野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤が岡
  6. エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-10-29 15:25:56
 

エアヒルズ藤沢ってどうですか。
丘の頂きで景色が良さそうですね。
利便性や子育ては便利なところでしょうか。
マンションのことや周辺の環境など、情報交換したいです。

所在地:神奈川県藤沢市藤が岡一丁目13番地(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩11分 、小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩11分
   江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩13分
間取:2DK~4LDK
面積:41.86平米~99.27平米
売主:野村不動産、新日鉄興和不動産、URリンケージ、長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:日鉄コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.08.31 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/

[スレ作成日時]2016-06-20 12:31:26

現在の物件
エアヒルズ藤沢
エアヒルズ藤沢
 
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡一丁目13番(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩11分 ※最寄り駅までの徒歩分数はサウスエントランスから計測
総戸数: 360戸

エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】

2001: 匿名さん 
[2018-05-01 08:22:24]
妬まれるほどいい物件だと思ってらっしゃるとのこと
そんなマンションに住めるなんて幸せです
素晴らしいエアヒルズライフを送りましょう!!!
2002: 匿名さん 
[2018-05-02 05:20:50]
コストカットが浮き彫りの建て替え物件に妬みとか僻みとか。。やめた方が良いですよ。尊大なコメントがかえって痛々しく読めました。

2003: 通りがかりさん 
[2018-05-02 08:00:57]
煽り煽られ…

もう検討事項もないようですし、過疎ですかねえ…
2004: マンション検討中さん 
[2018-05-02 08:42:19]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2005: 匿名さん 
[2018-05-02 12:53:47]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
2006: 匿名さん 
[2018-05-02 19:23:09]
エアヒルズ掲示板の過去の書き込みを読んだ感想です。
マンション物件に対しては様々な考えや意見があるのだから、入居予定の方々は何かと排他的にならない方が良いです。気持ちは分かりますが、入居後の日常生活を見せられている気持ちになります。良く言えば昔ながらの江戸っ子気質なのでしょうか。
駅近マンションほどスマートな住民が多い印象です。今風でそんなに他の意見に干渉しない感じ。
エアヒルズの入居予定者が性格的に一番荒々しいかな。個人的な印象ですが下町みたいなノリで考えるより手が出るみたいな風情がありますね。
2007: 匿名さん 
[2018-05-02 19:50:50]
排他的なのって地権者が書き込んでるんだと思ってます。

ここだけ異常に書き込み多いのもその為かなと。
2008: 匿名さん 
[2018-05-02 23:04:11]
他のとこ荒らしてるのもここの人だったりして
2009: 匿名さん 
[2018-05-02 23:09:23]
誰に頼まれてるのかね。わざわざ、今、過去の書き込み確認して感想文書くって。
2010: 匿名さん 
[2018-05-03 06:52:27]
ここのの入居予定者は、ベタ誉めコメント以外には排他的ですね。良く言えば仲の良い集団なのでしょうが、、敵と判断したら、即刻全員でガブガブみたいな。

ただ過去50レス内では他の発言者に対し「誰かに頼まれた」「ねたみ」「ひがみ」「アホ」「変なアンチ」「プロ」「低次元」などと都度返す様は、誰もが読んでいて気持ちの良いものではありません。

そのような発言は自らのマンションの質をかえって落とすことに繋がりますので、せめて完売まではガブガブしない方がお利口さんだと思いますよ。
2011: 匿名さん 
[2018-05-03 11:08:57]
>>2010 匿名さん

完売まで??
完売までの方なのですね。



2012: 匿名さん 
[2018-05-04 00:52:03]
もう完成したのでしょうか。
少し遠目から全体像を見ましたが、屋上に二つ出っ張りのような感じのものがあり、まるで何かのキャラクターの耳のように見えました。これはデザインでしょうか。
また、側面の外壁にひび割れのような白いペイント??が見えました。何かデザインの一部でしょうか。これは何でしょうか。
ご存知の方がいたら教えて下さい。
2013: 匿名さん 
[2018-05-04 04:07:13]
>2012さん

それはエアヒルズではなく、別の物件(多分コンフォール藤沢)かと…。
間違えてたら、すみません。
2014: 匿名さん 
[2018-05-04 15:08:41]
ここのメインエントランスは駅と反対方向にあるおかげで、普段は南側の最短ルートをさほど使わない生活なのかな。
2015: 匿名さん 
[2018-05-04 20:38:40]
あっちの階段は急ですからね
雨の日は滑る危険もありますから西側を使うのが無難です
2016: 通りがかりさん 
[2018-05-05 06:29:17]
>>2015 匿名さん
メインエントランスの位置は、そういった理由もあったのではないでしょうか。
2017: 匿名さん 
[2018-05-05 15:54:19]
傾斜地ならではの配置ですね。

2018: 通りがかりさん 
[2018-05-05 17:53:16]
>>2012 匿名さん
エアヒルズは電車から見える黒と白の建物ですよ。新しいマンションなので存在感があります。
ホームページを見ると外観が載っていますので、一度ご覧になられてはいかがでしょうか。
2019: 匿名さん 
[2018-05-06 10:25:34]
前年度、大規模盛土造成地の調査に着手した茅ヶ崎市は、本年度4月に第1次スクリーニングの結果を公表したようです。
丘陵地を平らにならして開発された湘南ライフタウンの一部は当該造成地に該当したようです。
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_p...

神奈川県の33市町村で大規模盛土造成地の公表を未だにしていない自治体は、藤沢市と秦野市の2市だけのようです。
http://www.mlit.go.jp/common/001177623.pdf
2020: マンション検討中さん 
[2018-05-06 12:09:46]
モデルルーム見学行ってきました。
モデルルーム見学行ってきました。
2021: マンション検討中さん 
[2018-05-06 12:11:50]
残り12戸だったかな?
残り12戸だったかな?
2022: マンション検討中さん 
[2018-05-06 12:14:18]
GWもあってモデルルームも盛況のようですね。
GWもあってモデルルームも盛況のようです...
2023: 通りがかりさん 
[2018-05-06 12:20:08]
>>2021 マンション検討中さん
素敵な外観ですね!残り12戸であれば完売まで後、少しですね。
2024: マンション検討中さん 
[2018-05-06 12:38:20]
>>2023 通りがかりさん
私自身もグリーンコートで現在検討中です。
悩みどころとして低層階でも上層階でも眺望はあまり変わらないので、毎日のエレベーターに掛かる時間を考えると、低層階の方が良いかなと思っております。
2025: 匿名さん 
[2018-05-06 17:01:54]
グリーンコートの低層階で眺望買いさせる。

さすが営業マンの力量が凄いな。
2026: 匿名さん 
[2018-05-06 17:43:40]
残り16戸であれば、この1ヶ月で4戸売れた事になります
このペースだと入居開始の9月までにギリギリ完売ですかね
2027: マンション検討中さん 
[2018-05-06 20:00:50]
>>2025 匿名さん
低層階であっても、普通のマンションと比べて10階近くの眺望を得られますよ。
私が検討中の二階からの眺望もとても素晴らしいです。
藤沢のマンションだと目の前に建物があって息苦しい印象しかありませんでしたが、ここのマンションだけはその心配がありませんしね!
低層階であっても、普通のマンションと比べ...
2028: マンション掲示板さん 
[2018-05-06 22:34:34]
>>2027 マンション検討中さん

モデルルーム見学は希望する部屋、展望も見学出来るんですか?
なら現実味があり良いのですが!
2029: 匿名さん 
[2018-05-07 01:20:25]
>>2028 マンション掲示板さん
竣工前にマンション内に入れないでしょ。入れるとしたら関係者だけですね。ということは、2025さんは…
2030: 匿名さん 
[2018-05-07 01:21:26]
>>2029 匿名さん
2028ですが、すみません。2025ではなく2027さんお話です。
2031: 匿名さん 
[2018-05-07 08:21:55]
これは公式HPの眺望写真でしょう。

しかし他の棟と較べるとずいぶんと寂しい風景ですね。
南向き、南西向きの眺望を知らないのでしょう。

東向きは陽当たりと眺望がNG。証拠に地権者は選ばない棟。
2032: 通りがかりさん 
[2018-05-07 08:32:05]
>>2027 マンション検討中さん
鎌倉の山々がみえて、清々しい気分になれそうですね。
2033: 匿名さん 
[2018-05-07 13:22:14]
藤沢市と秦野市だけは大規模盛土造成地を公表できないようです。防災対策に関しては県下33市町村中、最下位の対応力ですね。

藤沢市の市議は宅地の3分の1がハザードマップに入るとも言ってますし、市もあちこちに建築許可を出した手前、各利害関係団体との調整に難航しているのでしょうか。
2034: 通りがかりさん 
[2018-05-10 01:07:13]
あの…上の書き込みの方は、建て替え物件なのはご存じなんでしょうか?盛り土造成地??
建て替え前に、地盤調査もしてます。

それから、東向の棟には、初めから地権者の為の間取りがあって、実際に住まわれる方々がいらっしゃいます。

もう、かなりてきとうな書き込みが多いですね。
2035: 匿名さん 
[2018-05-10 14:30:56]
>>2034 通りがかりさん

ここにあった藤沢団地は昭和の人口増加期に丘陵地を大規模にならして建てられたものです。
結果は分かりませんが、藤沢市が大規模盛土造成地の調査対象エリアに選ぶのは自然でしょう。
2036: 通りがかりさん 
[2018-05-12 20:00:49]
>>2033 匿名さん

議員さん知らないので、ぜひその議員さんに聞いてみていただけませんか?
2037: マンション検討中さん 
[2018-05-14 16:37:06]
こちらのマンションは、楽器の演奏は許可されているのでしょうか?勿論自分たちで出来る限りの防音措置はとりますが、多少は漏れるようなので…
2038: マンション掲示板さん 
[2018-05-15 04:18:18]
>>2037 マンション検討中さん
楽器の演奏は禁止されているって言っていました

2039: 評判気になるさん 
[2018-05-15 09:07:22]
>>2038 マンション掲示板さん

うちはピアノを持ち込む話をしたとき、常識の範囲内なら大丈夫と言われました。
夜中とか早朝に演奏しなければ大丈夫だと思います。
2040: 匿名さん 
[2018-05-15 10:02:04]
時間が限定されていませんでしたっけ?
2041: マンション検討中さん 
[2018-05-16 06:43:19]
以前モデルルームに行き、まだこちらが気になっています。南側、南西側でまだ空いている部屋があるか分かる方いらっしゃいますか?
2042: マンション検討中さん 
[2018-05-16 09:56:31]
>>2041 マンション検討中さん

本日HPが更新されたようで、南西と南は完売したようです。
残るは東のみで、10戸しか残ってないようですね。完売まで間もなくってところですね。
2043: 匿名さん 
[2018-05-16 11:37:19]
日照時間や景色を考えると、エアヒルズで真東を選ぶ人がいるのに驚き。

安上がりに作るということは何よりの強味なのかもしれませんね。
2044: 匿名さん 
[2018-05-16 18:21:31]
あと10戸だけどもうかれこれ半年間で2〜3戸しか売れてない気がします。。。

東が人気ないのは予想ついてたけど早く売れるといいなぁ
2045: 匿名さん 
[2018-05-16 20:50:43]
4月頭にはまだ20残っていたので順調に売れているようですよ
このまま行けば7月完売も見えてくるかもしれません
2046: 匿名さん 
[2018-05-16 22:20:27]
完成を確認してから結論の人とそれを見越して早期結論の人と今後どちらが主流になるか、ちょっと興味があります。
2047: 匿名さん 
[2018-05-17 14:01:58]
ビックリしたのが、ここの東側(グリーンコート)メールボックスがサブエントランスにあるんですね。グリーンコートの方はメインエントランス通る事がなくなりますよね。

サブエントランスのデザインはカッコいいのだろうか。

もうちょっとメインエントランスの位置どうにかしてほしかったなぁ。
2048: マンション検討中さん 
[2018-05-17 23:23:18]
宅配ロッカーや共用施設、管理人室はメインエントランス側にしかないですよ。あまり知られてないかもしれませんが、エアヒルズには映画鑑賞やカラオケ、楽器演奏などが思い切りできる「サウンドシアター」もあります。
2049: 匿名さん 
[2018-05-18 07:38:41]
坂道がかなりきついですね。景色が無いのに毎日あの坂を登り続けるにはモチベーションが持たなそう。良い部屋はもう残って無いようですね。
2050: 匿名さん 
[2018-05-18 11:00:01]
>>2048 マンション検討中さん

グリーンコートはメールボックスはサブエントランスに、宅配ロッカーはメインエントランスって事ですか!?

導線最悪じゃないですか…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる