株式会社プレサンスコーポレーションの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレサンス ロジェ 西神南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. プレサンス ロジェ 西神南ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-09-25 14:03:08
 削除依頼 投稿する

プレサンス ロジェ 西神南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://pl-ssm277.com/

所在地:兵庫県神戸市西区井吹台西町8丁目2番2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「西神南」駅徒歩5分
間取:2LDK・2LDK+F・3LDK・4LDK・4LDK+N
面積:60.62㎡~95.89㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-06-30 22:12:45

現在の物件
プレサンス ロジェ 西神南
プレサンス
 
所在地:兵庫県神戸市西区井吹台西町八丁目2番2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神南」駅 徒歩5分
総戸数: 277戸

プレサンス ロジェ 西神南ってどうですか?

41: マンション比較中さん 
[2016-11-27 23:07:52]
>>40
2期ないってどういうこと?
1期は80戸販売中だけどこれが完売しても残りはどうするの?
こんな郊外で残りの197戸全部を投資用にするってことはないだろうし


https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00125258/

販売スケジュール
第1期 
先着順申込受付中

販売概要
第1期 
価格 専有面積 間取り 販売戸数
2,360万円~5,400万円 60.62m2~95.89m2 2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK・4LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。 80戸
42: マンション検討中さん 
[2016-11-28 13:18:57]
>>40 口コミ知りたいさん
2期販売ありますよ!

1期完売したら、2期だそうです。
大体12月ごろって言われましたが、完売しなかったらずれるんですかねぇ。
希望の間取りは購入されていたので、2期販売が始まったら希望間取りの別の階数を検討しています。
43: 匿名さん 
[2016-12-02 11:50:28]
各部屋は狭くなってしまいますが、リビングが広く設定してあるのが良いと思いました。
リビングが広くなる分、収納力は少なくなってしまっているのは、
残念な部分がありますが家族が集まるリビング重視の方にとってはなかなかいい間取りタイプになっているんじゃないかと
収納が少ないので、できれば和室ではなく、フローリングタイプの方が収納部屋として活用できそうなのにな
44: 匿名さん 
[2016-12-02 12:53:30]
CMが残念すぎる
ターゲットのアレさが露骨すぎて勘弁してほしい
45: 通りがかりさん 
[2016-12-12 00:28:21]
>>42 マンション検討中さん
12月でも、また、1期販売中ですよ。
いつから、販売をしているかを考えて下さい。
春頃からで半年以上も1期を販売って…
それに、本日、第1期モデルルームオープンって。
営業の質も低い感じがします。

46: 匿名さん 
[2016-12-13 08:13:35]
売れ行きがそんなによくないみたいですね。300万円引きの住戸があります。300万円ってなかなかひかないような気がしますし、家具もついてくるみたいです。限定1戸ですが。

今は何期なんでしょうか。京都って地域によって人気かそうでないか別れたりしますけど・・・。ここは何が問題なんでしょうか。間取り?立地?

プレサンスは投資用と考えて手を出さない人もいるような気がしますし、何が問題なのかわかりにくいですね。
47: 匿名さん 
[2016-12-13 08:46:45]
売れ行きが良くない理由、立地というか単に供給過多だったんじゃないでしょうかね。
最寄り駅の人気の割には規模の大きいマンションだったというのもあるでしょうし、同時期に地下鉄沿線で複数の新築マンションが販売されているので需要<供給になったのが大きいかと。
ここ以外の地下鉄沿線の新築マンションも、どこも即完売とはいかないようですし。
隣駅の西神中央の新築マンションに比べれば安いですが、最寄り駅が西神南のマンションとしてはおそらく適正価格=割安ではないので大きな売りにもならない、のも理由でしょうね。
48: 通りがかりさん 
[2016-12-14 01:14:11]
隣に建っているマンションに比べてかなり高い、、、わりに全体的に狭い(・・;)西神南の中でもだんとつに高い。安い所は、陽当たりが悪いし。
買うのには躊躇しちゃいますね。まだ、空き地があるので期待しようかと悩んでます。
49: 通りがかりさん 
[2016-12-14 08:04:47]
西神中央や学園都市より立地が劣りますね。コレといった商業施設がないですし。
2300万円〜と謳っていて安いのかと思えば、実際はほぼ北向きの部屋64㎡で2800万円なので高いですね。
でも、西神南は街も綺麗ですし公園も多く、ファミリー層には住みやすそうな街だと思います。
50: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-14 18:57:16]
>>49
プレサンスは西神中央駅に作ったマンションが完成後も売れ残ってるから
ここはもっと安く売り出すと思ったけど強気だよね

アベノミクス前に3,000万円くらいだった部屋が4,000万くらいになってるから
もう中央区やら東灘区じゃ買えない層はこういう不便な駅でも買うしか選択肢はないと思うよ

もちろん5年くらい購入を遅らせるなら話は別だけどね

プレサンスの企業業績見てるとこういう郊外でも売り切る確信は持ってそうだから
最終的には完売するんでしょうけどね
51: マンション検討中さん 
[2016-12-14 20:35:58]
>>45 通りがかりさん

42ですが、私が行ったときに営業さんが大体12月ごろと言っていたのでそのまま投稿しました。
予測なだけで、絶対に12月ということでもないかと。
あと、知識不足で申し訳ないですが、いつから販売されてるかも知りませんでした。
52: 名無しさん 
[2016-12-14 23:28:24]
この物件は数年は投資用マンションとして使えないようですね。
何年か忘れましたが神戸市の土地なので自分で住むという条件での購入らしいです。(空けておくのもダメだったような・・)うろ覚えですみません;
しかも、その年数が経った時に土地の所有権を神戸市から自分に変更する登記費用はこちらの負担らしいです。

ちなみに、ここら辺の土地に詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが、中古も検討していると営業さんに伝えたら西神エリアはマンション高騰で数年前に新築で買った時より今の方が値段が上がってると言われたのですが、そんなことがあるのでしょうか?1回住むと値段は下がると思っていたのですが。
53: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-14 23:46:13]
>>管理会社 グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ


管理会社に自社の子会社を入れてるのは売却後も管理費から利益を取る為かな?
グローバルコミュニティだけでもいいと思うが
54: 匿名さん 
[2016-12-15 01:40:15]
>>52
築2~3年の駅近人気マンショが購入時の価格とほぼ同じ~購入時より少々値上がりしているのは確か。
数年前のマンションは今の新築より仕様が良くて価格は安かったから、妥当ではある。
築10年のマンションとかなら普通に値下がりしているよ。
55: 名無しさん 
[2016-12-15 08:32:12]
>>54 匿名さん

ありがとうございます。
そういうこともあるんですね!
中古が全体的に上がってるかのような言い方だったので、ちょっと不審に思っていたのですが、54さんの説明で納得しました!
56: マンション検討中さん 
[2016-12-15 14:51:20]
西神南でダントツに高いよな~~。
何でこんなに高いの????
57: 通りがかりさん 
[2016-12-18 09:21:26]
ベランダからの景色は気になりませんか?
隣のマンションに隣接してる棟は、
当たり前ですが、隣のマンションしか見えない。
その内一部は、立体駐車場の壁だけでしょう。

購入には関係ない話ですが、このマンションの施工業者が、施工開始の日になっても決まっておらず、施工開始が数ヶ月遅れていたと思います。
その事でなんとなく不信感が。

モデルルームも人気がないようですね。出入りする人を見かけた事がありません。
58: マンション検討中さん 
[2016-12-21 12:49:11]
ベランダからの景色ですが、大阪や神戸の2号線43号線沿いに比べたら断然マシやと思いますよ。目の前が高速道路より遥かにマシですよ。
59: 匿名さん 
[2016-12-28 13:11:01]
窓の外の景色が良いところってかなり限られてしまうし、すごく良いとそれを売りにして高くなってしまうっていうのがあるし、まあ、こんなものでいいんじゃないかなぁなんて思ったり。
特段すごく悪いという程でもないように思います。
好みの問題だし、どこにプライオリティを持っていくのかっていうのがあるかとは思います。
60: 匿名さん 
[2017-01-08 17:51:36]
眺望って良いにこしたことはないと思うんですけど
隣の壁が見えるのも悪くはないと思います。
人の目を気にせずに着替えなんかできちゃいますし。
カーテンや窓を開放しても気にならない開放感が意外にあったりします。
気になるのは日当たりとか明るさなんですけど
こちらの場合は三棟構成でそれぞれに条件が異なってきそうです。
道路に面した棟と駐車場に面した棟があるのかな。
日差しはかなり条件が違ってくると思いますけど
どの棟も明るさは確保できそうに思いますが、どうでしょう?
61: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-08 23:21:58]
>>60 匿名さん
日当たりで行けば南棟が一番ですよね。けど、値は張るよね。三棟ともに外側がリビングになってますよ。
62: マンション検討中さん 
[2017-01-08 23:22:56]
二期スタートしましたね。このマンション悩んでる方私以外にいるのかな?
63: 通りがかりさん 
[2017-01-09 16:00:11]
見晴らしをなんとなく予想してみました。

東(北西)は目の前がかなり開けていますが、この辺で同じ方向のリビングがあるマンションを見かけないので日当たりはあまりよくなさそうですが、リビングでない部屋は明るそうです。
南(南東)は目の前が市営住宅ですが、道路を挟むので視界は開けていそうです。日当たりは良く部屋も広めなので値段が高めです。
西(南西)は目の前がプラウドシティの駐車場なので見晴らしは悪いと思いますが、日当たりは悪くなさそうです。
64: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-10 00:04:59]
悩んでます。空き地にまだたたないかなぁと、、、。
値段が高いわりに狭過ぎなのが、、、。あと、管理組合が二つあるんですよね?
北町に親族がいるので、そちらとついつい比べてしまいます。
65: 匿名さん 
[2017-01-10 09:28:37]
>>64
今すぐに買わなくても良い、中古でも構わないなら見送るのもアリでは。
条件の良い部屋はかなり割高に感じますよね。
66: 匿名さん 
[2017-01-11 21:40:41]
水回りの充実差をとても感じます。

キッチンや洗面所、バスルーム、どこもとても使い勝手が良さそうです。

ここなら、長く住んでても、毎日飽きずに仕事をしていけそうです。

酸素美泡湯って初めて聞きました。どんな感じなのでしょうか?
67: 匿名さん 
[2017-01-12 09:36:43]
色々検討した結果、同じ金額必要なら、
西神南の高い新築よりも
西神中央の中古をリフォームしたほうが
後々いいと私は思います。
西神中央の高い新築買えたら
それに越したことはないんだけど。

68: 坪単価比較中さん 
[2017-01-12 10:25:14]
こんな郊外の土地にまで開発が伸びるって特殊な時代が来たんだな

バブル期に開発した三田とか川西とかの現在を見ると将来性は無いんだろうなと感じるんだが
永住して50年間ここに住む予定の方にはそんなこと関係ないかもな
69: 匿名さん 
[2017-01-12 12:39:15]
三田とか川西と比べたら
西神のほうがずっといいと思いますけど
70: マンション検討中さん 
[2017-01-13 18:12:10]
西神中央・西神南の中古も見てますが中古でも結構お高いですよね…
リフォームして新築と同じくらいなら新築のこちらの物件の方がいいのか悩み中です。
こちらの物件が周りより高いとのことですが、営業さんはここら辺では、うちか星陵台が安いです。とおっしゃってましたが、どちらが本当なのでしょう?
ネット検索しても近隣物件が完売していて値段が分からず比較のしようがなく、この物件にしようか決めかねています。
ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。
71: マンション検討中さん 
[2017-01-13 19:03:01]
>>70 マンション検討中さん

私も検討しているので、マンションwikiで調べてみました。
プラウドシティ神戸西神南
価格 2,300万円台 (3LDK +N 70.68m2 )
西神南では一番新しいですが、プレサンスロジェより断然安いですね。野村不動産ですし、景観も素晴らしいのにお手頃価格なのでかなり良い物件ですね。

北町の方は10年前ぐらいにマンションが色々建ちましたが、その時より土地代とオリンピック関係で建築費用が上がってしまったので、ここのプレサンスは西神南の中では高いと言われていると思います。
72: 名無しさん 
[2017-01-13 21:59:25]
>>71 マンション検討中さん

ありがとうございます。
そんなに安いんですね!
今検討中の物件がまさに同じくらいの広さで3000万円越えていました。
階数や向きもあると思いますが野村不動産でその値段なのにプレサンスで3000万円越えはちょっと躊躇しますね。
プレサンスって安いイメージなので。
73: マンション検討中さん 
[2017-01-13 23:01:44]
>>72 名無しさん
これを見ると、マンション探しをもっと早くすれば良かった…とも思ってしまいますが、現在販売中の西区の新築マンションの中では低めの価格かなと。

この辺の中古はお手頃だと築年数20年越えですし、築浅は高いのにリフォームと仲介手数料が…となると消去法ですがここが良いのかなーとも思います。
74: 名無しさん 
[2017-01-14 13:12:05]
>>73 マンション検討中さん

現在はここら辺では安いほうなんですね!
よかったです。
高いのか安いのか混乱してきたので色々な情報ありがとうございます。

私も消去法でここにたどり着きました。
でも、金利のことを考えたら他が建つのを待ってるのも不安なので、ここでも悪くないかな…と思っています。
75: 通りがかりさん 
[2017-01-14 23:07:01]
北町の方は築年数も浅くお手頃で時々出てますよ‼
東町5丁目なら一戸建ても出てます!
ハピアスは中古で出てすぐ売れていました!
76: 通りがかりさん 
[2017-01-15 14:26:51]
北町のハピアス、フィレール、シーズたまに出てますね。70㎡で2000万円代ですし、(シーズは3000万円前半だったかも)この辺の街並みも綺麗でどのマンションも景観が良さそうですので、空きが出るのを待つのも有りかと思います。
新築にこだわれば、プレサンスロジェ西神南もなかなか魅力的ではありますが。
77: 匿名さん 
[2017-01-17 21:20:05]
柱の出っ張りがないので、部屋が広く見える気がします。
家具なども置きやすい気がします。
この価格帯は安いのに、設備もしっかりしているので良いマンション物件だと感じました。
各部屋も広いのも魅力的だなと思いました。
78: マンション検討中さん 
[2017-01-20 08:53:28]
>>77 匿名さん

柱の出っ張りがないところもあるんですね!
私が見ている部屋は全て廊下側に出っ張りがあり、家具の配置が難しいな~と思ってます。
モデルルームが一番広いものになっていて、図面の寸法も誤差があると言われたので検討中の部屋にベッドが入るかどうか分からない
し、ドアもベッドに当たって全開できなさそうです。

部屋の広さは一般的だと思います。
他の物件も何件か見ましたが、寝室用に8帖以上の部屋がひとつはほしいのですが、新築では中々ないですね。
しかも収納の数が少なくて容量が少ない。

一般的すぎてイマイチ決め手に欠けるので、他の物件が出るのを待つか、妥協して決めるか悩んでます。
79: 通りがかりさん 
[2017-01-31 09:33:11]
プラウドシティの2300万円は、低層の一部になりますよ。3000万近く〜の物件がほとんどてました。
80: 匿名さん 
[2017-02-01 07:43:53]
ここの間取りで見ると.隣のプラウドシティと比べて3LDKで300万前後金額変わりますね、コンシェルジュはいらないかな。
81: 匿名さん 
[2017-02-02 10:29:20]
セリオは駅の反対側にあるようですが、すぐに渡れるようになっているのかな?
ロケーションを見るとマンション側の方はあまり栄えていないみたいですから
駅から近くても静かそうだと思いました。
線路のすぐ隣というわけではなさそうですし、すぐ近くに大きな公園があるというのも魅力

ドックランがあったりとペットを飼っている方も住みやすくなっていますね
82: マンション検討中さん 
[2017-02-03 13:10:16]
第3期はいつですか。近隣にドラッグストアとかありますか?

83: 通りがかりさん 
[2017-02-03 23:03:00]
>>82 マンション検討中さん

セリオにアルカがあるしカインズにもありますね。
東町にはコスモスもあります。

第3期は分かりませんが、2期が1/7からなので、まだ先では。

ここは、セリオが結構なんでもそろっているし、カインズ徒歩で行けるし駅近でなかなか便利な所ですね。
84: 通りがかりさん 
[2017-02-04 21:51:44]
プラウドシティより高いのは資材費の違いですよ。プラウドシティは東北大震災前の物価で今は資材費が上がってますからね。
85: マンション検討中さん 
[2017-02-05 15:06:35]
立地は魅力的だが狭いのに価格が高いのがネック、オリンピック後の資材価格が落ち着いたころが買い時かなと思います。
都市計画図を確認するとまだ中高層住宅地の土地があるので焦って高い物件を買う必要ないかなと思います。まぁ、マンションが建たない可能性もあるけど・・・

86: マンション検討中さん 
[2017-02-15 19:27:41]
このあたりは住みやすいですか?学校区とかいかがでしょう?別の区からの移住検討中です。
87: 匿名さん 
[2017-02-18 01:24:37]
>>86 マンション検討中さん
西神南は治安は良いですし、学校に関しては全く問題無いですよ。公園も多いし住みやすいです。
88: マンション検討中さん 
[2017-02-20 14:48:00]
西神南の幼稚園・小学校でママカースト?があるらしいと聞いたのですが、本当でしょうか?
小金持ちが多いとの事で住んでいるマンションや子どもの服のブランド・持ち物で色々言われるとか…
マンションが安くても地域ブランドがあるのであればこの辺りのマンションの購入を考え直そうかと思ってます。
89: 匿名さん 
[2017-02-20 15:12:19]
ここのニュータウンは庶民的だし所得格差もあまりないから大丈夫ではないかなあ。見栄はりさんが住むところでもないし。もし多少あるならどこでもおこるようなレベルではないかな。もしかしたら均一性が高いからこまかいマウンティングはあるのかもね。
90: 匿名さん 
[2017-02-21 15:19:20]
>>88 マンション検討中さん
それは気にしすぎですよ。自然に同じぐらいの生活水準の人らが集まりますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる