東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part35
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-26 04:33:15
 

東京ワンダフルプロジェクトってどうですか?part63

・大手ディベロッパー6社が日本で初めて結集した総開発面積約3.2haの湾岸最大級の大規模開発
・総開発面積の約46%を緑地空間とした水と緑と空の街
・SKYZ TOWER&GARDENは日本初のシミズ・トライスター型ハイブリッド免制震システムを採用
・BAYZ TOWER&GARDENは免制震複合システム「スイングセーバー」の採用により、梁の厚みを抑え専有部のサッシュ高を約2,450mmとする等、開放感のある室内空間を実現
・SKYZ TOWER&GARDEN、BAYZ TOWER&GARDENは共用施設を相互利用可

【主な共用施設】

天体観測ドーム(地上約150m)
屋上スカイラウンジ(800㎡/東京を見晴らす)
ラウンジ&バー(230㎡)
ビューラウンジ「サンセット」(レインボーブリッジ・富士山方面)
ビューラウンジ「サンライズ」(東京ゲートブリッジ方面)
ライブラリー(世界的デザイナーによるラグジュアリーな空間)
パーティースペース(モダンなファニチャーと目を惹くアート)
屋上スカイデッキ
キッズガーデン(270㎡/大きな黒板、ボールプール、遊び場にもなる本棚)
プール&ジャグジー(キャナルビュー)
ベイサイドラウンジ(キャナルビュー)
ガーデンラウンジ(2層吹き抜けの空間美)
コモンラウンジ(アジアのリゾートホテルのような)
キッズルーム
カルチャールーム
フィットネスジム
スタディールーム
バーベキューテラス
ゲストルーム
ノルディックスイート(北欧系のインテリアでしつらえバスルームから夜景も望める)
オリエンタルスイート(南国のリゾートをイメージ)
ジャパニーズスイート(檜風呂と畳の部屋もある)
ミランスイート(照明演出の魅力)
トップスイート(露天ジャグジー/南に海、西に銀座の街並み)
プレミアムスイート(モダンアート)

※BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン550戸)は2015年2月27日に完売(検討板part29時点)
※SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン1,110戸)は、2013 年東京都内で最も売れたマンションプロジェクト
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
売主:東京建物 
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

[スレ作成日時]2016-07-09 07:00:10

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part35

351: 匿名さん 
[2016-07-17 22:41:08]
千客万来にはどんな店が入るのでしょうね。
352: 匿名さん 
[2016-07-17 22:42:39]
豊洲新市場に新しく出来る「千客万来施設」とは?大型温浴施設や専門飲食店街も
http://park.tachikawaonline.jp/news/complex/1389/
353: 周辺住民さん 
[2016-07-17 22:45:23]
大丈夫。築地の腐りは、一回排除。
インバウンドにも優しい店来るよ
354: 匿名さん 
[2016-07-17 22:49:56]
大和も結局複合ビル開発ですね。ここにも飲食・店舗を配置。
http://www.kensetsunews.com/?p=68317
355: 周辺住民さん 
[2016-07-17 22:59:44]
まあ、オレ朝5時から、ゴルフの日以外も起きてるから、朝飯、世界一の環境確定だよね❗
356: 周辺住民さん 
[2016-07-17 23:00:33]
世界一。分かるよね。皆さん、
357: 匿名さん 
[2016-07-18 01:39:46]
http://30min.jp/guide/242/map

ミシュランの星付きレストランが多いような地域は、星がつかないレストランの数・質も多い・高いことが予想されますが、

一番重要なのは、地域住民のニーズに合致しているかですよね。豊洲住民にとっては、ララポートの外食とか、ご馳走だし、足るを知るのが幸せの秘訣と思います。


358: 匿名さん 
[2016-07-18 07:47:09]
日本最高のレストランに選ばれた寿司大も豊洲に移転
http://rocketnews24.com/2015/01/20/534735/

2016年に豊洲へ移転する、日本の台所「築地市場」。外国人観光客も多数訪れる観光スポットとしても有名だが、その多くが目当てにしているのは、場内で食べられるさまざまなグルメだ。
359: 匿名さん 
[2016-07-18 08:48:37]
銀座まで5分の立地で何言ってるんだか(笑)
360: 匿名さん 
[2016-07-18 08:58:22]
銀座も日常使いなのか〜日本一グルメな立地かも
361: 周辺住民さん 
[2016-07-18 09:42:21]
まあ、もちろん銀座は普段使いだけど、今の門仲は、ブレイク前の神楽坂。
362: 匿名さん 
[2016-07-18 09:44:08]
豊洲駅の利用者は東京メトロ唯一の2桁の伸び
http://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transport... 
363: 匿名さん 
[2016-07-18 09:46:23]
>>361 周辺住民さん
神楽坂大好きな私に、門仲のおすすめ店を教えてください。
364: 匿名さん 
[2016-07-18 09:49:40]
鳥越俊太郎さんが豊洲に来てる
365: 匿名さん 
[2016-07-18 09:54:19]
門仲はバリ舞踊を観に毎年行きます。
バリ島にももちろん何度も行って観ていますが、門仲のバリ舞踊はなかなか本格的。
日本語バージョンも創作しているような部分があり面白い。
出店が美味い。
お好み焼きやカレーなど絶品。
366: 匿名さん 
[2016-07-18 09:54:58]
市場の移転をしてくれるなら、鳥越さんでもいいかな。
367: 匿名さん 
[2016-07-18 09:56:41]
年々、江東区の人気が上がってるのを感じます。
20年前は酷かったのになあ、
368: 匿名さん 
[2016-07-18 09:58:58]
>>320 匿名さん

有明ガーデンシティが坪単価500万になるかどうかは知らないが、江東区湾岸エリアは坪単価600万までは上がるのはゴールが見えてきた。
開発が進むのが主な理由だし、開発の方向性が、今の世の中にあってるという理由もある。
369: 匿名さん 
[2016-07-18 09:59:14]
スペイン・イビサ島の名物イベント「泡フェスTOKYO2016」新豊洲で開催 - 国内最大の泡キャノン、真っ白に染まる泡スライダー
http://www.fashion-press.net/news/24875 
370: 匿名さん 
[2016-07-18 10:03:47]
>>329 匿名さん
ヤケと夜景をかけたの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる