東京建物株式会社 八重洲分室の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京ワンダフルプロジェクト【契約者・住民専用】part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. 東京ワンダフルプロジェクト【契約者・住民専用】part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-29 20:08:19
 削除依頼 投稿する

スカイズ タワー&ガーデン(SKYZ TOWER&GARDEN)/ベイズ タワー&ガーデン(BAYZ TOWER&GARDEN)共通。「豊洲ワンダーワーフ(TOYOSU WONDER WHARF by TOKYO WONDERFUL PROJECT)」住民専用掲示板です。 

しかし実際にはマンコミュの住民専用掲示板には、住民で無くても誰でも書き込めてしまうことを常に念頭に置いて、マナー違反や、攻撃的な投稿は完全スルーしましょう。 

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587771/

これまでに投稿された眺望例

CANAL VIEW
http://farm8.static.flickr.com/7524/15788490390_e761d60019_z.jpg

http://farm8.static.flickr.com/7637/16762673196_5a8caa17e3_o.jpg

http://farm9.static.flickr.com/8695/16787985122_03d26919ba_o.jpg

http://farm8.static.flickr.com/7598/16623646249_64ab4877d8_o.jpg

http://farm9.static.flickr.com/8603/16788409105_f54fd3cd1a_o.jpg

http://farm6.static.flickr.com/5330/16619102593_4d1b247fb0_o.jpg

軌跡
http://farm3.static.flickr.com/2841/12562785095_8a96e933a2_o.jpg

http://farm9.static.flickr.com/8689/16573099668_1dd7a66d37_o.jpg

http://farm2.static.flickr.com/1480/24131160480_a6c680d8b4_o.jpg

http://farm8.static.flickr.com/7702/17082316350_9406e10e7d_o.jpg

[スレ作成日時]2016-05-17 07:00:53

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

東京ワンダフルプロジェクト【契約者・住民専用】part4

2301: 匿名 
[2017-11-02 15:28:13]
>>2299 住民版ユーザーさん

小さな子どもも普段歩いている遊歩道だよ
2302: 匿名さん 
[2017-11-02 17:09:42]
>>2301 匿名さん

だから?

台風や大雨の日に防潮堤の下を歩くかな?
2303: 匿名 
[2017-11-03 00:32:18]
>>2302 匿名さん

笑笑
2304: 住民 
[2017-11-03 01:21:58]
>>2303 匿名さん
ネガさん、論破できないからって恥ずかしい。
消えるって宣言したんだからもう消えて下さいな。
貴方の書き込みではどうせ値段下がらないよ。
2305: 匿名 
[2017-11-03 09:23:06]
一人だけムキになる住民がいるけど、昔いたベイズのポチかな?豊洲市場問題でおとなしくなったけど。
台風で歩道が水没した写真はショッキングでしたね。
普段歩いている子供がいるのに水没するのは高さじゃなくて運河の地形に問題がある。つまり防潮堤の高さだけ論じられてもねー。
2306: 住民版ユーザー 
[2017-11-03 10:10:47]
>>2305 匿名さん

やはり貴方はベイズを検討してて見送り、駅5分のマンションを買った人だね。
だから、いつまでもここを覗いてはしつこく嫌がらせか。

もし、東電堀から海水が溢れたとしたら、ワンダフルは高台に建っているから大丈夫だけど、貴方のマンションは水没だね。


2307: 名無しさん 
[2017-11-03 10:33:15]
>>2306 住民版ユーザーさん
買い替え見込み客を敵に回すなんて、残念なオーナー様ですね。
そんなんじゃ在庫はけませんよ。
2308: 名無しさん 
[2017-11-03 10:34:06]
>>2306 住民版ユーザーさん
買い替え見込み客を敵に回すなんて、残念なオーナー様ですね。
そんなんじゃ自分が中古にだしたさい在庫はけませんよ。
2309: 匿名 
[2017-11-03 14:15:11]
>>2306 住民版ユーザーさん

駅五分のマンションを敵視するのはやめましょうよ…
住民としても恥ずかしいです。
やめましょう。
2322: 匿名さん 
[2017-11-03 23:32:13]
>>2308 名無しさん

違うだろう
ウソや嫌がらせの書き込みをして、中古検討者を惑わし、ワンダフルのイメージを悪くして妨害行為をしているのはあなただ
2325: 住民版ユーザー 
[2017-11-03 23:46:44]
>>2309 匿名さん

嫌がらせする貴方こそ恥ずかしいとは思わないのか?
消えるんじゃなかったのか?
2326: 匿名さん 
[2017-11-04 10:13:38]
本当にエレベーター使えなくなったのですか?
2328: 匿名さん 
[2017-11-04 18:44:03]
ウソと決めつけるのもどうでしょうか?

大規模マンションなら雨水貯留槽が地下に設置されているはずなので、大雨で貯留槽が溢れそうになれば、タワー式駐車場やエレベータなどを一時的に止める措置はあり得るかと思います。貯留槽のキャパが小さいのかも知れませんね。
2329: 匿名さん 
[2017-11-04 20:03:51]
>>2328 匿名さん

本当にエレベーターは止まっていませんよ。
作り話を煽るような事は止めて下さい。
2330: 匿名 
[2017-11-04 20:36:33]
今回の雨程度であの防波堤を越える浸水。
災害時には新豊洲は完全に孤立するでしょうね。
2331: 匿名 
[2017-11-04 21:03:44]
2310さんが嘘を言ってるように思えないけどな。貯留槽から満水警報などのアラームが出ても、理事長ぐらいにしか連絡行かないですからね。普通の住民や理事では気づかなかっただけでは?
2332: 匿名さん 
[2017-11-04 23:39:30]
エレベーター止まったのはスカベイどちらですか?
2333: 匿名 
[2017-11-04 23:51:11]
目の前の歩道が水没してエレベーター止まるって…ムキになる気持ちがわかりました。
2334: 住民 
[2017-11-05 00:57:15]
もう放っておけばいいんじゃない。誰がみてもアレな自演がムキになって連投してるって。
貯留槽の満水警報?が理事長にしか連絡行かない?地下水が上がって?雨で?
寒過ぎ。
2335: 匿名さん 
[2017-11-05 01:41:17]
>>2334 住民さん

ムキになってるのは住民さんのようですよ。反論するなら、論理的に反論しないと説得力ありません。放っておけないのは、あなたじゃないですか?
2336: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-05 05:12:06]
>>2335 匿名さん
では、嘘でないことを立証してください。
2337: 匿名さん 
[2017-11-05 07:03:48]
住民も理事も誰も知らないことを
他のマンションに住む貴方がどうして知っているのでしょう?
それは作り話のウソだからです。
事実無根のウソ情報を不特定多数がみるこの住民版に書き込むことは罪か深い。
げんに乗っかる煽り投稿も増えている。

スカイズベイズの管理室に行って、真実かどうが確認してきます。
嘘の場合、またこれ以降も嫌がらせが続くようならばマンコミュの管理者に相談して発信元をつきとめてもらいます。
2338: 匿名さん 
[2017-11-05 12:35:47]
>>2307 名無しさん
ベイズの中古を検討してます。
低層階はベランダからスカイズの壁がど〜ん。
あとは中層階。高層階は数部屋あるけど2〜3割り増し。更にキューブとビックドラムがど〜ん。更に奥には汚染された豊洲新市場がど〜ん。
中々良い部屋出ませんね、、、

2339: 匿名さん 
[2017-11-05 14:18:40]
ベイズの3階の転売部屋だいぶ値下げしましたね。もうちょっと待てば4000万円台かな。眺望と日当たりは最悪そうですが。
2340: 匿名さん 
[2017-11-05 15:34:02]
>>2338 匿名さん

中古になると眺望が内覧できるため、ビッグドラムとキューブの屋上を見て幻滅する人が多いのかな。目の前にある屋上があんなに雑然と汚らしいとは外からは想像できませんでした。いまは学校の屋上すら、きれいな植栽やテラスが作られるというのにね。
2341: 匿名さん 
[2017-11-05 18:35:42]
>>2340
しかも、データセンターの屋上からは高周波のような不快な音がしてますし。まあこれは聞こえる人と気にならない人がいるようです。
2342: 匿名 
[2017-11-05 18:42:26]
>>2341 匿名さん

私も中古検討してますが、ベイズの西側は正直ひどい。
元々割安だったので、転売目的の購入者が多いのか西側ばかりが売りに出てますよね。
でも安いのが納得の眺望。
中層階でもスカイズの陰で、冬場は日照が…
眺望の良い南、東はなかなか中古市場に出てこない。
2343: 匿名さん 
[2017-11-05 20:47:08]
眺望の悪い部屋もありますが、
眺望の素晴らしい部屋もたくさんあります
眺望の悪い部屋もありますが、眺望の素晴ら...
2344: 匿名さん 
[2017-11-05 20:47:55]
夜景はこちら
夜景はこちら
2345: 匿名 
[2017-11-05 21:56:31]
>>2344 匿名さん

これは北側ですか?
良い眺望の部屋はなかなか中古に出ませんよねー
私が内覧したのは西側で、スカイズとお見合いな上にデータセンターの屋上がメイン眺望の部屋でした。
マンション自体は良いけど、駅からの距離とか周辺環境の悪さを上回る何かがないと、なかなか決め手に欠けますね。
良い眺望は大きな条件になるので、南東、北も良いんですね。
西は本当にひどいと思います。
2346: 匿名さん 
[2017-11-05 22:09:02]
>>2345 匿名さん

これは北西方向ですかね?

湾岸エリアではレインボーブリッジと東京タワーが綺麗に見える方角が資産価値は一番です。
2347: 匿名さん 
[2017-11-06 11:12:23]
>>2343 匿名さん
中古の検討者にとっては眺望が良い部屋があろうがどうでも良い事。実際に売りに出て来なければ全く意味がないですね。
西側、低層階等何部屋出ようが無意味ですね。
スカイズとの距離が近すぎでしょ、、、

2348: 匿名さん 
[2017-11-06 14:08:51]
その分安いから買う人もいるでしょう。
眺望はラウンジ行けば楽しめるわけだし。
2349: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-06 15:42:53]
そもそも西側はバルコニーのガラスが乳白色だから
眺望は期待できないでしょ
2350: 匿名 
[2017-11-06 16:06:20]
>>2348 匿名さん
それってちょっと違うんですよね。
わざわざラウンジ行きたくないし、やっぱりお見合い眺望は湾岸で生活する上で無しなんだよなぁ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる