株式会社新日鉄都市開発の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱紅葉坂レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 横濱紅葉坂レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-10 16:29:23
 

横浜の中心にして、由緒ある場所に位置する花咲団地が、建て替えにより総戸数368戸のマンションに生まれ変わります。

新日鉄都市開発プレスリリース=http://www.nscp-net.com/news/2009/20091218.html

<全体物件概要>
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町四丁目111番2他(地番)
交通:地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩5分、根岸線桜木町駅より徒歩6分
総戸数:368戸(分譲対象は314戸を予定)
入居予定:2011年12月末予定

売主:新日鉄都市開発、三菱地所
販売会社:三菱地所リアルエステートサービス、伊藤忠ハウジング
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工:戸田建設

[スレ作成日時]2009-12-18 22:13:39

現在の物件
横濱紅葉坂レジデンス
横濱紅葉坂レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅 徒歩5分 (南1出入口)
総戸数: 368戸

横濱紅葉坂レジデンス

1111: 匿名 
[2010-06-07 00:50:28]
自分の許容範囲を越えると営業にしたがる人達は買えないのはわかりますが、自分以上の稼ぎの人が許せないんでしょうね。稼げなくてかわいそう。この物件を買えるようにがんばれ。
1112: 匿名さん 
[2010-06-07 09:09:52]
吹き抜けに面している部屋って実際どうなんでしょうか?

自分の部屋からも風は通る?かもしれませんが当然他の部屋からも通る・・・・
もしかして騒音や匂いも流れて来るのでしょうか?

そういう部屋にお住まいの方からの声が聞きたいです。
1113: 匿名さん 
[2010-06-07 11:52:10]
>1112
やはりお隣さん同様に窓を開けていれば音も匂いも伝わると思いますよ。
例としては、今日はお隣はカレーかしら。。。夫婦喧嘩がうるさいな~みたいなことはあると思います。
1114: 匿名さん 
[2010-06-07 11:54:53]
横浜の緑税って何?と思い、調べてみましたが
平成21年度から5年間の制限つきで、年間3900円なんですね。
色々と調べてみると、反対意見も多いようですね。
詳しくは、こちらのページが解かりやすいと思います。
http://www.hohjinkai.or.jp/city/0902.html
1115: 匿名さん 
[2010-06-07 12:20:42]
>>1113
そういうのもいいですよね。
隣人に親しみがわきます。
1116: 匿名さん 
[2010-06-07 12:24:15]
>>1107
関内地区と関外地区ではかなり差があります。
キャバの質も、路地裏の雰囲気も。
1117: ビギナーさん 
[2010-06-07 12:43:14]
本当に緑化に使われるなら高くないですね。
横浜の街中は緑公園が少なすぎます。
1118: 匿名さん 
[2010-06-07 13:04:00]
1113さん
>>やはりお隣さん同様に窓を開けていれば音も匂いも伝わると思いますよ。
へえ~そうなんですね。音は伝わるかもと思いますが匂いまで伝わるとは…。風通しがよくって開放感にあふれているようなイメージがあっていいな~って思っていたのですが…そうでもなさそうな感じですね(-_-;)今晩のおかずの匂いがする分には構わないですが、喧嘩が聞こえてくるはちょっとって思いそう。っていうか自分の家が気になる。
1119: 匿名さん 
[2010-06-07 13:05:40]

>No.1110さん

価格や設備が妥当な物件はこの様な前向きなアドバイスのあるスレになるのですね。

どこが前向きなアドバイス???ネガレスにか見えないけど。。。
しかも、価格と設備が妥当じゃないという意見が多いと思いますが・・・。

所詮匿名性の高い掲示板上での話題。
前向き、後ろ向き?は関係ないよ(笑)!この掲示板を利用してマンションを
購入する人の気持ちがわからない。結局、掲示板の意見を参考にして、
自分で決められないだけでしょ!!

1120: 匿名さん 
[2010-06-07 14:57:05]
壱番館の90平米以上のプレミアルームを申し込む方ってどれくらいいるのでしょうか?
営業の方が基本的に事前発表会に来た方は要望書通りに買えるようにしますって言ってましたが、事前発表会に来た人たちが同じ部屋を希望した場合やはり抽選になりますよね。営業のほうで客の事前情報を共有しているなら抽選になる前に部屋を変える選択もできるので経験のある方教えてください。
1121: 匿名さん 
[2010-06-07 15:26:37]
>>1119
まぁ、誰しも自分が興味を持った物件がどんなのか気になりますからね。
参考にするしないも自分の判断ですし、購入を決めるのも自分の判断ですけど。
1122: 匿名さん 
[2010-06-07 17:40:44]
>1120
事前発表会に来た方は要望書通りに買えるようにしますって....
それは有難いですが。本当ですか?
1123: 匿名 
[2010-06-07 18:52:30]
土曜日にMRで今後の予定を聞いたときに、6月19日から要望書の受け付け開始との話を聞きました。やはり気に入った部屋、階数がいいので抽選になったら嫌だなと話したところ事前発表会に来た人にはほぼ要望どおりに買えるようにしますと言ってましたよ。
1124: 匿名 
[2010-06-07 23:36:28]
>1119
…他のひとがどうこうでなく、あなたは何なんですか?いやしくもマンション購入にあたっての情報を共有する目的でこの掲示板があるのだと私は思ってます。ここで判断を左右されるつもりはありません、ここの掲示板の内容が絶対的に正しいとも思いません。
ただ、この物件に興味を持っている皆さんがどういう風に考えているのか、知りたいと思うので、参加している次第です。
そういう言い方をされるのであれば、少なくともあなたがここに出入りする意味は何一つありませんよね。速やかに出て行ってください。二度とくるな。消え失せろ。
1125: 契約済みさん 
[2010-06-08 00:20:32]
黄金町に消えろ
1126: 匿名さん 
[2010-06-08 00:40:25]
>1124さん
同感です。
1127: 匿名 
[2010-06-08 00:48:59]
こっちが荒れればあっちは静か。あっちが荒れればこっちは静か。購入派はなんで片方の板に集中、連続して書き込むの?
1128: 匿名 
[2010-06-08 07:44:10]
希望通りにって、必ずは不可能ですよね。希望をとった時点でネゴシエーションが行われるのは間違いないと思います。確かに一つの物件に希望者が集中しても、売り主側にはメリットないですもんね。だから予算にちょっと余裕があったら『こっちの方がいい』とか言われるのかな…。
一番怖いのは、『あなたが別の部屋を希望してくれれば抽選にならずに済むんですよ!』とか言われて脅されそう。
1129: 匿名さん 
[2010-06-08 08:07:28]
要望どおり買えるのならあまり人気ないのかね。人気あればどうしたって抽選になりますから。
1130: 匿名さん 
[2010-06-08 09:02:35]
1120です。
私はどうしても希望した部屋に住みたいので逆に人気なくてもいいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる