明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ横濱サザンマークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 戸部町
  7. クリオ横濱サザンマークスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-08-11 00:40:57
 削除依頼 投稿する

クリオ横濱サザンマークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/773_YokohamaSouthernMarks/

所在地:神奈川県横浜市西区戸部町七丁目220番、他(地番)
交通:京浜東北線 「横浜」駅 徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「高島町」駅 徒歩1分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩13分
根岸線 「桜木町」駅 徒歩14分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩11分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩11分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩11分
京急本線 「横浜」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:53.70平米~74.14平米
売主:明和地所
施工会社:株式会社大勝
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-01 17:35:56

現在の物件
クリオ横濱サザンマークス
クリオ横濱サザンマークス
 
所在地:神奈川県横浜市西区戸部町七丁目220番(地番)、神奈川県横浜市西区戸部町七丁目220番(住居表示)
交通:京浜東北線 横浜駅 徒歩11分
総戸数: 37戸

クリオ横濱サザンマークスってどうですか?

163: 匿名さん 
[2016-07-18 15:56:41]
>>162 匿名さん

けど、デベと施工主に安心感が無いですよね。
164: 匿名さん 
[2016-07-19 06:59:32]
無い。確かに無い。
165: 匿名さん 
[2016-07-19 08:14:15]
そんなのどこも大差ないですよ。
ま、買ってみましょう。
不安に思う人は販売センターへ問い合わせてください。
166: 匿名さん 
[2016-07-19 12:32:35]
>>165 匿名さん

露骨すぎでしょ。
167: 匿名さん 
[2016-07-19 16:17:05]
不安はありますよ。
でも他に選択肢が無いのが現実。
後日後悔するかもしれないけど
そんな事言ったらどこも買えないよ。
168: 匿名さん 
[2016-07-19 17:13:46]
>>166 匿名さん

ここも桜木町も露骨なの多いです。
セントラルマークスの最後の書き込みも。
169: 匿名さん 
[2016-07-19 19:32:00]
>>167 匿名さん
買わないで後悔しても良いんじゃない?
170: 検討板ユーザーさん 
[2016-07-19 22:17:08]
迷わず買え

買えばわかるさ

このいばら・・・・
1、2、3
ダー

171: 匿名さん 
[2016-07-20 06:35:16]
↑つまらん
172: 匿名さん 
[2016-07-20 19:24:41]
このご時世、なんだかんだ言って横浜駅近辺の物件は手が出ない方がほとんどでしょう。数年かけて株価も上がり不動産はさらに高くなると思います。
173: 通りすがり 
[2016-07-21 12:20:33]
なんでここが売り切れる前に桜木町の応募始めたんだろ・・・
どう考えても競合するのに・・・
174: 匿名さん 
[2016-07-21 13:13:46]
すぐ完売できるからですよ
175: マンション比較中さん 
[2016-07-21 13:50:59]
>>173匿名さん
理由になってない気がしますが。。。
176: 匿名さん 
[2016-07-21 16:11:30]
え? 競合の理由?
近いからでしょ!
177: 匿名さん 
[2016-07-21 19:18:07]
>>176 匿名さん
175です。
すみません、174さんに対する投稿でした。
178: 匿名さん 
[2016-07-21 22:20:07]
>>173 通りすがりさん

どちらかに転がるように仕向けたいのかなー?

桜木町でなんらかの理由で悩んでる人いたら、その理由を高島町なら回避できますよ!みたいな感じで、やめるという選択肢や他物件への選択肢でなく、自社物件への選択肢を与えたいとか?
179: 匿名さん 
[2016-07-21 22:41:08]
桜木町と高島町じゃレベルが違う。
圧倒的に桜木町だが、その分、価格差も相当あるはず。
180: 匿名さん 
[2016-07-22 11:11:36]
ここは戸部町ですよ。
さらに価格差は拡大する。
181: 匿名さん 
[2016-07-23 09:18:38]
桜木町と高島町じゃラベルが違う。
182: マンション比較中さん 
[2016-08-06 03:05:02]
なんか中も外観も造りが安っぽかったです。
床はふかふか、ロビーから廊下から部屋も狭い。
これが6000万ですか??
大きな道路に囲まれて、公園もないし、
昼間も薄暗くてあんまりファミリー層向けじゃないかもですね。
183: 匿名さん 
[2016-08-06 06:52:47]
それが現実です。桜木町になると、ここより更に1000万、2000万、高くなりますからね。少しでもマイナー駅を狙うしかありません。ここは横浜駅徒歩圏なので、その分の場所代と思えば、納得です。味はそこそこ、値段はべらぼうに高いけど、夜景の綺麗なレストランみたいな感じ。売り手としては、高く売りたい、もしくは、高く売らざるを得ず、買い手としては、妥協するか、見送るしか。
184: 匿名さん 
[2016-08-06 09:22:06]
利便性が高くマイナー駅をお探しなら

戸部がありますよ
185: 匿名さん 
[2016-08-06 12:28:09]
>>182 マンション比較中さん

ここは大きな道路沿いではありませんよ。

ただ、ファミリー向けでないのは確実ですね。
186: マンション比較中 
[2016-08-08 03:21:53]
人によるんでしょうけど、これなら、桜木町で中古マンション買う。街全体や室内も明るいし公園あるし、桜木町整っててきれいだし、スーパーも沢山あるし、路線も数あるし。
高島町はこれ以上発展できない。後は戸部が今より明るくなるくらい。


187: マンション比較中 
[2016-08-08 03:49:48]
ここに住んだら一日中年中暗くて性格も暗くなりそう。窓開ければ排気ガスモワモワ、空気悪いし、カレーくさい。
取り敢えず作った安っぽいロビーは見ちゃいけない気がした。
頑張って桜木町近く、頑張って横浜寄り、狭い土地に頑張って作ったマンション、価格も桜木町より頑張った、頑張って今風な間取り。頑張った感満載。痛い。
188: 購入者 
[2016-08-08 08:43:04]
夜中の3時にご苦労さま!
189: 匿名さん 
[2016-08-08 20:06:47]
187
実家が近くにあるけど、そんなひどい環境じゃない。
失礼すぎる。
190: 隣のクリオ 
[2016-08-08 22:36:32]
ネガキャンされるほどいい場所ってことです。他の不動産屋さんがこちらにお客さんを取られてるんでしょう。みっともないね。

私は隣のクリオに住んでます。

こちらのマンションに親を呼びたいと思ってますが、なかなか田舎の実家が売れなくて、うまくいきません。
売れないことには、買えないんですよね。
191: 匿名さん 
[2016-08-09 02:13:09]
隣のクリオいいですね!
この辺りは住むとよさがわかる場所。

東横線の高島町が今でもあればな、とは思うけど。

昔が懐かしい。
192: 匿名さん 
[2016-08-09 22:58:02]
>>186 マンション比較中さん

桜木町近辺マンションって幹線道路沿いにしかないような。。
193: 匿名さん 
[2016-08-11 17:47:41]
オプションをあれだこれだとつけると高くつくようなのですが、
キッチンなどの希望が自分で選べるシステムになっているのでとても良いと感じました。
ちょっとしたことですが、ドアノブやドアのガラス部分も変更ができるとのこと。
細やかなところまで考えられているので魅力感じました。
194: 匿名さん 
[2016-08-12 16:36:49]
今時それは当たり前。
195: 匿名さん 
[2016-08-13 20:11:07]
幹線道路沿いのマンションだと騒音などが気になるものなんでしょうか。
経験がないものだから何とも言えませんが、窓を閉めておけば良いといった問題ではないのかな?

それから「クリオ横濱サザンマークス」では、オプションにはどんなのがあるのかな。コレ!といった物はありますか?、
196: マンション比較中 
[2016-08-15 15:43:52]
ネガキャンされるのは、本当に全てが安っぽいからですよ(笑)
真実を受け止めましょうね。
197: 匿名さん 
[2016-08-15 17:07:57]
ネガはどの物件でもありますね。

大概、買えない人がしているようですね。
198: マンション比較中 
[2016-08-17 00:33:24]
だから、勝手な憶測やめてくださいね(笑)八千万のマンションに住んでます。招かれました。だからか、この安っぽい外観、内装、地味な駅でこんな値段は高すぎると言っているんです。 しょうがないですよね、今は材料や人件費も値上がりしてるし、こうなっちゃうんでしょう。
低金利だからと焦らず、じっくり選びましょう。
199: 匿名さん 
[2016-08-17 07:37:46]
まだ今後はもっと割安のがでてきますよ、待てるなら、じっくり待ちですね。
ここを選ぶなら、桜木町のほうが背伸びしてでも買いだと思います。
200: 近隣住民 
[2016-08-19 06:37:15]
>>198 マンション比較中さん

聞いてもないのに、わざわざ自宅のマンションの価格を見せてくるなんて恥ずかしくないのかな。
しかも、たかだか8000万円で、鼻高々とは。

高島町駅近辺は住むには便利だし、ご本人が納得されて購入するのであれば、良い物件だと思いますよ。
201: 匿名さん 
[2016-08-24 11:27:22]
公式ホームページで無償セレクトのコンテンツを覗いていますが、
ベースカラーセレクトで床の色を変えるだけでガラリと印象が
変わりますね。
キッチンも高さ、天板、材質と選択肢が多く自分の好みに近い
デザインを組み合わせられそうです。
自分のセンスに自信のない人はモデルルームを真似すればいいのかな?
202: 匿名さん 
[2016-08-24 22:35:36]
>>198 マンション比較中さん

恥ずかしいぞ、たかだか8000万とそれを言ってしまう性格。
203: 購入済み 
[2016-08-27 20:19:00]
今日のオプション会は満席でしたねー
今から引っ越しが楽しみです。みなさんよろしくお願いします。
204: 匿名さん 
[2016-08-29 11:12:11]
すみません、公式ホームページを観ると、トップページ右上に
30th Annibersary Memorial第一号物件と記載してありますが、
こちらはクリオマンション30周年記念として特別に企画された
マンションなのですか?
しかし詳細がどこにも記載されておらず、特典や特別な仕様などは
特にないものなのか、名前だけなのか謎なのですが…
205: マンション検討中さん 
[2016-08-29 23:12:52]
>>198 マンション比較中さん

しかも招かれました。ってなに?
本当に恥ずかしい人ですね。あなた
206: 匿名さん 
[2016-08-30 00:07:55]
近くの中古が築浅でも坪200くらい。
リセール考えると悩みます。
207: 匿名さん 
[2016-09-04 14:17:46]
>>204さん
あれ、謎ですよね(汗)
一応、30周年サイトがあったので貼っておきます。

https://www.meiwajisyo.co.jp/30th/

特に30週年だから、物件自体をどうのっていうのではないのかな。
30周年サイトは特に触れられていないので。
何かがあるのだったら
もっと大々的にアピールしていてもおかしくないと思いますので、
単なるアピールなのか!?
208: 通りがかりさん 
[2016-09-08 17:01:02]
説明会行ったけどひどかった!
14:00に予約して、長々資産価値の話をされ、
最後の1時間で金額、モデルルームやっと見せてもらえた。終わったの20:00でした怒
その話はいいんでーと言っても結局バカのひとつ覚えみたいに資産価値の話でした。。
まあ、買ったらその方とは会わなくなるからいいんですが、見に行かれる方は担当によってはひどいので気をつけてください
209: 周辺住民さん 
[2016-09-09 08:23:51]
>>208 通りがかりさん

まぁ、販売担当者は当たり外れがありますよね。
私の担当はしつこく無くて、とても好印象でした。
逆に、他のデベの担当がしつこくて、とても嫌な思いをしました。
しつこく来られると、この担当から買いたくないなって思ってしまいますよね。
210: 匿名さん 
[2016-09-16 08:26:21]
8000万のマンションに住んでいるのは
国民の中でもごく少数の勝組ですよ。
マンションの購入経験の無い人には解からないのでしょうけど
相応に管理費や積立金や固定資産税も他の安価部屋の人より
多くかかります。
鼻高々でもよろしいかと思います。
211: マンション購入済み 
[2016-09-16 12:11:29]
>>210 匿名さん

まぁ、価値観は人それぞれですよね。
8000万円を高いと感じる人もいれば、安いと感じる人もいます。(物件にもよりますが、私はマンションの価格としては、そんなにびっくりする値段では無いと思います)

この掲示板は、マンション購入を健全に検討するための情報源だと思います。
鼻高々な書き込みを複数の人が目にする掲示板で行なうのは、やや軽率だと感じます。
212: 匿名さん 
[2016-09-17 12:16:24]
はいはい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる