東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ川口栄町パークフロント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 栄町
  6. ブランズ川口栄町パークフロント
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2015-05-19 11:53:35
 削除依頼 投稿する

川口駅東口のザ・プライス裏手あたりでマンションの工事が進んでたんですが、いよいよ販売が近いようです。完成売りになりますが、さてどうでしょうか。


<全体物件概要>
所在地:埼玉県川口市栄町2丁目14番1他(地番)
交通:京浜東北線川口駅から徒歩6分
総戸数:81戸(地権者住戸30戸、事務所1戸、店舗2戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:61.6~92.37平米
入居:2010年9月下旬予定

売主:東急不動産
販売会社:東急リバブル
施工会社:埼玉建興
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-12-18 23:21:36

現在の物件
ブランズ川口栄町パークフロント
ブランズ川口栄町パークフロント
 
所在地:埼玉県川口市栄町2丁目14番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩6分
総戸数: 81戸

ブランズ川口栄町パークフロント

324: 匿名 
[2010-09-28 11:03:00]
地権者住戸の下だと間取りが異なる場合があるからよく確認したほうがいいよ。管理組合での議決権の持ち分も。
分譲買って店子扱いみたいに感じるのは嫌だもんね。
325: 匿名さん 
[2010-09-28 13:42:34]
各戸の議決権は面積によって異なりますが、
地権者は小さい部屋が多いので
面積比(議決権)は、戸数比より小さくなります。

よって議決権は問題ないですよ。
とはいえ、
あくまで「分譲全体」対「地権者」って意味ですので
多数の分譲購入者が一枚岩でない限り
少数の地権者の意向が大きく影響を与えることは
間違いないですよね。
326: 匿名 
[2010-09-28 16:07:37]
ここの事業協力者って、3人って聞いたように思うのですが…。
ブランズ内にあるかなり大きな間取りの部屋2戸が、そのうちのお2人(世帯)の住戸ではないでしょうか?
327: 匿名 
[2010-10-02 16:35:58]
3人というか3世帯でしょ。でも、3部屋じゃないからね。
328: 匿名 
[2010-10-02 18:41:57]
事業協力者住戸は30数戸だったね。
でも3世帯ではなく、3人という方が適切だな。
家族で事業協力者というのは、超稀じゃね?
329: 匿名さん 
[2010-10-03 11:29:03]
結構そういう事情って筒抜けなんですね。
他の自治体在住でこの物件に関心を持っているものとしては興味深いです。
そういう物件だと、後々管理組合でそういう人の圧力とか派閥みたいなものが出る恐れはないんでしょうか。
あまり良く知らないだけかもしれませんがちょっと怖いイメージがあります。
330: 匿名 
[2010-10-03 15:03:59]
もう入居始まってる?
331: 匿名さん 
[2010-10-04 08:45:25]
329さん

MRで聞いたら普通に教えてくれますよ

逆に言えば
聞かなければ教えてくれないかも

そういう人は
契約時に重要事項説明書で説明されて知るのかな
332: 匿名 
[2010-10-04 11:47:22]
ここは元々地元有力者のお屋敷(高級車が何台もあるような)があった場所なので、必然的に地権者の取り分も多くなるのかなと思います。私も事業協力者住居に違和感覚えました。場所や日当たり、暮らしやすさは本当に魅力なんですが
333: 匿名さん 
[2010-10-04 19:04:59]
聞いたら教えるけど聞かなければそれまでってひどい話だね。
この辺りを知ってる人ばかりが買うわけじゃないんだし、ヒルズだと地権者関係は棟を分けてると聞いたけどここはあからさまに一般住居と格差ありすぎ。

あんまり人付き合いしない場合は気にならないんだろうが。
334: 匿名さん 
[2010-10-04 22:10:16]
>>ここは元々地元有力者のお屋敷があった場所なので・・・

っておいおい。

ここが建つ前はずーーーっとオンボロマンションだったよ。
335: 匿名さん 
[2010-10-04 23:28:12]
No.334さん

過去の航空写真で見ると、
オンボロマンションもあるのかもしれませんが、
住宅もありますよ。
お屋敷かどうかは、わかりませんが。。。
336: 匿名さん 
[2010-10-05 08:52:00]
333さん

そうですね、営業さんから説明して欲しいですよね。
でも、知りたいことは人それぞれですから
お客さんが知りたいことを
全部は説明できないこともありますよ。

事業協力者のことも
気にしない人はまったく気にしないと思います。
子供がいなければ学校までの距離なんて気にしないのと
同じで、何を知りたいかは人それぞれですから。

聞かなくても教えてくれるのは
法律で説明義務があることとか
売り文句だけです。

だからひどいとは決め付けず
能動的に情報を集める必要があると思います。


337: 匿名さん 
[2010-10-05 10:26:07]
○○○さん
(1行空ける)
やんわり上手に擁護・打ち消し。
338: 匿名さん 
[2010-10-06 22:14:29]
総合的に聞いたらこの価格じゃちょっと高いと思っちゃう
川口のお手頃感をあまり感じられないというか
何だかんだで京浜東北線だからこその値段なんでしょうね
339: 匿名 
[2010-10-06 22:41:37]
なぜ?何これ?

と感じることがあるなら「全て」営業に聞くべき。
自分と家族が住もうとしてる所でしょう?
当然だと思います。
340: 匿名さん 
[2010-10-07 00:55:31]
でもさ、聞くにあたって予備知識がないと聞けない事って多いよね。
私の場合、今のマンションはマンション購入の本を読んでから物件探索したから、色々営業に突っ込んで聞けたけれど、
予備知識もほとんど無くMRに行くような人だと、何も聞けないで良い所だけ目について買っちゃうんだと思う。


341: 匿名 
[2010-10-07 10:15:08]
本とかをアテにしてるから大事なことが出てこないんじゃないでしょうか。
生活するのは本を書いた人でなく、本人でしょうから。
本人が今まで生きてきた中で、疑問に思うことや押さえておきたいことを素直にそのまま会話すればいいと思うんですが。
342: 匿名さん 
[2010-10-07 10:40:33]
↑何かのエッセイみたい。

本やネットの情報、建築関係の知人くらいが現状では一般的でしょう。
無垢の素直な気持ちでそのままMRに飛び込んで~ではそれこそ、、、以下略。
343: 匿名さん 
[2010-10-07 13:24:17]
確かに予備知識も必要ですね。

最初はわからなかったけど
何回かMR(同じ物件でなくて)に行ったり
こういうサイトを読むだけでも
それ以前よりは理解力がついたような気がします。
そしたら
聞きたいポイントも自分なりに整理ができてきて・・。

理解した気がしているだけかもしれないけど(笑)

344: 匿名 
[2010-10-07 15:17:07]
まぁ、今の世の中ヒントは沢山あるからいいんじゃない?
答えはなかなかでないけど。
345: 匿名さん 
[2010-10-07 15:26:11]
素直にそのまま、、ですね?
346: 匿名さん 
[2010-10-07 19:15:19]
百聞は一見にしかずっていうけど
この言葉は百聞があってこそ一見が生きてくると思うんだよねー

百聞なしの一見なんて百聞のみに劣る場合もあるよ
遠方だと中々その一見が難しい場合もあるから
こういう場所とか本とかであれこれ吟味してからやっと見に行くんじゃない?
本をアテにすると馬鹿にするなかれ、
確かに1冊だけだと偏りが出るけど10冊読めばそれなりだと思う
347: 匿名さん 
[2010-10-07 23:56:56]
うむうむ。

ところで、
この物件の動きはいかに?

348: 匿名 
[2010-10-08 02:26:21]
まだ次期販売分の要望書を受け付けてるんだね。
349: 匿名さん 
[2010-10-08 08:15:06]
もう3ヶ月くらい
受け付けているような・・・
350: 匿名さん 
[2010-10-08 16:45:35]
賃貸でも仕様は同じなのでしょうか??
賃貸も魅力的かも。なーんて。
351: 匿名 
[2010-10-09 02:02:32]
同じらしいよ
352: 匿名さん 
[2010-10-09 20:20:34]
ここまで賃貸の割合が多いと、賃貸でもいいかなーって気になるけど家賃はどんなもんだろね

やっぱり買わなくても借りられる物件はちょっとひっかかる

受付がだらだらと長いのもそういう迷いが購入者にあるのかなと邪推
353: 匿名さん 
[2010-10-09 21:09:33]
17万前後です。
354: 匿名さん 
[2010-10-09 21:38:48]
モデルルーム来場者宛てのハガキでは、
HPに載ってない少~し安めの部屋を、
どんどん紹介してる。

即入居可ってなってるから、
意外と、それらが売れてればだけど、
ある日突然、完売!ってなことになるかもね。
355: 匿名 
[2010-10-10 00:40:34]
なぜ次期に突入せずに、ハガキで商売してんだろ。
357: 匿名さん 
[2010-10-10 10:15:52]
そんなこと言っていたら首都圏には住めんな。
ちなみに評論家は客観的な分析に主観的な意見が入るから、参考程度にしかならん。
358: 匿名さん 
[2010-10-11 22:14:30]
1期の分で売れ残っている部屋って、
日当たりに難がありそうだったり(午前中は日が当らなそうなEタイプ)、東向きだったり、階数が低かったり、
売れ残るのがわかりやすい部屋が残っていますね。
359: 匿名さん 
[2010-10-14 13:25:58]
賃貸の入居はもう開始でしょうか。
まだかな?

結構売れていたり借りていたりして。
360: 匿名 
[2010-10-14 19:05:41]
賃貸は4月に入居済みです。
361: 匿名さん 
[2010-10-15 08:41:42]
359さん

何を今更・・

賃貸が先に入居しているのが嫌で
購入をやめた人もいるようですよ。
362: 匿名 
[2010-10-15 14:29:24]
まさしく私はそれで購入を見送りました。
しかも3割以上が賃貸です。そこに更に購入者が賃貸に出すようになる可能性もあります。
他にも要因はありましたが、賃貸入居者が、分譲購入者より早く入居しているのはイヤでしたね。
363: 匿名さん 
[2010-10-15 23:23:41]
ですよね

もう分譲の方も引っ越ししているんでしょうね。

何か最新情報はありますか?

購入者の方に書いてほしいなぁ。
364: 匿名さん 
[2010-10-18 23:17:41]
うーん、確かに買わなくても借りれる物件となると買う必要ないじゃんって思って当然かー

投資目的で買う人にはいいかもしれないけど
あんまり永住したいとは思えないかもね・・・・
365: 匿名さん 
[2010-10-19 20:25:13]
いっそのことオール賃貸にしちゃえばいいのに。
この立地でこの戸数なら無理なく出来そうだけど。
中途半端に賃貸と分譲をおりまぜるのがわからない。
366: 匿名 
[2010-10-19 21:04:30]
一応「南向き」ってことで、高値でさばけると思ってたんだろうね。
367: 匿名さん 
[2010-10-20 12:46:23]
分譲賃貸にするとき、最初からの賃貸と価格が乖離しないだろうからそれも良いかもしれないね。
でもどうなるかわかんないや。
368: 匿名さん 
[2010-10-21 07:13:28]
>205〜225
ブラウドシティ赤羽の予定平均価格は265万円になったそうです
適当なこと言ってた人反省しましょう
369: 匿名さん 
[2010-10-21 08:30:59]
価格でたんだ?
370: 匿名 
[2010-10-21 11:08:24]
>368
は?
あんたが言ってるのは「結果論」でしょ。
まだ「予定」みたいだけど。
何を勝ち誇ってんの?w
371: 匿名さん 
[2010-10-21 17:17:05]
確かに結果論だな。
当時、確か、270だの下手すりゃ300超えだの書き込んでいるやつもいたな
372: 匿名さん 
[2010-10-22 19:44:55]
地権者住戸が多すぎるってだけで何か腰が引けちゃう。

それを上回る魅力が見出せるかどうかにかかってるけど

無いから賃貸が多くなるんだろうか。
373: 匿名さん 
[2010-10-22 21:21:47]
賃貸でも肩身狭い思いしなくてすみそう。。。
374: 通りすがり 
[2010-10-22 22:46:00]
例の議員事務所隣に開店したイタリア食堂は評判いいのかしら?

【ディナータイム】18:00-22:00
【メニュー】各\780より
PIZZA・・・マルガリータ、エビ等
PASTA・・・ミート、ナポリタン、カルボナーラ等
375: 匿名 
[2010-10-23 00:09:52]
なんでメニュー載せてるの?(笑)
376: 匿名 
[2010-10-23 19:04:11]
たらこスパください
377: 匿名さん 
[2010-10-24 00:36:09]
じゃあ
私はカルボナーラください
378: 匿名 
[2010-10-24 01:35:36]
カルボナーラは売り切れです
379: 匿名 
[2010-10-24 11:32:52]
地権者ピザと賃貸パスタ大盛お願いします
380: 匿名さん 
[2010-10-25 11:18:21]
結局何戸残ってんの?

1期の分がいまだに4戸残っているね。

ホームページには「次期の要望書うんちゃら」と書いてはあるけど、
一期販売分以外の部屋を、実は販売していて、すでに入居しているとかあるものなの?
381: 匿名さん 
[2010-10-26 15:14:53]
賃貸の人のコメントとか見てみたいけどどんなもんだろう。
というよりここがいいと思うなら賃貸でいいかなあという気もしてきた。
でもいよいよ持ち家という心意気からは反するからな。
借りられる物件を敢えて買うというのに躊躇してしまう。
382: 匿名さん 
[2010-10-26 15:58:39]
店舗に飲食店ってのはあんまり歓迎できないですよね。ゴキブリの害は免れないし。
利便性がある分環境的に微妙なところも悩むところです。
383: 匿名さん 
[2010-10-26 22:41:01]

ビールはおいくら?
384: 匿名さん 
[2010-10-27 10:27:37]
380さん

そうなのかもしれませんね
ここまで動きがないのって不自然・・。

でも、公開しないで売るのって
法律に触れるって聞いたことあるけど?
385: 匿名さん 
[2010-10-28 13:09:32]
友人はスーモかなにかを見て、
あと残り4戸だけだと勘違いしたみたいで、
階数や間取りが良くないから、
検討しないって言ってた。

一気に販売してしまった方が
いいように感じるけど。

386: 匿名さん 
[2010-10-28 15:29:50]
それはさすがに御友人が調べ不足、熱意不足じゃないかと。
387: 匿名さん 
[2010-10-28 19:17:48]
いや、検討したから良くないと感じたんでしょ。

残り4戸だけと聞いた時点で無理かと思って選択から外す人がいるのは想定内かと。

その4戸に魅力があれば完売になっているわけですから。

ある程度まとまった戸数が残っていると検討する気分に余裕が出てくるんでしょう。

388: 匿名 
[2010-10-29 00:34:24]
事業者住戸と高額な管理費のマイナス点を打ち消すくらいの価格だったら本格的に検討しただろうけど、あの価格じゃ検討する気にもならない。
389: 匿名さん 
[2010-11-03 08:03:53]
来年の三月過ぎても、今のまま売れなかったら、
値下げすると思いますか?

30%オフくらいしてくれたら、
買うかな~
390: 匿名さん 
[2010-11-03 08:33:58]
値下げすると思います

でも30%はどうかな

値下げの前に、社員が買うとか。
391: 匿名さん 
[2010-11-03 18:23:53]
なんで次期に突入せんのだー????
392: 匿名さん 
[2010-11-07 20:25:34]
そんな思い切った値下げするかな?最近強気のところ多いように思う

川口駅って何気に人気だからそこまでの値引きは無さそう でも待つ価値はあるかな
393: 匿名さん 
[2010-11-08 17:23:40]
あと半年で竣工1年になるよね。
値引いても1割程度じゃない?
それ以上引いたら、中古物件よりも安くなっちゃうよ。
川口はマンション価格が高いよね。
394: 匿名さん 
[2010-11-08 19:19:43]
川口はそんなに中古マンションの値下がり率が大きいところじゃないから新築で買ってお得な場所ですよね。
竣工1年は目安になるから、値下がりを待つ人はその時期が勝負ってとこでしょうか。
395: 匿名さん 
[2010-11-10 19:55:03]
あと半年ってところが悩みどころですね。
川口の人気だといい物件は早く出てしまいそうだし、残りものの中から無理に選んでも…という気持ちもあります。
396: 匿名さん 
[2010-11-11 00:41:04]
???

まったく売れてないから、3月まで待っても
選べると思いますけど。

モデルルームをどんどん増やしてるみたいだけど、
部屋のセンスが…
真っ赤なインテリアの部屋にびっくり!
397: 匿名 
[2010-11-11 00:44:16]
でも1期で販売した分って少ないよね。また数十残っていないとおかしいよね。
398: 匿名さん 
[2010-11-11 19:55:25]
モデルルームのセンス悪いのは致命的だね。そんなの自分のセンスで変えられるから気にしなくてもよい事かもしれないけど、趣味が悪いとげんなりする。
399: 近所をよく知る人 
[2010-11-11 23:08:09]
ブランズ下のイタリア食堂は評判良さそうですね。賑わいがありましたよ。パティスリーヒマワリの隣に入っているお店も気になるところだけど・・・

向かい側の東宝川口店跡地には何かマンションの建設予定あるのかしらね?
400: 匿名さん 
[2010-11-12 01:07:25]
販売戸数が増えてるのは
2期ですか?

それともまだ1期ですか?
(4戸にキャンセルが追加とか・・)

401: 匿名さん 
[2010-11-13 21:16:01]
2期っぽいですね。
要望書うんぬんの文言がトップページから無くなりましたね
402: 匿名さん 
[2010-11-13 23:41:56]
ありがとうございます。

403: 周辺住民さん 
[2010-11-14 14:14:34]
幸町小近くアピス川口の隣にマンションの建設計画がありますね。
12階なのでアピス川口を同じ位の規模ですね。

価格はどのくらいか気になるところです。
404: 匿名さん 
[2010-11-15 15:09:18]
アピスも結構人気だったから、中小規模マンションを希望する人には丁度良さそうだね。
405: 匿名 
[2010-11-16 01:02:00]
アピスの前あたりだと、そごう駐車場前の、駐車場かな???
いつ頃完成するんでしょうね。
406: 購入検討中さん 
[2010-11-18 21:43:08]
アピスの隣のマンション予定地、
見に行ってみたら、
完成は、たぶん平成24年6月頃ですよね。
先過ぎて、検討対象にならない…
407: 匿名 
[2010-11-19 00:55:18]
デベはどこなんですか?
408: 匿名さん 
[2010-11-22 20:52:18]
大幅値引きが期待できるんじゃない?
なんだか売りやすそうな間取りが残ってるような気がするし。
409: 匿名さん 
[2010-11-28 22:08:01]
やっぱりAタイプは残っているね。
モデルルームのAタイプの洋室(2)は驚くほどの暗さだった。
最近、行った人いないんですかね。
あと何戸残っているのでしょう。
410: 匿名さん 
[2010-12-03 22:32:16]
5日ぶりに上にあげてみました。
全然盛り上がらないですねぇ
411: 匿名さん 
[2010-12-06 20:31:39]
モデルルームに使用した部屋を販売するんだね。
もしかして、完売間近?
412: 匿名さん 
[2010-12-07 21:39:00]
>407さん
アピス隣のマンションの建築主は積和不動産となっていました。
413: 匿名 
[2010-12-08 00:44:04]
412さん
ありがとう。
あまり聞かない名前だけど、有名なのかな…。
ググってみます。
414: 匿名さん 
[2010-12-08 22:14:42]
再登録販売始まったけど、なぜか値段は前と一緒。あきらかに売れ残っている感じなのにね。。。駅4分のイーストゲートタワーの価格と比べると、やっぱり割高感はぬぐえないなぁ。
415: 匿名 
[2010-12-09 01:20:58]
でもモデルルームを売ってしまうんですよね?
終盤というわけではないのでしょうか。
416: 匿名さん 
[2010-12-09 13:41:34]
間取りは色々と考えている(ごく普通の田の字にしないという)節がうかがえる、、、。
(決して手放しで素晴らしいという訳ではない)

リビングは狭いが埼玉物件(大宮以南かつ京浜東北)でどーんと広いLDは改変が必要だしこんなものかもね。
417: 匿名さん 
[2010-12-09 18:16:48]
タワーパーキングを組み込むために、こういう間取りになっているんじゃないかな?
418: 匿名さん 
[2010-12-09 22:30:30]
モデルルームを販売するのも二回目だから、
もしかしたら、モデルルーム使用の為って名目で
値引きする為に、次々作っているのでは?

1期で購入してる人がいるから、
そんなに堂々と値引き出来ないだろうし。

実際の部屋を見れます・即入居可なんだから、
本来モデルルームいらないと思うし。

でも実際、あと残り何戸なんでしょうね?
夜、前を通ると、未だ真っ暗な部屋が多いけど。
419: 匿名さん 
[2010-12-10 00:18:43]
土地の形が悪くて
あんな間取りになっているだけでは?
駅側なんて凸凹しちゃって・・

417さんのおっしゃる通り、
タワーパーキングのせいで変な形になってるし
420: 匿名さん 
[2010-12-15 18:36:30]
あと4戸なんかね。
まだ他にもありそうな気はするけど。

東側の角部屋はやっぱり先に売れたのかね。
どの部屋も無難に採光が取れていたのは、東側の角部屋だったからかな。
他は真っ暗な部屋があったりしたもんね。
421: 匿名さん 
[2010-12-23 00:35:44]
最近、見に行った人いませんか?
422: 匿名 
[2010-12-24 19:27:46]
見に行った人より、購入者か入居者希望。
423: 匿名さん 
[2010-12-24 22:45:25]
この掲示板の予想に反して、
そこそこ売れたんですかね?
Dタイプと、Bタイプ、最終1棟って広告がでてました。

ってことは、やはりHPの通り、
残り4戸ってことかな?
第一期の後、ひっそりと売ってたんですね。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる