東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 17:04:48
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】三田小山町西地区市街地再開発| 全画像 関連スレ RSS

第一種市街地再開発事業により整備される建物(都市計画決定)は、総延床面積約179,600㎡、北街区は延床面積約108,200㎡、南街区は延床面積約71,400㎡です。用途は北街区は共同住宅(約790戸)、事務所、店舗、南街区は共同住宅(510戸)、店舗です。高さの限度は、北街区は北側道路沿いが55m、南側は165m、南街区は西側が125m、東の公園側が80mです。

北街区は地上45階の住宅A棟と地上10階の事務所棟、南街区は地上33階の住宅B棟と地上16階のC棟の組み合わせです。つまり、住宅A棟は地上45階建て、高さ165m以下、事務所棟は地上10階建て、高さ55m以下、住宅B棟は地上33階建て、高さ125m以下、C棟は地上16階建て、高さ80m以下ということになります。共同住宅は約1,080戸となっていますが、都市計画では1,300戸が目標です。

スケジュールは平成29年度(2017年度)の本組合設立、着工は平成31年(2019年)、完成は平成35年(2023年)を目指す。

参加組合員(予定)は三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産、三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社

事業名 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
施行者 三田小山町西地区市街地再開発組合
所在地 東京都港区三田一丁目3番 他
主要用途 共同住宅、事務所、店舗等
住宅戸数(予定)約1450戸
事業推進コンサルタント 株式会社アール・アイ・エー

北街区
共同住宅、オフィス、店舗
地上44階、地下1階、塔屋2階

南街区
共同住宅、店舗
地上29階、地下1階、塔屋2階

[スレ作成日時]2016-06-17 19:33:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?

5041: 名無しさん 
[2024-05-05 22:47:29]


ポジ『古川池は古川の東側だけど日向坂が守ってくれるニダ!!』


論文『日向坂は除外してもええけど 残った三田小山西地区は結局 埋立地やで』


ポジ『…。』
5043: 匿名さん 
[2024-05-05 23:05:06]

【三田小山西地区は古川池の埋立地】

ようやく満場一致の結論が得られましたね。
長かったー。

〆として根拠となる2つの論文を貼っておきますよん
(サーバーへの負荷を考慮し、httpのhは外させて頂きました)
筑波大学
ttps://www.tokyo-geo.or.jp/technical_note/bv/No39/29.html
名古屋大学
ttps://gentosha-go.com/articles/-/20612
5044: 匿名さん 
[2024-05-05 23:16:11]

とうふ屋うかいの跡地、60階建てのビルになるのか

確定ならここの東京タワービュー、壊滅じゃん

5045: マンコミュファンさん 
[2024-05-05 23:22:04]
>>5044 匿名さん

可能性としては、東京タワービューは保たれそうです。
残念でしたw
https://x.com/esupiii/status/1786770245560258640?s=46&t=Fb4MEF4bBzs_Bh...
5046: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-05 23:28:18]

>確定ならここの東京タワービュー、壊滅じゃん

私利私欲で大学の研究論文を捻じ曲げ、
古川池の埋め立ての歴史を隠蔽しようとする、
そういう人としての道徳を蔑ろにする姿勢に天罰が下ったのでは?
5047: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-05 23:35:08]
可能性は多岐に渡ります。
こういう一か八かの不確定要素の強いギャンブル物件も、他人事ならなかなか笑えますね。ww

https://twitter.com/esupiii/status/1786751977982132470
5048: 名無しさん 
[2024-05-06 06:52:59]
>>5047 検討板ユーザーさん

どんなマンションだって、眺望に関して将来的に保証されないって、どんな重説にも買いてあるよ。やっぱりマンション買ったことないんだ。
そして、この周辺からの噂の再開発後の東京タワーの見え方は、三田小山西>PC麻布十番>麻布十番シティタワー>三田GRでランク付けが確定しただけよ。
5049: 匿名さん 
[2024-05-06 06:56:12]

三田小山西がオワコンなら同じ埋立地を探すだけなので痛くも痒くもないのですよ、ネガさん。
5050: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-06 08:02:04]
>>5049 匿名さん
ここは古川池から外れているということで結論がでていますが。。
5051: マンコミュファンさん 
[2024-05-06 08:29:50]
>>5049 匿名さん

しかし、ポジが必死なおかげでスレが伸びてますね。
埋立地をアピールした炎上商法ですよ、これは。
5052: 匿名さん 
[2024-05-06 08:42:59]
古川池の作図以降、新しい資料提供はありませんね。ニヤ
アホが無駄な努力したけど、弱い者イジメはこの辺にしとくよ。
5053: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-06 08:56:59]
>>5052 匿名さん

作図?
何か新しい論文でも発見されましたかね。


① 筑波大学・名古屋大学の論文では、古川池の場所は古川の東側を示しており、ともに三田小山西地区が含まれる。

② 古川池は埋め立てられた。

(サーバーへの負荷を考慮し、httpのhは外させて頂きました)
筑波大学
ttps://www.tokyo-geo.or.jp/technical_note/bv/No39/29.html
名古屋大学
ttps://gentosha-go.com/articles/-/20612
5054: マンコミュファンさん 
[2024-05-06 08:58:17]

東京タワービューが消えた埋立地タワマンとかいうパワーワード きたコレwww

5055: 匿名さん 
[2024-05-06 09:19:53]
東京タワービュー自体には価値ないですよ。東京タワーが見えるくらい都心に住めることに価値があるのです。都心物件はどこも高いですからね。
5056: 匿名さん 
[2024-05-06 10:37:43]
>確定ならここの東京タワービュー、壊滅じゃん


ほぼ確

https://twitter.com/towerhack/status/1724956468913606787
5057: 匿名さん 
[2024-05-06 10:39:45]
三田は立地が良いから資産価値は揺るがないと思いますよ。
5058: 匿名さん 
[2024-05-06 10:52:32]
ハックさんの分析記事だけではなく、築年数的にも東京タワーメディアセンターの再開発は、ほぼ確定でしょうね。


>建物が1964年に完成して以来、老朽化していたことなどから、2012年9月30日を以って閉鎖された

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%BF%E3%83%AF%E...
5059: 匿名さん 
[2024-05-06 11:11:19]
新たなランドマークタワーができれば今まで以上に資産価値が高まりそう。
5060: eマンションさん 
[2024-05-06 11:29:57]
>>5059 匿名さん
ねえねえどんな気持ち?www


1737
>坪1,500万準備しないと、ここの東京タワービューは買えないよ。

2116
>近さが違うんよ近さが。ど迫力の東京タワービュー

2168
>今後どんどん東京タワービューの希少性は上がっていく

2301
>麻布十番すぐの東京タワーの見えるタワマン、この希少性は凄まじいし

2582
>高層階の東京タワービューは坪1,500万出しても買えないよね

3201
>東京タワービューの部屋が欲しい

4324
>東京タワービューは坪1,500万でしょうからね

4704
>麻布台ヒルズと東京タワーが一緒に眺められるのはたまらん。

4746
>ここは素晴らしい東京タワーViewになりますねぇ。

4781
>ここと利害関係も無さそうな不動産業者の方は東京タワービューは坪2,000万と言ってます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる