三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンテラス目黒ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. ザ・ガーデンテラス目黒ってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2018-11-21 07:11:07
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/meguro108/index.html

売主:東京建物株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

所在地:東京都品川区西五反田3丁目440-1(地番)
交通:JR山手線「目黒」駅(正面口)より徒歩10分
   JR山手線「五反田」駅(西口)より徒歩9分
   東急目黒線「不動前」駅(駅舎)より徒歩4分

ザ・ガーデンテラス目黒について語りましょう。

【物件情報を追加しました 2016.6.12 管理担当】

[スレ作成日時]2016-06-11 05:47:22

現在の物件
ザ・ガーデンテラス目黒
ザ・ガーデンテラス目黒
 
所在地:東京都品川区西五反田3丁目440-1(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩4分 (駅舎より)
総戸数: 108戸

ザ・ガーデンテラス目黒ってどうよ?

82: マンション検討中さん 
[2016-10-09 02:51:52]
HPが追加されてますね!
外観が出てます。
83: eマンションさん 
[2016-10-09 20:03:53]
今日、シティタワー目黒も見てきました。
設備・仕様はシティタワー目黒の方がかなり上との印象です。
上層階の角部屋だと価格差もさほど大きくないので、気持ちはシティタワーの方に移ってきました。
売り方が特殊なのが難ではありますが・・
84: マンション検討中さん 
[2016-10-10 03:50:14]
えっ!
シティタワーとの価格差は物凄くありますよ!
上層階の角部屋だと1000万以上以上の差がありますけど(笑)
住友の営業さんでしょうか?
85: 名無しさん 
[2016-10-10 12:07:27]
>>84 マンション検討中さん

向きによっては、ここよりも割安の3LDKもあるのですよ。
もう、売れてしまってますけど。
86: マンション検討中さん 
[2016-10-10 15:42:51]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
87: マンション検討中さん 
[2016-10-10 22:34:54]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
88: 匿名さん 
[2016-10-12 11:55:16]
近い駅がとても良いと思っています。
地下鉄などではなく、山手線が自宅から近いというのはとても便利ですね。
仕事でもそうですが、プライベートでも使い易い便利な立地にあるマンションだと思います。
89: 匿名さん 
[2016-10-12 12:53:15]
>>88

山手線が最寄り駅のマンションは資産価値も落ちにくいのでおすすめですよ!
特に山手線南側の駅は特に良いです。
90: 匿名さん 
[2016-10-30 00:05:25]
75平米は坪いくらですか?
91: マンション検討中さん 
[2016-10-30 04:59:53]
マンションが売れる売れないは商品や価格もありますが、高額商品になるほど営業マンの知識、品格、スキルが重要になります。
ここの営業マンは如何でしょうか?
92: 匿名さん 
[2016-11-22 15:22:09]
価格は6,410万円~9,760万円ということですから、お値段としてはやはり高いなということになります。
あまり聞かない名前のマンションブランドかなと思っていたのですが、
2社合同ということですので、
そういうことになっているのでしょうか。

それにしても山手線南側っていいのですか。知らなかったです。
93: 匿名さん 
[2016-11-22 21:15:08]
東京の方じゃないのかな?
もちろん川沿いだからどうとか、城南五山じゃないととかって話はありますが。おっきなエリアのくくり言えばそりゃ城南エリアは東京の中じゃブランドですよ。
94: マンション検討中さん 
[2016-11-23 07:52:52]
本物件の購入を前向きに検討しています。
立地が良い割に割安である点は大いに魅力的です。
ただ、河川沿いということで、地盤の強さや液状化が気になります。
品川区の液状化マップをみると、液状化危険度は、低い〜高いとなっており、その可能性は捨てきれません。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000040500/ekijouka_genrokuk...
一方、お隣のシティタワーの地盤は強固であるとの意見も耳にしました。
実際のところどうなんでしょう。お詳しい方ご意見お願いします。
95: 匿名さん 
[2016-11-23 10:21:18]
物件の場所は青だから、低い、ですね。
五反田駅近くは赤が多いですね。
96: 匿名さん 
[2016-11-23 17:35:06]
櫻井さんは、隣のシティタワーの地盤は固いと言っていますね。ここも地盤は強いのかな?
http://www.sakurai-yukio.com/impression/citytower_meguro.html
97: 匿名さん 
[2016-11-24 14:15:13]
都心の主要とも言える山手線に近い立地は、資産価値的にも落ちづらく良いと思います。
マンションの外観も綺麗で、良い印象を受けています。

立地の良さはさておき、あとは間取りへどういった印象を皆さんが受けているのか気になります。
98: 匿名さん 
[2016-11-24 20:59:56]
変な形のマンションじゃないからどれもオーソドックスな間取りで悪くないが、もうちょっとワイドスパンのプランがほしいな。
99: マンション検討中さん 
[2016-11-27 02:02:27]
本日の登録受付どうでしたか?
100: 匿名さん 
[2016-11-30 15:11:21]
このマンションって、中住戸は日照はほとんどなしですね。(リビングが目黒側向きなので)
角住戸もほとんどなしに近いので、ここはやめることにしました。
101: 匿名さん 
[2016-11-30 21:31:01]
北東向きですかね。シティタワー側じゃないベリスタ側の12階以上の角部屋だと南東向きで眺望抜けて陽当たりいいんじゃ?でも高そう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる