東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲7
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-10-19 07:37:58
 

前レスが1000を超えたので新しいスレッドを立てました。

よろしくお願いします。


公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2009-12-18 01:45:35

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲7

2: 住民さんB 
[2009-12-18 16:44:13]
>1
そういわれると書き込みづらいな・・・(-_-;)
でも、有益な情報交換していこうよ。
5: マンション住民さん 
[2009-12-19 01:08:59]
プチマルシェ行った?
7: 住民さんB 
[2009-12-20 10:56:44]
>5
プチマルシェ、微妙だよね。
利用したことあるのは、パン屋さん、コロッケ屋さん。
いずれもそこそこだったけど、何度も利用するかといったら、
しないだろうな。
ラーメン屋は、他の板では、評価低いみたいだし。
あーいう路面店は、ビルとマンションばかりの豊洲には、
いいと思うんだけどね。
1年後の生存率50%とみたね。
8: 匿名さん 
[2009-12-21 15:24:03]
シンボルにはサミットが入るようですね。
9: 匿名さん 
[2009-12-22 02:15:37]
スーパー王国豊洲
10: マンション住民さん 
[2009-12-22 02:57:09]
火事?
すごいサイレン聞こえるけど。
11: マンション住民さん 
[2009-12-22 12:51:31]
☆三菱地所/晴海2丁目マンション計画(東京都中央区)/49階建て、10年6月着工へ(日刊建設工業新聞)

だそうです。
12: 住民さんB 
[2009-12-23 00:35:10]
>11
わかっていたこととはいえ、目の前にドーンとそびえる49階建てってのは、
残念。花火も見れなくなるし。
ま、すこし左に目を転じればレインボーブリッジとかお台場方面が抜けてるってことで、
良しとするしかないね。
13: マンション住民さん 
[2009-12-23 01:18:24]
シンボルって何ですか?
16: マンション住民さん 
[2009-12-25 11:21:39]
サミットが入るというシンボルとは何かって聞いているんですけど。
17: 匿名さん 
[2009-12-25 11:52:34]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43320/

住友不動産の計画している豊洲最後の超高層マンションの名称です。
18: 匿名さん 
[2009-12-25 12:12:23]
だから、「あ、そ、こ」のマンションのことだって言ったじゃない
19: マンション住民さん 
[2009-12-25 17:20:43]
ありがとうございます。あのなかなか販売に踏み切れない、最後の高層マンションですね。あんなかにサミットが入るんですか。うーん、確かにスーパーだらけですね。
20: マンション住民さん 
[2009-12-27 12:23:45]
既出の質問かもしれないのですが、
ソフトバンクの携帯は高層階でのつながりますか。
実は急にiphoneが欲しくなって、ドコモから乗り換えるかどうか、
迷っています。B棟の高層階に住んでいます。
21: 住民さんC 
[2009-12-28 21:43:32]
iPhoneなんて。おサイフケータイ使えないじゃない。つまり鍵にすることもできないってことじゃない。
そんまものケータイって呼べる?
生粋のdocomoファン、住民Cでした。

いいなあB棟高層階。まん前がIHIとなっているC棟のうちとしてはうらやましい限り。
高層階じゃなくてもB棟がいい。
でも駐輪場だけはB棟は狭いのでA棟のほうが好き。駐輪場が存在しないC棟とは天と地の差がありますが。
23: 匿名さん 
[2009-12-29 18:14:44]
>>20さん
ちょっと前までドコモ携帯とiPhone2台持ちでした
ソフトバンクはPCTでは繋がらないことはないけど不安定な感じです
auよりはマシではあります
auはPCT高層では本当に使い物にならない

カードキーはiPhoneのケースに入れていますので今まで通り携帯で操作しています
カードが入れられるiPhoneケースが普通に売っていますので
カードキーとパスモ、両方入れています

実は今は私は香港モノ(シムフリー)iPhoneを手に入れてドコモのシム挿してドコモ仕様で使ってます
ネット使い放題が14000円くらいになりますがPCT内だけでなくどこへ行っても快適なので良しとしています
通販で手に入れれば香港モノ本体は8万円くらいです

Googleから同じような携帯電話が来年出るみたいで、どうやらそちらはドコモから出ると聞いています
至急必要というわけでないのであればもう少し待ってみるのも手です
来年ソニーエリクソンからもグーグルOSフォンが出るようです
エクスペリアって名前だったかな?興味がありましたらご自分で調べてみてください
24: 住民さんC 
[2009-12-29 21:54:46]
おととい、芝浦から豊洲まで1人でアーバンランチに乗ったら、最後までだれも乗ってこなくて貸しきり状態でした。だんだんと日も暮れてきていい感じでした。別の見方をすれば、かなりさみしい感じでした。
25: 匿名さん 
[2009-12-30 01:56:34]
芝浦から豊洲の便なんてあったっけ?
26: 匿名さん 
[2009-12-30 06:13:40]
脳内妄想かな?
27: 住民さんB 
[2009-12-30 17:10:06]
芝浦⇒ お台場 ⇒ 豊洲ってことじゃない?
以前は、芝浦 ⇔ 豊洲の直行便あったけど、
今はなくなっちゃたからね。
28: 匿名さん 
[2009-12-30 22:07:25]
お台場からも誰も乗らなかったってこと??
それはないような…。どうだったんでしょう?>24
29: マンション住民さん 
[2009-12-31 10:34:05]
>>20さん
中層階居住中のiphoneユーザーです。
使えないことはないのですが、やや不安定です。
でもskype for iphoneを使うと快適です。
iphoneはおサイフケータイがない、本体留守電機能がないなど、
不満も多少ありますが、それ以上の楽しさがあると思います。
ご参考まで。
30: 匿名さん 
[2010-01-01 20:43:02]
ららぽ、今日はすごい人だった
福袋3つ買うと引けるクジで松3000円、竹1000円それぞれららぽの商品券
梅はルピシアのお茶缶でハズレなしです
私は1000円商品券当たりました
松100人、竹250人なので結構当たるみたいですよ
次の人も竹当たってました

まだ明日も福袋販売残ってる店あるみたいなんで
お暇な方、早い時間どうですか?

私のお勧めはルピシアのお茶の福箱です
31: 匿名さん 
[2010-01-04 01:42:41]
A棟駐車場にベンツのリムジン停めてる人いるけどどうなの?おもいっきり飛び出してる
この人いつもサイズオーバーの車停めてて隣の人可愛そう
32: マンション住民さん 
[2010-01-04 21:42:07]
>>31
ここに書いてなんかいないで、コンシェルジュに話をして来いよ。
33: 匿名さん 
[2010-01-05 00:15:28]
>>32さん
私も同じことを思った
こんなところで愚痴のように書き込んでもなんにも建設的な結果にはならないのにねえ

いや別にだからといって書くなというわけではないですよ
書き込みネタの制限をする権利は私にはありませんのでそんなことを言うつもりはなく
そんなことしても何も解決しないんだから書くだけ無駄
リソースの無駄、時間の無駄
無駄だらけなので勿体無いと言う事だけです

というか実際にはこんな私の書き込みも無駄ですね(笑)
34: マンション住民さん 
[2010-01-05 20:07:18]
私は31じゃないけど、コンシュルジュに言いに行ったよ

ちょっと前はマイバッハ停めてはみ出してて、しばらくやらないから安心してたら今度はSのストレッチかよ!!

しかし、報道されてる通り我侭なやつだねまったく!!
決まりなんだから守れよ、朝○龍君!!!
35: 住民さんZ 
[2010-01-05 22:28:45]
>>34さん
朝○龍君はとうに引っ越したという話だったような。
確かこの掲示板で知った話だから、信憑性の程はそれなりだけどね。
36: マンション住民さん 
[2010-01-05 22:49:25]
引っ越した情報はガセですね

最近も見ましたし!

A棟地下のエレベーター前にある車寄せに横着して黒のGLクラスを自分の駐車場のように停めてたし、管理用スペースに白のSストレッチ停めてたと思ったら今日は2Fの自分の区画にはみ出し駐車する始末ですよ。

おかげで2Fからエレベーター乗るのに邪魔でしょうがない。

あ、言っときますがココに書くだけじゃなくてちゃんとコンシュルジュに苦情入れといたよ
37: 住民さんA 
[2010-01-05 22:55:33]
横綱朝青龍が三井に住んでます!を、一住人、子会社管理会社を優先すると思いませんか?
↑ネタでなければ。

となれば、やる事は決まってきます。
写メとって然るべきところに。
38: マンション住民さん 
[2010-01-06 01:43:11]
>>34>>36

そこまで良く見ていますね、と、感心しますが、それならいっそうの事、
相撲協会に証拠写真と一緒に抗議文でも出してみたら。

これが横綱のやる事か、とね。

そちらの方が、よほど効果的でしょ。

ここに書いたり、コンシェルジュに苦情入れても
(本当に苦情入れているような住民が、こんな所に書き込むとはおもえませんが)
所詮は一住民の、マナー違反程度でしか無いからね、注意くらいで終わりでしょ。

本当に住民で頭に来ているのならば、効果的な方法をとりましょうよ。
39: 住民さんA 
[2010-01-06 19:53:32]
>>34と36

住民かも知れないけど、また管理組合に文句を言いたい、連中なんじゃないの。

お前達も管理組合員なんだから、そんなに良く違反している所を見るんだったら、直接注意してみたら。
みんなが褒めてくれるでしょう。

パチパチ
40: 住民さんA 
[2010-01-07 11:56:47]
ちょっと話題を変えますね

久々に「Google Earth」で遊んでたらPCTが立体化されてました!
ちょっと話題を変えますね久々に「Goog...
41: 星 
[2010-01-07 21:10:33]
質問なんですが

ゲストルームって
一番安くていくらで
泊まれますか?
42: 釣られた魚 
[2010-01-07 23:48:12]
>>41
共有施設の予約ページ見ればわかるよ!

43: 住民さんA 
[2010-01-08 09:00:32]
>>41
コンシュルジュに電話して聞けばいいよ
44: 星 
[2010-01-08 14:16:08]
ありがとうございます
45: 住民A子さん 
[2010-01-09 19:07:34]
今年6月にマンション下にある保育園の分園がららぽーと駐車場の横に出来るそうです。
0歳児1歳児が分園の建物になり、園庭もできるとか。
保育園探ししていた片には朗報かもしれませんね。
46: 匿名さん 
[2010-01-09 23:56:15]
そういや豊洲駅の工事終わったら駅まで徒歩2~3分くらいになるんでないの
晴海通りの向こう側だけじゃなくてこっち側にも出入り口できるんだよね?
47: マンション住民さん 
[2010-01-10 00:08:13]
徒歩2~3分どころか横断歩道を渡ればすぐのところでは?ほぼ直結?
改札も新しく作るかもしれないですね。
48: 匿名さん 
[2010-01-10 04:29:54]
>>47
ガセやね。
49: 住民さんA 
[2010-01-10 05:20:10]
第一生命ビルからは、徒歩2.3分でしょうね。
50: 匿名さん 
[2010-01-10 12:41:47]
徒歩2〜3分であれば、徒歩1分のららぽ内を通った方が良いのでは?
豪雨を想定するならば。
51: マンション住民さん 
[2010-01-10 22:30:40]
それより駅をららぽに直結させてほしいな
52: 住民さんB 
[2010-01-10 23:36:28]
>51
同感!そうしたら、駅まで濡れずにいける!
53: 匿名さん 
[2010-01-11 04:14:46]
豊洲駅の改良工事は最終的な完了見込みが2012年6月ころですが
完成した部分から順次共用していくとの事です
改札は1箇所から4箇所(場所は2箇所)に、エレベーターは4基から5基
エスカレーターにいたっては8基から22基です
残念ながらPCTから一番近い出口のオープンは一番最後でしょうね
54: 匿名さん 
[2010-01-12 15:31:45]
>>53さん
具体的な場所は未定ですよね? 3-1街区前以外は。
2街区の本当の開発(10年以上先)後ではないですか?
55: 住民さんE 
[2010-01-12 20:16:55]
エチカ豊洲、できないかな
56: 匿名さん 
[2010-01-13 02:56:03]
>>54さん

あんまり言うと怒られるかもしれないので触りだけ

場所もすでに決まってます
期間も書いてある通り2012年6月までに完了予定です
エレベーターも移動するものがありますね
改札、有楽町側にできますよ
そしてあの電車が行き来するときの大風、だいぶ改善されるみたいです

エレベーター22基に増設といっても上下で2基ですし地下3階構造ですので
劇的に増えるわけじゃないですよ
逆側にも改札が出来るのでそのくらいは当然増えちゃいますね

勝どきのほうはもっと大掛かりの工事みたいですね
駅をもうひとつ増やすぐらいの工事だって聞きました
57: 匿名さん 
[2010-01-13 02:59:08]
エレベーター22基じゃなかったエスカレーター22基です^^;
58: 住民さんC 
[2010-01-13 09:53:48]
>56さん
有楽町側の改札ができるとのことですが、そうすると、
出口は、4-2街区あたりにもできるんですかな。
そうするとPCTにだいぶ近づくな。
59: 住民さんA 
[2010-01-13 10:00:38]
都市計画を見る限り第一生命本社ビルとららぽーとを結ぶ空中歩道の近く予定みたいだね
物件表記上は徒歩3分とかになりそう、敷地から地下鉄入口までだからね
実際ホームに辿り着くには時間がかかると思うけど
60: 住民さんA 
[2010-01-13 10:56:03]
本社は移転しないのでは
61: 住民さんA 
[2010-01-13 11:01:28]
だね、本社機能を豊洲へ集中しヘッドクウォーターは千代田のままだった
62: 匿名さん 
[2010-01-13 12:35:39]
2016年には20万人乗降駅になるみたいですから当然の結果かと
現在は12万人で、それでも朝は降りてくる人で混雑してますし
それが倍近くに増えることになるわけですからこのままじゃ捌ききれないですよね

ちなみに20万人の乗降客のいる駅というのは他に上大岡や浅草などがあります
単純比較は出来ませんが駅の規模としてはあのくらいないと厳しいということです
63: マンション住民さん 
[2010-01-13 15:37:45]
>>59
C棟からなら徒歩1分だね

徒歩1分って180メートルだっけ?
64: 匿名さん 
[2010-01-13 17:03:03]
>>63さん
80mですよ
端数は切り上げですので81mでも160mでも表記は同じ2分です
65: 住民さんA 
[2010-01-16 10:17:29]
晴海大橋の向こう側、勝どき側のたもと。なんの工事やってるんだろう。
護岸工事かな?大きなクレーン活動中。
それと、ハウルとなりの工事現場(ゴルフ練習場?)の2つの円錐状の物体。
なにかな?クラブハウスの屋根の一部?
66: マンション住民さん 
[2010-01-16 17:34:24]
三井不動産が主導でマンションの自治会結成を推進するって、
2,3日前の日経東京面に載ってたけど、
自治会役員募集の案内がきましたね。
管理組合と自治会の違いって?
管理組合はマンション内の調整、
自治会は町内会ってことだろうから、他の町内会と連携して
お祭りとか盆踊りとかのことすんのかな?
2丁目は、いまんとこららぽとPCTだけだけどね。
67: 匿名さん 
[2010-01-16 23:26:10]
http://blogs.yahoo.co.jp/toyosushinonome
この人今どうしてる?
この不況が影響してるのか。。。
68: 住民さんA 
[2010-01-17 05:47:57]
元気ですよ!
69: 匿名さん 
[2010-01-17 20:38:53]
テンプレさんもどうしてるんだろう
入居時期以来まったく見ないけど生きてるのかな
そもそも本当に住民だったのだろうか
70: 匿名さん 
[2010-01-19 21:08:45]
豊洲駅工事の完成イメージって、何処かで見れますか?
71: マンション住民さん 
[2010-01-22 10:55:38]
nissenのCM(香里奈が踊ってるやつ)にPCTがバッチリ映っていますね。
72: 住民じゃない人さん 
[2010-01-22 15:19:24]
PCTには関係ありませんが、今度引っ越してくる者としてららぽの客入りがへっていて気になります。確かにテナントが服屋多くて見所少ないですが。

MRついでにららぽ1Fのレストランに寄りましたがどこもガラガラでした。ちなみにステーキ3500円とふだん行けない店でした。

スタッフに聞くと数年前はもっと入っていましたが、年々減っているようです。

ららぽなかなかいいと思いましたが、ららぽに飽きたのでしょうか?遠方からわざわざ足を運ぶ人は少ないようです。PCT住民はお台場、銀座に出かけるのでしょうか?
73: 住民さんA 
[2010-01-22 17:28:16]
よく行ってますよ。
というか毎週行って何かしら買ってしまっております。

普段行けないようなお店のお客さんが減ったのは
不景気からだと思います。

ただ、おいしいお店がもっとあればなぁ、と思います。
74: 匿名さん 
[2010-01-22 20:12:32]
確かに食事は微妙
また行ってもいいなと思う店がオーシャンズバーガーと万豚記と両焼肉店とすし屋くらいしかない
それプラス飲み屋がわりにベルオーブがあるくらいか
どこも不味いか高すぎるかで行きたいと思わないんだよねぇ
つか高い店で美味しいのは当たり前だから高すぎると二度目は行く気をなくす
家が隣の俺らにとっては普段使いの店な訳だしさ

食いもん屋は半分くらい入れ替えでもいいと思うんだよなー
服屋より先にくいもん屋が淘汰あると思ったけど食い物屋はなぜかどこも入れ替えがないね
イタ飯屋とかステーキ屋はいつ見ても客いないからすぐ撤退だと思ってたよ

あとキッザニアのおかげで子供連れが多いから映画館横のバイキングの店は流行ってるんだよね
俺はあそこにはもう行かないけどさ

もちろんPCT住民は映画館の中のブリースが実は夜にBARとして大活躍なのはご存知ですよね
タワーAラウンジもいいけどあそこは酒のツマミが微妙なもんでね
75: 匿名さん 
[2010-01-22 21:00:15]
あと、が吸えないね。
76: 内覧前さん 
[2010-01-23 01:33:00]
>>74、73さん

ららぽの件、参考になります。
PCT住民は利用している。
けど、ららぽの飲食店の質的金額的ミスマッチが
大きくて、頻繁に通わないということなんですね。

一見の私からすれば、オーシャンビューで犬連れでも
食せてまた行きたいお店でもありました。
居酒屋で3000円払うよりいいかな^^。
ま、住んでみないとわかりません。

遠方客が来なくなっているのはやはりテナントの
魅力がないからですね。

ザラ、ユニクロ、無印、ハンズ、キッザニアとなかなか
のテナント揃ってますが、わざわざ豊洲まで来なくても
買えますもんね。ららぽはポテンシャルあると思うので
これからの管理会社の手腕に期待したいです。

映画館横のバーは使い勝手がよいのですね。
今度利用したいと思います。
77: 名前 
[2010-01-23 02:08:24]
ららぽはフードコートが高くてまずすぎ。
78: マンション住民さん 
[2010-01-23 09:07:27]
中途半端なのが多い。
安くて美味しいお店と、高くていいので雰囲気のいいお店と、両方揃えればいいのに。

中途半端に高くて、中途半端な味のお店ばかり。



79: 匿名さん 
[2010-01-23 11:59:05]
>>77
だよね~
メニュー少ない、マズい、高いの三拍子
キッザニア組家族連れの一見さんはついつい入っちゃうんだろうけどさ・・・
中二階+二階建てでロケーション最高なのになぁ~もったいない
80: 匿名さん 
[2010-01-23 13:40:50]
>>76さん
まあアオキが非常に生鮮のパフォーマンスが良くて、珍しい食べ物とかも売ってるので
横のららぽが食事微妙でもアオキで買い物して家で食事が満足度高いですよ
西や南、A北のユニシス越え(もしくは北西)なら景色も綺麗なので
家での食事をオススメします

アオキは生鮮以外が高めなので、そう言うものはイオンや文化堂
ちょっと脚を伸ばして深川ギャザリアのイトーヨーカドーでまとめ買いですね
アオキの生鮮は、通常スーパーからすると高めかも知れませんが
モノがいいのでパフォーマンスは高いです
野菜なんかも蒸すだけで甘かったりと素材本来の味だけで勝負できますよ

>>77さん
フードコートは近所だと砂町のSUNAMOにすら負けてると思います
78さんがまさにズバっと言ってますが高い割に微妙
でも客が入ってるから多分変わらないんだよね・・・
81: マンション住民さん 
[2010-01-24 09:22:54]
>76
2年くらい、しょっちゅう帰りに通っている者の意見として、
むしろお客さんは増えている気がします。

昔はなんか週末でも人すくなっって思うときが多かったですが、
現在常にそこそこ込んでいると思います。

映画館の人の少なさは心配ですが。
食事がイマイチどころかイマサンなのは皆さんと同意です。
82: マンション住民さん 
[2010-01-24 10:02:10]
PCTが背景に映ったCMです。CMをUPするのはルール違反?

http://www.youtube.com/watch?v=fLud0CfTjCU
83: マンション住民さん 
[2010-01-25 08:38:38]
↑74さんの言うお店プラス スペイン料理と1階ハワイアンを利用してます。
好立地のアンジェロが値段に見合っていない味とメニューでとにかく残念。
(イタリアンなら駅の方にあるサルバトーレを選ぶかも。)
季節の食材とシェフの腕を楽しみに行くようなお店、
本日のメニューが4種類以上あるような店を期待しています。

飲食以外は、ららぽに行けば結局何かを買って帰宅しているので
意外と色々そろっているのかも。
ゆっくり見たい時には空いている平日に。
安く買いたい時には土日に行ってます。



84: 匿名 
[2010-01-26 00:13:30]
あかちゃん本舗が出来ればいいのに。
どうして豊洲のららぽだけ無いんだろう。
この辺赤ちゃんめっちゃ多いのに。
85: マンション住民さん 
[2010-01-26 01:15:53]
81さんへ
ユナイテッド豊洲映画館は昨年発行の「週刊文春」で映画評論家が選ぶ日本の優れた映画館ベスト3に選ばれていました。確か1位が新宿●●、2位が六本木ヒルズ、3位がユナイッテドシネマ豊洲、4位が広島の映画館でした。ユナイッテッドグループが一番力を入れお金をかけて作った映画館だそうです。特に10番スクリーンは日本最大級のスクリーンですのでここで観る映画はさすが迫力があって最高です。来訪する友人達も一度豊洲で映画を見ると座席の座り心地や音もいいと気にいってくれます。後は口コミでこの映画館の良さを広めるしかありません。マンションのすぐ隣りにシネコンがあるというのもPCTを気に入った理由です。人が少なくなって映画館が無くなったら大変ですからぜひみなさんの口コミに期待したいと思います。
それからららぽーと豊洲の飲食店ですが私もいま一つで「餃子店」以外はほとんど利用していません。みなさんと同じ理由で中途半端な店が多いからです。特にフードコートは入れ替えてほしいです。あそこに安くて美味しくてそれぞれに特徴のある店を屋台村のような形で出店してほしいです。また美味しいラーメン店や店の雰囲気が落ち着けて美味しくて手頃な価格の寿司店‥ももっと競合する形で入ってほしいです。魅力のある飲食店が多数入ったら当然ららぽーと豊洲に行く回数も増えて近隣者の来店数も増えると思います。豊洲は将来相当人口が膨らみます。ですから遠くの観光客相手では無く何回も来訪するであろう近所の住人を相手にした商売をしてほしいということです。
ららぽーと豊洲の関係者にここ数日の書き込みを見ていただいて今後の営業の参考にしてもらいたいものです。


86: マンション住民さん 
[2010-01-26 08:45:28]
>85さん

おっしゃることに同意です。
私もすばらしい映画館だと思いますが、おそらく客層と映画館があいにくいのではと思います。ここの客層メインは赤ちゃんおよび子連れの家族だとおもうんですが、そんな家族が映画を見れるかというと、まずムリですよね。一般のカップルがわざわざ映画を見に来るためだけに豊洲に来るかといったらそれも難しいわけで...
それこそ託児所とかあればいいのかも判りませんね。
87: 住民さんA 
[2010-01-26 23:45:11]
キッザニアがメインとはいえ、今の状況はひどすぎる
これから良くなっていくといいですね
88: マンション住民さん 
[2010-01-27 08:52:57]
>87
ご苦労様です
89: 住民さんD 
[2010-01-27 22:51:04]
>>86

うちは結構、3歳の子供連れて行っているよ。
仮面ライダーとか、ウルトラ怪獣とか3Dの映画とかね。

土日は、結構親子連れで混んでいたよ。


平日は、3組とかで貸切並みの回もあるようだけど。。。

90: マンション住民さん 
[2010-01-29 20:04:32]
駐車場出口にカメラマンが出張ってますね
ごみにたかるハエのようで不愉快だわー
91: 匿名 
[2010-01-29 23:48:35]
犯罪者を狙っているのでしょう
92: 匿名さん 
[2010-01-30 01:18:00]
誰か芸能人でも住んでいるんでしょ。
93: 住民さんB 
[2010-01-30 12:52:44]
もちろん朝ちゃんでしょ
94: 匿名さん 
[2010-01-30 18:31:57]
朝の件はデマじゃなかったの?
95: 住民さんE 
[2010-01-30 21:16:07]
今日初めて新三郷のららぽに行きました。
正直言って、豊洲ららぽの完敗ですね。
皆さんご指摘のフードコートや飲食店は充実してるし、H&Mやアカチャンホンポもあるし…。
全部入れ替わってとは言いませんが、豊洲ももう少し充実してくれれば、もっと行くのになあ。
96: マンション住民さん 
[2010-01-31 00:12:38]
フードコート何とかして!
特にフードサーカスありゃひどい。
ららぽでなければ9割方つぶれてると思う。
97: 入居済みさん 
[2010-01-31 10:54:16]
>95
ご苦労様です
98: 住民さんA 
[2010-02-01 10:25:05]
朝ズバで駐車場の出入り口がモザイクつきで放送されました。
今朝もパパラッチが待機してますね。
99: 匿名さん 
[2010-02-02 17:25:19]
某関取待ちのカメラマン本当にウザいなー
車が出てくる度にカメラ向けようとするの本当にやめて欲しい

あれ排除できないのかね?
まあうちの敷地ならまだしも公道に居座ってるから無理なんだろうけどさ

つーかあれで写真撮れたとして幾ら貰えんだろうねえ
昨晩も雪の中張ってたし今日も朝7時過ぎには定位置にいた
撮れるか撮れないかも分からないし100万くらい貰えないと割に合わんよね
100: 住民さんB 
[2010-02-02 19:28:31]
みんな暇人だね

文句ばっかり。
101: 住民さんC 
[2010-02-02 20:24:40]
金も時間も有り余ってるからな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる