東京建物株式会社 八重洲分室の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京ワンダフルプロジェクト【契約者・住民専用】part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. 東京ワンダフルプロジェクト【契約者・住民専用】part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-29 20:08:19
 削除依頼 投稿する

スカイズ タワー&ガーデン(SKYZ TOWER&GARDEN)/ベイズ タワー&ガーデン(BAYZ TOWER&GARDEN)共通。「豊洲ワンダーワーフ(TOYOSU WONDER WHARF by TOKYO WONDERFUL PROJECT)」住民専用掲示板です。 

しかし実際にはマンコミュの住民専用掲示板には、住民で無くても誰でも書き込めてしまうことを常に念頭に置いて、マナー違反や、攻撃的な投稿は完全スルーしましょう。 

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587771/

これまでに投稿された眺望例

CANAL VIEW
http://farm8.static.flickr.com/7524/15788490390_e761d60019_z.jpg

http://farm8.static.flickr.com/7637/16762673196_5a8caa17e3_o.jpg

http://farm9.static.flickr.com/8695/16787985122_03d26919ba_o.jpg

http://farm8.static.flickr.com/7598/16623646249_64ab4877d8_o.jpg

http://farm9.static.flickr.com/8603/16788409105_f54fd3cd1a_o.jpg

http://farm6.static.flickr.com/5330/16619102593_4d1b247fb0_o.jpg

軌跡
http://farm3.static.flickr.com/2841/12562785095_8a96e933a2_o.jpg

http://farm9.static.flickr.com/8689/16573099668_1dd7a66d37_o.jpg

http://farm2.static.flickr.com/1480/24131160480_a6c680d8b4_o.jpg

http://farm8.static.flickr.com/7702/17082316350_9406e10e7d_o.jpg

[スレ作成日時]2016-05-17 07:00:53

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

東京ワンダフルプロジェクト【契約者・住民専用】part4

2141: 住民 
[2017-09-22 16:35:19]
>>2139 住民板ユーザーさん1さん

タイミングが悪かったですね。
私がバーを利用した時は、とても静かでしたよ。
昼間にラウンジを利用した時も 夏休み中なのに子供たちも全くいなく、とても静かでした。
ベイズ住民ですが、キッズルームが充実しているので、
子供たちは夏休みでもラウンジでゲームをすることなく、キッズルームで元気に遊んでいるようでした。
2142: 匿名さん 
[2017-09-22 17:57:39]
>>2141さんが利用したタイミングが、たまたま静かなだけだったのではないですかね。
2143: 住民板ユーザーさん 
[2017-09-22 18:19:56]
私もBayz住民です。
SKYZのことはわかりませんが、
子供たちが、1Fと31Fのラウンジのソファーに座ってゲームをする姿をみたことはないですね。
その代わり、キッズルームの前を通ると元気な声が聞こえてきます。
よく、マンションのソファーを占拠してゲームをする子供たちが問題になっていますが、ここBayzに限っては大丈夫そうです。
我が家には子供はおりませんが、充実した大きなキッズルームは、子供たちにはもちろん 大人にとっても良い施設なんだな と感じます。

今までに子供たちが騒いで不愉快な思いをしたことはありません。
Bayz住民は常識ある人が多いと常々思っています。
もし、バーで騒いでいる子供を見かけたら、その場で注意すればいいことです。
2144: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-22 18:49:05]
昼間のラウンジは行ったことが無いので
2145: 匿名さん 
[2017-09-22 22:33:29]
そうそう、きちんと大人が注意すれば良いんだよ。
「君たち、ここでは騒いじゃダメだよ。」ニッコリ
とね。
2146: 匿名さん 
[2017-09-23 00:37:57]
>>2145 匿名さん

そうですね。

笑っていない目で、やさし~く言ってあげたらいいですよ。
2147: 匿名 
[2017-09-23 16:16:29]
ここ検討してやめたのは、有明から駅近に越してきた人だけなの?
へー!新豊洲って、すごい人気なんですねー
知らなかった笑
2148: 匿名 
[2017-09-24 11:17:08]
>>2130 匿名さん
一番安い部屋は西向きの低層階かなぁ?データセンターの壁とお見合いだけど(^◇^;)
あとこのマンションは維持費が他のタワマンに比べて割高だから、そこもよく見るのを忘れないように…
いざ売りたい時にはかなりの足かせになります。
2149: 匿名さん 
[2017-09-24 14:39:52]
>>2148 匿名さん

豊洲の駅近 某マンションに住む匿名さん、
またここの中古検討者に対しての妨害ですか?

あなたの住むマンションより、年一万円ほど高めかも知れませんが、
Bayzの管理には、とても満足しています。
タワマンの資産価値を維持するには、これくらいの維持管理費は妥当だと思います。
維持管理が十数年後の資産価値につながります。
もちろん、あなたのマンションの管理も良いでしょうけど。

でも、どうして こんなにしつこく、ここワンダフルに対して妨害するのでしょうか?
2150: 匿名 
[2017-09-24 16:39:07]
>>2149さん
妨害とは人聞きの悪い・・・
助言と言って欲しいですな。
2151: 匿名さん 
[2017-09-24 18:27:01]
>>2148 匿名さん

西向き低層階の部屋は、あんたのマンションより坪単価が随分安いだろう。
何十年分の管理費の差なんか比べ物にならない額だね。
データーセンターのお見合いの眺望なしの部屋だが、あんたのマンションも同じようなもんだろう。(笑)

よその住民版で長期間ネガって妨害、見苦しいからやめたまえ。
2152: 住民 
[2017-09-24 22:06:46]
>>2148
マンションの総会出ました。
先のことは分かりませんが、
・管理費は潤沢で余り気味
・余った分は修繕積立に回せているので、予定されている積立の値上げや
一時金は不要かも。
・プールの維持費のほとんどはドゥの監視員分の人件費。なので削れば
プール自体の維持費は思ったほどでもない。
・駐車場はほぼフルフルで埋まっていて、こちらも当分は管理費不足とは無縁

ということで、当分は売りたいときの足枷になりそうな感じはしなかったですよ。ご安心くだされ。(とはいえ、ご自分で確認してご判断ください。)
2153: 匿名さん 
[2017-09-24 22:34:15]
ベイズは駐車場が満車で、区分所有者でも1年近く待たないと借りれないと聞きました。
実際はどんな感じでしょうか?
2154: 匿名さん 
[2017-09-24 22:54:45]
>>2153 匿名さん

そうてすか?
ご自身で管理室に問い合わせて下さい。
2155: 匿名さん 
[2017-09-24 23:19:40]
>>2153 匿名さん

一年待ちなんて何処からの情報?
またまた話作っていませんか?
2156: 住民板ユーザーさん 
[2017-09-25 00:40:04]
部外者のなりすまし投稿でしょう
2157: 匿名さん 
[2017-09-25 00:40:22]
>>2155 匿名さん

不動産屋が言ってましたが、ガセネタなんですね。
2158: 名無しさん 
[2017-09-25 17:33:17]
住民でなくてすみません。こちらを購入したいなと思っているのですが、スカイズとベイズどちらが資産価値が高いですか?購入を検討している間取りと価格はほぼ同じです。将来的(15年後ぐらい)に売却する可能性があります。
2159: 匿名さん 
[2017-09-25 23:26:40]
>>2158 名無しさん

答えづらい質問ですね。(笑)

私の主観でいうと、、、
将来のことはわかりませんが、
今は、資産価値が高いのはスカイズ?、住み心地がいいのはベイズ?でしょうか。
しかし、眺望や間取りでこれも逆転しますね。
ですから、何ともいえません。
いずれにせよ、新豊洲はこれから発展する町。
3~4年後には、徒歩数分の場所に東急の商業棟ができてますます便利になります。
ここは環境がよく、とても住み心地がいい場所です。
新豊洲住民になられることをお待ちしています。

2160: 匿名さん 
[2017-09-25 23:32:53]
>>2158 名無しさん

たぶんスカイズの方がランドマーク性が高いから値下がりしにくいと思います。
でも、そんなに差がつかないと思いますので、気に入った方を買うのが宜しいかと。
2161: 名無しさん 
[2017-09-25 23:38:54]
>>2159
>>2160
ありがとうございました。どちらも甲乙つけがたくお伺いさせていただきました。現在検討している部屋の間取りはベイズの方が使いやすそうなのですが、共用施設や内廊下なところはスカイズのほうが良さげなので迷います。
2162: 匿名さん 
[2017-09-26 00:45:57]
>>2161 名無しさん

内廊下はホテルライクのよう。
外廊下は風通しが良いですよ。
2163: 住民版ユーザーさん 
[2017-09-26 10:14:37]
>>2161 名無しさん

そうだね。将来のことは誰にもわからないので、
後悔しないよう自分が気に入ったほうを買えばいいんじゃない?
とっちもいいよー。
2164: 名無しさん 
[2017-09-26 13:55:50]
>>2162
>>2163
ありがとうございます。当初は豊洲周辺のマンションは全く考えていなかったのですが、こちらのゆったりとした敷地と緑豊かな雰囲気が好きになりました。どちらも良いマンションなので迷いますね。
2165: マンション住民さん 
[2017-09-27 23:11:34]
とある筋の情報からすると管理費やその他かかる費用はだいぶ三井他いろいろぼったくりに近い状態のようです。
住民のみなさん、もっと怒りましょう。
管理費が異常に高すぎますがいろいろ調べると多々無駄が多いなど問題があります。
2166: 匿名さん 
[2017-09-28 00:36:07]
>>2165 マンション住民さん

異常に高いとは言い過ぎ。
とある筋とは?
2152さんが書いてあるように、余った分は修繕積み立てに回しているなら問題ないのではないでしょうか。
今安くても、数年後に足りないといって増額されるよりいいでしょう。
豊洲のタワマンは値上げ予定の話をききますね。
2167: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-28 09:36:24]
修繕積立費が激安な時期(新築後数年)が経過すると、高額な修繕積立費が足枷になり売れなくなる。住民も売れるうちにと我先に引っ越していく。そして数年で住み捨てられた廃墟タワマンがどんどん増えていく。
修繕積立費用は均等積立方式にしてほしい。国も均等積立を推奨してるそうなので、これからは古い方式のマンションは廃れていくか、途中から均等積立方式に移行するために膨大な一時金の負担を求められると思う。
2168: マンション住民さん 
[2017-09-28 22:29:20]
支出最大の管理委託費は3組合で年間5400万、約半分は三井不動産レジデンシャルサービスの
本社取り分、残りがスタッフに給料、18台のEVメンテ料金も当初は年3700万円で恐らく日本一、世界一
高額なメンテ料など事情があり多くは書けませんが他にもいろいろ無駄があります。
嘘だと思うなら理事の方かいっそのこと管理の三井に問いただしてください。

住民はもっと事実を知るべきです。

普通に考えればこのマンションはあまりにも管理費が高すぎます。そう思いませんか?

マンション自体は好きですが工夫すればもっと管理費は安く出来るはずです。
2169: 匿名さん 
[2017-09-29 10:33:46]
>>2168 マンション住民さん

スカイズの管理費のことですか?
私は詳しいことはわかりませんが、
スカイズの充分すぎる台数のエレベーターの保守点検代はかなりの金額になることは予想されます。
他所のマンションに比べて台数も多いことは、住民は便利に感じているはず。
スタッフの人件費を削れば、清掃、管理が手薄になるでしょう。
日々のマンションライフを満足するにはある程度の管理費はしかたないでしょう。
安かろう、悪かろう、では将来の資産価値にも影響があります。

私が普段疑問に感じていることは、
子供向けのハロウィンやクリスマス会等の様々なイベントは管理費からでていませんか?
参加しない家庭も多いはず、これこそ不公平です。
自治会を作って、そこから経費を出すなど、この辺を見直してほしいです。
2170: 匿名さん 
[2017-09-29 11:28:06]
>>2169 匿名さん
マンションの標準管理規約の改正で、イベントにかかる費用を管理費から支出することは出来なくなっています。
受益者負担で、参加者が払う形にしなければなりません。
私の住んでるマンションは、昨年から完全にその形になりました。
2171: 匿名さん 
[2017-09-29 11:48:13]
>>2170 匿名さん

情報ありがとうございます
スカイズベイズもそうなるんてしょうかね。
2172: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-29 12:37:27]
>>2170さんのマンションのようになってほしいです。
2173: 匿名さん 
[2017-10-04 00:41:21]
私は今のところ満足しています。
エレベーターの待ちも少ないし、管理もしっかりしているから不満はありません。
2174: 匿名 
[2017-10-04 14:29:26]
>>2169 匿名さん

今ですら掃除が行き届いているとは思えませんが、管理費が高いマンションは中古市場では淘汰されていくと思います。
足かせです。
いわゆる高級マンションならば分かりますが、庶民向けのマンションなのですから…
2175: 匿名さん 
[2017-10-05 13:20:23]
>>2174 匿名さん

あなたはここの住民じゃないでしょ
なりすましはやめて下さい。
徒歩5分のマンションの人、
しつこいよ
2176: 名無しさん 
[2017-10-05 13:57:47]
>>2170 匿名さん
標準管理規約より、カスタマイズされた物件毎の管理規約のほうが優先しますから。
2177: 居住者 
[2017-10-05 17:36:12]
>>2174 匿名さん

BAYZ住民ですが、
掃除や管理にはほぼ満足しています。
各階のゴミステーションにゴミが溜まっていたことはなく、
廊下にゴミが落ちていたり、エレベーターが汚れていた事はほとんどないです。
警備員が階段を降りながら各階を見回っている事も知っています。
居住者ではない人に掃除ができていないなど嘘を書いてほしくない。
一生懸命働いている人に失礼です。私はいつも感謝していますよ。
2178: 通りがかりさん 
[2017-10-05 18:15:27]
私もベイズはいつも美しく保たれていて満足です。それに警備員がたくさん雇われていても、全く姿を見ないようなマンションさえありますし。
2179: 匿名 
[2017-10-05 19:14:05]
>>2175 匿名さん
共有部、私が掃除したいくらいです。
働いてる人に失礼?
でしたら逆に管理費払ってる人に失礼では?
意見を上げるのは悪いことではないはず。
うまくやれば、管理費も下げられるはずです。
2180: 匿名さん 
[2017-10-06 09:51:17]
>>2179 匿名さん

スカイズに住んでる2173さんも
ベイズに住んでいる2177.2178さんも掃除が行き届いていると投稿しているのに、
他のマンションに住んでいるあなたが、どうしてそういう事をいうのでしょうか?
そんなに共用部を掃除したいなら、ご自分のマンションの掃除をしたら?
管理費も外部のあなたには関係ないことでしょう。
ワンダフルそれぞれの理事会で決めることですから。
あなたはご自身の徒歩5分のマンションに不満があるなら、そちらに投稿したら?
ここの住民版にはりついて、ネガ投稿、なりすまし投稿するのもいい加減にして下さい。
2181: 住民 
[2017-10-09 13:32:02]
まぁ、まず管理委託費と管理費の違いを理解してから出直してきて欲しいですね。
余った管理費は、修繕積立金に回っています。
もともと、修繕積立が将来上がる想定になっているので、管理費を下げるよりも
修繕積立を上げない努力が先です。
まだ、最初の2年に限った話なので、これからどうなるかは今後の理事会の努力にも
よるかと思いますが、今のところ、管理委託費さん苦言の理事会の働きには、自分は
満足しています。
これからも削減の努力は続けてくれそうですし。

2182: 名無しさん 
[2017-10-11 18:03:11]
>>2166 匿名さん
SJSでしょ。
2183: 匿名 
[2017-10-11 20:20:48]
とりあえず、
管理修繕費ちょっと下がると良いですね。
リセールに支障きたしそう(^◇^;)
2184: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-11 20:22:03]
まだ、風評被害あるのですね。ベンゼンシアンの検査をするようです。
2185: 匿名 
[2017-10-11 21:37:27]
>>2184 住民板ユーザーさん1さん

ほんとですか?なかなか世評は厳しいですね…
確かに子育て世代としてはいつも気にはかけていますが…
2186: 匿名さん 
[2017-10-12 00:06:54]
>>2183 匿名さん

あなた、しつこい
2181さんの言ってること理解できないの?

2187: 匿名さん 
[2017-10-12 00:08:31]
>>2184 住民板ユーザーさん1さん

新市場ですか?
このマンションには関係ありませんね
2188: 匿名 
[2017-10-12 20:18:43]
>>2187 匿名さん

関係ありありですよね?
買うときに散々新市場に期待して購入しましたよね?
この近距離で関係なくはないでしょう…
2189: 匿名さん 
[2017-10-12 21:20:34]
>>2188 匿名さん

駅遠、管理費高い、今度は新市場問題ネガですか?
駅徒歩5分の方、何を言いたいの?
しつこい!
スカイズベイズが気になるのは分かりますが、ここの住民版にはりついてあれこれネガを投稿して惨めな気持ちになりませんか?
2190: 住民版ユーザー 
[2017-10-13 12:54:36]
>>2174 匿名さん

あなたの住むマンションと同じだね(笑)
2191: 住民版ユーザー 
[2017-10-13 17:48:43]
>>2184 住民板ユーザーさん1さん

新市場の地下水のベンゼンは飲料水ではないので、人体に影響がないことは皆さんご存知ですよね。
検査をするのは、小池都知事が移転延期をしたことを正当化する為です。
小池氏が風評被害を出しているようなもの。ベンゼン値をゼロにすることはほぼ不可能。困ったものです。
地上のベンゼン値は築地市場の方が高いのですが、こちらはなかなか公表されません。
なぜなら公表すると築地の風評被害がでるからです。
小池氏は築地に何か想い入れがあるようです。
排気ガスにはベンゼンが含まれているから、開放型の築地市場や交通量の多い駅近もベンゼン値が高いのです。
もっと正しい情報を知り、冷静な判断をしたいですね。
>2188匿名さん、あなたも豊洲住民ならこういう所で煽るのはやめましょう。
2192: 匿名 
[2017-10-13 19:25:26]
駅5分のマンションをずいぶん敵視してるのですね。
ここに書きこんでるのはほんの数名。都合の悪い情報にはすぐ飛びつきパトロールお疲れ様です。
2193: 住民版ユーザー 
[2017-10-14 00:20:02]
>>2192 匿名さん

敵視???
どっからそうなるのかな?
あんた読解力ないね(笑)
ここの住民はその駅5分のマンションのことは何とも思ってないよ。
というか、全く興味ないし、、、
ただ資材人件費高騰の為、かなり割高だったということは噂で聞いたよ。
あんたがここに嫌味投稿するのは、高値掴みをした腹いせか?
まさかね、あんたみたいな心の貧しい人があのマンションに住むわけないか、、、
あのマンションの住民に失礼だな
2194: 匿名さん 
[2017-10-14 00:26:47]
>>2193 住民版ユーザーさん

ぷぷぷぷっ。

頑張れ。
2195: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-14 08:03:00]
とりあえず、まだ風評被害なりがあるということで、売却の検討をしたいと思います。
理事会で敷地内のヒ素の測定をするとのことですが、ベンゼンはできないのでしょうか。
2196: 匿名さん 
[2017-10-14 08:38:17]
>>2195 住民板ユーザーさん1さん

理事をやっております
そんな測定はやりません
嘘を書くのはいけませんよ
2197: 住民 
[2017-10-14 11:36:08]
>>2195 住民板ユーザーさん1さん

こんな見え透いた嘘の書き込み。
住民のふりをしたなりすまし投稿。
風評被害をだすのは豊洲近隣住民なんて情けない話です。
2198: 匿名さん 
[2017-10-14 11:38:17]
湾岸マンションナビの最新情報でも、BAYZの在庫は全く動きなしみたいだね。やや気になる点らしい。
2199: 匿名さん 
[2017-10-14 12:07:27]
>>2198 匿名さん

竣工と同時期に風評被害が出て逆風がふいたせいで、
条件の悪い部屋を買った投資家は若干苦労したみたいです。
しかし、条件のいい部屋はそこそこ売れていますよ。
あなたの住む駅5分のマンションこそ値付けが高いせいか、全く中古市場が動かないと 不動産業者が言ってました。
この住民版で嫌がらせ投稿するのは、中古検討者への妨害が目的なんですね。
2200: 匿名さん 
[2017-10-14 12:30:35]
嘘や嫌がらせ投稿をするのは、数人いるんだね。
どんな人達なんだろう(笑)
ワンダフルを検討したけど、見送った人達だろうね。
普通はよその住民版なんて興味ないもん。
長期間張り付いて、次から次へ嫌がらせを出してくるなんて、気の毒な人達だ。
もう正体バレてるよ(笑)
2201: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-14 12:52:34]
千客万来。
失礼しました。万葉の湯の施設の件は如何になったのでしょうか。
小池都知事さんは、国政選挙でそんな事は眼中に無いんでしょうか。
それではスカイズ、ベイズの皆さんが余りにも可哀想ですよ。
あれだけ施設が来て資産価値が上がると喜んでいたのに。
そうそう、豊洲だけは中古市場は弱含みだそうです。東雲は現状維持。有明は若干値上がりだそうです。笑い。
2202: 匿名さん 
[2017-10-14 13:24:18]
>>2201 住民板ユーザーさん1さん

ご心配いりませんよ。
万葉の湯は来れば楽しいでしょうが、特にこだわっていません。
ワンダフルの住民は、ここの環境がよいから、子育てに適しているから、居心地がよいから、マンションのクオリティーや管理に満足しているから ここを選んだことに不満はありません。
ですから、万葉の湯が来ないとしても人の出入りがうるさくなくていいかな〜くらいです。
資産価値は二の次。
毎日の生活が充実していればいいことですよ。
2203: 匿名 
[2017-10-14 17:46:24]
ここそんなにクオリティ高いマンションなんですか?
住民板の荒れっぷりからは想像しがたいですが。
検討中でここのぞいてびっくりしてます…
2204: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-14 18:48:06]
バーもたった1年でファミレスに営業形態変更だしね。現状でも子供がうるさく走り回っていて、とてもバーの形態を成してないが。
2205: 匿名さん 
[2017-10-14 18:54:06]
>>2203 匿名さん

よく言うね
あなたが荒らしているのでしょう
いつもここに張り付いて荒らしているくせに
住民版を読めばわかります。
住民同士は仲良しです。
外部の人が勝手に荒らしているだけです。
2206: 匿名さん 
[2017-10-14 18:58:17]
>>2204 住民板ユーザーさん1さん

住民じゃないくせに何がわかるの?
勝手に話を作らないで
ラウンジバーはほとんど静かです。
なぜなら、利用者が少ないからです。 
2203=2204ですね
2207: 匿名さん 
[2017-10-14 19:15:53]
間違い
2203=2204ではなく
荒らしは二人です
2208: 住民版ユーザー 
[2017-10-14 19:41:25]
まるでモグラたたき(笑)
たたいても、たたいても、駅徒歩5分の人達、しつこく出てくるね(笑)

2203匿名さん、今回は検討中になりすましですか?
住民版の荒れっぷり
というけど、住民同士の揉め事はいっさいないよ。
読めばわかるよ。
やっぱりあなた読解力ないね(笑)
2209: 匿名 
[2017-10-14 21:13:57]
>>2208 住民版ユーザーさん

相手にしなきゃいいのに…
駅徒歩5分てどこ?
2210: 匿名さん 
[2017-10-14 22:38:51]
>>2209 匿名さん

何とぼけてんの?
あなたの住むマンションですよ(笑)
もうバレバレだから
2211: 中古購入者 
[2017-10-15 00:18:24]
半年前にベイズを中古で購入した者です。
希望の向きが出たので即購入を決めました。
とても満足しております。

6丁目の環境は もちろん気に入りましたが、
ベイズはサッシが天井まであるので、とても開放的で明るく、部屋からも運河が見渡せる眺望が一番のお気に入りです。

我が家には小さい子供がいるのでキッズルームは必要ですが、ベイズのキッズルームは多分日本一素晴らしいでしょうね。すぐにママ友もできましたよ。

バーラウンジのキッチンも増設されてメニューが増えるとか。
マンションの中にバーレストランができるなんてとても便利ですね、楽しみです。
静かなバーを希望している方もいらっしゃると思いますので、うるさいファミレス風にならないよう、ステキなラウンジのイメージをこわさないよう、子供が騒ぐことのないよう気を付けて利用したいと思います。
2212: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-15 08:46:39]
そもそも新豊洲で子育てはやめたほうがいいでしょ。各種テレビでもさんざんやってましたよ。汚染物質の影響がとても心配。
(うちはもう別居してます)

ましてや、妊婦さんとかは絶対立ち入らない方がいい。
2213: 匿名さん 
[2017-10-15 09:57:03]
>>2212 住民板ユーザーさん2さん

今どきまだそんな事言う人いるんだ
もっと常識身につけてネガ投稿したら?
恥ずかしいよ
はい、終了!
2214: 匿名 
[2017-10-15 10:12:00]
>>2211 中古購入者さん

ついに違う演者登場。
口調がいつもの警備の方と同じ笑笑
2215: 匿名 
[2017-10-15 10:36:49]
>>2210 匿名さん

やめた方が良いですよ。
何を根拠に、、とはいえ、駅徒歩5分のマンションはいくつもありますが。
余りあからさまに決めつけるのはまずいと思います。
2216: 匿名さん 
[2017-10-15 10:57:31]
>>2215 匿名さん

どこのマンションだと決めつけられているのかな?(笑)
バレたらまずいね(笑)
みっともないね(笑)
2217: 匿名さん 
[2017-10-15 11:17:00]
>>2215 匿名さん

バレたくないなら、もうこの住民版から出ていって
ここは居住者専用ですよ。
2218: 匿名 
[2017-10-15 12:19:32]
>>2217 匿名さん

パトロールは1人だね。いつもお疲れさまです!
噂の徒歩5分のマンション住民は2人かな?
2219: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-15 12:20:08]
居住者はパスワード付きの掲示板でやりとりしたらどうですか?
2220: 住民 
[2017-10-15 12:22:56]
一応、住民専用とはいえ誰でも書き込めるのがこのコミュニティ。
そんなに嫌なら見なければ良いのでは
ないでしょうか?
必死になって応戦するから、相手もおもしろがっていたずらに書き込むんだと思います。
2221: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-15 12:29:01]
相手はどうやら中古検討者への妨害が目的らしい
2222: 住民 
[2017-10-15 17:35:18]
>>2217 匿名さん
でもここ、オープンですからね。
中古検討中の人だって閲覧自由ですし、書き込みも結局自由でしょ。
そうゆう場所なんじゃないの?
2223: 匿名 
[2017-10-15 17:35:32]
>>2217 匿名さん
でもここ、オープンですからね。
中古検討中の人だって閲覧自由ですし、書き込みも結局自由でしょ。
そうゆう場所なんじゃないの?
2224: 住民版ユーザー2 
[2017-10-15 19:21:20]
>>2223 匿名さん

自由な書き込みができるからといって、部外者の勝手な嘘はだめだろう

中古検討者の人が見るから 
部外者のこの人は嘘や嫌がらせを書き込み、ワンダフルのイメージを悪くするのが目的
つまり悪意のある妨害行為だね
2225: 匿名 
[2017-10-16 10:39:36]
>>2224 住民版ユーザー2さん

中古検討者には意外と参考になりそうな気がしますが。
どんな住民がいるのか、よく分かる板ですから。
2226: 住民 
[2017-10-16 12:17:07]
公式サイトがオープンしたそうです。近日中にマンション内でもアナウンスがあるとのこと。

http://www.skyz1110.com

ついでですが、住民専用パス付きはこちらです。

http://6924.teacup.com/twp/bbs
2227: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-17 15:56:54]
>>2211 中古購入者さん
高値つかみしちゃいましたね。
売られた方が羨ましい。さぞや美味しいワインで祝杯を上げられたんでしょうね。
もうワンダフルの旬は過ぎたので、今後はいかに資産価値が下がらない様にマンションの管理の質を高めるかが鍵でしょう。




2228: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-17 17:43:49]
>2227
坪いくらぐらいが適正価格ですか?
2229: 中古購入者 
[2017-10-17 21:48:20]
>>2227 住民板ユーザーさん1さん

住民のふりをするなりすましさんですか?
嫌みっぽいですね。

私は豊洲に住みたくて物件を探していました。
築浅ながらその時期の相場の価格で購入できたと思っています。
気に入っているので満足ですよ。

これから東急マンションの商業棟ができて便利になり、
整備されているけど今は少々殺風景な道も賑やかになるでしょう。
ワンダフルの旬はこれからです。
旬が過ぎたとは住民は誰も思っていないはず。
2230: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-17 23:40:36]
市場前駅のほうも開発が決まりましたしね。
2231: 匿名さん 
[2017-10-18 09:12:18]
スタイルアクト社代表取締役の沖さんが、
『マンションは学区で選びなさい』で
「京浜東北線よりも西側を選ぶこと」を推奨していますね。
2232: 匿名 
[2017-10-18 22:11:49]
リセール考えない、車持ち、眺望の開けた部屋、ならばワンダフルはいいマンションだと思います。
ベイズの西側中古見に行きました。
眺望はデータセンターの屋上メイン…
間取りはよかったですが、眺望がひどすぎて見送りました。
また価格と眺望が見合った部屋があれば検討したいですね。
南とか運河で良さそう。
2233: 匿名さん 
[2017-10-19 11:14:49]
>>2230 住民板ユーザーさん1さん

市場前駅にホテル棟とオフィス棟の複合施設の開発が、19年3月にいよいよ着工されるようです。
低層部には店舗やにぎわい施設も入る予定。
新豊洲の開発のスタートです。
2234: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-19 13:08:54]
>>2229 中古購入者さん
東急が出来ると此方も一気にお古ですね。
今、坪高くて270万円くらいでしょう。売り出し価格が大体これだから、成約は更に下がりそうですね。
小池の一撃が大きいですね。

2235: 匿名 
[2017-10-19 16:46:11]
東急は高くなりそうですので、手が届かない方がワンダフル中古を検討するのでは?
利便施設が出来ても駅距離は変わらないですけどね。
2236: 匿名さん 
[2017-10-19 16:58:14]
>>2234 住民板ユーザーさん1さん

あなたの住むマンションも同じね、笑笑
2237: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-21 04:39:17]
>>2236 匿名さん
貴方も《絶望の塔》に1票いれるんですかね?
それでは、値下がり傾向の新豊洲物件の資産価値は上がりませんよ。
東急タワー隣接する大型スーパーが出来て、1番喜んでいるのはワンダフル住民の方達でしょうね。
あっ。私が言ったんじゃあ〜ありませんよ。
ネットに事細かく書かれてますよ。
宜しかったら御一読下さいね。

2238: 匿名さん 
[2017-10-23 21:04:05]
台風21号による高潮被害でませんでしたか?
東電堀はかなりすごい状況みたいだったようですが。
2239: 匿名さん 
[2017-10-23 23:38:23]
>>2238 匿名さん

高潮被害?
何もなかったですが、、、
もちろん大雨の後だから水位は上がりましたよ
2240: 匿名さん 
[2017-10-24 00:24:22]
遊歩道が消えてましたよね。
960hPaそこそこの台風だったのに。
遊歩道が消えてましたよね。960hPaそ...
2241: 匿名さん 
[2017-10-24 12:59:35]
>>2240 匿名さん

遊歩道が水没して、何か被害があったんですか?
濡れて困ったとか 笑
2242: 匿名さん 
[2017-10-24 13:38:57]
>>2241
この状況見て何も危機感感じないなんて、随分とのんびりされた方なんですね。タワマンは地下の電源室が浸水したら電気系統だめになりますよ。エレベーターは勿論、水もでダメ。少なくとも水を排水するまでは復旧しないでしょうし。
2243: 匿名さん 
[2017-10-24 17:45:08]
>>2242 匿名さん

笑笑笑
煽るね〜
昼には遊歩道には水はなかったですよ。
満潮と重なって至るところで小さい高潮はあったようだね。

遊歩道から4mの高さに歩道があり、さらに2mほど高い所にワンダフルは建ってるよ。
東京都が公表している最大の津波高潮の数値を大きく上回る高さの防潮護岸工事がなされている。
ワンダフルが水没被害にあうなら、豊洲の町はほぼ水没だね。笑

東電堀から近いからといって、ワンダフルだけが水没するわけないじゃん。笑
ハザードマップ見たことあるかな?
豊洲は大丈夫だよ。
もっと勉強してから出直しな。
煽り過ぎ。笑
2244: 匿名さん 
[2017-10-24 18:21:50]
>2242

防潮堤が立派に機能している様子ですね。
2245: 匿名 
[2017-10-24 21:31:50]
車持ちじゃないと辛い立地。
2246: マンション検討中さん 
[2017-10-24 22:49:32]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
2247: 匿名さん 
[2017-10-24 23:20:19]
>>2246 マンション検討中さん

何コレ?
2248: 匿名さん 
[2017-10-24 23:32:36]
>>2245 匿名さん

意味不明
たかが11分も歩けない人?笑
2249: 匿名 
[2017-10-25 08:54:48]
>>2248 匿名さん
駅までって訳ではなく、じゃない?色々環境がね。
2250: 匿名さん 
[2017-10-25 12:30:17]
>>2249 匿名さん

色々環境って、例えば?
2251: 匿名さん 
[2017-10-25 13:32:03]
京浜東北線よりも西側を選ぶことが正解なんでしょうね。
2252: 匿名さん 
[2017-10-25 13:43:52]
>>2251 匿名さん

正解の理由は?
2253: 匿名 
[2017-10-25 14:22:21]
駅遠いのは言うまでもなくスーパーも飲食店もない。
バスもなければゆりかもめまでもぼちぼち距離ある。
パン屋はある!けどね。
2254: 匿名さん 
[2017-10-25 14:34:51]
パン屋さえあれば十分生活できる。
素晴らしい価値のあるパン屋さまだね。
2255: 匿名さん 
[2017-10-25 17:48:16]
>>2253 匿名さん

車持ちでなきゃダメ
の答えになっていないよ

たった11〜12分で駅にもスーパーにも着く
コンビニはマンションの中にある
不便とは思ったことはない
それにしても、いつまでもバカみたいにしつこく同じことを言う奴だね


2256: 住民 
[2017-10-26 00:28:00]
>>2242 匿名さん
悪いけど◯カ丸出し。そんなわけあるか。他の煽りコメントもその程度の知識でしてんのね。

仮に「タワマンは地下の電源室が浸水したら電気系統だめになりますよ」(笑)が本当だとしてもそれはタワマンでも板状マンションでも同じことでしょう。
ご丁寧に写真までアップしてご苦労なことですが、あなたがされてるような心配はご無用ですので。
適当な理屈で風評被害を作り出すようなマネは金輪際おやめ下さいね。
2257: 匿名 
[2017-10-26 13:51:27]
>>2255 匿名さん

そうだそうだ!
毎日歩いてるこっちの身にもなれってんだ!!
お互いお疲れ!
2258: 住民の人に質問したいさん 
[2017-10-27 00:26:32]

皆さん、普段の食材の買い物はどちらでされているのですか?
やはり生協とかの配達が多いのでしょうか。

ベイズの中層階を検討中なのですが、日常的な買い物などの
生活利便性が気になっています。。。
2259: 通りすがり 
[2017-10-27 01:20:02]
ついでに私も質問すみません。
豊洲駅からここまでタクシー使うことはありますか?
近すぎてなかなか乗りにくかったりしますか?
2260: 匿名さん 
[2017-10-27 01:39:07]
ネットスーパー、アマゾンとコンビニでたいてい事足りてるよ。
スーパー行くにしてもチャリでいけば直ぐ。
だいたい、徒歩5分のところにスーパーあったとしても、
歩いてたくさんに持つ持つのはだるいよね。
どっちにせよ、チャリで行くから、大して変わらんなぁと。
2261: 匿名さん 
[2017-10-27 08:04:28]
>>2258 住民の人に質問したいさん

生協を利用しています。
手渡しが原則ですが、
私が利用しているコープデリは、月曜と水曜は昼から夜の10時頃まで ほぼ指定の時間に配達してくれるのでとても便利、
品揃えも充実していてとても助かっています。
利用者はかなり多いですよ。

普段の買い物は、ららぽーとのAOKI、駅前のサカガミ、ビバホームの文化堂、東雲のイオンですね。
スーパーはたくさんあります。

私も自転車利用、平坦な広い舗道を数分、とても快適です。
家族構成にもよりますが、我が家は特に不便を感じたことはないです。

2262: 匿名さん 
[2017-10-27 12:51:50]
サカガミは何駅前ですか?
2263: 匿名 
[2017-10-27 14:10:35]
>>2259 通りすがりさん
使わないと悪天候の時はつらすぎるとおもいます…
2264: 匿名さん 
[2017-10-27 16:21:20]
>>2262 匿名さん

豊洲駅前のシエルタワー1階にあります
2265: 匿名さん 
[2017-10-27 17:29:57]
>>2263 匿名さん

あんたは、確か11分も歩けない可哀想な人だったね、笑
しつこい!
2266: 匿名 
[2017-10-27 21:09:39]
>>2265 匿名さん
あなたは負の情報に黙ってられない文末笑 パトロールさんだね!笑笑

2267: 匿名さん 
[2017-10-27 23:39:44]
>>2266 匿名さん

しつこくネガる奴に対しては、スルーしましょう
相手にするだけバカらしい
2268: 匿名さん 
[2017-10-28 12:29:46]
>>2261 匿名さん

生協ってそんなに遅い時間まで配達してるの?
昼間いないので諦めていました
利用してみようかな
2269: 近隣住民 
[2017-10-29 16:36:59]
歩道水没はさすがにやばくないですか?
地下の有害物質とかあがってこないですかね?煽りではありません。
2270: 匿名さん 
[2017-10-29 17:10:53]
>>2269 近隣住民さん

ほんとバカじゃない?(失礼)
遊歩道が水没したのは(大袈裟ですが)、
地下水が上がってきたのではなく、
大雨で海水が上昇し、さらに高潮で波が高くなり打ち上げられて海水が溜まっただけでしょう。
あなたは煽りじゃないと言ってますが、本気ですか?
常識疑われますよ。呆れる投稿ですね。

2271: 匿名さん 
[2017-10-29 17:15:10]
>2269
>>地下の有害物質とかあがってこないですかね?煽りではありません。

なんでそう考えるのかが不思議でならない。
台風での高潮で通常より海水の水位が上がっただけですよ。
更に奥に、高く防潮堤があるのだから、高潮時に水没するのは想定内ですよ。
防潮堤超えるとヤバイですが、今回の台風であのレベルだと、まあ超えることは無さそうですよね。
2272: 2269です。 
[2017-10-29 18:15:11]
すみません。単純に人が歩くところにあんなに水がたまるのはどうかと思ったので。普通なのでしょうか?
2273: 匿名さん 
[2017-10-29 18:38:16]
防潮堤の外側はできるだけ水辺を感じられるよう低くしてるので、水が来ることは想定されてますよ。
多摩川の河川敷なんかもそうでしょ?
2274: 匿名 
[2017-10-29 20:04:51]
文末笑さんですね…
ほんと、すごい攻撃力…
冷静になってください。
2275: 2269です。 
[2017-10-29 21:21:42]
多摩川の河川敷と同じレベルと言うのが信じられません。多摩川の川べりにマンションなんて建ってませんよね。少なくとも数十メートルの距離には。
2276: 匿名さん 
[2017-10-29 21:56:33]
例えば、二子玉川とか普通に立ってますよ。
そもそも、防潮堤や堤防を超えられたら、数十メートルの差は、対して変わらないでしょう。
2277: 匿名 
[2017-10-30 09:06:49]
歩道ですよね?子供が歩いたりしますよね。
台風の度にあの景色をみたらここ大丈夫か?と思うのは普通だと思う。少なくとも勝どき晴海ではそんなことは一切なかった。
2278: 匿名 
[2017-10-30 11:36:37]
>>2277 匿名さん

分かります。
純粋な疑問ですよね。
2279: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-30 12:05:17]
>>2277 匿名さん
晴海の歩道はたまに水没してましたよ‥。
2280: 匿名さん 
[2017-10-30 12:29:59]
>>2278 匿名さん

2277=2278
なのに、ネガに反応がないと、自分でなりすましして応戦するんだねw
2281: 匿名 
[2017-10-30 13:08:35]
>>2279 住民板ユーザーさん1さん
口ではなんとも言えるので写真をのっけてください。
2282: 匿名さん 
[2017-10-30 13:15:44]
>>2278 匿名さん

純粋な疑問ってなあに?
2283: 住民版ユーザーさん 
[2017-10-30 13:33:31]
>>2277 匿名さん

ここの歩道を子供が歩いて何か心配あるのか?
震災の津波で被害にあった三陸海岸を心配だからといって子供は歩けないのか?
台風の度にと書き込みしてあるが、昨日の大雨は何の影響もなかったけど。
先週の台風は確かに江ノ島では高潮被害は酷かったようだねぇ。
しかしここはちょっと遊歩道が一瞬水浸しになった程度、直ぐに海水ははけたよ。
至る所でおきたこと。
たいしたことでもないのに大袈裟。
ただワンダフルに風評被害を出したいだけだろう。
2284: 匿名希望 
[2017-10-30 13:43:19]
そうですね。この遊歩道は、防潮堤の外側に設置してありますね。これが台風や大雨で浸かっても騒ぐ話ではないと思います。
2285: 匿名さん 
[2017-10-30 14:07:14]
>>2284 匿名希望さん

水浸しになったのは防潮堤の下の歩道ですよ。
だから、想定内のこと。
一般の歩道は防潮堤から4mの高さにあります。
ワンダフルはさらに2m上、パンフレットに記載されています。

2286: 匿名 
[2017-10-30 15:21:41]
江ノ島とここは同レベルですか?
あちらの方が海に面してると思ったんですが。
もうやめますね。私の感覚だと歩道が水浸しになるのは怖く感じることに変化はありません。消えますね。
2287: 匿名さん 
[2017-10-30 17:08:16]
>江ノ島とここは同レベルですか?
>あちらの方が海に面してると思ったんですが。

意味不明・・・・

2288: 匿名さん 
[2017-10-30 17:45:14]
>>2286 匿名さん

あれだけで怖く感じるなら、もう豊洲に住めませんね。
いつまでもしつこくあれこれネガしないで、早く消えて下さい。
2289: 匿名 
[2017-10-30 20:22:04]
>>2280 匿名さん

文末笑さん、違います。
2290: 匿名 
[2017-10-30 20:23:47]
>>2288 匿名さん

はい、新豊洲には住める気がしませんので、消えます。さよーならー
2291: 匿名さん 
[2017-10-30 22:04:51]
>>2290 匿名さん

はい、さいなら
やっとここも平和になるわ
もう出てこないでね(笑)
2292: 匿名さん 
[2017-10-30 23:12:06]
豊洲地域で一番海抜が高いのは6丁目のスカベイです。
東雲、有明、晴海など周辺地域を含めてもワンダフルが一番高いです。
液状化対策が万全なのもワンダフルです。
これで心配ならば、臨海地域は止めた方がいいでしょう。
2293: 匿名 
[2017-10-31 17:02:19]
>>2291 匿名さん
文末笑さん…
あなた、絶対ワンダフルの恥さらしだよね笑笑笑
2294: 匿名さん 
[2017-10-31 17:31:15]
杭打ちの【支持層】とは、地中深く迄上がって来た溶岩層ではないのですね。
私は、海岸で良く見られる溶岩が冷えて固まった岩に杭を打ち込むものだと思っていました。
支持層は確かにかなり古い地層らしいですが、杭打ちの効果は半減しませんでしょうか?
例えるとチーズに箸を数十本打ち込んだ様なイメージでしょうか?
失敗しました。
2295: 住民版ユーザーさん 
[2017-10-31 18:48:37]
>>2294 匿名さん

どこを買って失敗したのかな?
スカイズベイズは免震+制震の複合システムを備えたマンションです。
最新で最高の技術が導入されています。
今まで震度3程度の地震は気がつかない程ほとんど揺れません。
地震でワンダフルが倒壊するようなことがあったときは東京は全滅ですね。
貴方がどこのマンションを買ったか知りませんが、ここに書き込む意味は何でしょう。
そんなに心配なら湾岸に住むのは無理、内陸に行くしかないですよ。
2296: 匿名さん 
[2017-11-01 10:27:06]
ベイズですが、先程、地震発生速報の訓練放送がありました。
地震が発生する10秒ほど前にお知ら放送があるようです。
心の準備ができるからいいですね。
ワンダフルは災害にも強いハイテクマンションです。
2297: 匿名さん 
[2017-11-01 23:49:24]
>>2296 匿名さん

スカイズが出来て1ヶ月ぐらいの時に震度4強がありました。
地震で揺れる50秒前から放送があり、正確に揺れました。
ただ、周辺は震度4強なのにスカイズはほとんどの揺れず震度2ぐらいに感じました。
免制震構造は体感震度を2つぐらい下げますよ。
2298: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-02 09:58:39]
>>2240 匿名さん

この歩道が水没した写真はショックですね。このスレでは台風ぐらいじゃ有り得ないと住民の方が主張されてたのに。東電堀は周りから水が集まってしまう立地なのかな。
2299: 住民版ユーザーさん 
[2017-11-02 12:34:49]
>>2298 住民板ユーザーさん8さん

別にショックじゃないよ。
その歩道は防潮護岸の下にあるんだよ。単なる防潮堤の延長と考えるべきもの。
普段人が歩く歩道じゃないのに、わざとらしく大袈裟に騒ぎたてることでもないだろう。
あの台風の日は東電堀だけでなく、豊洲運河も晴海運河もどこもかなり水位は上がっていた。
ワンダフルが水害にも地震にも強いマンションだとわかり、
あの手この手で何とかしてネガりたい…という奴は多いね。
それだけ羨ましがられている証拠かな。
2300: 匿名 
[2017-11-02 14:06:31]
>>2299 住民版ユーザーさん
おー!素晴らしくポジティブな発想!いいねいいね
2301: 匿名 
[2017-11-02 15:28:13]
>>2299 住民版ユーザーさん

小さな子どもも普段歩いている遊歩道だよ
2302: 匿名さん 
[2017-11-02 17:09:42]
>>2301 匿名さん

だから?

台風や大雨の日に防潮堤の下を歩くかな?
2303: 匿名 
[2017-11-03 00:32:18]
>>2302 匿名さん

笑笑
2304: 住民 
[2017-11-03 01:21:58]
>>2303 匿名さん
ネガさん、論破できないからって恥ずかしい。
消えるって宣言したんだからもう消えて下さいな。
貴方の書き込みではどうせ値段下がらないよ。
2305: 匿名 
[2017-11-03 09:23:06]
一人だけムキになる住民がいるけど、昔いたベイズのポチかな?豊洲市場問題でおとなしくなったけど。
台風で歩道が水没した写真はショッキングでしたね。
普段歩いている子供がいるのに水没するのは高さじゃなくて運河の地形に問題がある。つまり防潮堤の高さだけ論じられてもねー。
2306: 住民版ユーザー 
[2017-11-03 10:10:47]
>>2305 匿名さん

やはり貴方はベイズを検討してて見送り、駅5分のマンションを買った人だね。
だから、いつまでもここを覗いてはしつこく嫌がらせか。

もし、東電堀から海水が溢れたとしたら、ワンダフルは高台に建っているから大丈夫だけど、貴方のマンションは水没だね。


2307: 名無しさん 
[2017-11-03 10:33:15]
>>2306 住民版ユーザーさん
買い替え見込み客を敵に回すなんて、残念なオーナー様ですね。
そんなんじゃ在庫はけませんよ。
2308: 名無しさん 
[2017-11-03 10:34:06]
>>2306 住民版ユーザーさん
買い替え見込み客を敵に回すなんて、残念なオーナー様ですね。
そんなんじゃ自分が中古にだしたさい在庫はけませんよ。
2309: 匿名 
[2017-11-03 14:15:11]
>>2306 住民版ユーザーさん

駅五分のマンションを敵視するのはやめましょうよ…
住民としても恥ずかしいです。
やめましょう。
2322: 匿名さん 
[2017-11-03 23:32:13]
>>2308 名無しさん

違うだろう
ウソや嫌がらせの書き込みをして、中古検討者を惑わし、ワンダフルのイメージを悪くして妨害行為をしているのはあなただ
2325: 住民版ユーザー 
[2017-11-03 23:46:44]
>>2309 匿名さん

嫌がらせする貴方こそ恥ずかしいとは思わないのか?
消えるんじゃなかったのか?
2326: 匿名さん 
[2017-11-04 10:13:38]
本当にエレベーター使えなくなったのですか?
2328: 匿名さん 
[2017-11-04 18:44:03]
ウソと決めつけるのもどうでしょうか?

大規模マンションなら雨水貯留槽が地下に設置されているはずなので、大雨で貯留槽が溢れそうになれば、タワー式駐車場やエレベータなどを一時的に止める措置はあり得るかと思います。貯留槽のキャパが小さいのかも知れませんね。
2329: 匿名さん 
[2017-11-04 20:03:51]
>>2328 匿名さん

本当にエレベーターは止まっていませんよ。
作り話を煽るような事は止めて下さい。
2330: 匿名 
[2017-11-04 20:36:33]
今回の雨程度であの防波堤を越える浸水。
災害時には新豊洲は完全に孤立するでしょうね。
2331: 匿名 
[2017-11-04 21:03:44]
2310さんが嘘を言ってるように思えないけどな。貯留槽から満水警報などのアラームが出ても、理事長ぐらいにしか連絡行かないですからね。普通の住民や理事では気づかなかっただけでは?
2332: 匿名さん 
[2017-11-04 23:39:30]
エレベーター止まったのはスカベイどちらですか?
2333: 匿名 
[2017-11-04 23:51:11]
目の前の歩道が水没してエレベーター止まるって…ムキになる気持ちがわかりました。
2334: 住民 
[2017-11-05 00:57:15]
もう放っておけばいいんじゃない。誰がみてもアレな自演がムキになって連投してるって。
貯留槽の満水警報?が理事長にしか連絡行かない?地下水が上がって?雨で?
寒過ぎ。
2335: 匿名さん 
[2017-11-05 01:41:17]
>>2334 住民さん

ムキになってるのは住民さんのようですよ。反論するなら、論理的に反論しないと説得力ありません。放っておけないのは、あなたじゃないですか?
2336: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-05 05:12:06]
>>2335 匿名さん
では、嘘でないことを立証してください。
2337: 匿名さん 
[2017-11-05 07:03:48]
住民も理事も誰も知らないことを
他のマンションに住む貴方がどうして知っているのでしょう?
それは作り話のウソだからです。
事実無根のウソ情報を不特定多数がみるこの住民版に書き込むことは罪か深い。
げんに乗っかる煽り投稿も増えている。

スカイズベイズの管理室に行って、真実かどうが確認してきます。
嘘の場合、またこれ以降も嫌がらせが続くようならばマンコミュの管理者に相談して発信元をつきとめてもらいます。
2338: 匿名さん 
[2017-11-05 12:35:47]
>>2307 名無しさん
ベイズの中古を検討してます。
低層階はベランダからスカイズの壁がど〜ん。
あとは中層階。高層階は数部屋あるけど2〜3割り増し。更にキューブとビックドラムがど〜ん。更に奥には汚染された豊洲新市場がど〜ん。
中々良い部屋出ませんね、、、

2339: 匿名さん 
[2017-11-05 14:18:40]
ベイズの3階の転売部屋だいぶ値下げしましたね。もうちょっと待てば4000万円台かな。眺望と日当たりは最悪そうですが。
2340: 匿名さん 
[2017-11-05 15:34:02]
>>2338 匿名さん

中古になると眺望が内覧できるため、ビッグドラムとキューブの屋上を見て幻滅する人が多いのかな。目の前にある屋上があんなに雑然と汚らしいとは外からは想像できませんでした。いまは学校の屋上すら、きれいな植栽やテラスが作られるというのにね。
2341: 匿名さん 
[2017-11-05 18:35:42]
>>2340
しかも、データセンターの屋上からは高周波のような不快な音がしてますし。まあこれは聞こえる人と気にならない人がいるようです。
2342: 匿名 
[2017-11-05 18:42:26]
>>2341 匿名さん

私も中古検討してますが、ベイズの西側は正直ひどい。
元々割安だったので、転売目的の購入者が多いのか西側ばかりが売りに出てますよね。
でも安いのが納得の眺望。
中層階でもスカイズの陰で、冬場は日照が…
眺望の良い南、東はなかなか中古市場に出てこない。
2343: 匿名さん 
[2017-11-05 20:47:08]
眺望の悪い部屋もありますが、
眺望の素晴らしい部屋もたくさんあります
眺望の悪い部屋もありますが、眺望の素晴ら...
2344: 匿名さん 
[2017-11-05 20:47:55]
夜景はこちら
夜景はこちら
2345: 匿名 
[2017-11-05 21:56:31]
>>2344 匿名さん

これは北側ですか?
良い眺望の部屋はなかなか中古に出ませんよねー
私が内覧したのは西側で、スカイズとお見合いな上にデータセンターの屋上がメイン眺望の部屋でした。
マンション自体は良いけど、駅からの距離とか周辺環境の悪さを上回る何かがないと、なかなか決め手に欠けますね。
良い眺望は大きな条件になるので、南東、北も良いんですね。
西は本当にひどいと思います。
2346: 匿名さん 
[2017-11-05 22:09:02]
>>2345 匿名さん

これは北西方向ですかね?

湾岸エリアではレインボーブリッジと東京タワーが綺麗に見える方角が資産価値は一番です。
2347: 匿名さん 
[2017-11-06 11:12:23]
>>2343 匿名さん
中古の検討者にとっては眺望が良い部屋があろうがどうでも良い事。実際に売りに出て来なければ全く意味がないですね。
西側、低層階等何部屋出ようが無意味ですね。
スカイズとの距離が近すぎでしょ、、、

2348: 匿名さん 
[2017-11-06 14:08:51]
その分安いから買う人もいるでしょう。
眺望はラウンジ行けば楽しめるわけだし。
2349: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-06 15:42:53]
そもそも西側はバルコニーのガラスが乳白色だから
眺望は期待できないでしょ
2350: 匿名 
[2017-11-06 16:06:20]
>>2348 匿名さん
それってちょっと違うんですよね。
わざわざラウンジ行きたくないし、やっぱりお見合い眺望は湾岸で生活する上で無しなんだよなぁ。
2351: 匿名さん 
[2017-11-06 17:37:10]
>>2349 住民板ユーザーさん1さん

よく見てますね
防犯とデザインの為、一部低層階は乳白色のガラスもありますが、中層階以上は西向きも透明です。
2352: 匿名さん 
[2017-11-06 17:45:09]
>>2350 匿名さん

湾岸タワマンはお見合い部屋は多いですよ
ワンダフルは少ないほう
晴海や勝どきはもっと多いでしょ
眺望の良い部屋を選べばいいだけ
その分価格も高くなるけどね
2353: 匿名さん 
[2017-11-06 17:57:48]
>>2347 匿名さん

ベイズの一番眺望の悪いひと部屋をよってたかってネガしていませんか?
西向きでも高層階や、眺望のよい北向き、低層階でも運河が目の前の東向きもでましたね。
投資家が価格の安い西向きを購入していましたが、結構売れたようです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる