東京建物株式会社 八重洲分室の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 池之端
  6. 1丁目
  7. 〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-04-05 19:05:28
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端の契約者用スレッドです。
色々と情報交換しましょう。

所在地:東京都台東区池之端一丁目7番3他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩4分 、東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩8分 、東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩10分
東京メトロ銀座線 「上野」駅 徒歩10分 、都営大江戸線 「上野御徒町」駅 徒歩8分
京成本線 「京成上野」駅 徒歩9分 、京浜東北線 「上野」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.21平米~127.96平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091

[スレ作成日時]2016-06-30 00:27:35

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都台東区池之端一丁目7番3(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩4分
総戸数: 361戸

〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端

601: 匿名さん 
[2019-04-09 08:53:52]
内覧会で画像が撮れたから、売り出しのいいタイミングということかな。
実際眺望を見て価格調整というのか、西向きを下げた感じ?
ま、今の価格は「みせ価格」で引き渡しに向けて下げていくんだろうけど。
不満で手放すなら10%手付放棄のキャンセルより未入居中古として売却したほうがいいとは思う。多少は儲かる可能性もある、向きによるけど。
602: 匿名さん 
[2019-04-09 09:07:06]
おそらく78平米の29-32階の3部屋は同じ業者さんかな。価格が50万刻み。
603: 契約済みさん 
[2019-04-09 11:00:34]
引渡も受けていないのに、住居内の写真掲載してもいいものなんですか?
どれも、購入価格よりも盛りすぎですよね。
当たり前なのでしょうが。
604: 契約済みさん 
[2019-04-09 12:05:59]
数日前の書き込みに60人待ちと聞いた方がいらしたのですが、上乗せ金額が張りすぎているせいか動きがないようですね。

同じ業者さんというのは同じ方が三軒売り出しているという事でしょうか。
これが完売の末路なのか?と疑問が湧きます。
市場がいくら物件高騰してるとは言えやはり東建さん販売価格上げすぎた結果だと感じます。そうそう億の買い物しませんからね。
605: 契約済みさん 
[2019-04-09 12:18:56]
手付け払ってから電気会社が選べないとか諸々を聞いたり、共有設備も不便な利用時間制限がつけられていたり、駐車場も説明聞いてるだけで使いにくい仕様だりし、エレベーター35までで、36と屋上に向かう不便さは設計者に不服をもった。
それで管理費も馬鹿高いのかと。
606: 入居前さん 
[2019-04-09 21:33:37]
沢山の人がキャンセル待ちしてるんですから、キャンセルしてもよいのではないかな。不満を持ちながら住むのは不幸ですよ。
607: 匿名さん 
[2019-04-09 21:58:55]
>>602
この78平米の部屋、値下げでほとんど分譲時と同じ価格になってません??
608: 匿名さん 
[2019-04-09 22:24:43]
>>607 匿名さん

ここの価格スレッドによれば、78.56㎡34階で11288万だったよう。これでも2000万ぐらいは乗せてるのでは。

609: 匿名さん 
[2019-04-09 22:42:21]
+2000万では諸経費引くと転売益は出ないでしょうか・・・。
610: 匿名さん 
[2019-04-09 22:47:33]
仲介手数料が400万、諸費用も400ぐらい?1200万が利益になるけど、20%が税金に取られて転売益は1000万弱かな。これで売れるならまあ儲かる。
でもこの価格じゃ厳しいのでは。
611: 契約済みさん 
[2019-04-10 12:16:35]
短期譲渡所得ですから、税金は40%。利益は500ちょっと。何よりも+2000で売れる可能性どうでしょうか?
612: 匿名さん 
[2019-04-10 14:03:12]
40%か、失礼。厳しいね。
613: 契約済みさん 
[2019-04-10 15:24:25]
早く売りたければそこまで利益求めないで堅実的に売り出せばいいのに・・欲かいても足元すくわれると思う。
614: 契約済みさん 
[2019-04-10 16:20:23]
手付もそれなりの金額ですから簡単には諦められないと思います。最終的には損しない範囲で売却が決まるといいですね。利益出しても税負担大きいですから。初めて3年も待ってマンション買ったのですが、こんなに引渡間際に売りに出るのには驚きました。
615: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-10 21:10:22]
私が過去に載せた写真が転用されてて何となくモヤッ!(笑)
まあ小さな町内くらいの人数が住むのですから色んな人がいるのは当然ですね。
616: 名無しさん 
[2019-04-11 12:18:59]
うちはリビングドアからの無駄な通路で実際の有効畳数が思ったより狭いと感じました。2.5畳は狭い気が…。
廊下は立派なので、この分が部屋ならなと笑ってます。
ミラーマジックを信じて、リビングの梁に鏡を追加しようか悩んでます。
617: 住民板ユーザーさん6 
[2019-04-11 15:31:44]
>>611 契約済みさん
全て清算して利益が出ても、会社員で無い国民健康保険の方ですと上限の77万円程の納付になります。
これらを全て払うと相当額になるので短期譲渡はお勧め出来ません。

618: 私も契約者 
[2019-04-11 22:28:19]
駐車場、15台残ってるようです。
このまま契約がないと年間700万以上の収入減。
15年で1億円(@_@)
619: 契約済みさん 
[2019-04-12 00:31:48]
あんな面倒臭いシステム御免だったもの。なのに料金も高い。
620: 契約済みさん 
[2019-04-12 00:42:17]
自分は池之端の別のタワマンに住んでますが、交通の便がよいので、普段はタクシーかバスか電車で車は使わないので売ってしまいました。御徒町までもタクシーで1メータなので、410円です。駐車場が4万なので、ちょっと考えますね。
621: 内覧前さん 
[2019-04-12 10:18:37]
共用部の利用時間が夜9時まででしたっけ?12時くらいまで、また朝はもっと早く利用できるように、規約をどんどん変えていきたいですね。
622: 住民の人に質問したいさん 
[2019-04-12 15:21:12]
むしろ15台しか空いてないんですね。都内のタワマンで駐車場満杯って聞いたことないですし空きが少ない位な気がしますね。
623: 契約済みさん 
[2019-04-12 17:53:41]
キタキタ若葉
624: 名無しさん 
[2019-04-12 21:33:09]
セカンドの人が多いっていう話ですよ。
日本人のみならず。
625: 住民板ユーザーさん8 
[2019-04-12 23:39:39]
駐車場の大型タイプW1950サイズが少なすぎ。W1850サイズは余りあり。このマンションは大型車が多い筈。
そして後列を6mバックで入れるシステムは極めて入れにくく、ノンフラットの為ホイールを必ずガリる!
このマンションこの件だけがガッカリ(;_;)
626: 住民でない人さん 
[2019-04-13 00:12:02]
当時もらった価格表の一部です。
当時もらった価格表の一部です。
627: 契約済みさん 
[2019-04-13 01:39:32]
価格表がどうかしたのでしょうか。
628: 名無しさん 
[2019-04-13 12:09:44]
立候補者で組合の人決まりましたし引っ越しも決定しましたね。
規約改変は多数に合法かつ合理的であって欲しいです。
潜り民泊と大陸からファミリー呼ぶことしか考えてない人に都合良い事ばかりだと困ります。
組合に中高層階の住人がだーれもいなかったのが個人的にすげー不安です。
629: にし 
[2019-04-13 21:28:27]
駐車場はキャンセル待ちだそうです。担当者の方が言ってました。
630: 契約済みさん 
[2019-04-13 21:37:11]
その担当者が言うことが本当ならウチに送付された内容が嘘なことになりますけど・・
駐車場は結構空いているとのことでしたよ。
それが本当ならなぜ住民の得にもならない嘘の情報を送ってくるのか聞きたい。
631: 私も契約者 
[2019-04-13 22:17:04]
駐車場は空いてる狭い15区画が先着順で、広い区画が欲しい人がキャンセル待ちではないのですか?
632: 匿名さん 
[2019-04-13 22:33:34]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
633: 契約済みさん 
[2019-04-13 23:28:34]
流れ読んでる?若葉。
ここは住民サイトだよ、あなたは買えなかった部外者でしょ。
セカンドの人が多い、つまり定住者と比べてそこまでここでの生活を重視しているわけではないと言うことだよ。
ここを購入できずネガる事しかできない人にわかるかな。
634: 契約済みさん 
[2019-04-13 23:31:59]
交通の選択肢が多い立地には関係ないからね
635: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-14 02:26:09]
大型駐車場すくなすぎです。管理会社が変わったら今空きを解消して大型を増やすべきだと思います。
636: 住民板ユーザーさん5 
[2019-04-14 02:33:05]
ブリリアの担当者すごく頼りないのは、ウチだけですか?
業者さん任せで素人の集まりみたいなのですが・・
637: 住民板ユーザーさん5 
[2019-04-14 02:36:18]
>>618 私も契約者さん
1ブロックを大型含めて作り直す可能性あるのでしょうか?
638: 住民板ユーザーさん5 
[2019-04-14 02:45:22]
>>600 契約済みさん
作りが安かったですね。壁紙の質とか、金具とかの安いプラスチック感・・・とても残念です
639: 名無しさん 
[2019-04-14 13:15:22]
コンシェルジュとしてプロじゃなく、パートの方が殆どだからとお見受けしますね。
間違った情報や確信のない情報、あわわ感丸出しの担当でしたよウチも。もしかしたら同じ方なのかしら。調べてみます。どうなんでしょう。聞いてないですが。このWardが多かったこと。
当初、初回アンケートにめちゃくちゃ書き込みましたね笑
640: 匿名さん 
[2019-04-14 17:01:05]
>>638 住民板ユーザーさん5
そもそも壁掛けエアコンなんだし、高級を求めてはいけない。
今さらマイホームに知人を招いたりしないだろうし、他人に見られなきゃあとは個人の問題だ。
641: にし 
[2019-04-14 17:32:01]
wordね。
642: 住民板ユーザーさん8 
[2019-04-14 18:17:24]
今日、サカイの引っ越しの見積もりがされが、かなり高額でした。ネットでの概算の5倍ぐらいか。幹事会社への依頼をやめるべきか?
643: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-14 23:43:31]
>>642 住民板ユーザーさん8さん

我が家も引っ越しのお見積りをしつもらいましたが、五万円値引きができましたよ。
644: 内覧前さん 
[2019-04-15 13:51:10]
>駐車場の大型タイプW1950サイズが少なすぎ。W1850サイズは余りあり。このマンションは大型車が多い筈。

これは本当に予測ミスとしかいいようがない。うちの車は30mmのために入らないベンツ。本当にこれはなんとかしてほしい。少しの工事で解消できるなら投資すべき。
645: 匿名さん 
[2019-04-15 16:26:51]
これを機にダウンサイジングしましょう。メルセデスならCで十分。
しかし、サイズは多少の見込み違いがあったようだけど、総台数は絶妙ではないかな。賃貸住戸が残ってることを考えるとほぼぴったりだったのでは。
646: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-15 18:12:19]
億超えで、かつ駐車場もぼちぼち値段するのに、EやSクラス、また輸入SUVの想定ができないのがセンスないですね。Cクラスなんかちゃちくて乗ってらんないですわ。
647: 私も契約者 
[2019-04-15 18:43:49]
車のサイズは各人の価値観がありますので様々でしょうね。
ウチの場合は、現在のマンションの駐車場がこのマンションの小さい方と同じサイズのため、当時乗っていたLSが入らず一回り小さい車に買い換えました。
結果的には出かけた先の駐車場に苦労する事もなくなり、良かったと思ってます。
(大きい車は入らない駐車場が多い)
このマンションはセカンド利用なので駐車場は契約しないつもりでしたが、空いてるようなので考慮中(笑)
648: 匿名さん 
[2019-04-15 19:53:27]
まぁセカンドじゃないと住む気にならんわな。
うちもそう。
649: 匿名さん 
[2019-04-15 21:14:09]
>>646 住民板ユーザーさん1さん

645だけど、私も今はEクラスなんだけど次はCクラスにしますよ。C43で十分。C63もあるし。

650: マンション掲示板さん 
[2019-04-15 22:55:27]
ここに限らず他マンションも駐車場幅少ない所多いですよね 大きいにこしたことありませんが

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる