リバー産業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-16 06:35:37
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘についての契約者と入居者専用のスレです。
有意義な情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583976/
公式HP:http://www.fukushima850.jp

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、
   JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2016-06-23 14:28:40

現在の物件
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘  [ファイナルステージ]
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 850戸

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉

3801: 入居予定さん 
[2020-03-19 16:41:34]
何を建ているでしょうか?
3802: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-20 17:16:37]
立駐が今更ながら面倒くさいです。元も子もないことをいいますが、ガーデンいらなかったなぁ…ガーデンを平面駐車場にしてほしい…
3803: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-20 17:19:06]
レクサスはいつオープンですかね?L side CafeはLEXUSオーナーじゃなくても利用できるんでしょうか??
3804: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-20 19:51:25]
もうすぐリバーガーデンに引越し予定なのですが、
車の駐車方法を教わってから日が経ってしまい、
駐車のやり方を覚えていません。

何か専用のキーやパスワードなり、
ありましたでしょうか。
また、もしそれらを忘れた場合、
管理人さんにかけ合えば、
対応いただけるでしょうか。
3805: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-20 21:12:53]
>>3802 住民板ユーザーさん1さん
平面駐車場は隣の車に擦られる可能性があるので私は嫌ですね。

駐車は自分の駐車タワーのところにカードを当てるだけです。
レクサスカフェは誰でも使えるようです
3806: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-21 01:25:29]
>>3803 住民板ユーザーさん1さん

https://lside.jp/
コーヒー一杯2000円です。
誰でもいけるようです。
3807: 入居済みさん 
[2020-03-21 08:17:48]
>>3806 住民板ユーザーさん2 さん
普通のコーヒーが2000円もするわけないでしょ
東京青山のレクサスカフェでも数百円やったはず
3808: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-21 12:07:01]
>>3807 入居済みさん
普通じゃないコーヒーだから2000円です。
抹茶は3000円。折角リンク張ってるんだから、まずはサイト見てから回答しましょう。
嵐は退出よろしく。
3809: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-21 12:12:40]
>>3804 住民板ユーザーさん7さん
入れるときも出すときもカードをあてて、左にある三つのボタンのうち光ってるものを順番に押します。入れるときはが3つで出すときが2つだったかな

3810: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-21 12:18:26]
レクサスカフェでなく、L sideカフェだそうです。
レクサスカフェでなく、L sideカフェ...
3811: マンション住民さん 
[2020-03-21 15:00:44]
>>3808
お前、コーヒー1杯2000円ですって言うてたやないかい
3812: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-21 15:15:23]
エルサイドカフェのご回答ありがとうございます!

[個人情報を含む投稿の為、一部テキストを削除しました。管理担当]
3813: 匿名さん 
[2020-03-21 16:48:49]
>>3811 マンション住民さん

ブルーマウンテンもコーヒー1杯やろ。
3814: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-21 19:35:38]
>>3813 匿名さん
3811のようにブルーマウンテンがコーヒーだと知らない人もいらっしゃるんでしょうね。その割には高すぎるとか言われてるで冷やかしかと思ってました。ともあれ、
いいお値段であることには違いないですけど。
3815: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-21 20:01:41]
因みにHPではブルーマウンテンが掲載されていますが、普通のコーヒーは数百円からあります…w
3816: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-21 21:16:45]
フレッツ光からニューロ光に乗り換えました!
早いです!プロバイダー込みでしかも無線LANのモデムがルーターと一緒になっているので玄関に置いてあるルーターだけで家中いけます。リビングに置いていたルーターがいらなくなったのでスッキリしました!フレッツ光の解約金はかかりますがニューロのキャッシュバックでプラスになるので多少の手間は気にならないです!オススメです!
3818: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-22 01:00:51]
>>3816 住民板ユーザーさん8さん
玄関にルーターを置いた状態でのリビングでのネット速度を教えていただけるとありがたいです。参考にしたいので。
3819: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-22 01:42:15]
レクサスの交差点、歩道橋がなくなって見映えがよくなりましたね
3820: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-22 09:26:45]
>>3818 住民板ユーザーさん7さん

ただ今計測したところこんな感じです。
時間帯にもよりますが、100?300が実感です
ちなみに快適です!!
ただ今計測したところこんな感じです。時間...
3822: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-22 12:43:22]
>>3819 住民板ユーザーさん1さん

歩道橋一気になくなっててスッキリしましたね!☆利用者がいなかったからなくしたんでしょうか?それともレクサスの力??
3824: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-22 20:36:03]
[NO.3817~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3825: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-22 21:12:16]
子供が植栽の上で走り回って植栽が折れ曲がって…共用施設は傘や自転車で傷つけて…ご両親の目の前で起きた事なら注意してあげて下さい。弁償しなきゃいけませんよ…
3826: 住民板ユーザーさん6 
[2020-03-23 08:20:47]
玄関前にベビーカーや自転車を置かないよう貼り紙してあるのに全く効かないですね。一軒家じゃあるまいし自由過ぎ。消防法でマンションでは室外機以外を廊下に置くのは禁止されてますから、ご近所から違法者という目で視られてる認識はあるんでしょうかね… 他県から来ましたがここは非常識の方が多く驚いてます。
3827: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-23 12:28:00]
>>3826 住民板ユーザーさん6さん
同感です。ごちゃごちゃと団地みたいで見栄え悪い。

3828: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-23 12:33:05]
>>3826 住民板ユーザーさん6さん

注意されてはいかがですか?
それか管理人に言って伝えてもらうか。
3829: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-23 18:34:43]
>>3815 住民板ユーザーさん3さん
情報ありがとうございます。ホームページにもでてないので、是非具体的な詳細も知りたいです。宜しくお願いします。

3830: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-23 19:42:32]
管理組合って機能してるんですかね。役員もいつのまにか決まってましたし、活動報告もない?ので。管理人さんは豆に見回りもされていて愛想も良くて感謝しています。
3831: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-24 22:17:08]
カフェメニューが更新されてました
カフェメニューが更新されてました
3832: 匿名さん 
[2020-03-24 22:49:26]
>>3826 住民板ユーザーさん6さん

そんくらいは多めにみましょうよ。
大阪ってそういうとこやし。
そんなしょうもないこと気にしてたらストレスであんさんが滅入りまっせ。
3833: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-24 22:59:20]
>>3832 匿名さん
子供の自転車やベビーカーを置く場所がないから仕方ない所もあるのかなと。
部屋に置く訳にもいかないしそんな広くないし子供さんがいる中で大変だと思います。
子供用の三輪車やベビーカーの為に駐輪場契約もできませんしね。
3834: 住民板ユーザー 
[2020-03-25 12:38:24]
上の3832と3833は廊下に自転車置いてるんでしょうね。大阪だからとか子供がいるからとか理由になってないよね 笑
3835: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-25 16:20:32]
まぁこういう価格帯のマンションだと仕方ないですよ。
恥ずかしいことですがルールを守れない人が一定数存在してしまうことは入居前から想像できていました。
3836: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-25 17:54:43]
>>3835 住民板ユーザーさん5さん
レベルがーと書いてる本人のレベルの低さに驚くばかりですね。どんぐりの背比べなんですけどね。
自分がそうしないよう、自身を戒めるのが良いと思います。
注意は管理組合、管理人さんにお願いするしかないと思います。敷地内で未だに喫煙してる人もいるし、困ることは多少ありますが、共同住宅の宿命だと割りきってます。
3837: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-25 21:15:53]
いやいや流石にこのふざけた発言は住人ではないでしょう。子供にしろ大人にしろ、規則はきっちり守る姿勢は示して正解ですよ。注意できる立場で今後もいましょう。
3838: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-25 22:12:46]
>>3837 住民板ユーザーさん1さん
理想と現実がわからない年齢なら仕方ないのでしょうね。注意をできる環境でなくなってるこの時勢にわざわざリスクを取りにはいかないでしょうね。お互い許容しあうことも、ルールの一種です。
組合で法的対応ができる即効性の規約でも決められればよいですが、大所帯ではまず無理です。声だかに叫んでも届かない声があるのが、世の中ですよ。残念ながら。

3839: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-25 22:13:35]
イオンスタイル思ってた以上に便利そうですね。
3840: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-25 22:59:10]
規則を守らない方の思考がよくわかりました。規則と解釈を履き違えてるんですね…きっちり注意する立場でいましょう。
イオンスタイルは想像以上に良いですね!
3841: マンション住民さん 
[2020-03-25 23:02:03]
>>3839 住民板ユーザーさん2さん
品揃え充実してましたね。
気軽なレストランもあるし。
買い物に不自由しませんね。ますます便利になりました。
3842: 入居済みさん 
[2020-03-26 00:12:44]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3843: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-26 08:39:26]
消防法違反イコール法律違反ですから、自転車やベビーカーを置く事は犯罪ですよ。万引き者までは思わないが、路上駐車くらいの罪を犯してる感覚は持ってほしい。だからこそ、こんなに貼り紙で注意喚起をされてるんです。規則は守りましょう
3844: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-26 09:36:57]
何のためにルールがあるのかを考えられないような人がいるから解決しないんですね。
罰則が無いから許容?その結果、災害時の避難遅れや不審火の延焼、景観の乱れに繋がりかねないと思わないのでしょうか。
これは自分の家の前の問題だけじゃないんですよ。
3845: 入居済みさん 
[2020-03-26 12:59:37]
皆さんが言われる通り、法律違反は犯罪ですし、正論ですね。ただ、ここでいくら正論かざしても意味がないので、是非全住戸まわって指摘してください。言うだけなら、してないのと同様です。しかも、ルールを守らないとだめだなんてのは誰でもわかります。ただ、そのルールの緩衝部分を個人が設けているため、皆が一致しないというだけです。

物事には理想と現実があります。いくら正論を言っても、実体に合わないと意味がないと言うことです。法律違反は犯罪ですが、信号無視にネットでの中傷などいくらでも犯罪者がいると思います。信号無視をしたことないですか?法律違反したことないですか?自転車で言決められた通り走ってますか?実際には行政も全て取り締まれないので、ルールはあれど、濃淡をつけて管理していると言うことです。法律は守らなくてはなりませんが、軽微なものについては、許容せざるをえないのではないでしょうか。実際、法律でも解釈があります。ようするに細かな定義はされていないと言うことです。
国や法律ですら結果がないと改善されないのに、個人にどこまで強要できると思いますか?消防法も実際には市町村の消防署に解釈を委ねられている部分があります。法律は個別案件を限定せず定義しているので、共有部分全部がダメとなりますが、マンションの規約で、理由が命にかかわるのにフォーカスするなら、避難経路でなければOKですか?景観の乱れは主感なのでそもそも法律とは関係ないですよね。不審火の延焼はその通りです。

自宅前で鍵をあけるとき、買い物の荷物を一時的に置く場合ありますが、ルール通りなら全くだめになりますね。常にドアは開けっ放しで、外から帰ってきた際、とどまることなく、自宅に入る必要があります。こういうと、常識の範囲という話になりますが、そこが問題なのではないでしょうか。

誰でも正論は言えますが、白黒だと上記のような極端な内容になります。
でも、玄関に入るまでは共用部分ですもんね?
普通はモノを置くと言うと、定常的(1日、1週間、1か月)などある期間で考えると思いますが、ルールにはそこを書いてません。なので、正論通り進めるのであれば、規約を改訂し、詳細を決め、更に罰則を具体的に盛り込むことが必要です。
ですが、現実問題、800世帯以上もある集合住宅でコンセンサスとるのは難しいというのは誰でも想像できます。
ようするに、そういう現実の話をしているということです。

因みに私はルール守る方ですが、他者に指摘をするのは命に係わる可能性もあるので、直接言いにくいですね。皆さんのように、ここと同じ立場で現実も指摘できればよいですが、そこまでの勇気はないので羨ましいです。
3846: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-26 13:13:05]
長文すぎて良く分からんけど、ようするにグレーゾーンくらい目つむっとけ、って事?
ここには是が非でもルールを守らせたい!という熱意をもった人はおらず、単純にルールくらい守れよと愚痴レベルの書き込みかと思います。
少なくともベビーカーや自転車、共用部での喫煙は常識の範囲から逸していると思いますがね私は。
3847: 入居済みさん 
[2020-03-26 13:46:09]
何度も言ってますが、私は守れと思っている側の人間です。
でも、現実問題、守らない人がいるのに、守るのが正論だ!と言っても意味がないと言ってるだけです。
問題の本質が何で、対策をするならどうするのかまで議論することが重要なのではないでしょうか。実効性のある罰則などを盛り込み、誰もが指摘できる、もしくは管理人が指摘し、改善を強制できる内容であれば効果があると思います。極端な話、共有部分にモノが3日連続で置いてあれば、強制的に廃棄しますとしたら、なくなると思います。
※法律的な個人所有権の問題などありますがそれは無視して書いてます。

規約を守らない場合、民泊もそうですが、退去をさせることができます(裁判など長引きますが)。そこまで踏み込んで話できない限りは、強要が難しいでしょうね。結局、濃淡の話になってしまいます。

愚痴レベルの書き込み場所でまじめに議論しても仕方ないかもしれませんが、色々な意見があることを見てもらえ、組合での議論に寄与できればと思ってます。
3848: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-26 14:19:22]
マンションの隣にセブンイレブンと100均とドラッグストアできてほしい
3849: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-26 17:32:04]
強制廃棄賛成です。以上。
3850: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-26 21:45:21]
長い。以上

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる