三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-24 09:48:08
 

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1421/

所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.62平米~92.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-04 16:28:28

現在の物件
パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ
パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ
 
所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
総戸数: 269戸

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?

5266: 購入経験者さん 
[2018-07-30 00:06:39]
武蔵関駅で検索して購入検討をする人がどれだけいるんだ??
吉祥寺駅で検索して購入検討をする人のほうが断然多いだろう。
5267: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-30 00:37:12]
住所書くときに、練馬区なのに「吉祥寺」って違和感と言うか変な感じしますね。
5268: 匿名さん 
[2018-07-30 05:10:24]
>>5260 匿名さん
どういう意味持つんですか?不動産屋さん
5269: 匿名さん 
[2018-07-30 08:54:12]
>>5267
まだ練馬区とか町名かいてるの?
7桁郵便番号になってから区も町もかいてないや
ここだったら3丁目からかけばいいよ 笑
なんらなら郵便番号とマンション名と号室だけで郵便物は届くだろうね
5270: 匿名さん 
[2018-07-30 08:55:11]
>>5266
> 武蔵関駅で検索して購入検討をする人がどれだけいるんだ??
ほとんどいないでしょ
駅名自体知らないのに検索しようもない
5271: 匿名さん 
[2018-07-30 10:02:15]
武蔵関を使わなくても、知らなくてもいい。
この物件を買ったあとに後悔しないためにも、不動産屋に、この物件がリセールするときにどういう評価になるのか確かめておくといい。
もちろん、それで納得して買うのであれば、なにも問題はない。
5272: 匿名さん 
[2018-07-30 13:31:39]
>>5271 匿名さん

あんた高い物件買ったことないだろう。駅近高額物件の下がったときの恐ろしさ。リセールなんて不動産屋の売り向上。ここは3割下がってもせいぜい2千万円の損。ここは実需の中価格マンション。
実需のマンションにリセール、リセールと言ってもね。ちなみに私は都心のマンションシを2度売って儲けた。でも、ここではやらない。儲かるマンションと住みたいマンションは違うからね。
リセール連呼は他でやってください。不動産屋さん。
5273: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-30 13:40:13]
>>5269 匿名さん

郵便番号が練馬区だし 吉祥寺だと180で始まるから ちょい違和感
5274: 匿名さん 
[2018-07-30 13:44:44]
>>5273 検討板ユーザーさん

練馬区なんだから違和感ないわ
5275: 匿名さん 
[2018-07-30 13:45:32]
>>5271 匿名さん

自分で判断してるよ、みんな
5276: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-30 14:25:49]
>>5269 匿名さん
マンションも省略では?
いちばん長い単語だし
5277: 匿名さん 
[2018-07-30 14:30:03]
バス代申請 会社で通りました!にんまり
家族分もOK
5278: 匿名さん 
[2018-07-30 14:42:49]
家族分もOKって?笑
5279: 匿名さん 
[2018-07-30 14:46:27]
>>5278 匿名さん

うちは家族が就学してたら交通費会社支給だから
5280: 匿名さん 
[2018-07-30 14:49:59]
>>5276 検討板ユーザーさん

それは個人判断で好きにすればいいんじゃない
おれはマンション名は書く派
5281: 匿名さん 
[2018-07-30 15:07:09]
>>5279 匿名さん
いい会社だね。うらやましい。
うちは、自分すら出ないですね。
5282: 匿名さん 
[2018-07-30 15:12:23]
>>5281 匿名さん

残念だね 頑張って
5283: 匿名さん 
[2018-07-30 15:17:04]
>>5272 匿名さん

>>せいぜい2000万円の損。

あなたにとっては端た金かもしれませんが、せいぜいと言い切れる金額ではないですね。
もちろん、あなたのように、マンションを買うことに慣れているのであれば、問題ないのではないでしょうか。
そうでない人もたくさんいますので。
5284: 匿名さん 
[2018-07-30 15:31:17]
>>5283
ん?
30年ほどで2000万下落だったら普通でしょ
なにいってんだか
10年程度での売却ならほぼほぼ5000万ではうれるし
20年程度だったら4000万ぐらいでしょ
5285: 匿名さん 
[2018-07-30 15:33:46]
ここは希少価値高いから30年後も5000万では売れそうだね
周りに一種低層高級ブランドマンションないしな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる