株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストレジデンス武蔵新城」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 新作
  7. クレストレジデンス武蔵新城
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-05-06 10:15:12
 削除依頼 投稿する

クレストレジデンス武蔵新城について情報交換したいです。
フラットアプローチで、アクセスも良さそうですね。
いろいろ知りたいのでよろしくお願いします。

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/shinjo/

所在地:神奈川県川崎市高津区新作5-77-2(地番)
交通:JR南武線「武蔵新城」駅より徒歩6分
総戸数:140戸
間取り:2LDK+WIC~4LDK+WIC
専有面積:55.23m2~80.75m2

施工会社:五洋建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ
売主:ゴールドクレスト

完成時期:2017年8月下旬予定
入居時期:2017年10月下旬予定


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの(仮称)を削除し、URLを追記しました。2016.7.25 管理担当】

[スレ作成日時]2016-07-15 12:40:49

現在の物件
クレストレジデンス武蔵新城
クレストレジデンス武蔵新城
 
所在地:神奈川県川崎市高津区新作5丁目77-2(地番)
交通:南武線 武蔵新城駅 徒歩6分
総戸数: 140戸

クレストレジデンス武蔵新城

No.1  
by 匿名さん 2016-07-16 03:20:40
相変わらず線路の近くが好きですね。周りにもクレストが複数棟あるので、気にならないなら価格次第ですね。
No.2  
by 匿名さん 2016-08-17 22:33:17
塩漬けの土地、やはりゴクレでしたか。
No.3  
by 匿名さん 2016-08-19 10:24:19
公園が隣接しているますし、商店街も近いですから子育て環境は良いと見込んでいます
確かに線路からは近いですが、少し距離があるのでそこまで騒音は気にならないと思っています。駅からも近く、利便性も充実していていいですね
駅前はそこまで栄えているわけではなさそうですから人通りも多くなさそうですし、
ごちゃごちゃしていない所も利点になります。
No.4  
by 匿名さん 2016-08-20 13:52:25
間取り図はまだ出てないんですね。。
付近のゴクレ物件はみな間口が狭いナロースパンだったので、今度はワイドスパンお願いしますねー
No.5  
by 匿名さん 2016-08-23 11:36:33
ナロースパンって初めて耳にしましたが、ネットの回線だけに使われる言葉では
なかったのですね…
こちらは居住面積が55.23㎡~80.75㎡で住人構成は幅広いものとなりそうですが
共用施設にキッズルームとライブラリーが作られるという事は、ファミリー向けの
部屋数が多くなるという事ですか?
No.6  
by 匿名さん 2016-08-31 23:33:31
ナロースパンってワイドスパンに対して、普通の間口のタイプをさすということでいいのかな。特別ここだけ狭いようには見えなかったものですから(外観のCGを見た限りでは、ですけれどね)

Aタイプの間取り図出ていますが、柱は全く部屋の中にはなく、妙なデコボコもないから家具の配置などがしやすそうに思いました。
No.7  
by 匿名さん 2016-09-03 16:11:27
ここ条件よさそうだけど高いかな~
70㎡5000万は無理かな??
No.8  
by 匿名さん 2016-09-04 10:49:13
もっと高いと思う。
隣の3件ゴクレもそこそこしたから。
そして、何げに南口側の新城は人気がある。
人気の小杉や元住吉に比べて、穴場であることは間違いないけど。
No.9  
by 匿名さん 2016-09-06 09:10:05
2棟建てなんですね、ここ。お隣の公園は新しく造るものになるんですか?
五階建てといえども1フロア15~17戸(?)の建物が二つあるとかなり存在感あるんでしょうね。
大規模物件だけに中部屋、中階あたりは良心的な価格帯になるかと推測しましたがどうなるでしょうか。
キッズルームやライブラリーも良いですね。ファミリー用マンションならそれなりに稼働率も高いでしょうし。
No.10  
by 評判気になるさん 2016-09-07 08:51:32
武蔵新城に10年住んでいます。
公園は今もあります。HPで公園をやたら前面に出していますが、残念ながら大した公園ではありません。
立地はとてもいいと思います。特に南向きにこだわる方には。駅まで信号もなく平坦なので駅まで6分はそのとおりです。地図では線路が近く感じるかもしれませんが、実際には電車の音はほとんど気にならないと思います。私は全く気になりませんでした。
送電線が見えますが、すぐそばを通っているわけではないので、こちらもそれほど気にならないと思います。
眺望はあまり期待しない方がいいかもしれません。2棟の間は立体駐車場になるように見えるので後ろの棟は想像に難しくありませんし、前の棟の前面もだいぶ古ぼけた戸建が建ち並んでいる上、思いきり電線ビューです。目線が抜ける4F以上だといいかもしれません。
駅前にパチンコが多いことや、道行く人のマナーが明らかに他エリアよりひどいところ(特におばさんと中高生、自転車だとなおさら)はどうしても目に付きますが、新城はお店もいっぱいあって住みやすいですよ。クリシマやマルエツ、24時間の西友とかスーパーも充実してますし、ここなら駅と反対側のライフも使えるのかな?
これより駅近の新築物件は新城ではおそらく当分出てこないと思います。
ゴクレはヤダとかなければ、検討する価値は充分あると思いますよ。
長文で失礼しました。
No.11  
by 匿名さん 2016-09-08 10:36:37
10さん
長文での地域の説明や住み心地などとても参考になりました
バルコニーはガラス張りのところと見えなくなっているところと別れているようですが、
出来れば見えなくなっているバルコニーの方が理想的かな
近所の公園は大したことが無いとのことですが、子供が遊ぶ場所があるのが良いですね。
夏場は公園で遊ぶのは暑すぎて難しいですが、それ以外の季節はすぐ隣に公園があることは
毎日遊ぶことを考えるといいと思います。
No.12  
by 匿名さん 2016-09-17 21:49:51
MR,武蔵小杉に完成してましたね。
No.13  
by 通りがかりさん 2016-09-18 21:52:40
暮らすには良いところですよ新城は、そういう点ではおすすめ出来ます。買い物は便利で小売価格も安く、病院もある。
正直、まだ人口増えるのかとげんなりしますが
昨年ついに新城駅利用者が中原駅を超えた
南武線の混み具合とといい、そろそろ開発は止まって欲しかったり
No.14  
by 匿名さん 2016-09-19 08:48:15
新城駅ってあまり大きくない割に、利用者が多いんだよね。
いつもごちゃごちゃしてる感じ。
中原駅はなかなか立派な駅なのに。Fの力が大きいのかな。
No.15  
by マンション検討中さん 2016-09-19 10:18:00
噂では70㎡が6,000万円というのが中心みたいですねー。
そのためにキッチン天然大理石にしたり、武蔵小杉でマンギャラ作ったりと
コスギと比較してもらいたい作戦のようです。無理あるだろ所詮ゴクレですし。
No.16  
by 評判気になるさん 2016-09-19 10:22:56
>>15 マンション検討中さん

新城と小杉間の南武線は、
嫌になるくらい混みます
覚悟が必要ですね
No.17  
by 匿名さん 2016-09-19 12:46:00
70㎡で5200万~と話していましたよ。
65㎡で4700万~とも。
No.18  
by 評判気になるさん 2016-09-19 13:46:13
小杉、溝の口駅どちらにも行きやすい
立地は良いですね
No.19  
by 名無しさん 2016-09-19 14:48:14
見てきましたが、周辺環境は良さそうですね。駅から近いし。
あと、買い物施設が豊富なのはわかったんですが、スーパーとかは安いですか?
No.20  
by 匿名さん 2016-09-20 20:44:48
知人が武蔵新城に住んでいたましたけど、物価が安い商店街がありました。
商店街は、8つほどありましたね。
値段は安かったです。
スーパーも4つほどありました。
飲食店なども豊富で、単身者などは住みやすいエリアだと思います。
オールシーズンを通じてイベントが多いので、お祭りが好きな人にはおススメかも。
No.21  
by 通りがかりさん 2016-09-21 21:31:11
スーパーはしのぎをけずりまくってますので安いね。
地場のクリシマに西友、マルエツ。改札前のビーンズ。
このマンションからだと駅方向ではないが、ライフも徒歩圏内ですね

にしても、強気な値付けだねえ。竣工する頃はマンション価格下落が鮮明になってるかもしれないのに
No.22  
by マンション検討中さん 2016-09-22 09:38:52
いま子供が近くの幼稚園に通っていてこの辺でマンションが出ないか探していました。現地を見てきましたが、駅からも近く商店街を通るので安心でした。
モデルルームも見学してきましたが、造りもとても良かったです。ぜひ購入時したいと思ってます!!
No.23  
by 匿名さん 2016-09-22 10:35:29
価格は教えてもらえましたか?
私の営業は、ほとんど話してもらえなかったので・・・
No.24  
by 匿名さん 2016-09-22 11:10:30
価格はまだ決まってないみたいです。具体的にはわかりませんでしたが、17の方がおっしゃるような価格で出てきたら買いですね!!設備仕様も都心並だったし、立地もネック無いし、ゴクレっぽくないですね。
普通に野村・三井あたりでやってそう。
No.25  
by 匿名さん 2016-09-22 11:26:40
近くに住んでいて現地の前をよく通るのですが、今日通ったら現地案内所?みたいなものが出来てましたね。
特にモデルルームとかは無いようですが。
No.26  
by マンション検討中さん 2016-09-22 11:45:18
立地良いですよね。
駅まで5分程度な点、小杉が生活圏内である環境はやはり捨てがたい。
5000万以内で買えればと思ってたけど、この立地だと5000万超えても文句言えないかな。
No.27  
by 匿名さん 2016-09-22 13:24:12
南武線はあまり乗ったことありませんが、
武蔵新城は溝の口、武蔵小杉に挟まれているので良さそうですね。
南武線の乗降数が増えてるみたいですが、朝の時間はどうでしょうか。溝の口、武蔵小杉でたくさん降りて武蔵新城では空いてる、なんてことがあればすごく良いのですがやはり混みますか?
No.28  
by 匿名さん 2016-09-22 20:46:31
武蔵溝ノ口~武蔵小杉までは、鬼のように混んでいますよ。
No.29  
by 匿名さん 2016-09-22 21:09:55
ま、武蔵小杉で一気に空くのは確かでしょ。
No.30  
by 匿名さん 2016-09-23 21:46:44
いや、そうでもないよ。ぎゅうぎゅうにはならない程度。
鹿島田、尻手あたりからも結構乗ってくる。

そして、あの狭いホームの川崎駅・・階段付近での軽いバトル。
No.31  
by マンション検討中さん 2016-09-24 09:19:18
朝のラッシュで混まない電車なんて無いですよ。
溝の口出るにしても小杉出るにしても数分ですからねぇ。それくらいは我慢できますでしょー
No.32  
by 匿名さん 2016-09-24 11:05:55
どれも我慢できないです満員電車は。
どこも混むのは一緒。田園都市線も横須賀線も東横線も今はもっと混むぐらいかも。新城は何もないと思ってましたが返ってターミナル駅から少し離れる分より住みやすくて気に入ってます。ここの立地は良いですね、価格次第では買うことを検討してます。
No.33  
by 匿名さん 2016-09-24 16:48:56
先日モデルルームを見に行ってきて、今日現地を見学行ってきました。武蔵新城駅って初めて来ましたけど、商店街もにぎわってて、いつのまにかマンション建設現場に着いててとても良いところだと思いました。
最近見た中では珍しく何も懸念がないところなので金額が高くなるのではないかと心配です。
No.34  
by 匿名さん 2016-09-24 18:11:50
>>33 匿名さん
やっぱり結構高いんですかねー。どのぐらいの値段でしたか。立地が良いので予算に合うのか心配。
No.35  
by マンション検討中さん 2016-09-24 22:14:36
先日私もモデルルーム行きましたが70㎡台で5000万前半と仰ってました。
元々小杉で考えてましたが今非常に高いのでこちらで検討しています。
小杉から妥協、という感じは少しありましたが現地に行ってみて他の方も仰るようにネックと言うネックも無く今ではとても気に入ってます。
No.36  
by マンション検討中さん 2016-09-25 07:48:24
私も一時期小杉で考えていましたが、新築では全く手が出ず(というかタワーマンションしか無い)中古も見ましたが、駅から10分以上離れたりと条件に合わず、このマンションを検討しています。設備とか凄い充実してました。キッチンはフルスペックだし、天然石とかも高級感あって。ハンズフリー入館システムがさりげなく良い。
ほぼほぼ気持ちは固まっているんですが、おそらく抽選ですよねー。
No.37  
by 匿名さん 2016-09-25 09:10:02
>>35
5000万前半!
良い値段つきますね笑
5000万予算で考えてたので手が伸びそうなぎりぎり。。65ぐらいですと、5000万切りますかね〜?
No.38  
by 匿名さん 2016-09-25 11:29:30
60~65m2ならば、4000万後半からあるようです。
倍率高くなりそうですね。
No.39  
by マンション検討中さん 2016-09-25 12:05:42
ゴクレだと6000万くらいで出してくるでしょ
No.40  
by 匿名さん 2016-09-25 15:11:18
武蔵新城も高くなったね。
No.41  
by 匿名さん 2016-09-28 09:14:00
公式サイトのトップでモデルルームの予約状況が確認できますが、土日は満席か
残りわずかになっている!?
やはりみなさん興味があり、価格を確認に行かれているのでしょうか。
ここは価格さえ条件に合えば文句のつけようがない立地環境のように思うので、
競争率も高いかもしれませんね。
No.42  
by 周辺住民 2016-09-28 22:07:20
学区の小学校は児童数増加の為、また校舎を増築します。数年前にも増築して校庭が狭くなったのに、更に狭くなります。わくわくも芋洗いみたいですよ。
No.43  
by 匿名さん 2016-09-29 11:21:18
このエリアは続々とマンションが建ち、子供の数が増え続けているんですか?
という事は、保育園は激戦区、幼稚園も入りにくくなっているのでしょうか。
学童保育も定員オーバーであれば、子育て環境としてはお世辞にも良いとは
言えない環境になってしまいますか?
No.44  
by 周辺住民 2016-09-29 21:59:20
>>43 匿名さん

増え続けていますよ。保育園も激戦ですし、民間の学童も人気のところはかなり前もって予約しないと入れません。学校併設のわくわくは定員がないので誰でも利用できます。すごい人数ですけどね。幼稚園は入れると思います。
No.45  
by マンション検討中さん 2016-09-30 19:21:40
第1期の販売っていつからなんでしょう?
No.46  
by マンション検討中さん 2016-09-30 20:06:26
10月中にはやるんじゃないですかねー。早く価格知りたい。
モデルルームで見逃してしまったところあったからもう一回見に行こうと思ったんですけど、担当の方が予約いっぱいで忙しいようでしたので、もうそろそろ検討者も集まってるんじゃないですかねー。
No.47  
by マンション検討中さん 2016-10-02 15:57:08
ホームページにモデルルームの写真もアップされてましたねー!モデルルームのコーディネートも有名なデザイナーさんにやってもらったとのことで素敵でした!徐々に情報も更新されていって期待が増してきました!
早く売り出して欲しいです!
No.48  
by 匿名さん 2016-10-04 19:39:57
>>第1期の販売っていつからなんでしょう?

来週あたりには販売開始になるのかなと思っているのですがどうでしょう。

10月中旬から販売開始との記載がありますから。

ビッグウォークインクローゼットとか、とても気になっています。

早く詳細が知りたいと思っている人多いでしょうね。
No.49  
by 匿名さん 2016-10-04 21:14:44
ここ抽選必至だろうね!
この立地とグレードで3LDKが5,000万前後だから第1期で出す部屋数にもよるだろうけど、3,4倍は付くだろな!
中原のプラウドが6,000万超えで即完だったことを考慮すると、それ以上の倍率かも。
抽選当たったらラッキーだね!
No.50  
by マンション検討中さん 2016-10-05 08:45:17
75で6000万超ですかね。徒歩6分だとそれぐらいはしょうがないですかねぇ。駅前には商店街と安くて新鮮なクリシマがあるので永住に良さそうですね。
No.51  
by 匿名さん 2016-10-05 10:27:57
売主がゴクレというのが引っかかるのと、少し前にこの辺でマンションを探していた時、新城の新作にはマンションが沢山あって(いずれもあまり規模は大きくありませんが)中古マンションが沢山残っていた記憶があるので、リセールが心配です。それから、土地的には、駅の反対側の方が良い土地だと聞いたことがあります。店も多くて永住には良いと思います。治安はどうなんでしょうかね。
No.52  
by ご近所さん 2016-10-06 14:36:35
売主がゴクレというのはあるけど、立地条件は最高だよ!!
買って損はないよ!!
このエリアは他と比べようがないくらいに静かです
ただ、隣の公園はしょぼいしから残念
小さい子が増えれば公園が良くなるかもね

No.53  
by 名無しさん 2016-10-07 08:10:39
私は学区が気になります。
人数多すぎの末永小と駅前でたむろしてる子がいる橘中ですよね?
No.54  
by 匿名さん 2016-10-07 12:07:34
ゴクレとか学区が気になるならやめればいい。他のとこ探したら。検討してる人もいるんだから。駅反対側の方が何もなくさびれてるよ。
No.55  
by 匿名 2016-10-07 12:24:23
立地はいいですね~。同じゴクレの徒歩5分のマンションと比べると、1000~1500万は値上がってますね。
それに、そんなに静かではありません。公園はいつも賑やかだし、夏の夜は第3公園に集まる若者が夜遅くまで遊んでますから。
No.56  
by 匿名さん 2016-10-07 12:55:57
徒歩5分のは10年ぐらい前だとか。10年違うとそれなりに設備とかあるだろうし。駐車場が外から見えて汚いとか書いてありました。
1000万以上違うなら、近くの中古も見た方がよさそう。
No.57  
by 名無しさん 2016-10-07 13:00:00
スーパーの利用を考えると、そこまでいいと言える立地でもないような。
今から思うと何年か前のプラウドあたりが良かったです。
No.58  
by マンション検討中さん 2016-10-07 17:22:02
マンション相場は上がってますからねー。10年前と比較しても仕方ない。だとしたら今後オリンピック終わるまではずっとマンション買えなくなってしまいますね。まぁそれも一つの手段だと思いますが、家賃10万円払っている人からしたら4年待つなんて無理。むしろこの低金利で借りられるんだったらラストチャンスだと思います。
No.59  
by ご近所さん 2016-10-07 17:22:04
高架下を横断すれば西友はこっちの方が近いよね。
ま、良い立地には違いないさ
No.60  
by マンション検討中さん 2016-10-07 19:34:33
ここは本当にマイナスポイントが無いと感じてます。
早く販売開始してほしいです。
ここ数日でネガティブコメントが急に増えたのは、どこかの業者さん?
不安になるほどのポイントでもないですけどね。
No.61  
by 匿名 2016-10-08 07:40:22
マイナスポイントは売り主がゴクレということだけじゃないかな?
近隣のゴクレもそうだけど、毎回アセス逃れをして近隣住民からは評判悪いからね。今回も商店街に数百万のお金を出してようやく着工できたしね。
No.62  
by マンション検討中さん 2016-10-08 08:51:06
ゴクレって書くのはだいたい不動産業者みたいですね。笑
たしかに一般の方がゴクレって呼びますかね?本気で検討しているので、惑わせるような情報は控えて欲しいですね。
No.63  
by 匿名さん 2016-10-08 09:51:49
>>61 匿名さん
まあ、騒げば金もらえるから、ここに限らず住宅エリアはよくある話だよね。
No.64  
by マンション検討中さん 2016-10-08 11:18:09
まいばすけっとだけでも近くにあれば満足してる私としては、西友やらクリシマやらライフやらがある武蔵新城はとても魅力的です。
No.65  
by ご近所さん 2016-10-08 13:28:48
私はよくクリシマに行きますね。種類も豊富だし何より安い。
No.66  
by マンション検討中さん 2016-10-08 15:00:31
http://goldcrest21.web.fc2.com
この件はどうなったのでしょうか?
公園はできない?
No.67  
by 周辺住民さん 2016-10-08 15:15:09
近くに住んでいる友人に聞きましたけど、もうその問題解決されているみたいですね。ゼネコンの五洋建設さんも一部上場の大手企業なので安心だと聞きましたよー。
閑静な住宅地にマンションを建てるのはやっぱり大変なんですねー。
No.68  
by マンション検討中さん 2016-10-08 17:41:07
話変わって申し訳無いですが、先日モデルルームを訪問しました。
とても素敵でしたが、キッチンの調理スペースとシンクが、最近の分譲マンションの中では小さめに感じたのですが、
皆様どう思われましたか?
No.69  
by マンション検討中さん 2016-10-08 21:16:42
>>66 マンション検討中さん
現地には建設とは隔離されて元々の公園が残っていて今も周辺の方に使われているようでした。
ホームページとかでメインに使っている画像も公園を意識している様に感じますし、ゴールドクレストさん側からの配慮?なのではないでしょうか。

No.70  
by 匿名さん 2016-10-09 07:49:51
>>68 マンション検討中さん
シンクのサイズは普通かなぁ。まぁ広いに越したことは無いですけどね!むしろ私は調理スペースの幅は他のモデルルームより広く感じました。
ほとんどの部屋のキッチンも3畳以上ありそうなので十分でした!あのサイズよりキッチン広げて他の部屋が小さくなるよりは、あれくらいの方が使い勝手良さそうかと個人的には思いました。
No.71  
by 匿名さん 2016-10-09 20:50:54
管理費と修繕積立金が思いの外とても安くて良いですね。この辺りは土地が無いので、建つとしても50戸前後の小さなマンションしか無いから管理費高くなりがちなので。毎月5000
千円近く変わってくると検討できる部屋の幅も増えてありがたい。
No.72  
by マンション検討中さん 2016-10-09 22:19:39
管理費安いのは助かりますね。
5000円くらい変わるとすると同じ支払いで200万近く高いところも検討出来るし確かに幅が広がりますよね。
いい情報ありがとうございます
No.73  
by 匿名さん 2016-10-09 22:59:13
>71さん

管理費はおいくらくらいでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。

また修繕積立金が安いというのは、初期設定値が安いということでしょうか?
5年毎の値上げや、10年毎の一時金徴収はありますかね?

No.74  
by 匿名さん 2016-10-10 15:44:56
>>73 匿名さん
管理費は周辺のマンションに比べると5,000円くらい安そうな感じでした。当然部屋の広さによっても変わるとは思いますが。
修繕は5年ごとの上がり幅も数千円程度。途中の徴収金はなかったです。
No.75  
by マンション検討中さん 2016-10-10 21:30:59
周辺のマンションのモデルルームを見に行ったら、ここは凄い高いと聞いていたので諦めていたんですが、今日ダメもとで見に行ったら全然そんなことはなかったです。立地も駅近で静かで良いですし。南向き72㎡日当たりバッチリのところで5,000万ちょっととのこと。中原の準工業地域の西向き60㎡台5,500万だったら迷わずこっちにします!あー見に来て良かったー!やっぱり自分の目で見てみないとわかりませんね!
No.76  
by 匿名さん 2016-10-10 22:20:32
>71さん

ご返信、ありがとうございます!

管理費は周辺のマンションより安いとのことですが、具体的にいくら位でしょうか?
差し支えなければ教えていただけると嬉しいです。


修繕積立金も安く設定されているようですが、あまりに安い設定だと逆に不安になりますね。
こちらは機械式駐車場もあるので、将来的な修繕費はそれなりにかかりますものね。


本来は自分でモデルルームに行って確認するべきでしょうが、場所的に気軽に行けないため事前に情報収集できればと思います。
電話で聞くという手もありますが、ゴールドクレストさんはその後 電話攻勢がすごいので。笑

No.77  
by 匿名さん 2016-10-10 23:35:50
>>76 匿名さん
修繕費は周辺のマンションと同じくらいか、数百円プラスくらいでした。
他のマンションと比べて規模が大きいので、安くなる感じかと思いましたが、普通ですね。
ということは他のマンション比べると修繕もしっかりされるということですかね。安心しました。

No.78  
by 匿名さん 2016-10-11 16:04:15
ここは近くに朝早くからやってるスーパーありますか?
夜勤が多いので朝帰ることが多くて不便してまして。
No.79  
by 周辺住民さん 2016-10-11 16:40:25
スーパーは西友が24時間ですね
No.80  
by 匿名さん 2016-10-11 18:19:39
>>79 周辺住民さん
24時間のスーパーがあるんですか!それなら良かったです。しかも西友なら品揃えも豊富そうですね。お答え頂いてありがとうございます。
No.81  
by 匿名さん 2016-10-13 15:20:13
この辺りはライフとかクリシマとか西友とかスーパーが多いので便利だし、スーパー同士で価格競争するから、お安く買い物もできます。
No.82  
by マンション検討中さん 2016-10-13 23:03:54
溝の口まで自転車でどれくらいかかりますか?途中に坂はありますか?
No.83  
by ご近所さん 2016-10-14 09:30:39
約10分、駐輪場とめて+α
溝の口駅までは坂道無し
No.84  
by 匿名さん 2016-10-14 13:14:23
価格ってモデルルームに行けば教えてくれますか?
駅近なので高いと聞いてるので。
75で5階はいくらぐらいですかね。
日吉のプラウドは73の最上階で6000万前半ぐらいでしたが、日吉はいいけどもう少し広くて駅近がいいかと。
No.85  
by マンコミュファンさん 2016-10-14 15:10:43
>>84 匿名さん
モデルルームに行ったらおおよその価格は教えてくれました。私も高いと聞いておりましたが検討範囲内でした。日吉のプラウドも比較しましたが、73㎡で6400万くらいでしたっけ。そこよりはだいぶ安いはずです。75㎡は検討してなかったのでわかりませんが、72㎡南向き最上階で5000万中盤だった気がします。
No.86  
by 匿名さん 2016-10-14 15:34:07
>>85 マンコミュファンさん

ありがとうございます。
日吉のプラウドは73で6400でしたね。
72で5000万中盤でしたら75で6000万ぐらいですかね。
駅から近いし、広くて安い方なので、こちらで検討しようかな。
No.87  
by マンコミュファンさん 2016-10-14 16:10:47
最上階にこだわらなければ5000万前後で南向き72㎡買えると思います。私も東横線比較してたのですが、駅15分とかのマンションしかなくて立地で外しました。
新城でこの価格帯は良心的。
No.88  
by 匿名さん 2016-10-14 17:18:24
>>87 マンコミュファンさん

最上階でないと安くなりますけど、永住したいので、最上階か角部屋がいいかと。
入居が平成30年が考えさせられます。
家賃代を考えたら。
No.89  
by マンション検討中さん 2016-10-14 17:51:08
たしかに少し頑張れば最上階や角部屋に手が伸びそうなので悩みます。入居の時期に関しては仕方ないですよね。完成が近いすぐ入居できるマンションだとだいたい売れちゃってて部屋が選べませんし。
No.90  
by マンコミュファンさん 2016-10-14 19:06:29
いよいよ販売始まるみたいですね。いくらで出るんだろう。
なんとしてでもここを買いたいのでドキドキです。
No.91  
by 匿名さん 2016-10-14 22:23:58
>>90 マンコミュファンさん
10月22日から販売になっていましたね。
中原のクリオと比較すると同条件で600万くらい安そう!明日くらいから予定価格発表ですかね?
ここは抽選ですか?中原のクリオは先着順となっていたんですが。
No.92  
by 匿名さん 2016-10-15 10:32:50
10月22日から販売スタートということで予約取ろうとしたのですが、もう22日23日は予約ほとんど埋まっているみたいでなかなか取れませんでした。すでに相当な数の要望が入っているようでした。凄い人気物件ですね。
No.93  
by 匿名さん 2016-10-15 12:50:46
ここはランニングコストが安いと思います。管理費とインターネットと修繕積立金と合わせて70㎡で15,000円ぐらいでした。月々の支払いでいくとかなり変わりますね。カーシェアやレンタサイクルもついていますので、規模が大きいのはいいですね。
No.94  
by マンション検討中さん 2016-10-15 12:56:52
管理費と修繕費の内訳を教えていただけるとありがたいです。
No.95  
by マンション検討中さん 2016-10-15 17:05:38
モデルルームを見学に行きましたが大盛況でした。案内の時間も区切られていて、平日でないとゆっくりは見れなさそうでした。要望住戸もかなり決まっているみたいで倍率との絡みもあってどこの部屋にするか悩む。
No.96  
by 匿名さん 2016-10-15 21:07:58
>>91 匿名さん
抽選だと言ってました。要望が多くてかなりの数の部屋が要望重複してるらしく、先着順にするとトラブルになるので抽選だそうです。
たしかに販売後半なら先着順でも仕方ないけど、第一期は待ってた人も多いだろうし、抽選にしないと収集付かないですよね。
No.97  
by 匿名さん 2016-10-16 01:42:22
あれ、モモレジさんやマンションコミュニティお墨付きブロガーに評価の高い末長組のバースシティ武蔵新城もまだ残っていたんですね。
85平米で5500万円台が最後の1戸と選択の幅が広がるとは言え悩みどころです。。。
http://bc-musashishinjo.com/index.html
No.98  
by 匿名さん 2016-10-16 07:49:15
バースシティ見ましたけど立地が検討出来ず、造りも賃貸っぽかったので外しました。安かろう悪かろうという感じ。
22日から販売となっていますが、ここの販売スケジュールとしてはどんな流れでしょうか?
No.99  
by マンション検討中さん 2016-10-16 13:48:10
>>98 匿名さん

スケジュールは10月22日~30日が登録受付期間。30日の夕方に抽選を行い、当選者が手続きをする。その後11月1日、2日で契約会とのことでした。
No.100  
by 匿名さん 2016-10-17 19:54:29
ここのカーシェアリングはタイムズみたいな感じで外部の方も使えるんですか?それとも入居者専用ですか?
No.101  
by 匿名さん 2016-10-18 15:36:45
価格出ましたね。高い。うちは近くの中古探そう
No.102  
by マンション検討中さん 2016-10-18 22:34:15
60m2で4298万、78m2で6498万ですか…
思ったよりも高いですね。
1期で30戸だとまだ検討する猶予はありそうですね。
No.103  
by マンション検討中さん 2016-10-19 12:07:36
管理費は本当に安いですね。
ディスポーザー付きでこの価格って凄いと思います。
更にキッズルームやらレンタルサイクルもあると。
No.104  
by 匿名さん 2016-10-21 15:45:00
>>100 匿名さん
入居者専用を予定していると電話で聞きました。
明日見学したかったのに発売初日ということもあってか予約一杯で取れなかった。日曜日でなんとか取れました。
このマンションやっぱり人気あるんですね。
No.105  
by 匿名 2016-10-21 21:28:43
予約が結構埋まってますね。
No.106  
by マンション検討中さん 2016-10-21 21:53:55
第1期で140戸中30戸というのは人気としてどの程度なのでしょうか?
普通ぐらい?
No.107  
by 匿名さん 2016-10-22 10:14:46
>>105 匿名さん
私も同じくです。今日は満席で夜遅くてもどうかと聞いたのですが、追加で出している夜の枠も満席と断られてしまいました。明日もほとんど満席らしい。
No.108  
by 匿名 2016-10-22 14:17:26
>>106 マンション検討中さん
確か先月の中頃に始まったばかりですよね。ペースで言えば早い気もしますが。
No.109  
by 名無しさん 2016-10-22 20:33:36
今日行かれた方いらっしゃいますか
No.110  
by 匿名さん 2016-10-22 20:37:25
>>107 匿名さん
本日登録に行ってきました!凄い混み方!予約してたのに待ちました。。。
私が3時頃着いたときには既にバラがたくさん貼られており抽選必至の様子。私の希望の部屋はまだセーフでしたが、時間の問題でしょう。
手続きが終わって4時半頃に帰るときにも続々と来てました。
あーー!抽選当てて下さい!
No.111  
by 匿名さん 2016-10-23 09:15:34
>>110 匿名さん
今日行く予定です。そんなに混んでいるんですね。倍率が付いてしまうことは覚悟してましたが大丈夫かな。なるべく早めに行った方が抽選になりにくいとかあるんですかね?
No.112  
by マンション検討中さん 2016-10-23 22:32:28
>>111 匿名さん
早めに行った方が今まだ登録が入ってないところを選べるので多少はあるかと思います。
ゆっくりしてて予約すら取れなかったら登録どころじゃ無いですしね。
私の担当の方は出来るだけ登録が重ならないように案内するつもりです、皆さん出来ることなら確実に買いたいでしょうからと言うことを仰ってました。
今日のお昼の時点でかなり埋まってましたので多少は避けられない部屋も出てきそうですけど、頑張って頂きたいです。
いずれにせよ早めに行って損はないと感じましたね。
No.113  
by マンション検討中さん 2016-10-24 08:15:27
デベ側に高人気を煽られているようにも思われます。角部屋は数が少ないのでわかるのですが、中住戸はまだ十分選べますよね。
私は角部屋は高すぎるので手がでません。
ST-Oタイプがワイドスパンで使いやすそうに思っていますが、LDK表記なのでリビング部分が実は狭いのか、と悩んでいます。
No.114  
by 匿名さん 2016-10-24 10:08:44
中住戸だったら、そこまで急いで決めなくても。角部屋とか最上階とかワイドスパンとか数が少ないのは早めに決めた方がいいですけどね。
No.115  
by マンション検討中さん 2016-10-24 18:53:41
周りに良い物件ないですし、待つメリットを感じないのですが、、、
待ったところで次回も抽選でしょう。当たるまで参加するつもりなので選べるうちに決めて安心したいです。
立地で選んでるので部屋は別にどこでもいいので当ててほしい。
No.116  
by マンション検討中さん 2016-10-24 21:23:01
抽選抽選言ってますが、販売を絞って抽選を演出してるだけなのでは?まだ110戸残りがあります。
この間取りしかあり得ないって間取りも見当たらないので、近隣の事例であったように価格見直しを期待しつつ、中古も探しています。
No.117  
by マンション検討中さん 2016-10-28 16:12:46
公式ページの間取り図からL字キッチンの間取りが消えてるけど…
人気過ぎて申込みできないとかないですよね?
No.118  
by 匿名さん 2016-10-28 19:07:45
>>116 マンション検討中さん
近隣事例というのはクリオ武蔵中原のことですか?高すぎて価格見直したことですか?
まだ高い気がするんですが、さすがにこれ以上下がらないですよね。
ここはこれだけ倍率付いているので価格の見直しは期待出来なそう。
No.119  
by 匿名さん 2016-10-29 14:21:19
>>117 マンション検討中さん

L型キッチンは登録住戸で出てますよ。
No.120  
by マンション検討中さん 2016-10-29 21:34:54
>>118 匿名さん
上の方で出てたのと、ここより南の方で売っている物件のことです。全て値下げされていました。
ここが一番条件が良いので、値下げされたとしてもわずかかも知れません。
とは言えまだ100戸は残っているはずで、つい期待してしまいます。
No.121  
by 匿名さん 2016-11-01 21:01:26
武蔵新城駅より徒歩6分 なのは便利なのかな~と思いますが

面積が狭いというのか、3LDKなのに70㎡ないという間取りは

なかなか考えにくいのかもなぁ~とも思い悩むところです。

マンション優先順位を決めるって、なかなか難しいです。
No.122  
by 匿名さん 2016-11-02 00:46:14
第1期完売したみたいですね!今回は検討時間が無く諦めました。次回の販売はいつになるのでしょうか?どなたかご存知ですか?
No.123  
by 匿名さん 2016-11-03 10:26:31
管理費が安いというコメントが出ていましたが、最初は低く設定している場合がありますから、入居後に管理費は上がってきてしまうと思いますよ。
特にディスポーザーなど管理費がかかってくる設備がついていますから
管理組合で採算が取れなくなってきてしまうと思います。
最初は価格が低くても後々上がってくるということを頭に入れておいたほうがいいでしょう
No.124  
by 契約者 2016-11-03 16:21:05
>>123 匿名さん

>>123 匿名さん
昨日こちらのマンションを契約してきました。
色々聞いてきましたが、ディスポーザー等の排水管系の洗浄費、メンテナンスも見込まれていましたよ。管理費が上がる心配はなさそうで良かったです。
以前やっていたイニシア武蔵新城と同じくらいの管理費とのことで、これくらいの規模になるとスケールメリットで安くできるんですね。
毎月8000円近く変わると長い目で見たらで300万円くらいの差になりますからねぇ。大きいです。
修繕費は通常通り5年ごとに上がっていきました。1番上がったときでプラス1万円くらいでしたね。まぁ安い方ですね。
No.125  
by マンション検討中さん 2016-11-04 06:53:56
イニシアはディスポーザー無しでここと同じぐらいの管理費。
ここはディスポーザーの他にキッズルームやライブラリやレンタルサイクル、カーシェアまであることを加味すると破格ですよね。管理形態が巡回なのでそれで削減できているのかも知れません。
No.126  
by マンション検討中さん 2016-11-04 08:04:37
管理会社を見直せばもっと安くなりますよ!
No.127  
by 匿名さん 2016-11-04 08:24:53
>>122 匿名さん
今月の下旬くらいにやる可能性があると聞きました。まだ未定のようです。また要望受け付けてある程度見込めたら販売開始って感じですかね。
No.128  
by 匿名さん 2016-11-05 23:04:52
公園が近くて、子育てしていくには整った環境で良いかなと思いますが、
肝心な間取りが狭いのは残念かなと感じました。

3LDKで考えているのですが、
70平米はないと部屋だけでなく、収納スペースも狭いと思うのです。
駅に近くて、希望の間取りのマンションってなかなかないものなのでしょうか。
No.129  
by マンション検討中さん 2016-11-06 13:45:00
>>125 マンション検討中さん

逆に不安じゃないですか?販売時は安く見せ、実は足りなくなって値上がりとか。もしそうなら、むしろイニシアの方が誠実な気がします。
No.130  
by 匿名さん 2016-11-09 00:25:09
そもそもなぜ武蔵小杉にマンションギャラリーがあるのでしょうか。と、ここで言っても仕方ないですが。
No.131  
by 匿名さん 2016-11-09 17:59:56
>>129 マンション検討中さん
いまの管理費でペイできるかは、利用率次第だろうね。役所でもあるでしょ。右肩上がりでユーザーが増えるけど実はがらがらとかね。

マンションの場合は、子供用の施設がポイントだろうなあ。子連れで入居してもいずれ使わなくなるんだから。
No.132  
by 匿名さん 2016-11-10 14:55:11
>>129
不安ってなんの不安ですか。
将来上がること?元々馬鹿みたいに高いよりよっぽど良いと思いますが。
No.133  
by マンション検討中さん 2016-11-12 13:19:18
HPに二子玉川直通5分っておかしくない?
No.134  
by 匿名さん 2016-11-12 18:29:56
おかしいですね。
溝の口まで徒歩前提で、そこから二子玉川まで電車で5分という意図らしいです。
それだったら、多摩川河川敷、二子玉川まで自転車で何分とかにした方が実態に即している気がします…
No.135  
by マンション検討中さん 2016-11-12 18:35:15
>>134 匿名さん

溝の口まで歩けってか(*_*)
No.136  
by 匿名さん 2016-11-12 23:46:42
マンションギャラリーも武蔵小杉にあるし、なんでもありになってる様な気がするのは私だけでしょうか…
No.137  
by マンション検討中さん 2016-11-13 18:46:38
溝の口まで歩いて何分?
No.138  
by 匿名さん 2016-11-13 19:00:55
20分はかかるんじゃないか?
さすがゴクレ。
No.139  
by マンション検討中さん 2016-11-13 20:47:18
>>138 匿名さん

まじ~(゜◇゜)ガーン
No.140  
by マンション検討中さん 2016-11-15 01:04:57
>>133 マンション検討中さん

直通が消えましたね。ゴクレさをチェックしてますねぇ~(≧∇≦)b
No.141  
by 匿名さん 2016-11-15 05:57:59
ゴクレの営業さんもこの掲示板頻繁にチェックしているみたいだね。
No.142  
by 通りがかりさん 2016-11-15 11:24:29
モデルルーム前の看板もここで突っ込まれた途端かわったよねヽ(´▽`*)ゝあ~ぃ!
No.143  
by 匿名さん 2016-11-15 17:14:53
二子玉川まで武蔵新城から5分みたいな案内しているな。営業さ~ん、溝の口駅から5分に訂正したほうがいいぞ。
No.144  
by 匿名さん 2016-11-15 23:32:15
二子玉川を利用する人は、新城ではなく、高津か二子新地に住むのではないかと思いました。
それよりも、南武線で川崎駅に一本で行ける方が便利ではないでしょうか。

No.145  
by 匿名さん 2016-11-16 01:00:05
川崎、遠くはないですからね。
遅い終電が新城行きだったらなあ。
No.146  
by マンション検討中さん 2016-11-17 11:36:53
なんで二子玉なんだろう?意味がわからん。
No.147  
by 周辺住民さん 2016-11-17 17:25:53
二子玉川は映画館もあるので、よく行きますよ。最近は武蔵小杉のが多いですが。
No.148  
by 匿名さん 2016-11-18 09:52:43
物件概要見たけど、溝の口までの徒歩時間が書いてないけど、どれくらいかかるんですか?
No.149  
by 周辺住民さん 2016-11-18 13:35:15
歩いていく距離じゃないですよー。行くならこの辺の人は自転車ですよ大体。駅行って電車乗ったほうが早そう。
No.150  
by マンション検討中さん 2016-11-18 19:45:16
ここホントに売れてんの?
No.151  
by 通りがかりさん 2016-11-21 17:29:55
どうしても新城で新築が欲しい!
という人には良かろう

付近の中古物件価格からすると新築プレミアム載せすぎの感もある。ホントに6000万超の価値あるか?
予算がキツいという人は冷静に中古をじっくり見繕え。
ここが竣工になるまでに新作に限定してもいくらでも出てくるよ。
No.152  
by マンション検討中さん 2016-11-21 21:39:56
前回から1か月ぐらいしか空いていないとは言え、2次は9戸。
少し少ない気も…
No.153  
by 匿名さん 2016-11-21 21:41:38
凄いね
溝ノ口は乗り換え遠いから二子玉川だと15分近くかかるはずなのに。
五分じゃ溝ノ口の乗り換え終わってねえよ(笑)

No.154  
by マンション検討中さん 2016-11-21 22:49:14
流石ゴクレ
No.155  
by マンション検討中さん 2016-11-22 10:22:35
また川崎市民優先なんですね。
東京の人にも早く売って下さい。
駅近くでこの金額で買えるのがここしかなのでお願いします。
営業の方が見てると書いてあったので、期待を込めて!
No.156  
by マンション検討中さん 2016-11-22 10:29:00
>>154 マンション検討中さん
流石ゴクレですよね。
隣のゴクレのマンションとかもデザイン性があっておしゃれですしね。
今回はフューチャリティがデザイン監修するみたいで更に期待しちゃいます。
No.157  
by マンション検討中さん 2016-11-22 12:16:31
>>155 マンション検討中さん
まずはモデルルームへ行くべきでは?
No.158  
by 匿名 2016-11-24 15:12:58
優先分譲後は値上げするみたいですね。
No.159  
by 匿名さん 2016-11-26 20:52:32
もうほぼ全部の部屋で倍率が付いているようでした。倍率が高い部屋では3倍率とかの部屋もあるようで、第1期から行っていれば良かったと後悔。。。
あとは祈るのみです。
No.160  
by マンション検討中さん 2016-11-26 22:48:42
>>159 匿名さん
残りの部屋100戸以上に全て倍率が付いているってことですか?
No.161  
by マンション検討中さん 2016-11-28 01:44:13
サウステラスのワイドスパンが気になっているのですが、価格帯おわかりになる方いらっしゃいますでしょうか?
No.162  
by 匿名さん 2016-11-28 07:04:16
>155

優先販売って条件があって、たとえば近隣住民との建設協定でその人たちを対象に優先するとか。市民優先って掟破りのはずだけど。

お上に、今までの販売は無効と訴えるとか。
No.163  
by 匿名さん 2016-11-28 07:05:40
ゴクレって、値上げするから早くって煽って売るのがパターン。そして実際に値上げして、その後の販売はぱったり止まって売れ残りってのもこれまたパターン。
No.164  
by 匿名さん 2016-11-28 07:13:01
ディスポーザーは浄化槽の設置義務があって小規模のマンションだと一戸当たりの維持費がかさむ。150戸くらいが目安かなと思ってるので、ここはギリってところかな。

甘い管理計画で、入居直後から赤字で値上げせざるを得なくなるってパターンもある。管理計画をちゃんとチェックしないと。管理計画って管理費を算出する根拠なのに提示するデベってない。契約前に提示を求めて各項目と費用が妥当か要チェック。それだけ見てもわからないだろうけど、いくつかの物件で確認して、比較すれば妥当性はある程度判断できる。
No.165  
by 匿名さん 2016-11-28 07:15:22
規模の割に共用施設が充実してるけど、集会室はないんだね。マンションって管理組合による住民自治が基本。集会室がないと月々の理事会も外に場所を借りて開催するしかない。それともキッズルームを夜閉鎖して開催するのかな。
No.166  
by 匿名さん 2016-11-28 07:17:42
>160

2次の販売対象に対してでしょ。全戸売れる見込みがついていたら販売しちゃうよ。
No.167  
by 匿名さん 2016-11-28 12:10:15
ディスポーザーがあると定期的に各住戸での排水管の清掃があるんだけど、その対応が平日のみか、土日対応をしてくれるかも確認ポイント。あと、火災報知機とかの点検もかな。

あと、アフターサービス期間中に定期点検があるんだけど、そういったのも平日のみか土日対応してくれるか、売主によって違ったりする。

契約の後のローンの手続き、登記手続き、入居説明会、内覧会、内覧会の指摘事項の確認会、引渡しについても同じく。

平日対応しかしてくれないと、共働きだとどっちかが会社を休まなきゃなくなる。
No.168  
by 匿名さん 2016-11-28 12:11:40
ディスポーザーは使うときに水を流さないと詰まっちゃうんだけど、自動給水の有無も要チェック。コストダウンで自動給水でないケースが多かったりする。
No.169  
by マンション検討中さん 2016-11-29 12:28:45
>>163 匿名さん

矢向の物件もさっぱりだね
No.170  
by 名無しさん 2016-11-29 13:27:56
>>168 匿名さん
自動給水はなかなかないみたい。
No.171  
by 匿名さん 2016-12-05 11:38:15
168さん
そ、そうなんですか!!
じゃあ、自分で水を流したりストップしたりッて言うことをしないといけないのですね。
面倒といえば面倒。
普段しない人に任せると水流すの忘れてやっていそうだ。
そういうことがある事自体知らなかったから、ここを見てよかった。
情報がシェアできるのって本当にありがたいです。
No.172  
by 匿名さん 2016-12-05 12:01:35
せっかくなので・・・。ディスポーザーがあると浄化槽の設置義務があって、浄化槽では微生物を使って生分解ってのもやっている。ということで塩素系の漂白剤を使うのもご法度。使うなら酸素系。

そういうことちゃんと説明しない営業って多い。ディスポーザーがあると生ごみが出なくて便利ですよってメリットだけを謳っちゃう。
No.173  
by 匿名さん 2016-12-05 15:57:12
塩素系漂白剤使えないのは苦しいですね。酸素系で茶渋落としや除菌はどの程度できるんでしょうか。
No.174  
by マンション検討中さん 2016-12-05 17:00:28
近所に住んでるので昨日見学してきました。
販売順調に進んでるみたいです。
一通りの説明受けましたが、確かにデメリットのない物件という印象。
まだまだ部屋選べると思ってたので早く行けばよかったかなと。
No.175  
by 匿名さん 2016-12-05 21:38:14
最近ノンタッチキーのオートロックがはやりなんだけど、キーを持っているは傍からはわからないので、共連れして後ろからついてきたのかわからない。セキュリティホールになりかねない代物。
No.176  
by 通りがかりさん 2016-12-05 23:09:00
新城に賃貸住まいの者です。
他所で契約を済ましてしまったのですが、ここのサウスコート4, 5階のSTOのワイドプラン素敵ですよね。70ではなくで、75-80位の部屋がもしあるなら後悔しそう。無駄な面積消費なくて、いいお家だと思います。
新城の駅近は便利だし、成約前ならモデルルーム見に行きたかった。
No.177  
by 匿名さん 2016-12-06 00:08:45
>>176 通りがかりさん
お疲れ様です。
No.178  
by 匿名さん 2016-12-06 04:37:49
大梁の下に玄関ドアがあるから、大きな地震で大梁に損傷を受けるとドアが開かなくなって閉じ込められる可能性がある。耐震ドア枠採用といっても梁の重さには耐えられない。
No.179  
by 匿名さん 2016-12-06 04:48:19
ワイドスパンの部屋はパンダ部屋かな。他の部屋は通常より細長いナロースパン。お風呂もリビングインだし。BC-Aタイプなんて思いっきり旗竿レイアウトで、本来廊下にするところをLDの畳数にカウント。スロップシンクもないし典型的な最近のコストダウン設計。
No.180  
by 匿名さん 2016-12-06 05:07:38
>162

つい最近建築確認取り消しの判決が出たビッグバンも掟破りの優先販売。建築確認取り消しになったのは敷地の一部だけ残して掘り下げて、残した部分を地盤面にするなんて飛んでも設計。過去に盛り土をしてそこを地盤面にして建築確認取り消しになった事例もあって、明らかに悪質。ルールを守らない会社にはご用心を。
No.181  
by 匿名さん 2016-12-07 07:31:24
>>つい最近建築確認取り消しの判決が出たビッグバンも掟破りの優先販売。
優先販売は注意した方がいいんですか?

このマンションは社宅跡地なのがいいような気がしました。隣が公園なので、子供を遊ばせるのにもいいですよね。

優先販売なのは、川崎市民の人が対象なので○会社に勤務の人とかよりよかったように思います。

隣の公園だけじゃなくて共用施設にもキッズルームがあるので、雨の日に遊ばせるにもよさそうでした。マンションの部屋内だけじゃなくて、雨の日もお散歩してキッズスペースに行けるのはいいなと思います。
No.182  
by 匿名さん 2016-12-07 13:51:42
優先販売そのものは問題ない場合もあるんだけど、ここの場合不動産公正取引規約から逸脱しているはず。ルールを守らない会社ってことでリスク含みってこと。

ちなみに○○会社勤務を対象とした優先販売だと表立ってやらないで、対象となる提携企業の共済会経由とかで募集する(他のデベの提携販売対象の会社に勤務しているので知っている。提携割引もある。ただ、この間、知ったけど公務員のだともっと割引があるみたい)。これもときどきあるけど、ルールから逸脱。
No.183  
by 匿名さん 2016-12-07 13:55:42
おまけだけど優先販売を実施した場合、それ以降の販売では以前に優先販売を行ったことを広告に記載しなくてはいけない。恐らくそれもやらないだろうね。
No.184  
by 匿名さん 2016-12-07 20:23:08
市民優先販売で合理的な根拠があるのは、自治体の住宅供給公社の販売くらい。住宅供給公社は自治体が母体で、住民は税金収めてるわけだからね。それ以外はアウトでしょ。
No.185  
by 匿名さん 2016-12-08 11:01:07
次の販売はいつ頃になるか、ご存知の方いらっしゃいますか?
No.186  
by マンション検討中さん 2016-12-09 18:43:59
次は1月中旬くらいだそうですよ
No.187  
by 通りがかりさん 2016-12-10 00:59:00
>>179 匿名さん

見てみたけど面白いね。
洗面所の入口奥のドアまでリビング扱いなのね。二畳くらいありそうだけど。。。
No.188  
by 匿名さん 2016-12-10 01:18:47
リビングインの浴室だと、来客と知らずに服をきちんと着ないでお風呂から出てくると、ご対面になる。宣伝文句通り、確かにいい距離感(笑)。
No.189  
by マンション検討中さん 2016-12-10 09:44:20
>>185 匿名さん
今は要望を受け付けてるみたいです。
うちも要望書出してきました。
No.190  
by 匿名さん 2016-12-11 16:52:06
>>180 匿名さん

ビックバンってなんですか?
No.191  
by 匿名さん 2016-12-11 17:10:24
今話題のデベ。

クオス横浜六浦ヒルトップレジデンスの板見れば何をしでかしたかわかる。ダメなデベに引っかからないためにも事例研究は重要。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/599346/
No.192  
by マンション検討中さん 2016-12-12 15:11:17
ここのマンション、駅近くて今まで見た中では一番環境がいいです。
駅から近くて平坦で、スーパーも病院も近くて便利そうですね。
No.193  
by 匿名さん 2016-12-16 09:16:48
共用施設もいくつかあって、キッズルームやライブラリー&スタディルームなど
子供がいる家庭向けの施設が企画されているようです。
ライブラリーは青山ブックセンターと契約して本をセレクトしてもらうようですが
入れ替えや新刊入荷はどの程度の頻度になるんでしょう?
No.194  
by マンション検討中さん 2016-12-17 15:50:24
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.195  
by eマンションさん 2016-12-17 17:23:15
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.196  
by マンション検討中さん 2016-12-17 19:32:04
クオス版でやってください
No.197  
by 匿名さん 2016-12-22 10:53:23
すぐお隣が公園になっているのは開放感がありますし、子供の遊び場があって良さげに見えます。将来高層マンションが建つ心配もなしで◎。
すぐ後ろの建物はマンションですか?外観のデザインがこちらのマンションによく似ていますが、もしかして同じゴールドクレストの分譲マンションが建っているのでしょうか。
No.198  
by 名無しさん 2016-12-25 09:00:11
Googleマップで拡大マンション名わかります
新城にはゴールドクレストの物件は結構ある
No.199  
by マンション検討中さん 2017-01-09 11:10:04
1/21から販売ですね
今モデルルーム行ったら内容とか教えてくれますか?
1/21以降にモデルルーム行くのでは遅いですか?
No.200  
by 匿名さん 2017-01-11 16:47:39
>>199 マンション検討中さん
もうある程度の金額帯は教えてくれましたよー!思ったより安かったです!普通に4000万円台たくさんあります!
モデルルームも賑わってて、要望とか出してる方もいました!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる