東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 代々木公園 CLASSY(旧称:(仮称)富ヶ谷1丁目プロジェクト【東京建物・住友商事】)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 富ヶ谷
  6. Brillia(ブリリア) Tower 代々木公園 CLASSY(旧称:(仮称)富ヶ谷1丁目プロジェクト【東京建物・住友商事】)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-05-31 19:05:36
 

所在地 東京都渋谷区富ヶ谷一丁目1534番1他(地番)
交通 東京メトロ千代田線「代々木公園」駅徒歩2分
小田急小田原線「代々木八幡」駅徒歩2分
総戸数 195戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上19階 地下1階建て
建物竣工時期 平成31年2月下旬(予定)
入居開始時期 平成31年2月下旬(予定)
駐車場台数/58台
駐輪場台数/413台
バイク置場台数/20台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート
施工 清水建設株式会社 東京支店
設計 清水建設株式会社一級建築士事務所
売主 東京建物株式会社 八重洲分室
   住友商事株式会社
販売 東京建物株式会社 八重洲分室
   住商建物株式会社

公式URL:http://www.b-yoyogipark.jp/index.html

販売スケジュール 平成29年4月下旬販売開始(予定)


山手通りと井の頭通りが交わる
交差点の場所、タワマン計画として
看板出てますね。
代々木公園至近、渋谷駅徒歩圏の
こちらの物件どうでしょうか?

関連URL:http://urbanreallife.blog52.fc2.com/blog-entry-2178.html

【物件名を正式物件名称に訂正、物件概要を追記しました。2016.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2016-06-04 10:17:07

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 代々木公園 CLASSY
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都渋谷区富ヶ谷一丁目1529番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 代々木公園駅 徒歩2分
総戸数: 195戸

Brillia(ブリリア) Tower 代々木公園 CLASSY(旧称:(仮称)富ヶ谷1丁目プロジェクト【東京建物・住友商事】)

41: 匿名さん 
[2016-09-17 12:29:10]
>>30 名前が長すぎに同意だが、Towerを外すなら、住商関係者に申し訳ないがCLASSYを外して欲しい。

資料請求していないのに厚紙DMが2通届いたが、東建と住商がそれぞれ顧客に発送しているのかな?
42: マンション検討中さん 
[2016-09-17 12:32:22]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
43: 匿名さん 
[2016-09-17 14:50:51]
分厚いDM来ました。中を開けてみたら、景色すごいですね。
7000万~3億の予算選択肢ありましたが、これが価格に反映してくるのかな?
中国の方も好みそうな立地ですよね。
44: 匿名さん 
[2016-09-17 20:33:03]
ホームページみました。
最高を知る要人が私邸に選んだ街」ですか。。
ABさん(仮)も勝手に売り文句に使われて怒ってらっしゃるのでは?
ここ、うるさい車結構きます。
機動隊常駐してるぐらいですから。
うーん後、最低を知る2世芸能人がこの辺歩いてないといいですが。
45: 匿名さん 
[2016-09-17 21:29:33]
まぁ某国の総理大臣の本宅の近くだしね。いいのか悪いのか分からないけど。
大々的に報道された外資系バラバラ殺人起こした人が住んでたマンションのすぐ近くだね。
46: マンション検討中さん 
[2016-09-17 23:22:13]
DM届きました。
ここって平日朝夕の交通量が多いよね。
それと谷底のイメージがあるんだよなー。
ハナマサ裏の日本エスコン物件の情報求む。
47: マンション検討中さん 
[2016-09-17 23:33:05]
代々木公園近くていいところですね。早めに検討しないと良い部屋はすぐ売れてしまいそう。
48: 匿名さん 
[2016-09-18 12:23:59]
ハナマサ裏って?
49: 匿名さん 
[2016-09-18 14:01:18]
欧米人は大山町や上原の低層を好むと思う。
50: マンション検討中さん 
[2016-09-18 16:22:20]
ここって、谷というよりはちょっと登った坂の上ですよ?
51: 匿名さん 
[2016-09-18 16:34:10]
北東の代々木公園側を将来、新飛行ルートの飛行機が通過することになるみたいですね。
52: 匿名さん 
[2016-09-18 17:01:17]
公人とはいえ首相の家の近くを匂わすとかこの物件もセコいね。家族だって住んでるだろうに。
53: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-18 20:33:27]
>>50 マンション検討中さん
登った坂?
今、上原住んでますけど、そっちには坂を下って行きますよ?
また、北の代々木八幡からも、南の公人邸宅側から坂を下って行きますよね?
富ヶ谷って地名だけに。
54: マンション検討中さん 
[2016-09-18 22:24:30]
53さん

表現が稚拙でした、ご指摘ありがとうございます。
谷底というよりは、すこし登ったところと言ったところでしょうか。

ファミマがあるところを、少し登ったところが建設地だと思いますが、どうでしょう?
55: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-18 22:48:17]
>>54 マンション検討中さん

そうですね。
奥渋の通りから見ると登りですもんね。
とにかく本件、駅に近いのはいいですが、環境面から言うと、井の頭より南というか、要人の邸宅側の方が良いように感じます。
個人的な感想ですいません。
56: マンション検討中さん 
[2016-09-19 01:17:56]
交通量がスゴいですね。小さな子供が喘息などの気管系の病気にならないか心配。。。毎日ですからね。。。
57: 匿名さん 
[2016-09-19 06:45:04]
残念な間取りですね。
58: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-19 11:12:16]
>>56 マンション検討中さん

一度、見てみたらいいと思いますが、この交差点、平日の朝夕は渋滞してますからね。
その辺りが気になる人は厳しい立地かもですね。
59: マンション検討中さん 
[2016-09-20 12:42:35]
皆さんのおっしゃる通り、交通量も去る事ながら、右翼団体とかがこの辺りに集まってヘイトスピーチしてるのをよく見かけるので、それも気になります。

メリット
駅2分、公園、ABソーリ近所

デメリット
交通量、空気、幼稚園ない、スーパー、右翼団体、ABソーリ近所

ううーん
60: 匿名さん 
[2016-09-20 19:45:22]
一番良い間取りは、北東角か。交差点の反対側で代々木・明治神宮から新宿、都心方面を眺められる。
幹線道路沿いでも今は昔と違い、綺麗に整備され、むしろ良いって話も聞きますよ。走行音が抑えられた舗装やら、広い歩道。高い遮音レベルのサッシを採用してくれていれば、利便性が勝る気がする。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる