野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. 〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-07 07:55:13
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ大田六郷の契約者専用スレです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574754/


所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/

坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[スレ作成日時]2016-07-01 01:06:47

現在の物件
プラウドシティ大田六郷
プラウドシティ大田六郷
 
所在地:東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番)
交通:京急本線 六郷土手駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)
総戸数: 632戸

〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷

981: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-20 17:48:31]
>>976 住民板ユーザーさん1さん
貨幣価値が変わらなければ、、、ですね。インフレだったら?
人件費が更に高騰してたら?予想がつきません。どんな住民層が住んでるかも50年先はわかりませんよ。

982: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-20 18:46:48]
>>981 住民板ユーザーさん4さん
インフレかデフレになるかは予測が難しいので適時見直しするしか無いでしょう。
インフレヘッジの金融資産に変えて持っておくという対策も考えられますが。
983: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-20 19:55:44]
>>977 マンション住民さん

そうでしたよね
すでに我が家は毎年のことという意識なので慣れました
去年もMクラウドに怒り心頭の方のご意見が投稿されていたのを覚えていますが慣れですよね
984: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-20 22:29:32]
第3号議案取り下げって急展開すぎる
985: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-20 23:06:10]
管理会社の計算ミスでとりあえず今回は流れた、修繕費均等化の件始終茶番そのものだった。
986: 匿名さん 
[2019-12-21 00:05:55]
今回の大騒ぎは一体何だったのか…
987: 匿名 
[2019-12-21 11:54:23]
スムログブロガーへの相談とSNSで拡散され、説明会に押し寄せる多くのやべえ反対派住民と、内部掲示板を強制閉鎖し強引に議案成立をもくろむやべえ理事会の対立が露になった。総会は民意を旗印に反対派を制圧するシナリオが仕切直しで火種がくすぶる事態か。口だけネット弁慶か次期役員の半数以上の立候補で政権奪取か、反対派の動向がキモ。
988: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-21 21:34:49]
どっちもどっちで結局取り下げなら
何もしない方が良かったのかもね
989: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-23 10:00:56]
もう感情と感情のぶつかり合いになっちゃってる。こうなると事態の収拾は難しい。合理的な判断ができなくなる。

合理的な判断は、均等化なんだけどねぇ。
990: マンション住民さん 
[2019-12-23 10:44:29]
今のままでは安すぎるはみな理解できていると思う。一方でもともとの計画でも5期目にはあげてかなりまともな積立金になる予定でした。2回の値上げ予定通りやるのではなく前倒ししてまで実施しないといけないような状況の変化があったとはいえない。
それにも関わらず値上げに失敗したら困るからでたった今値上げしますと提案して、多数の反対票を集めてしかも間際に計算ミスで取り下げでは、理事会的には大失敗と言わざるを得ない。
もう上げられないのではとも。
991: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-23 10:48:31]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
992: はるぶー本人 
[2019-12-23 12:17:54]
私のは名乗っているものだけです。直近のツイートを貼って本人の証拠として
おきます
https://twitter.com/haruboo0/status/1208949521008353281
993: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-24 10:39:33]
修繕積立金の区分が6つに分かれてややこしくて間違っちゃったテヘペロ、管理会社、顧問のマンション管理士、理事会の連名でごめんなさいって、チェックがザルすぎて何のための顧問なのか。
おかげで反対派は息をふきかえしたから感謝したりないだろうけれども。
994: マンション検討中さん 
[2019-12-24 20:12:44]
反対派はとっとと売却して出ていってくれません?もともと修繕費が値上がりする前に売るつもりなんでしょう?そしたら賛成派も心置きなく均等化できますし。
もう反対派が誰か大体わかっちゃったしこのまま住んでても風当たり強いと思いますよ。
995: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-25 11:03:05]
いまだに反対派=早期転売者と思っている人がいることは残念ですね。
本当の理由に気付かない限り、このマンションに未来はない!
996: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-25 11:34:54]
反対派が理事会を弾劾しようとしていて、
賛成派(理事会?)も反対派をハブろうとしています。
泥仕合がますます面白くなりますね。
外部の人から見てもきっと中々の見ものに間違いない。
997: 住民の人に質問したいさん 
[2019-12-25 11:38:37]
反対派のおかげで資産価値が激減しそうですね!
998: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-25 11:58:05]
転売したいならマンション価値が下がってどうするだと言いたいところですが、
賛成派の人はここのマンションに永住するから、マンション価値なんて別にどうでもいいじゃないの。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
999: 住民A 
[2019-12-25 12:32:23]
いずれにせよ、ここでの投稿はやめませんか。
1000: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-25 12:43:32]
>>999 住民Aさん

理事会が、意に沿わない反発の書き込み多数で掲示板を強制閉鎖なんてするから。

理事会が反省して、理事会が絶対正義の強権運営やめて民主的な運営するなら収まるんじゃね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる