東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part35
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-26 04:33:15
 

東京ワンダフルプロジェクトってどうですか?part63

・大手ディベロッパー6社が日本で初めて結集した総開発面積約3.2haの湾岸最大級の大規模開発
・総開発面積の約46%を緑地空間とした水と緑と空の街
・SKYZ TOWER&GARDENは日本初のシミズ・トライスター型ハイブリッド免制震システムを採用
・BAYZ TOWER&GARDENは免制震複合システム「スイングセーバー」の採用により、梁の厚みを抑え専有部のサッシュ高を約2,450mmとする等、開放感のある室内空間を実現
・SKYZ TOWER&GARDEN、BAYZ TOWER&GARDENは共用施設を相互利用可

【主な共用施設】

天体観測ドーム(地上約150m)
屋上スカイラウンジ(800㎡/東京を見晴らす)
ラウンジ&バー(230㎡)
ビューラウンジ「サンセット」(レインボーブリッジ・富士山方面)
ビューラウンジ「サンライズ」(東京ゲートブリッジ方面)
ライブラリー(世界的デザイナーによるラグジュアリーな空間)
パーティースペース(モダンなファニチャーと目を惹くアート)
屋上スカイデッキ
キッズガーデン(270㎡/大きな黒板、ボールプール、遊び場にもなる本棚)
プール&ジャグジー(キャナルビュー)
ベイサイドラウンジ(キャナルビュー)
ガーデンラウンジ(2層吹き抜けの空間美)
コモンラウンジ(アジアのリゾートホテルのような)
キッズルーム
カルチャールーム
フィットネスジム
スタディールーム
バーベキューテラス
ゲストルーム
ノルディックスイート(北欧系のインテリアでしつらえバスルームから夜景も望める)
オリエンタルスイート(南国のリゾートをイメージ)
ジャパニーズスイート(檜風呂と畳の部屋もある)
ミランスイート(照明演出の魅力)
トップスイート(露天ジャグジー/南に海、西に銀座の街並み)
プレミアムスイート(モダンアート)

※BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン550戸)は2015年2月27日に完売(検討板part29時点)
※SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン1,110戸)は、2013 年東京都内で最も売れたマンションプロジェクト
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
売主:東京建物 
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

[スレ作成日時]2016-07-09 07:00:10

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part35

1551: 匿名 
[2016-10-02 10:50:43]
物件価格は、母数が多い少ないには影響しますが、満足した人の率には関係がありませんよ。

まあ、結果として高い割に大したことないと感じる人もいるかもしれませんが、一方で高価格であることの満足感もありますからね
1552: 匿名さん 
[2016-10-02 15:35:08]
今日の(噂の東京マガジン)で豊洲新市場新たな【海水の汚染疑惑】を報じてました。
番組内で市場移転反対派の人が平然と新市場の移転後は、【葬祭場かドーム型のお墓】が良いと訴えていました。
状況を読めないと言うか非常に不愉快な発言だと感じました。
どさくさに紛れ(1円でも多く税金をふんだくってやる)と言うさもしい根性が丸見えでした。絶対にこんな人達に税金の補填は許してはなりません。
1553: 匿名さん 
[2016-10-02 15:43:44]
>>1552 匿名さん

市場の権利関係はね、複雑。
正当な権利のない人は、そりゃ移転したくないだろうね。

都の職員は、危ない人たちと頑張って対峙してるのに、やるせないよね。

なんか、昔の大学思い出すよ。
学生団体を左翼が裏で動かしてね。
今は、付和雷同後悔してる人多いでしょ。
1554: 匿名さん 
[2016-10-02 15:53:04]
東急沿線に住みたがる理由が理解できない。
1555: 匿名さん 
[2016-10-02 16:23:52]
買い物はららぽーとが中心になりますかね?
1556: 匿名さん 
[2016-10-02 20:23:45]
ここってとっくに完売したベイズのスレだよね。数戸しかない中古売り出しに検討者がいっぱいなんだー。
1557: 匿名さん 
[2016-10-02 20:46:40]
>>1554 匿名さん

駅遠埋立海ッペリに住みたがる理由が理解できない、と言われるのと同じことだよ。
1558: 匿名さん 
[2016-10-02 21:16:30]
安いから買ったじゃダメですか?
1559: 匿名さん 
[2016-10-02 22:32:35]
中古が奪い合いの様相(笑)
1560: 匿名さん 
[2016-10-02 23:12:02]
>>1552 匿名さん

でも、その番組のコマーシャルで東京建物が出てきたのにはビックリしました。
1561: 匿名 
[2016-10-02 23:59:42]
>>1559 匿名さん

不動産デベ系仲介からバルクで売りに出てるよ。まとめてどうぞ。
1562: 匿名さん 
[2016-10-03 00:16:25]
>>1561 どこに出ている? それともアンダー?
1563: マンション検討中さん 
[2016-10-03 10:59:02]
1564: 匿名さん 
[2016-10-03 13:57:16]
70平米や80平米の狭い部屋が多いですが、セカンド向けなのかな?

都心の高級マンションでファミリー向けだと、200平米越えなんかも少なくないけど、、、

1565: 匿名さん 
[2016-10-03 15:48:37]
中国人主体の投資グループが豊洲問題噴出て一転売りに転じてるな。3.11の時も一斉に売りに回った過去があるからな。
豊洲に忍び寄る暗雲とマンションブロガーの榊が色んな所で煽ってるな。
って言うか事実かもな。
1566: 匿名さん 
[2016-10-03 20:17:09]
>1548 匿名さん
同じ時期に再開発されたライバル(?)の武蔵小杉は「住んで良かった街」で堂々第3位。
ちなみに住みたい街でも9位にランクイン。
川崎アドレスだけどやっぱり東急沿線強しといったところでしょうか。
ずいぶん差がつきました。


1567: 匿名さん 
[2016-10-03 20:54:47]
>>1564 匿名さん
そんな部屋を探していれば、このスレには興味あるはずもなく、意見も書き込まないでしょう
1568: 匿名さん 
[2016-10-03 21:52:27]
言えてる。デフレ脱却に失敗して景気悪いのにセカンドハウス求める人いないよ
それも土壌汚染の豊洲にw
1569: 匿名さん 
[2016-10-03 22:17:11]
>>1566 匿名さん
ムサコ住んでる友人の評判はそれほど良くないぞ。路線数は多いが歪な駅は使いにくいし、横須賀線の朝のラッシュは既に改札外まで人で溢れていて、これからまだまだ複数タワマン建つのに嫌気かすると嘆いてますぞ。
つまり住んで良かったと言うのは、勘違いしている専業主婦の奥様だけという事実。
1570: 匿名さん 
[2016-10-04 12:56:40]
中古とか賃貸の値段見ましたが、ビックリしました。
この物件の3LDKに月26万とか、平米100万とか。
世の中、私以外はいつの間にか裕福になってしまったんですね。
1571: 匿名さん 
[2016-10-04 13:59:05]
ムサコ電車の便は豊洲に圧勝だけど強風は豊洲よりひどい。ビル風だと思うけど豊洲もビル多いのになんでかな。
1572: 匿名さん 
[2016-10-04 23:12:47]
ここは豊洲6丁目ベイズタワーについて語るスレでは?武蔵小杉の話をするスレではありません。武蔵小杉も飽和状態で将来性があるとは思えませんが。

同じ豊洲6丁目の豊洲新市場の土壌汚染問題ですっかりベイズの話が減りましたね?語れば語るほどマイナスイメージが強まるからでしょうか?(笑)
1573: 匿名さん 
[2016-10-04 23:41:10]
ベーズに100m2ってないでしょ。
1574: 匿名さん 
[2016-10-04 23:52:19]
仕方ないことではありますが、ガラス手摺バルコニーに干された洗濯物が丸見えで、何となく団地ライクな感じがしてきました。
1575: 匿名さん 
[2016-10-05 00:02:25]
ベイズは湾岸最強のガラスカーテンウォールと言われているからね。イメージ維持には洗濯物は干さないに限るだろうね。
1576: 匿名さん 
[2016-10-05 00:04:29]
部屋からの夜景が綺麗だからいいんじゃないの?
高級感はスカイズが上だと思うけど、ラウンジは優越感あります。
1577: 匿名さん 
[2016-10-05 00:12:38]
ティアロやクロノはほとんど干してないよね
1578: 匿名さん 
[2016-10-05 00:17:13]
タワマンは普通は洗濯物干し禁止だから、珍しいケースだね。
1579: 匿名さん 
[2016-10-05 00:26:04]
都心のタワー マンションで洗濯物がぶら下がっている光景なんかほとんど見たことない。

干してる人は規約を破ってるのかと思ってた。
1580: 匿名さん 
[2016-10-05 00:40:26]
都心だろうが湾岸だろうが洗濯物干しくらい許してもいいのにね?布団はさすがに落下したら事故になったりする可能性もあるので禁止で良いけど。

今は洗剤も進化や柔軟剤の普及で中干ししても良い香りを保つけど、天気の良い日は外干しの方が速乾。それに風呂乾燥機はダニが増えやすいという問題もある。

所詮タワーマンションも高層長屋に過ぎないから景観がどうのとかいう必要ないよ。景観をうるさく言うにしても洗濯物程度じゃ景観悪くならない。布団はダメだけど。
1581: 匿名さん 
[2016-10-05 00:48:15]
今はニトリで丸洗いできる布団も売ってるから、布団もベランダ枠干しじゃなくてさお干しなら目立たない。ニトリ製の丸洗い布団は高くても2万円くらいで安いし暖かさも調節可能で通年使用できる高機能。ニトリじゃなかったら10万以上はする。ユニクロが元高級ブランドのデザイナーと組んでお洒落な服売るのと同じ感じかな。ニトリやユニクロがお金持ちからも人気が高いのもうなづける。安くても良いものは良い。
1582: 匿名 
[2016-10-05 09:39:17]
>>1581 匿名さん
一度アイダーダウンを使ってみてください。

1583: 匿名さん 
[2016-10-06 06:15:35]
>1582
残念ながら、ベイズを買う人に100万以上のアイダーダウン布団を買える余裕のある人がいるとは思えません。ベイズというよりタワーマンションを買う人はローン返済で手一杯の人が大半だと思います。ニトリレベルで金銭的にも実用的にも十分だと思います。アイダーダウン布団を買う人は松濤や城南五山などの一戸建てや高級低層マンションに住めるレベルの人たちでしょう。年収2000万レベルでも個人的にこだわりがある人を以外で100万以上のアイダーダウン布団を使用する人はいないでしょう。また、東京はアイダーダウン布団を必要とするほど寒くもありません。床暖房で十分です。
1584: 匿名さん 
[2016-10-06 12:02:04]
>>1583 匿名さん
ネットだと30万円であるけど、あやしいです?
1585: 匿名さん 
[2016-10-06 12:03:41]
年間、世界で3000枚しかつくられない。
1586: 匿名さん 
[2016-10-06 12:20:17]
>>1581 匿名さん
ニトリの営業みたいなニトリ推しですね。一度も利用したことないんですが、他にもニトリでおススメありますか?
いつも大塚家具を使ってます。最低価格保証が絶対なので安いですがもともと高額な良いものを安いと勧められます。
1587: 匿名さん 
[2016-10-06 13:28:31]
>>1586
大塚良いよね
この前騒動後に久々に訪れたけど、そんなに違いは感じなかったな
布団の流れでいくと、大塚のダウンもかなりお勧め
シングルでも2、30万するし、ちょっと勇気がいったけど、
10年ほど前に「騙されたと思って買ってください」って言われて買ってみたけど、
未だに現役だし騙されてみて良かったw
後年、子供達にもせがまれて涙目だったけどね・・・

ニトリやイケアほど安くはないし、家具一式新調しようと思ったら数百万掛かっちゃうとは思うけど、
その時に買ったソファーやテーブルその他全て現役で飽きもこないし、経たりも感じない
高いイメージもあるし実際高額のブランド商品も少なくないんだけど、
障がい者施設や刑務所とかで造られたようなノーブランドの品揃え(当時)も多くて意外とリーズナブル
(実際使ってるけど、これが思いの外しっかりしてて高級感もあったりする)

思いっ切り宣伝っぽくなっちゃったけど、
マンションのグレードもそれなりだし見栄張る訳じゃないけどイケアニトリじゃちょっとなぁ・・・
って方にはホントお勧め
1588: 匿名さん 
[2016-10-06 13:59:44]
大塚家具、普通。
豊洲のタワーマンション購入時、家具家電一式変えたけど、結局、大塚で買ったものない。
因みにリビング用のソファー、テレビボード、ダイニング用のテーブルと椅子で100万かかった。カーテン、照明、食器棚、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、ベッド等々、結局、マンション購入代金プラス500万円かかりました。
1589: 匿名さん 
[2016-10-06 18:56:00]
家具屋さんどうしの会話をずっと聞いてる感じでしょうか。
マンコミュって業者さんの書き込み、推奨してるんだよね。
1590: 匿名さん 
[2016-10-06 19:40:34]
>>1588 匿名さん
どこでそんなに使ったんですか?

1591: 匿名さん 
[2016-10-06 20:34:17]
別に見栄とかじゃなくて、部屋の広さと家具の質にはこだわりたい。個々の家庭の持つ文化というか。

我が家は屋久杉のダイニングテーブルを奮発して300万近くかけて買いましたが、そんなに金かけている方ではないと思う。

広尾住まいです。
1592: 匿名さん 
[2016-10-06 20:42:34]
>>1591 匿名さん
広尾の方が豊洲の完売物件のスレを。

1593: 匿名さん 
[2016-10-06 22:34:59]
>1588
>大塚家具、普通。
>豊洲のタワーマンション購入時、家具家電一式変えたけど、結局、大塚で買ったものない。

大塚家具も品質は高いと思います。豊洲のタワーマンションなら大塚家具でも十分過ぎます。
日本製の家具を買わない人って大抵はイタリア家具やスウェーデン家具に走り勝ち(笑)
確かにデザイン性が高く物も良いですが。

しかし、豊洲のタワーマンションには不釣り合いだと思います。タワーマンションは一見豪華に見えますが、やはり高級戸建てや高級低層マンションに比べるとグレードが落ちます。

また、日本の気候風土に合ってない場合もあります。高級戸建てや高級低層マンションの住人は、意外に家具はすべ日本製でそろえている方が多いです。ブランドや流行りに流されずに家の造りや気候風土に合わせています。

車もベンツとかアウディとか言っている人がいますが、レクサスやアキュラも品質や性能でも勝るとも劣っていません。
1594: 匿名さん 
[2016-10-06 22:42:10]
>1589
>家具屋さんどうしの会話をずっと聞いてる感じでしょうか。
>マンコミュって業者さんの書き込み、推奨してるんだよね。


それでは豊洲の土壌汚染問題や液状化しやすい軟弱地盤についてお話しますか?土壌除染や液状化だけでなく色々な観点から豊洲の危険性を指摘できますよ(笑)

マンションの仕様の話も飽きました。不必要な共用施設の話をしても管理費や修繕積立金が高くつくことを連想させるだけです、実際そうですから(笑)

たまには住まいの話でもいいと思いますよ。
1597: 匿名 
[2016-10-06 23:39:14]
>>1593 匿名さ
ジャパンクオリティは確かに良いものもありますし応援したいと思いますが、一度ミラノサローネやメゾンエオブジェに行ってみて下さい。文化やデザインの見地が広がりますよ。
嗜好性は人それぞれかと。
あと、アイダーはマンション住まいの金持ちでもない私に最高の睡眠を与えてくれます。人生1/3は寝てますから。これも人それぞれかと。
1598: 匿名さん 
[2016-10-06 23:43:51]
>>1597 匿名さん
イイネ!
1602: ミラネーゼ 
[2016-10-07 01:01:02]
>>1597 匿名さん
ミラノはいい街だよね。お気に入りのお店はどこですか?

1606: 匿名さん 
[2016-10-07 01:19:50]
ソファ、テレビボードとダイニングテーブルのセットで100万って
豊洲なら普通だと思う。むしろ安い方では。
1607: 匿名さん 
[2016-10-07 01:21:15]
[No.1595~本レスまで当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
1608: 匿名さん 
[2016-10-07 01:29:55]
>1590
カーテン40
造作食器棚60
エアコン50
照明40
ベッド50
書斎机、椅子30
本棚20
洗濯機15
冷蔵庫15
食洗機10
電子コンベック15
テレビ15
炊飯器5
掃除機5
鏡台20
だいたいこんな感じです。全部で500。
1609: 匿名さん 
[2016-10-07 02:44:26]
>>1608 匿名さん

ソファはいくらでした?

1610: 匿名さん 
[2016-10-07 02:48:16]
ソファは35
テレビボード15
ダイニングテーブルと椅子4脚で50
1611: 匿名さん 
[2016-10-07 04:46:28]
土壌汚染で今後は価格のダダ下がりが予想されるから、家具に無駄遣いしてる場合じゃないよ。
1612: 匿名 
[2016-10-07 05:28:15]
>>1611 匿名さん
土壌汚染はありませんけど?

1613: 匿名さん 
[2016-10-07 06:13:42]
いやいや、スカイズの坪単価566万円の中古が欲しいけど、ちょっとだけ安くして欲しいってことで、中古価格下げ工作ネガを続けてる人らしいよ。

マンコミュではネガは人気のバロメーター。
しかも話の流れに不自然な上にあからさますぎて逆効果だと思うけど。
1614: 匿名さん 
[2016-10-07 06:24:22]
晴海のティアロは坪単価580万円で売りに出されてるからスカイズ坪単価566万円は安めなくらいでしょうに。
1615: 匿名さん 
[2016-10-07 06:33:04]
シティタワーズ豊洲は坪単価606万円。早く買わないと湾岸はどんどん値上がりしちゃう。
1616: 匿名さん 
[2016-10-07 06:40:46]
ネガだらけだったパークホームズ豊洲もあっという間に完売間近。新築なのに既に豊洲では低価格領域だから、PHTの完売を待って、周囲の中古が一気に値上げしてくる。
1617: 匿名さん 
[2016-10-07 06:47:46]
>>1608 匿名さん
テレビは4Kなら安めですね。8Kが出てきちゃうまでだから抑えめに?

1618: 匿名 
[2016-10-07 08:47:00]
ワンダフルの敷地は盛土50センチだけで本当に土壌汚染はないのでしょうか? 市場であれだけ汚染が見つかってます。ここは大丈夫とどうして言い切れるのでしょうか?誰か教えて下さい。
1619: 匿名さん 
[2016-10-07 08:55:18]
ここはガス精製工場じゃなかったから。
これ以上は三井か東京建物に聞いて下さい。
1620: 匿名さん 
[2016-10-07 09:31:09]
豊洲市場に墓場、斎場にしては?と築地市場の鈴友三浦氏の案はどうですか?
1621: テツ&トム 
[2016-10-07 09:57:16]
真面目な話火葬場はありかもしれない。
豊洲市場の建物も火葬場に似てるし、既存数では足りてないようだし、改装できないかね?
1622: 評判気になるさん 
[2016-10-07 10:43:32]
>>1619 匿名さん
けど火力発電所だったんですよね?どうして汚染がないと言い切れるんですか?汚染がないのにどうして50センチの盛土をやっているんですか?はっきり説明して下さい。
1623: 匿名さん 
[2016-10-07 10:53:05]
>>1622
火力発電所だと、どういう土壌汚染になるんですか?

1624: 匿名さん 
[2016-10-07 10:53:16]
>>1622
ねえもんはねえから。きちんと勉強しな。

1625: 匿名 
[2016-10-07 12:11:05]
燃料由来の水銀やシアンだそうです。
火力発電所でも土壌汚染は起こります。
自分でググってみたらわかるかと。
ここに土壌汚染がないという証拠が欲しいです。
1626: 匿名 
[2016-10-07 12:12:39]
みんなここの土壌汚染がないという証明が欲しいと思います。今話題の市場の隣ですし、元は火力発電所なので。住民の皆さん本当に安心して子供を外に遊ばせてますか?
1627: 匿名さん 
[2016-10-07 12:16:03]
大量一斉削除がすごいね。
ここもパークホームズ豊洲も。

豊洲の大人気はネガが日々、
一生懸命に証明中!
1628: 匿名さん 
[2016-10-07 12:19:05]
>>1626
MRで詳細を聞きましたが、ここに書くのは長くなるし、ネガの揚げ足取りもウザいので書きません。中古で検討されているのなら、売主に直接お聞きください。

1629: 匿名さん 
[2016-10-07 12:52:40]
他のスレに、中古を売りに出させたい仲介業者のネガも多いって書いてあったよ。
商売がらみのネガもあるんじゃ、もう仕事になっちゃってんだから検討スレとして機能しない。
業者書き込み推奨の方針は考え直したほうがいいのでは?
1630: 匿名 
[2016-10-07 14:13:13]
>>1628 匿名さん

>>1628 匿名さん
住民の人にとっても汚染がないことをはっきりさせるために書き込んだらいかがですか?話を避けているようにしか思えませんし、本当はあなた方も土壌汚染が心配なんではないのでしょうか。ないならないとはっきりさせましょう!市場みたいにならないために。
1631: 匿名さん 
[2016-10-07 14:18:23]
>>1630
ホラそういうのが揚げ足取りです。やっぱりね。

住民はちゃんと説明受けてるから心配ご無用です。再度言いますが、あなたが知りたいなら売主に確認してください。これ以上はお話することはありませんのでレスしません。あなたもレス不要です。

1632: 匿名 
[2016-10-07 14:30:13]
>>1631 匿名さん
わかりました。
盛り土50センチのみの対応ということで理解しました。土壌汚染に関してはブラックボックス。住民の方々は気にしていないということですね。レスありがとうございました。
1633: 高値掴み 
[2016-10-07 15:20:47]
>>1632さん
勘弁して下さい。そう思わないと生きていけないんです(>_<)
1634: 匿名さん 
[2016-10-07 17:30:14]
>>1619
>>ここはガス精製工場じゃなかったから。これ以上は三井か東京建物に聞いて下さい。

聞いたところで真実を話すでしょうか???

>>1622
>>けど火力発電所だったんですよね?どうして汚染がないと言い切れるんですか?汚染がないのにどうして50センチの盛土をやっているんですか?はっきり説明して下さい。

そうですよね、豊洲新市場と同じように土壌調査すれば必ず何らかの汚染が発覚すると皆思っています。

>>1625
>>燃料由来の水銀やシアンだそうです。
>>火力発電所でも土壌汚染は起こります。
>>自分でググってみたらわかるかと。
>>ここに土壌汚染がないという証拠が欲しいです。

反論の余地もありません。おっしゃる通りです。


1635: 匿名さん 
[2016-10-07 17:39:51]
>>1626
>>みんなここの土壌汚染がないという証明が欲しいと思います。今話題の市場の隣ですし、元は火力発電所なので。住民の皆さん本当に安心して子供を外に遊ばせてますか?

皆さん豊洲の土壌汚染を気にかけていると思います。

>>1628
>>>>1626
>>MRで詳細を聞きましたが、ここに書くのは長くなるし、ネガの揚げ足取りもウザいので書きません。中古で検>>討されているのなら、売主に直接お聞きください。

BAYZ TOWER&GARDENを安全だと買い煽る以上は、土壌汚染がないという証明は必要だと思います。
「ここに書くのは長くなるし、ネガの揚げ足取りもウザいので書きません。」・・・・この発言は無責任そのものです。長くなっても証明するのは当然です。揚げ足取り?頭大丈夫ですか?証明できる根拠に対して揚げ足取りは出きませんww

土壌汚染がないことを証明できないから、長くなるとか言い訳をするし、揚げ足取りとか他人に責任を転嫁しようとするのです。結局は火力発電跡地に建てられたBAYZ TOWER&GARDENの土壌に汚染がないことを証明できないだけです。
1636: 匿名さん 
[2016-10-07 17:52:47]
誰も読まないつまらない長文ネガ…業者じゃなく不動産検討初心者なんだろうな。

必死すぎる検討者おひとりに、
他のネガもドン引き中。
1637: 匿名さん 
[2016-10-07 18:18:49]
逆に無意味なネガに真面目に答えてあげている人が不動産業者でしょう。
業者の投稿が推奨されてる掲示板であることを忘れるとただのイタい人になっちゃうから、気をつけて。
1638: 匿名さん 
[2016-10-07 18:38:17]
もうここ閉鎖しましょう。

管理人さん。ここ閉鎖してください。無意味なネガと成りすましの巣になっています。ここはすでに住民が入居していますので、ひどい中傷は名誉棄損罪にあたる可能性もあります。この掲示板がそうした行為の温床とならないよう、責任ある企業として適切な処置を望みます。

1639: 匿名さん 
[2016-10-07 23:49:53]
日本の土壌なんてどこも同じ。汚染があったって死ぬことはないから。
1640: 匿名 
[2016-10-08 00:07:46]
>>1638 匿名さん
気持ちはわかります。
ただ、管理人さんに企業責任を問うのなら、名誉毀損罪が成立するに足る構成要件をどう満たしているとお考えなのか示しましょうよ。
何となくではダメですよ。
閉鎖には賛成です。
1641: 1609 
[2016-10-08 00:07:54]
>>1610 匿名さん
ご返事ありがとうございます!
私も同じようなお金の使い方を家具にしましたので共感です!
1643: 匿名 
[2016-10-08 00:37:13]
[NO.1642、1643を自作自演行為を確認したため、削除しました。管理担当]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる