東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part35
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-26 04:33:15
 

東京ワンダフルプロジェクトってどうですか?part63

・大手ディベロッパー6社が日本で初めて結集した総開発面積約3.2haの湾岸最大級の大規模開発
・総開発面積の約46%を緑地空間とした水と緑と空の街
・SKYZ TOWER&GARDENは日本初のシミズ・トライスター型ハイブリッド免制震システムを採用
・BAYZ TOWER&GARDENは免制震複合システム「スイングセーバー」の採用により、梁の厚みを抑え専有部のサッシュ高を約2,450mmとする等、開放感のある室内空間を実現
・SKYZ TOWER&GARDEN、BAYZ TOWER&GARDENは共用施設を相互利用可

【主な共用施設】

天体観測ドーム(地上約150m)
屋上スカイラウンジ(800㎡/東京を見晴らす)
ラウンジ&バー(230㎡)
ビューラウンジ「サンセット」(レインボーブリッジ・富士山方面)
ビューラウンジ「サンライズ」(東京ゲートブリッジ方面)
ライブラリー(世界的デザイナーによるラグジュアリーな空間)
パーティースペース(モダンなファニチャーと目を惹くアート)
屋上スカイデッキ
キッズガーデン(270㎡/大きな黒板、ボールプール、遊び場にもなる本棚)
プール&ジャグジー(キャナルビュー)
ベイサイドラウンジ(キャナルビュー)
ガーデンラウンジ(2層吹き抜けの空間美)
コモンラウンジ(アジアのリゾートホテルのような)
キッズルーム
カルチャールーム
フィットネスジム
スタディールーム
バーベキューテラス
ゲストルーム
ノルディックスイート(北欧系のインテリアでしつらえバスルームから夜景も望める)
オリエンタルスイート(南国のリゾートをイメージ)
ジャパニーズスイート(檜風呂と畳の部屋もある)
ミランスイート(照明演出の魅力)
トップスイート(露天ジャグジー/南に海、西に銀座の街並み)
プレミアムスイート(モダンアート)

※BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン550戸)は2015年2月27日に完売(検討板part29時点)
※SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン1,110戸)は、2013 年東京都内で最も売れたマンションプロジェクト
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
売主:東京建物 
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

[スレ作成日時]2016-07-09 07:00:10

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part35

601: 匿名さん 
[2016-07-22 07:17:10]
>>598 匿名さん
そのためにつくったような地下通路ってよくあるし、確かにつくりやすそうな立地。

青果棟口とか。
602: 匿名さん 
[2016-07-22 07:30:25]
スカイズから青果棟は徒歩1分くらいだから、青果棟口が出来ると駅徒歩距離はグッと縮まる。
603: 匿名さん 
[2016-07-22 09:02:40]
ホームまでが遠い。歩くのが外か地下かの違いだけのような…信号がないぶん早いだろうけど。駅数ケチるくらいだからどうかなあ。
604: 匿名さん 
[2016-07-22 10:11:36]
新駅できても豊洲駅までと距離変わらないように思えるんですが…
605: 匿名さん 
[2016-07-22 10:27:49]
青果棟口ができたら、徒歩4分くらいなんじゃないの?

東京駅直結は嬉しいんじゃない。相当嬉しい。

てか、値上がりするだろうし、そっちの方が嬉しいかな。
606: 匿名さん 
[2016-07-22 10:32:36]
これで、銀座駅、東京駅、直結ですね。銀座まで1駅、東京駅まで2駅
607: 匿名さん 
[2016-07-22 10:46:06]
市場前に駅ができたとして、出口から徒歩10分以内表記にはなるだろうから、悪くはないね。
608: 匿名さん 
[2016-07-22 11:01:11]
出口次第では、駅徒歩5分以内もありえる。
少なくとも東京駅まで2駅表示は確定。
609: 匿名さん 
[2016-07-22 11:04:22]
豊住線はできるだろうけど、湾岸地下鉄はないべ。中央区の妄想報告書なんてなんの意味もないぞ。みんあ軽率に踊りすぎです。
610: 匿名さん 
[2016-07-22 11:12:33]
国土交通省からも資料が出たんだよ。

なぜか、湾岸地下鉄は満点!!!

http://wangantower.com/?p=12275


ほぼ決定と言って良いのでは?
611: 匿名 
[2016-07-22 13:06:23]
真面目な話、新豊洲と勝どき5丁目、6丁目は恩恵1番低いですね。ドゥトゥールとクロノが1番恩恵受けますね。ドゥトゥールは勝どき駅4分、新駅徒歩2分、BRTステーションが徒歩2分と5分とはとか凄いことになりそう。クロノも新駅5分、BRT徒歩1分くらいでこちらも値上がり過ごそう。ネガではなく事実ベースの話として。
612: 匿名 
[2016-07-22 13:06:39]
祝。満点答申。

これで、国家戦略へ格上げじゃ。
リニア前倒し。湾岸地下鉄。アベチャンぶちあげるよ❗
613: 匿名 
[2016-07-22 13:08:32]
>>611 匿名さん

確かにドトールは、住友も売り渋るわけだ。
坪1000見えてきた
614: 匿名さん 
[2016-07-22 13:26:36]
>>606
新市場から勝どき・晴海、新築地、銀座で3駅or4駅
新東京までは4駅or5駅

快速?
615: 匿名さん 
[2016-07-22 15:43:57]
銀座まで2駅。東京まで3駅。
共に直結。
616: 匿名さん 
[2016-07-22 15:50:53]
新豊洲民も大勝利だね。

満点評価。
617: 匿名さん 
[2016-07-22 16:05:18]
>>612
満点は◎+が6つだよ。湾岸地下鉄は◎+が3、◎が3で満点ではない。フルマークでダントツの高得点ではあるけど。それにそれは「政策課題への寄与度」に関しての話で他にいくつかある分析結果のうちの一項目。
そもそも4月公表の答申に関する小委員会の検討詳細や中央区の説明資料が今頃公開されただけでしょ。なぜ今になってトーンが上がりまくってるのか不思議だ。
実現したらもちろんありがたいけど。金がね。

答申より
【課題】
・都心部・臨海地域地下鉄構想は事業性に課題があり、検討熟度が低く構想段階であるため、関係地方公共団体等において、事業主体を含めた事業計画について、十分な検討が行われることを期待。
・また、事業性の確保に向けて、都心部・臨海地域地下鉄構想と<5>の常磐新線延伸を一体で整備し、常磐新線との直通運転化等を含めた事業計画について、検討が行われることを期待。
618: 匿名さん 
[2016-07-22 18:08:42]
湾岸関連スレの中で
ここがいちばんまともな議論が
なされていて、
情報もまとまっていて
参考になる。

だから完売してもなお
人が集まり続けてるんだな

619: 匿名さん 
[2016-07-22 18:20:06]
他地域物件の宣伝投稿数も凄いけどね。
有明宣伝軍団みたいに宣伝し過ぎてマンコミュが警告。大量一斉削除ってこともあったし。
620: 匿名さん 
[2016-07-22 18:25:37]
>>613 匿名さん
ドゥトゥールは坪単価1000なんですか?
どんどん値上がりしてますね。

豪華共用施設のタワマンはやはり
宣伝材料が多く、魅力が尽きないですものね。
621: 匿名さん 
[2016-07-22 18:28:39]
>>617 匿名さん
のらえもんさんのブログに
「政策課題への寄与度はまさかの満点!!!」とあるのは?
622: 匿名さん 
[2016-07-22 19:01:03]
>>621
思うにどらったらさんもそのようだけど湾岸地下鉄を待ち焦がれている方々なのでしょう。でもどらったらさんはフルマークとしか言ってない。
いくら課題への寄与度が高くても6500億かけてまで造るかなあというのが正直な感想。ないとどうしても困るもんでもないでしょ?
623: 匿名さん 
[2016-07-22 19:33:41]
まあ、あの結果から察するに、政策としては決まったも同然でしょうし、素直に大喜びさせておけば良いと思います。
有明民大勝利とかね。ふふふ。

まあ羨ましくは有りますけどね。
624: 匿名さん 
[2016-07-22 20:38:23]
有明宣伝軍団は何度削除されれば気が済むんだ?

>本スレッドの趣旨と著しく異なる有明に関する話題が散見されるようです。

>当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

>以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
625: 匿名さん 
[2016-07-22 20:43:17]
仕込みするには良いかもね。
新豊洲か有明かは好みで。
626: 匿名さん 
[2016-07-22 20:44:35]
新豊洲の方が儲かりそうだな。
今から値上がり始まるよ。
627: 匿名さん 
[2016-07-22 20:45:47]
有明ガーデンシティのスレは有明大儲けの連呼だったよ。ちょっと、やり過ぎかも。こんな声が。

>完全勝利とか大勝利とかあちこちに書き込んでる人だよね。何と戦ってるの?ウザいんだけど。
628: 匿名さん 
[2016-07-22 20:47:44]
なぜどうしても新豊洲の完売スレで有明の良さを語りたいのかだよね(笑)
629: 匿名さん 
[2016-07-22 20:50:33]
注目度の高い物件のスレで宣伝すれば、宣伝効果がある。いたってシンプルな理由。

有明のスレをもともと見ない人には、有明の叫びは届かない。
630: 匿名さん 
[2016-07-22 20:59:17]
>>622 匿名さん

フルマークと満点との違いはなんですか?
631: 匿名さん 
[2016-07-22 21:00:31]
新市場は新豊洲に入るんですか?
632: 匿名さん 
[2016-07-22 21:34:54]
新豊洲以外にありますか?
633: 匿名さん 
[2016-07-22 21:35:59]
有明より新豊洲の方が儲かると思うよ。
634: 匿名さん 
[2016-07-22 21:45:35]
>>630
政策課題の寄与度について
特大=◎+、大=◎、中=○、小=空欄

満点=6項目全てが◎+
フルマーク=6項目全てが空欄ではない
635: 匿名さん 
[2016-07-22 21:48:37]
>>591 匿名さん
有明の宣伝に対し紳士的にスレ違いを指摘する人はいても有明をネガる人はここには誰もいないね。ここは品がいい。
636: 匿名さん 
[2016-07-22 21:51:45]
>>615
共に直結って…
同じ線路で新銀座の次が新東京なんだから当たり前。で、新市場と新銀座との間の1駅は何駅?
637: 匿名さん 
[2016-07-22 22:12:49]
>>634 匿名さん
ありがとうございます。お詳しいのですね。なかなか気付けないこと。
638: 匿名さん 
[2016-07-22 22:33:32]
東京にも銀座にも直結は相当資産価値上がる。
639: 匿名さん 
[2016-07-22 22:36:18]
>>638
だね。で、新市場と新銀座との間の1駅は何駅?
640: 匿名さん 
[2016-07-22 23:12:07]
後はTXがどう出るかでしょう。豊住線はメトロも都営もNGらしいから、こっちの方が早くできる可能性もあるようです。
641: 匿名さん 
[2016-07-22 23:15:00]
東京の成長を考えると、こっちの方が効果ありそう。
642: 匿名さん 
[2016-07-22 23:26:13]
>>641
確かに。
で、新市場と新銀座との間の1駅は何駅?
643: 匿名さん 
[2016-07-22 23:29:12]
>640
その言い方は湾岸地下鉄に先を越されるかもしれないけど豊住線も実現はするということですね。
644: マンコミュファンさん 
[2016-07-23 00:18:58]
>>617 匿名さん

ありがとうございます。
皆さん、原文を読んでないようなので、貼り付け助かります。

一番肝心な点を置き去りに一部湾岸居住者が舞い上がっていますが、大事なのは、6500億費やして、どれだけの便益を引き出せるか。

費用便益比の値も合わせて示されていますが、これは、真ん中くらいのランキングで、あまり高くない。

実現可能性は、なんら高まっていないですね。
645: 匿名さん 
[2016-07-23 03:08:42]
相当値上がりしそうだね。
今のうちに買っておくかな。
646: 匿名さん 
[2016-07-23 05:20:59]
>>644 マンコミュファンさん

資料を読むと18年で回収できるようですから、今の所実現性はトップですよ。

これ、実現早まるかもしれませんね。
そうなると、住民大勝利ですな。

羨ましいですな。
647: 匿名さん 
[2016-07-23 06:23:11]
完売して1年半経つ物件のスレが日々50レスずつ消費してるって…ここは相当の人気物件なんだなー。
648: 匿名さん 
[2016-07-23 06:32:03]
>もう地下鉄決まりじゃないかな。
>駅ができるとなるとスカイズやベイズが値上がりするから、必死に否定してるのでは?

マンコミュは結局、「価格決まる前の新築」と中古物件の価格を下げたいネガが必然となっちゃってる仕組みだからね。不自然なネガは仕方ない。まあでもどちらにせよ相当先の話。
649: 匿名さん 
[2016-07-23 06:38:40]
>>643 匿名さん
「豊洲-住吉線は混雑緩和と都市機能の高度化に最大評価が付けられました!」との解説です。
http://wangantower.com/?p=12275
650: 匿名さん 
[2016-07-23 06:40:25]
10年くらいで実現しそう。
短いし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる