リバー産業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-16 06:35:37
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘についての契約者と入居者専用のスレです。
有意義な情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583976/
公式HP:http://www.fukushima850.jp

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、
   JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2016-06-23 14:28:40

現在の物件
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘  [ファイナルステージ]
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 850戸

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉

225: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-25 10:53:42]
>>224 住民板ユーザーさん2さん
現地の道路挟んだマンションの住人さんから教えてもらいました!
阪神本社からの情報ですよ〜
226: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-25 12:25:31]
>>225 住民板ユーザーさん1さん

>>225 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。ショッピングモール楽しみです。
227: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-25 19:41:43]
検討版や2ちゃんの方に、海老江一丁目はマンションになるという書き込みがありますが…
図面が張り出されているという書き込みもあり、混乱しています。
どれが正しい情報なのでしょうか。
228: 住民板ユーザーさん4 
[2016-12-25 20:12:52]
>>227 住民板ユーザーさん8さん

現地で確認しましたが、あの敷地すべて使った大規模マンションで決定みたいです。あの様子ではショッピングモールの入るスペースなどありませんでした。
229: 契約済み 
[2016-12-25 20:42:23]

ショッピングモールと聞いていたのでもし本当だったらすごく残念です。。
230: 匿名さん 
[2016-12-25 21:16:05]
この情報からまた変わった事ですか?

土地を全面を使うとなると世帯数もリバー並みになる感じですかね。
この情報からまた変わった事ですか?土地を...
231: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-25 21:32:09]
その画像では、南半分のみの情報しか確定してなかったですよね?
北半分もマンションになるようで、残念です。
232: 住民板ユーザーさん7 
[2016-12-25 22:54:42]
>>228 住民ユーザーさん4
図面の見方を間違っていませんか?
どう見ても南半分だけですが。
図面の見方を間違っていませんか?どう見て...
233: 住民板 
[2016-12-25 22:55:40]
20階建てが2棟、15階建てが2棟、7階建てが1棟と情報があったので、その用紙に書いてある506戸とはつじつまがあいますね!
図面では南から北までマンションで、東側が大きな駐車場となっておりました。
南半分はショッピングモールと正式に発表されていたのでしょうか?情報が錯綜していて自室が知りたいです。
234: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-25 23:33:00]
>>228 住民板ユーザーさん4さん
面積的に小規模のショッピングモールですよ。田舎のイオンモールとかと勝手に想像してませんか?
北半分はもう住民説明会で決まってますからガセネタやめてください。、
235: 住民板ユーザーさん7 
[2016-12-25 23:38:51]
>>234 住民板ユーザーさん3さん
住民説明会で決まったショッピングモールてイオンなんですかね?
236: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-25 23:58:54]
この定義から行くとできるのはショッピングセンターではないですか?

↓ショッピングセンターとは、大型の建物のなかに、飲食店、雑貨店洋品店などの小売店が入居した大規模小売店舗、複合的な商業施設である。
それに対してショッピングモールとは、ショッピングセンターと同様に各種小売店が入居した複合的商業施設で、日本ショッピングセンター協会の定義によれば、ショッピングモールも広義のショッピングセンターである。「モール」は英語の「mall」、遊歩道、通路、という意味からきており、長い通路を挟んで店舗が並ぶ細長い形の建物の場合にショッピングモールと呼ぶことが多い。このようなショッピングモールと区別して、長い通路の持たないコンパクトな建物のことを狭義のショッピングセンターと呼ぶ。
237: 住民板ユーザーさん6 
[2016-12-26 00:07:13]
>>235 住民板ユーザーさん7さん

イオンという説明はありませんでした。上の定義でいうとショッピングセンターだったかもですね
238: 住民板ユーザーさん7 
[2016-12-26 00:10:55]
>>237 住民板ユーザーさん6さん
そうですか。

まあ梅田にも近いですし、生活用品買えて、飲食店が少し入ったらいいかなって感じですね。
239: マンション住民さん 
[2016-12-26 00:20:18]
>>233
地図の方角を間違えて読み取ってませんかね?
240: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-28 14:38:13]
建物横の横断歩道に注目。
現地行けば南側だとわかりますよ。
241: 匿名さん 
[2017-01-04 01:24:31]
ところで説明会でサラッと言われてたけど、自治体に提供するAB練一階のみこし倉庫って、どんなお祭りに使うお神輿なんだろ?
242: 住民板ユーザーさん8 
[2017-01-04 13:57:55]
>>241
自治体に神輿倉庫提供って、リバーさん素敵ですやん。
子供神輿とか違いますかね?
世帯数多いと問題点も出てきますし、取りまとめるリーダー育成に神輿はうってつけです。
243: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-05 12:46:48]
本日、海老江一丁目見てきました。
やはり北側はマンションではなさそうですね。
何ができるか楽しみです。
本日、海老江一丁目見てきました。やはり北...
244: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-05 12:47:31]
写真2
写真2

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる