東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part35
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-26 04:33:15
 

東京ワンダフルプロジェクトってどうですか?part63

・大手ディベロッパー6社が日本で初めて結集した総開発面積約3.2haの湾岸最大級の大規模開発
・総開発面積の約46%を緑地空間とした水と緑と空の街
・SKYZ TOWER&GARDENは日本初のシミズ・トライスター型ハイブリッド免制震システムを採用
・BAYZ TOWER&GARDENは免制震複合システム「スイングセーバー」の採用により、梁の厚みを抑え専有部のサッシュ高を約2,450mmとする等、開放感のある室内空間を実現
・SKYZ TOWER&GARDEN、BAYZ TOWER&GARDENは共用施設を相互利用可

【主な共用施設】

天体観測ドーム(地上約150m)
屋上スカイラウンジ(800㎡/東京を見晴らす)
ラウンジ&バー(230㎡)
ビューラウンジ「サンセット」(レインボーブリッジ・富士山方面)
ビューラウンジ「サンライズ」(東京ゲートブリッジ方面)
ライブラリー(世界的デザイナーによるラグジュアリーな空間)
パーティースペース(モダンなファニチャーと目を惹くアート)
屋上スカイデッキ
キッズガーデン(270㎡/大きな黒板、ボールプール、遊び場にもなる本棚)
プール&ジャグジー(キャナルビュー)
ベイサイドラウンジ(キャナルビュー)
ガーデンラウンジ(2層吹き抜けの空間美)
コモンラウンジ(アジアのリゾートホテルのような)
キッズルーム
カルチャールーム
フィットネスジム
スタディールーム
バーベキューテラス
ゲストルーム
ノルディックスイート(北欧系のインテリアでしつらえバスルームから夜景も望める)
オリエンタルスイート(南国のリゾートをイメージ)
ジャパニーズスイート(檜風呂と畳の部屋もある)
ミランスイート(照明演出の魅力)
トップスイート(露天ジャグジー/南に海、西に銀座の街並み)
プレミアムスイート(モダンアート)

※BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン550戸)は2015年2月27日に完売(検討板part29時点)
※SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン1,110戸)は、2013 年東京都内で最も売れたマンションプロジェクト
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
売主:東京建物 
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

[スレ作成日時]2016-07-09 07:00:10

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part35

351: 匿名さん 
[2016-07-17 22:41:08]
千客万来にはどんな店が入るのでしょうね。
352: 匿名さん 
[2016-07-17 22:42:39]
豊洲新市場に新しく出来る「千客万来施設」とは?大型温浴施設や専門飲食店街も
http://park.tachikawaonline.jp/news/complex/1389/
353: 周辺住民さん 
[2016-07-17 22:45:23]
大丈夫。築地の腐りは、一回排除。
インバウンドにも優しい店来るよ
354: 匿名さん 
[2016-07-17 22:49:56]
大和も結局複合ビル開発ですね。ここにも飲食・店舗を配置。
http://www.kensetsunews.com/?p=68317
355: 周辺住民さん 
[2016-07-17 22:59:44]
まあ、オレ朝5時から、ゴルフの日以外も起きてるから、朝飯、世界一の環境確定だよね❗
356: 周辺住民さん 
[2016-07-17 23:00:33]
世界一。分かるよね。皆さん、
357: 匿名さん 
[2016-07-18 01:39:46]
http://30min.jp/guide/242/map

ミシュランの星付きレストランが多いような地域は、星がつかないレストランの数・質も多い・高いことが予想されますが、

一番重要なのは、地域住民のニーズに合致しているかですよね。豊洲住民にとっては、ララポートの外食とか、ご馳走だし、足るを知るのが幸せの秘訣と思います。


358: 匿名さん 
[2016-07-18 07:47:09]
日本最高のレストランに選ばれた寿司大も豊洲に移転
http://rocketnews24.com/2015/01/20/534735/

2016年に豊洲へ移転する、日本の台所「築地市場」。外国人観光客も多数訪れる観光スポットとしても有名だが、その多くが目当てにしているのは、場内で食べられるさまざまなグルメだ。
359: 匿名さん 
[2016-07-18 08:48:37]
銀座まで5分の立地で何言ってるんだか(笑)
360: 匿名さん 
[2016-07-18 08:58:22]
銀座も日常使いなのか〜日本一グルメな立地かも
361: 周辺住民さん 
[2016-07-18 09:42:21]
まあ、もちろん銀座は普段使いだけど、今の門仲は、ブレイク前の神楽坂。
362: 匿名さん 
[2016-07-18 09:44:08]
豊洲駅の利用者は東京メトロ唯一の2桁の伸び
http://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transport... 
363: 匿名さん 
[2016-07-18 09:46:23]
>>361 周辺住民さん
神楽坂大好きな私に、門仲のおすすめ店を教えてください。
364: 匿名さん 
[2016-07-18 09:49:40]
鳥越俊太郎さんが豊洲に来てる
365: 匿名さん 
[2016-07-18 09:54:19]
門仲はバリ舞踊を観に毎年行きます。
バリ島にももちろん何度も行って観ていますが、門仲のバリ舞踊はなかなか本格的。
日本語バージョンも創作しているような部分があり面白い。
出店が美味い。
お好み焼きやカレーなど絶品。
366: 匿名さん 
[2016-07-18 09:54:58]
市場の移転をしてくれるなら、鳥越さんでもいいかな。
367: 匿名さん 
[2016-07-18 09:56:41]
年々、江東区の人気が上がってるのを感じます。
20年前は酷かったのになあ、
368: 匿名さん 
[2016-07-18 09:58:58]
>>320 匿名さん

有明ガーデンシティが坪単価500万になるかどうかは知らないが、江東区湾岸エリアは坪単価600万までは上がるのはゴールが見えてきた。
開発が進むのが主な理由だし、開発の方向性が、今の世の中にあってるという理由もある。
369: 匿名さん 
[2016-07-18 09:59:14]
スペイン・イビサ島の名物イベント「泡フェスTOKYO2016」新豊洲で開催 - 国内最大の泡キャノン、真っ白に染まる泡スライダー
http://www.fashion-press.net/news/24875 
370: 匿名さん 
[2016-07-18 10:03:47]
>>329 匿名さん
ヤケと夜景をかけたの?
371: 匿名さん 
[2016-07-18 10:05:29]
>>368 匿名さん
坪単価600が今後の基準ということはPHTが庶民が買える最後のタワマンになりそうだね。
372: 匿名さん 
[2016-07-18 10:07:36]
TBSが豊洲の進化をリードという宣言もあるし、世界のTOYOSUになるのは確実なのかな。
373: 匿名さん 
[2016-07-18 10:09:28]
>>350 周辺住民さん
江戸っ子さんとしては、本当に美味い店だけが豊洲に移転ってこと?
374: 周辺住民さん 
[2016-07-18 10:21:30]
>>373 匿名さん

今の築地は観光向けの、場外とか含めボッタも多いし、占有関係も気分悪いからね。石原さんは、世の中な正よく知ってたし正義感あったよね。

いまだにポピュリストの候補者が、移転反対とか人気とりひどいやね。青島もひどかったけど。
375: 匿名さん 
[2016-07-18 10:25:54]
豊洲市場は夜景も江戸のコンセプトみたいだね。

その横には江戸の街並みのショッピングモール。湾岸一望の露店風呂。

TOYOSUはこれから面白くなりそう。
376: 匿名さん 
[2016-07-18 10:32:02]
>>374 周辺住民さん
名店の数々は結局すべて豊洲に移転。今後どんな展開をするか楽しみ!
377: 匿名さん 
[2016-07-18 11:18:38]
豊洲は本当に良い街になってきたよね。
次は新豊洲の開発次第で、豊洲の資産価値が坪600万まで上がるかどうかが決まるね。
378: 匿名さん 
[2016-07-18 11:20:37]
新豊洲が600万、豊洲は800万までいくのでは。
379: 匿名さん 
[2016-07-18 11:23:57]
豊洲も開発余地あまりないんじゃない?

新豊洲が開発が進めば、豊洲と新豊洲駅近くも差が縮まるんじゃない?

ともに発展することで、坪単価600を目指す。って感じだと思います。

だって、豊洲が値上がりしたからって、六本木は値上がりしないでしょ?だって値上がりする理由がないもん。
380: 匿名さん 
[2016-07-18 11:24:28]
昨日はゆりこちゃんがららぽ前で演説してた。
381: 匿名さん 
[2016-07-18 11:24:30]
とんかつ「八千代」も天ぷら「天房」も美味すぎる!
http://mrs.living.jp/tokyo/town_gourmet/reporter/1781588

豊洲のみんな、お楽しみに!
382: 匿名さん 
[2016-07-18 11:28:49]
いやいや豊洲も都営住宅全部ぶち壊したりしたら開発余地はまだまだ十分あるでしょう。都営再開発は定借で分譲するとしても坪500~600はいきそう。
383: 匿名 
[2016-07-18 11:35:15]
新市場は、深夜飲みできるのが良いやなー
384: 匿名さん 
[2016-07-18 11:48:21]
豊洲と新豊洲の対決は微笑ましいなあ。
仲の良いカップルのおのろけみたい。
385: 匿名さん 
[2016-07-18 11:50:09]
>>383 匿名さん
近くに24時間絶景露店風呂もできるしね。

江戸の街並みを江戸コスプレで闊歩もできる。
386: 匿名さん 
[2016-07-18 12:20:37]
新豊洲って駅名だぞ。
387: 匿名さん 
[2016-07-18 12:29:57]
>>386 匿名さん
ごちそうさまです!
388: 匿名さん 
[2016-07-18 12:40:05]
>>382
学校が…
389: 匿名さん 
[2016-07-18 12:49:56]
豊洲と新豊洲は本当に仲イイなあ。羨ましい!
390: 匿名さん 
[2016-07-18 13:10:13]
豊洲は私立も近いよ!

スカイズ・ベイズのような坪240〜クラスの高級マンションになると、 小学校も私立が当然多いわけですが、そこはさすすが。 名門私立へのアクセスも、ノープロブレム。 (教育環境が良い地域の資産価値が盤石なのは、周知の事実)


<スカイズ→名門私立の所要時間:グーグル調べ>

◎慶応幼稚舎:48分
http://goo.gl/maps/Euiy1

◎青山学院初等部:48分
http://goo.gl/maps/5ZqO1

◎暁星小学校:40分
http://goo.gl/maps/dFGVu

◎東洋英和:38分
http://goo.gl/maps/7qqfn

◎聖心女子学院:51分
http://goo.gl/maps/Lp4Ow

◎東京女学館:53分
http://goo.gl/maps/zPHwj
391: 匿名さん 
[2016-07-18 13:16:27]
>>345 周辺住民さん
海の灯祭りは今夜まで!夏中やってて欲しい

海の灯祭りは今夜まで!夏中やってて欲しい
392: 匿名さん 
[2016-07-18 13:18:41]
新豊洲は湾岸のすべての娯楽にちょうどいい場所だよなあ
393: 匿名さん 
[2016-07-18 13:20:03]
>>386 匿名さん
駅名だけど、ファッション雑誌などでは新豊洲として取り上げられることが多いのは地名としてかっこいいからでは?
394: 匿名さん 
[2016-07-18 13:42:27]
>>380 匿名さん
昨日はゆりこちゃん。今日は鳥越ちゃん。

豊洲住民は東京都にも重視されてるんだね。
395: 匿名さん 
[2016-07-18 13:45:26]
>>368 匿名さん
有明ガーデンシティは坪単価500の可能性もあるの?
豊洲〜お台場間の開発は凄まじいなあ。
396: 匿名さん 
[2016-07-18 13:49:45]
お台場といえばULTRA JAPAN
http://ultrajapan.jp/

当然ソールドアウトで5倍以上の売値のチケットが取引される。音楽好き、クラブカルチャー好きには湾岸は天国。
397: 匿名さん 
[2016-07-18 13:56:34]
レッツエンジョイ東京ベイ
398: 匿名さん 
[2016-07-18 13:59:17]
2つのテレビ局の夏の大規模イベントも始まりましたな。
399: 匿名さん 
[2016-07-18 14:14:45]
豊洲ピットで開催された、AVファン感謝祭、良かったです。
400: 匿名さん 
[2016-07-18 14:17:19]
↑ネガさんが買えない理由がよく分かるね(笑)
401: 匿名さん 
[2016-07-18 14:17:26]
豊洲は、私立小に通うような抜け駆け組は、引っ越せ、と言うことなんでしょうね。

同じマンションに住んで、同じ小学校・同じ塾に通う、習い事も同じような感じ。それで、中学受験して、最後は早慶でも入れれば万々歳。

豊洲に住んだ時点で、ほとんどその後の生活・付き合いが見えている。
402: 匿名さん 
[2016-07-18 14:18:27]
スカイズとスカイツリー
スカイズとスカイツリー
403: 匿名さん 
[2016-07-18 14:18:46]
まあ、良くも悪くも良い街になってきたという事ですよ。
豊洲もブランド化してきました。
404: 匿名さん 
[2016-07-18 14:19:49]
>>402 匿名さん

日射病、熱射病に気をつけてください。
405: 匿名さん 
[2016-07-18 14:21:22]
綺麗な街並みになれば、高所得者が住むようになり、美人の妻をもらい、容姿端麗で頭脳明晰な子供が育つ。
良い循環が生まれて良いんじゃないでしょうか。
406: 匿名さん 
[2016-07-18 14:21:33]
407: 匿名さん 
[2016-07-18 14:22:32]
>>405 匿名さん

これ、本当に豊洲の住人が言っていたら、ドン引きだわ…。
408: 匿名さん 
[2016-07-18 14:23:04]
東京中からイベントが集まるようになってきた。
こうなったら、資産価値向上も早い。
坪500万まであっという間かな。
409: 匿名さん 
[2016-07-18 14:24:53]
いつもお台場の白い砂浜で遊んでる人や、お台場で働いてる人には新豊洲や有明はちょうどいい距離
410: 匿名さん 
[2016-07-18 14:24:58]
高所得者が住むようになったのは良い事じゃないでしょうか?
綺麗な嫁さんがもらえて、子供が容姿端麗になるのは良い事では?

街って人が作るもんだからね。こうやって街が出来上がってくるんだよ。

え?人気のない街に住むとどうなるかって??(笑)
うーん、一度人気の無い街に住んでみてごらんよ。1週間で逃げ出したくなる(笑)
411: 匿名さん 
[2016-07-18 14:25:58]
街が綺麗になる効果って、こんな効果もあるんだよって事を知ってもらえれば幸いです。
412: 匿名さん 
[2016-07-18 14:26:02]
>>405 匿名さん

富裕層は、教育環境が貧弱な街にはすみません。名門私立小も、ろくなインター・プレもないこの街に富裕層が集まってくることは、あり得ません。

富裕層が集まってきた結果、それらが近寄ってくる可能性は皆無ではありませんが、東京はかなり機能が固定化されてきてしまっているので、その可能性も相当に低いでしょう。
413: 匿名さん 
[2016-07-18 14:26:16]
>>407 匿名さん
安心してください。違いますよ。
414: 匿名さん 
[2016-07-18 14:27:40]
綺麗な街並みになれば、高所得者が住むようになり、美人の妻をもらい、容姿端麗で頭脳明晰な子供が育つ。
良い循環が生まれて良いんじゃないでしょうか。
415: 匿名さん 
[2016-07-18 14:30:58]
まぁまぁ。落ち着いて。

豊洲には既に富裕層が住み始めておりますよ。
富裕層が住み始める事で、さらに格が上がったり、資産価値が上がったりするものです。
ブランド化と言っても良い。

富裕層だと、嫁さんも綺麗ですからね。タワーマンションに住む奥さん、何故か綺麗な人が多いでしょ?
まぁタワーマンションに知り合いがいない人は分からないかもしれませんが、例えばテレビに出てるような芸能人の嫁さんとかだったら分かるかな?
ブサイク芸人とかの嫁さん、綺麗だったりしますから、よく見てください。

416: 匿名さん 
[2016-07-18 14:33:55]
人が街を作るとは言いますが、街が人を呼び寄せるって事もありますね。
汚い街には、それなりの人。
綺麗な街には、それなりの人。

時代が移り変わっていくに従い、街が育つでしょう。
富裕層が移り住み、綺麗な奥さんをもらい、頭脳明晰な子供が育つ。そして、その子供が、、、、
良い循環を作っていくのも政治の役割だと思います。
417: 匿名さん 
[2016-07-18 14:37:11]
8000万のマンション買う人っていうのは、8000万のマンションが買えるほどの収入がある人な訳です。

例えば、4000万のマンションしか買えない人、、、、8000万のマンションが買える人。
どっちが優れた人なんでしょう。

考えた事ありますか?
418: 匿名さん 
[2016-07-18 14:47:25]
>>404 匿名さん
お気遣いありがとうございます。海の灯夏祭りとフジテレビのイベントとマリンスポーツで凄い人です。夏は湘南以上に夏色の湾岸。
419: 匿名さん 
[2016-07-18 14:48:39]
>>411 匿名さん

電柱電線がない街であることはこれからの資産価値の大きな条件。
420: 坪単価比較中さん 
[2016-07-18 15:03:33]
>>394 匿名さん

鳥越氏、本人は豊洲に来てないのではないかと思います。支援者が豊洲で叫んでいただけのはずです。
本人来たのは今の所、昨日はゆりこちゃん、そして今日は増田氏です。増田氏、人集まってませんでした、、、結構市民素通りしてました

421: 匿名さん 
[2016-07-18 15:39:46]
晴海埠頭の海の日イベントもなかなかの盛況。深海潜水調査船支援母船「よこすか」や「アクアマリンエース」来てました。ここからも見えるんじゃないですかね。
晴海埠頭の海の日イベントもなかなかの盛況...
422: 匿名さん 
[2016-07-18 16:11:47]
>>421 匿名さん
いいですねー。湾岸ライフ最高でしょう。
423: 匿名さん 
[2016-07-18 16:12:49]
湾岸みんな仲良しな感じで楽しいスレですねー
424: 匿名さん 
[2016-07-18 16:47:17]
>>415 匿名さん

状況は、こんな感じ。

http://style.nikkei.com/article/DGXNASFB31007_U4A600C1000000
「住人はトレンドに敏感な30代のファミリー層が多い。世帯年収が1000万円を超える家庭や経営者層も増えてきている」(三井不動産レジデンシャルの加藤仁朗営業室長)
425: 匿名さん 
[2016-07-18 18:16:14]
海の灯祭り最終日
もうすぐ点灯
海の灯祭り最終日もうすぐ点灯
426: 匿名さん 
[2016-07-18 18:20:11]
>>425 匿名さん

家の近くの祭りの写真とか、カフェの写真とか、載せるの、なんです湾岸住人の人が多いのだろう?
427: 匿名さん 
[2016-07-18 18:26:51]
これ、最新版は出ているのだろうか?
http://fundo.jp/6859
428: 坪単価比較中さん 
[2016-07-18 20:17:09]
>>426 匿名さん
??文章、ちょっとわかりにくいです。どちらかの地方の文章の書き方でしょうか?

429: 匿名さん 
[2016-07-18 21:34:54]
海の灯、綺麗だねー。海の近い暮らしは最高でしょう。
http://photozou.jp/photo/slide/2004009/98413349?w=375&h=549
430: 匿名さん 
[2016-07-18 21:46:13]
西川瑞希さんのブログで細かく紹介されてるね
http://ameblo.jp/mizukitty-16/entry-11572530743.html
431: 匿名さん 
[2016-07-18 21:47:22]
>>426 匿名さん

多分、日本語が得意な中国の方ですよね。
句読点も言い回しも理解出来ない。(笑)…
432: 匿名さん 
[2016-07-18 21:57:11]
>>408 匿名さん
確かに東京中からイベントが集まるようになってきたね。観光客も湾岸だけでもう東京堪能できるのでは?
433: 匿名さん 
[2016-07-18 22:09:02]
>>428 坪単価比較中さん
どんな範囲で坪単価を比較されてるんですか?
湾岸限定?
434: 匿名 
[2016-07-18 22:14:21]
>>433 匿名さん

言われて気付きました。すいません。わたしも投稿時にチェック出来てませんでしたね。
どうしてなのか投稿するのボタンを押すと勝手にこの坪単価比較中さんに名前がなってしまってます。
ちなみに坪単価、比較してません。わたし。

435: 匿名さん 
[2016-07-18 22:15:41]
>>355 周辺住民さん
お台場にも世界一の朝食と賞賛され、レオ様やブラピもファンだという店があるよ。
436: 匿名さん 
[2016-07-18 22:18:58]
築地から豊洲へ。築地場内グルメは全店豊洲に移動します。
http://www.tsukijigourmet.or.jp/index.php 
437: 匿名さん 
[2016-07-18 22:21:25]
>>434 匿名さん
そうなんですか?不思議ですね。察するに豊洲にお住まいですか?
438: 匿名さん 
[2016-07-18 22:25:33]
豊洲の朝食&昼食のレベルアップは凄いことになりそうだね。
439: 匿名さん 
[2016-07-18 22:27:35]
築地で待ち時間7時間のこともある寿司大とか、豊洲での待ち時間はどうなるんだろう。
440: 匿名 
[2016-07-18 22:35:06]
>>439 匿名さん

大丈夫だよ、22時以降とか今でも待たずに入れるから。地元民は、時間ずらしでいきゃいいさ。

台場、有明、新豊洲。眠らない街になるね。
441: 匿名 
[2016-07-18 22:41:52]
西麻布、青山、色々知ってる人達が、この地に
集結中。価値観のパラダイムシフト進行中。

世田谷あたりの出来損ない郊外住宅のヤバいエリアから、脱出の最終便はあとわずか。

東急、有明ガーデンシティは@400-1000
442: 匿名さん 
[2016-07-18 22:44:20]
朝4時に市場で仕入れた「活きたうなぎ」を活きのいいうちにさばく!
とか魚市場ならでは。
443: 匿名さん 
[2016-07-18 22:48:51]
>>440 匿名さん
同感。
ガーデンシティや有明アリーナが完成すれば「台場、有明、新豊洲」のリゾート感は凄そう。
444: 匿名 
[2016-07-18 22:49:47]
24時間、世界遺産級の食を楽しめる街。
445: 匿名さん 
[2016-07-18 22:50:43]
だから築地市場の鰻屋さんは美味しくないよ。
出来れば鰻屋さんだけでも入れ替えて欲しいです。
446: 匿名さん 
[2016-07-18 22:53:25]
完璧なる食感と旨味が凄い「芝海老と穴子の天丼」も豊洲へ
http://buzz-plus.com/article/2015/07/24/tsukiji-shibaebi/
447: 匿名さん 
[2016-07-18 22:55:23]
>>444 匿名さん
24時間、世界遺産級の夜景を楽しめる露天風呂も!
448: 匿名 
[2016-07-18 22:56:17]
確実に眠らない街になる。

まあ、地方のヤンキーさんもご愛敬。
ほんもののヤンキーも来るし。深夜の羽田便で、バンコクから飛んで来て、寿司を食べる外人さん。
有明ガーデンシティの深夜営業のクラブで、盛り上がるフランス人。

449: 匿名さん 
[2016-07-18 22:59:38]
ミラクルアイランドの出現ていうところだね。
450: 匿名 
[2016-07-18 23:05:22]
まさにミラクルアイランド。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる