九州旅客鉄道株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MJRザ千早ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. MJRザ千早ってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-06 04:18:55
 削除依頼 投稿する

JR・西鉄千早駅から徒歩1分!平成20年11月販売開始。
情報交換しましょう。

施工会社:株式会社淺沼組・九鉄工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-12-16 15:41:22

現在の物件
MJRザ千早
MJRザ千早  [最終期(第4期)]
MJRザ千早
 
所在地:福岡県福岡市東区水谷2丁目2741-196及び2749-15(従前地)福岡県福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内50街区1及び2(仮換地)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩1分
総戸数: 171戸

MJRザ千早ってどうですか?part2

651: 匿名さん 
[2010-05-27 09:46:13]
とりあえず東区は貧乏団地の人たちがイメージ悪くしてるだけのような気がします。九大跡地もまた団地が増えそうですね。
652: 匿名さん 
[2010-05-27 09:57:25]
>>637
>福岡はあくまで私立は公立のすべり止めにしかすぎない
そうなんですか。
自分は附設でラサールは意識してましたが、修猷館とか眼中になかったですけどね。
653: 匿名 
[2010-05-27 10:59:17]
まぁ全ては住めば都、最高!!ってなれば良いのでは。
654: 匿名さん 
[2010-05-27 12:24:20]
>>651 はどのくらいのお金持ちですか?
655: 匿名さん 
[2010-05-27 12:33:12]
附設の合格蹴って、福高や修猷に進む子もいますよ。
656: 匿名さん 
[2010-05-27 12:34:36]
匿名掲示板での個人詮索は、意味ないし、何だか見ていてみっともないですよ。

私個人的には、どちらかと言うと東区擁護派(言われるほど住み難い所ではないと思ってます。)ですが、
こういう個人詮索するような書き込みを見ると、
「一緒にされたくないな。」って気分になっちゃいます。
657: 匿名さん 
[2010-05-28 22:18:03]
はい、どちら様もお後がよろしいようで・・

残り1戸ですが・・・「閉店!」ガラガラ~っ。
658: 匿名 
[2010-05-29 01:18:42]
1階のテナントは入居しているのでしょうか?
659: 匿名 
[2010-05-29 14:25:59]
近くのタワマンと校区が違うって本当かな〜
660: 匿名 
[2010-05-29 14:26:27]
近くの建設中のタワマンと校区が違うって本当かな〜
661: 匿名 
[2010-05-29 21:52:53]
気になるなら自分で調べろや。
662: 匿名さん 
[2010-05-29 23:05:17]
確かここは舞松原小・多々良中で、
線路の反対側は千早小・香椎第二中だったような。

千早小はマンション増えたから、かなり増えてるんじゃないかな。
近くに千早西小もあるから分割するかもね。
663: 匿名さん 
[2010-05-30 00:13:32]
線路を挟んで校区が違います。その影響でこちらは小学校がかなり遠いです。
664: 匿名はん 
[2010-05-30 19:50:35]
全戸完売!!
665: 匿名 
[2010-05-30 20:10:19]
お疲れ
666: 匿名さん 
[2010-05-30 22:14:54]
これで千早駅近辺の販売中新築物件は無くなりました。

あとは2ヶ月余り待ったら、(やっと)タワーが販売開始です。
667: 匿名さん 
[2010-05-31 00:43:59]
お疲れの出ませんように。
668: マンコミュファンさん 
[2010-05-31 07:42:09]
完売おめでとうございます。
完成早々に完売するのですから、このマンションの人気の高さがわかります。

いろいろバッシングはありましたが、このマンションに価値ありと判断した人も多かったということですね。
669: 匿名 
[2010-05-31 07:55:00]
やっとこさ売り切りましたね。なんだかんだ言って駅前立地ってやっぱり売れるんだ。博多まで10分程度だもんね。
670: 匿名 
[2010-05-31 09:49:16]
早々完売って近くのタワマンから流れただけやろ〜 もう少し待てば校区も設備も良いマンションが買えたのに。
671: 物件比較中さん 
[2010-05-31 18:58:42]
このご時勢だから、皆馬鹿じゃないよ。
どんな物件にもメリット、デメリットあるが、それを考えて行動した結果だろう。
やっぱりいい物件は完売するってこと。
逆に売れ残る物件はそれなりってことだろう。
皆さん、くれぐれも売れ残り間違いない物件に飛び付かないように!
672: 周辺住民さん 
[2010-05-31 23:56:53]
売れ行き傾向は目先の価値以外には影響ないけどね。 そんな単純なら誰でも同じ行動をとりますからね。
673: ビギナーさん 
[2010-06-01 11:07:22]
早期完売は良いマンションの証。
少なくとも人気があったと言うこと。

どうしても認めたくない人はいるでしょうが,見ていてみっともないと思うのは私だけではないでしょう。
674: 匿名さん 
[2010-06-01 11:27:29]
駅前立地は、この時代わかりやすい不動産資産性の価値基準です。しかも郊外指向なら尚更。

福岡都市圏でまともな郊外駅前、つまり都心部(博多天神)までのアクセス良好かつ電車の本数が多い線、快速や急行停車駅前は実はそんなに無い。

姪浜、香椎、春日〜春日原、大野城〜白木原などがそれ。ここ千早もそういった意味で希少な立地だからそれなりに人気があるのは当然。天神までの乗り換えや駅前開発の進捗、東区不人気、小学校舎までの距離などの多少のリスクを差し引いても、賃貸転用や売却の流動性が高い好物件と言えるでしょう。

ただ新築価格が高めだったので将来的な利回りはそこまで期待できないことと、近隣タワーや今後の新築増加で相対的に在庫調整の曲面を迎えるリスクを内包していると見てます。
675: 住人 
[2010-06-02 00:50:05]
完売したから総会が開催されるのでしょうか?
椅子持参だなんて、どこもそうなんですか?
マンションにくらすのはじめてなもんで、、、
回覧板やら、町内の掃除がないのはいいですね
676: 匿名さん 
[2010-06-02 03:31:23]
回覧板や町内の掃除は、入居が落ち着けば必ずありますよ。
677: マンション住民さん 
[2010-06-02 11:22:26]
>>673
そんなに単純ならみんなが売れ行きの良い物件を買うと思うのですが。 物件選びってそんなに簡単なんですか?

678: ビギナーさん 
[2010-06-02 14:52:23]
>>677
このマンションを買う価値がありと判断した人が170人はいたと言うことです。
あたりまえの事ですが,ここの売れ行きが良かったから完売したんでしょう。

何でもそうですが商品を買うに当たって,欲しい人は買う,欲しくない人は買わないですよ。
679: 匿名 
[2010-06-02 15:09:52]
↑あの、そんな当たり前のことをしたり顔で言われても読むだけ時間が無駄だから、せめて、何故完売したかの考察でも語ってくださいよ。
680: 匿名 
[2010-06-02 15:24:41]
先に出来る予定だったタワマンを購入予定だった人たち100人以上は待てなかった為に、校区もグレードも下げて駅が近いってだけで購入してしまいました。
チャンチャン♪♪
681: 匿名 
[2010-06-02 15:32:24]
成る程!ではその影響でタワマンも販売に苦労する訳ですね。やはり千早は在庫過剰か。
682: 匿名さん 
[2010-06-02 16:16:57]
校区なんか全く関係ない人もたくさんいるでしょ。
自分の範疇でかんがえないよーにね。
683: 匿名さん 
[2010-06-02 16:26:33]
千早駅前の住宅は必ず在庫過剰になる。近隣既存物件に加え、タワーや新しいマンション予定地もあり、賃貸マーケットも充実している。

いくら千早でも過剰供給は相場の下落要因。10年後には確実に手頃な駅前不動産のマーケットになる。

残念ながら新築購入者は将来的な資産減少と金利支払いで大きく損をしていることを自覚すべき。

気にしなければ良いが、B/S上で損失を理解することは悪いことじゃないと思う。

ともあれ、表向き値引きなしで完売させたJR九州の底力を見た気がする。購入者には同情するが、JR九州は賛辞に値する。
684: 匿名 
[2010-06-02 16:39:23]
底力じゃなく場所だって。営業力を考えると‥
685: 匿名さん 
[2010-06-02 17:24:39]
ボケで書いているのか、マジメに書いているのか判らないけど、
この手の損失をB/S上で理解する事はできないのだが。
686: マンション住民さん 
[2010-06-02 17:32:28]
場所は駅裏だし。最高ってほどではないでしょ。
687: 匿名さん 
[2010-06-02 18:19:27]
資産減少・・・なんてかえって固定資産税が下がってていいかも。
完売したのいつまでもチャチャいれられて大変ですね。
688: 匿名さん 
[2010-06-02 22:32:51]
どうでもいいことですが
西鉄でなくJR側のMJR(水谷)側が表みたいです。
689: 匿名さん 
[2010-06-03 09:22:41]
昔の駅みたいに改札口行くのにぐるっと踏切通って遠回りしなきゃならないような駅裏じゃないから
千早駅に関しては裏も表も関係ないと思う。
690: 匿名さん 
[2010-06-03 09:48:00]
またまたどうでもいいけど
千早駅にかんしては西口、東口と表裏は関係ないみたいよ。
でもバスも止まらない、ロータリーの道幅の狭い東口はあるいみ駅裏と判断されるでしょうね。
691: 匿名さん 
[2010-06-03 10:44:17]
でもタクシー乗り場は東口
692: 匿名さん 
[2010-06-03 11:46:20]
千早自体が福岡市の裏口みたいなもんだからどうでもよくないかい。
693: 匿名 
[2010-06-03 11:59:15]
中央にいる福岡市民の半数以上が千早が何処にあるのか知らない。これ本当 まだ香椎の方が有名やね。
694: 匿名さん 
[2010-06-03 12:27:16]
福岡自体が日本の裏口みたいなもんだからな。
695: 匿名さん 
[2010-06-03 17:39:27]
>>693まだやってますか。
東区の住人は西や南の方の町の名前なんてほとんどわかりませんよ。
あなたの自慢の住所でも言ってみたらどうですか?
696: 匿名さん 
[2010-06-03 18:18:45]
知らない人が、態々知らない事を書くって事が、千早という地域が注目されている何よりの証拠だと思うのは私だけでしょうか?
697: 匿名さん 
[2010-06-03 21:16:28]
このマンション完売したんでしょ。

いつまでも千早叩きのスレが伸びていますが、そろそろ終結していいんじゃないですか。
千早について言いたいことある人は、タワマンのほうに書き込んだら?
698: 匿名さん 
[2010-06-04 08:55:06]
>>693
自分の知識の無さを自慢してどうするの?
699: 匿名 
[2010-06-04 09:50:32]
千早終わってますね。なんでこんなに炎上してんの。可哀想〜
700: 匿名さん 
[2010-06-04 13:19:35]
>>699
インターネットの掲示板が全てか(笑

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる