売時期については
イーストゲートの販売が忙しかったのと
近隣にMRを作る費用が高かったので
竣工(=棟内MR)を待ったと言ってましたよ。
446: 匿名さん 
[2011-02-08 00:06:28]
>竣工(=棟内MR)を待ったと言ってましたよ。

でも棟内MRは賃貸入居が始まった後でしたよね。
MRが公開されて間もなく見学に行きましたが、賃貸入居している方がすでにいましたし、
手すりに布団を干しているのが気になりましたから。(MR公開当初の話)
447: 匿名さん 
[2011-02-08 08:37:24]
理由は1つでなく、2つね。

イーストゲートの営業さんが
こちらに移動していたそうですよ。

残念ながら私は売主や地権者じゃないので
それ以上のことはわかりません。
448: 匿名さん 
[2011-02-11 09:33:27]
最終期に突入
一気にはけたみたいだね
449: ご近所さん 
[2011-02-19 20:46:26]
昨夜通りかかったら民主党の大野もとひろ事務所がやってたんだけど誰かと面談しているようだった。


なんか最終期分譲は4戸とHPで言っているね!
2時間くらい前に抽選会やっていたのか・・・
俺はいまのところ目の前で建設中のマンションを検討しようかなと考えているんだけどたしか12階建てなんだっけ?もし賃貸だとしても敷地がけっこうありそうな感じ。
まあ不動産屋までなくなっちゃったからね(笑)
昨夜通りかかったら民主党の大野もとひろ事...
450: 匿名さん 
[2011-02-22 00:12:05]
棟内モデルルームを転々として、販売しているんですね。
451: 匿名さん 
[2011-02-22 15:26:21]
目の前のマンションも、ブランズ川口建設時に等価交換した田○氏の土地です。
ここも所有割合過半数になるのかが見極めどころと私個人は踏んでます。

ちなみに、ブランズ川口の先にあるローソンの裏のマンション(同時期竣工済だったと記憶しています)も同じ田○氏の土地だと思われる。

元々地主の上、不動産業もやられているようなので、懇意にしている建築業者もあると思われます。

気になるのは所有割合。元市長○友氏と田○氏で半数近く所有されていると思われるが、マンション管理組合で修繕など問題が出たときに、採決とるときに上記所有者の割合が多くて不利にならないのだろうか。

賃貸で出している等価交換所有者が資産価値落ちないように懇意にしている建築業者に頼んだり(キックバックなどないのか不安になる)

分譲で購入された方の中に、(等価交換した)親族(息子さんたち)も購入して所有割合はさらに増してはいないのか。

すでに購入された方に管理組合の役員の名前が先住者でないのか、また、過半数に達していないのかなどの投稿をぜひお願いしたい。
452: 匿名さん 
[2011-02-22 15:44:26]
元川口市長 大野 元美さんですね。
 大野もとひろ選挙事務所って、地権者と苗字一緒ですが関係者でしょうか

現川口市長 岡村 幸四郎さんは以前 東急不動産(株)に務めていらっしゃいました。
このあたり、随分関係が深そうですがどうなのでしょうか。

地権者のかたは、川口市が現在所有管理している旧田中徳兵衛邸http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/Files/1/69350006/html/index.htm
の縁者でしょうか。やけに川口市長などからんできているので。
(確かにレトロで古い建物ですが客は一日何十人来ているのかは疑問。管理維持費にかけている金額を川口市はペイできているのでしょうか。)
453: 匿名 
[2011-02-22 22:00:45]
等価交換にしては土地価格に対して、
分譲販売価格が高すぎませんか。
地権者がマンション売主で利益を得ているのかと思いました。
マンション建設に詳しい方いらっしゃいましたら、
そのあたりのからくりお教え下さい。

大野ともひろさんは元市長(地権者)のお孫さんで優秀な方みたいですね。

454: 匿名さん 
[2011-02-23 00:15:54]
目の前のマンションは、賃貸ではないんですか?
455: 匿名 
[2011-02-23 20:53:56]
451です
ご指摘ありがとうございます。一部賃貸の物件と思い違いしていたかもしれません。
近々に現地を通って帰宅してみます。
建築計画や看板等、改めて見てます。
駅から徒歩圏で生活環境(買い物など)魅力的ですね。
456: 匿名 
[2011-02-23 21:48:03]
先日MR行きました。
4戸位残ってるのかと思ったら、まだ倍近く残ってました。

我が家は車を所有していないので、タワーP(自走式に比べメンテ要しそうですがそんな事ないのかな…)の修繕費用等出た時の負担が痛い。
駅近物件で今後も車所有するつもりないし、駐車場は別会計だったらよかった。
457: 匿名さん 
[2011-02-24 00:55:38]
タワーPの大規模修繕は一体いくらかかるのか・・・・。
機械式Pでも相当かかるらしいけれど。
458: 匿名 
[2011-02-27 14:06:17]
先週まで「販売済」となっていた806号室がキャンセルで売り出しにでていました。

(確認できている分だけですが)売れ残り住戸8戸は販売数に対して多いですが、地権者割合が多い事や管理費等高いことで敬遠されているのかな。

大幅値下げあるなら…とも思うが ランニングコスト高いと得にもならないでしょうか。
後に賃貸にだし辛いとか、購入後いつか売却しようとした時にやはり地権者所有割合で買い手つきにくくなるということあるのか…
459: 匿名さん 
[2011-03-06 21:01:31]
今売り出している分は、すべてがリビングインの部屋だったり、
バルコニーが狭かったりの部屋が多いですね。
東側の角部屋が一番良かったかな。
460: 匿名 
[2011-03-07 12:46:19]
ここまだ売ってるのか…そろそろ1年じゃないの?
461: 匿名さん 
[2011-03-07 17:52:22]
賃貸入居は3月か4月あたりでしたよね
462: 匿名さん 
[2011-03-31 13:41:51]
もう完全に中古物件。
この価格で売るのが図々しい。
個別交渉で価格下げるんだろうけど。
463: 匿名さん 
[2011-03-31 21:17:09]
当初から1割以上安ければ、本気で検討したと思います。
48戸しか一般販売されていないのに、いまだに最低でも7戸は残っているんですね。
賃貸で住むにはいいですけど、買うと管理費や修繕費などの維持費がかかりすぎますから、
その分、分譲価格が低くないと買う気になれません。

464: 匿名 
[2011-03-31 21:57:30]
分譲価格× 分譲価額〇
東急風に言うと(笑)
この会社だけですね。
販売価額とか言ってるのは。
465: 匿名さん 
[2011-04-01 10:07:32]
私は下の条件を比べて、結局他のマンションにしてしまいました。


駅近く
スーパーや商店が多い
市役所など近い
都心までそれほど時間がかからない
南向き
前が公園(そんなに簡単には建物が建たなそうという点がいいです)
無駄な施設が少ない

×
価額が高い
建物に組み込まれたタワーパーキング(駅が近くて車を使わないので余計に×)
修繕積立金と管理費の高さ(広めの間取りなので妥当なのかも知れませんが・・・)
賃貸に出されている部屋が多すぎる(購入者より先に賃貸にだされていたのも×)
パンフに出されていない特別に広い間取りの協力者住戸がある
川口全体に言える事だと思うのですが、分譲価格は高くて、賃貸価格が安い
協力者住戸用(賃貸用)に駐車場と駐輪場を確保している

みなさんはどうでしたか?

466: 匿名さん 
[2011-04-03 20:33:03]
店は全部埋まりましたか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる