明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ横濱サザンマークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 戸部町
  7. クリオ横濱サザンマークスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-08-11 00:40:57
 削除依頼 投稿する

クリオ横濱サザンマークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/773_YokohamaSouthernMarks/

所在地:神奈川県横浜市西区戸部町七丁目220番、他(地番)
交通:京浜東北線 「横浜」駅 徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「高島町」駅 徒歩1分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩13分
根岸線 「桜木町」駅 徒歩14分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩11分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩11分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩11分
京急本線 「横浜」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:53.70平米~74.14平米
売主:明和地所
施工会社:株式会社大勝
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-01 17:35:56

現在の物件
クリオ横濱サザンマークス
クリオ横濱サザンマークス
 
所在地:神奈川県横浜市西区戸部町七丁目220番(地番)、神奈川県横浜市西区戸部町七丁目220番(住居表示)
交通:京浜東北線 横浜駅 徒歩11分
総戸数: 37戸

クリオ横濱サザンマークスってどうですか?

201: 匿名さん 
[2016-08-24 11:27:22]
公式ホームページで無償セレクトのコンテンツを覗いていますが、
ベースカラーセレクトで床の色を変えるだけでガラリと印象が
変わりますね。
キッチンも高さ、天板、材質と選択肢が多く自分の好みに近い
デザインを組み合わせられそうです。
自分のセンスに自信のない人はモデルルームを真似すればいいのかな?
202: 匿名さん 
[2016-08-24 22:35:36]
>>198 マンション比較中さん

恥ずかしいぞ、たかだか8000万とそれを言ってしまう性格。
203: 購入済み 
[2016-08-27 20:19:00]
今日のオプション会は満席でしたねー
今から引っ越しが楽しみです。みなさんよろしくお願いします。
204: 匿名さん 
[2016-08-29 11:12:11]
すみません、公式ホームページを観ると、トップページ右上に
30th Annibersary Memorial第一号物件と記載してありますが、
こちらはクリオマンション30周年記念として特別に企画された
マンションなのですか?
しかし詳細がどこにも記載されておらず、特典や特別な仕様などは
特にないものなのか、名前だけなのか謎なのですが…
205: マンション検討中さん 
[2016-08-29 23:12:52]
>>198 マンション比較中さん

しかも招かれました。ってなに?
本当に恥ずかしい人ですね。あなた
206: 匿名さん 
[2016-08-30 00:07:55]
近くの中古が築浅でも坪200くらい。
リセール考えると悩みます。
207: 匿名さん 
[2016-09-04 14:17:46]
>>204さん
あれ、謎ですよね(汗)
一応、30周年サイトがあったので貼っておきます。

https://www.meiwajisyo.co.jp/30th/

特に30週年だから、物件自体をどうのっていうのではないのかな。
30周年サイトは特に触れられていないので。
何かがあるのだったら
もっと大々的にアピールしていてもおかしくないと思いますので、
単なるアピールなのか!?
208: 通りがかりさん 
[2016-09-08 17:01:02]
説明会行ったけどひどかった!
14:00に予約して、長々資産価値の話をされ、
最後の1時間で金額、モデルルームやっと見せてもらえた。終わったの20:00でした怒
その話はいいんでーと言っても結局バカのひとつ覚えみたいに資産価値の話でした。。
まあ、買ったらその方とは会わなくなるからいいんですが、見に行かれる方は担当によってはひどいので気をつけてください
209: 周辺住民さん 
[2016-09-09 08:23:51]
>>208 通りがかりさん

まぁ、販売担当者は当たり外れがありますよね。
私の担当はしつこく無くて、とても好印象でした。
逆に、他のデベの担当がしつこくて、とても嫌な思いをしました。
しつこく来られると、この担当から買いたくないなって思ってしまいますよね。
210: 匿名さん 
[2016-09-16 08:26:21]
8000万のマンションに住んでいるのは
国民の中でもごく少数の勝組ですよ。
マンションの購入経験の無い人には解からないのでしょうけど
相応に管理費や積立金や固定資産税も他の安価部屋の人より
多くかかります。
鼻高々でもよろしいかと思います。
211: マンション購入済み 
[2016-09-16 12:11:29]
>>210 匿名さん

まぁ、価値観は人それぞれですよね。
8000万円を高いと感じる人もいれば、安いと感じる人もいます。(物件にもよりますが、私はマンションの価格としては、そんなにびっくりする値段では無いと思います)

この掲示板は、マンション購入を健全に検討するための情報源だと思います。
鼻高々な書き込みを複数の人が目にする掲示板で行なうのは、やや軽率だと感じます。
212: 匿名さん 
[2016-09-17 12:16:24]
はいはい
213: 匿名さん 
[2016-09-17 13:37:03]
>>211 マンション購入済みさん

8000万円さんはすごくないですか。
高級マンションに住めるのはエリートですね。
そんな8000万円さんが誉めるクリオマンション
ですから良いマンションなんじゃないですか。
214: 匿名さん 
[2016-09-17 15:33:59]
いやいや、8000万のマンションに住む人は
ここの物件を良くないと言っていますよ。
ご自身の経験や見識により
ここはそれ程の価値が考えられないから
焦らず慎重にとの意味と受け取りました。
私も全くその通りだと思います。
戸部の住友を待つつもりです。
215: マンション検討中さん 
[2016-09-18 00:21:56]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
216: 匿名さん 
[2016-09-19 10:25:49]
高い安いという感覚は人それぞれでしょうね
この土地を気に入っている方にとってはマンション自体も魅力があるでしょうし、
逆にどこに住んでもいいと思っている方にとっては
この場所でこの価格と思うかもしれません
しかしこの辺りは道幅も広くとても住みやすそうだなと思いますが、このくらいの価格設定になっているとはびっくりです。
217: 通りがかりさん 
[2016-09-19 23:39:52]
スミフの物件だって、首吊り坂って言われた場所だしw
218: 匿名さん 
[2016-09-20 07:56:16]
内廊下ですね。
各階のエレベーターから住戸までの雰囲気は、静謐かつエレガントだそうです。8000万円さんも惚れた物件だけのことがありますね。
219: 匿名さん 
[2016-09-30 16:10:38]
内廊下って高級感があってすごくいいと思います。
実際に住んでからってどうなんでしょう。特に感想は変わったりはしないのかな。
カーペットだから足音が響かないので、夜に共用通路の音がうるさいということもないでしょう。
室内の空気の循環が良ければ、いいのですが
どういう箇所に循環用の換気口が付いているのかも確認したほうがいいでしょう。
220: 匿名さん 
[2016-09-30 18:21:56]
ディスポーザー付いてますよね。

ディスポーザーないと、内廊下は最悪で しょう。生ゴミ出すときに臭いがこもります。夏なんかは廊下全体が臭い、カーペットに染み込むから年がら年中臭くなります。ディスポーザー大丈夫ですか。
221: マンション購入済み 
[2016-10-01 11:47:45]
>>220 匿名さん

我が家は内廊下ですが、ディスポーザーはありません。
でも、匂いがこもった事もありませんし、同じマンション内でも聞いた事がありません。

換気設備の性能によるのではないでしょうか?
ちなみに、我が家は築浅マンションです。
222: 匿名さん 
[2016-10-01 16:07:37]
私も内廊下ディスポーザー無しですが、臭いはありません。
生ごみのせいだけではないでしょう。

カーペットを敷いた廊下は、雨季の際に雨水や靴の裏に付着した
菌等によって臭う事があります。シミにもなります。
廊下の換気が行われていない構造だとなおさらです。
タイル敷に貼り換えると収まります。
223: 匿名さん 
[2016-10-06 14:49:00]
布にしみついたにおい、あとは送風について、というのも大切になってくるかと思います。
すぐに染み付くものじゃなくて、長い間に染み付くものかと思われますので、
修繕の際に張り替えればOKってわけに履かないものなんでしょうか。

内廊下はそれでもメリットのほうが大きいと思います。
玄関出て、すぐに気候に左右されないのは良いです。
224: 匿名さん 
[2016-10-06 15:27:54]
ビニールシート貼で十分です。
ちょっと高くなるけれど塩ビタイルならより良いです。
それでもカーペットを敷きたがる売主が多いのは
「高級感がある」と思われがちなせいです。
共有部清掃を定期的に行うならビニールシートで十分です。

カーペット貼は入居1年で嫌になりますよ。私の私感ですが。
225: マンション検討中さん 
[2016-10-08 08:30:21]
日産の隣がクリオに。。。
クリオの独壇場ですね。
226: 匿名さん 
[2016-10-08 08:55:37]
内廊下いいんですけど、私の現在の内廊下マンション、エアコンが夏以降、カビ臭いです。吹き出し口をみると、茶色のマダラ模様の汚れがついているように見えます。天井なので、良くみえませんが、管理人さんに聞いてみます。

ということで、内廊下は、いいんですけど、そういうところの管理が気になりますよ。ちなみに臭いは、納豆臭いです。

あと、ディスポーザーは、必須ですけどね。。。キッチンの便利さが全然違います。
昔は無しで当たり前でしたけど、これまた生ゴミ臭が。。。

桜木町のほうも無いので。。。

自身でコンポストタイプをつけられるのか、
バルコニーにも堆肥製造みたいに、できませんよね。。。。
227: 匿名さん 
[2016-10-08 22:35:45]
>>225 マンション検討中さん

えっ?どこですか?
新高島ですか?
228: 匿名さん 
[2016-10-08 23:43:29]
>>227 匿名さん
MIDの並びです。
229: 匿名さん 
[2016-10-09 07:56:21]
大丈夫なんですかね。
ディスポーザー標準なんでしょうね。
内廊下の換気装置も。
内廊下で臭いがこもるのは耐えられないです。窓開けての換気できないから臭いがこもるとどうしようもないです。
230: 匿名さん 
[2016-10-09 08:12:57]
クリオスレッド3連チャン掻き込みお疲れさま
231: 匿名さん 
[2016-10-09 08:29:54]
なになに、またクリオができるんですか?
3連荘ですか?
お次は何マークスなんでしょう。

MIDのそば、もうキチキチでしょうに。
232: 匿名さん 
[2016-10-09 17:40:33]
>>228 匿名さん
ありがとうございます。
ミッドの並びですかー。
また微妙なところですね。
233: 匿名さん 
[2016-10-09 17:41:38]
>>231 匿名さん

ミッドマークス??
234: 匿名さん 
[2016-10-14 09:50:42]
>226さん
ディスポーザーを取り付けるには専用の浄化槽が必要だそうなので、
戸建ならまだしもマンションのような集合住宅では無理だと思います。
取り付けるとすれば、シンク下に専用の固液分離装置を設置する
生ゴミ処理機(乾燥ゴミは肥料として使えるタイプ)がいいかもしれません。
235: 匿名さん 
[2016-10-30 23:50:09]
ディスポーザーって結局こちらはないのですよね?あれってゴミを粉砕してそのまま流して、1箇所でそのゴミを集めるということをしているというシステムなので、勝手に取り付けて流してしまうとそのまま下水にゴミを流しているのと一緒になってしまうということになってしまいます。環境の面から考えてもそれはできないです。
236: 匿名さん 
[2016-11-22 10:53:56]
販売状況がよくわからないのですが、
第三期二次先着順申込受付住戸というのがあってそれが1戸。
その他に先着順というのがあってそれが2戸。
後から書いた方の先着順というのは今までの販売期分の販売していた住戸でまだあるところという認識でいいのでしょうか。
それとは別に第三期二次というのがある、ということで。
237: 匿名さん 
[2017-01-05 22:31:38]
3LDKで70そこそこだとちょっと物足りないなと思うかもしれません、あまり家族が多くないならリビング広めがいいかなと思います。Dタイプのセレクトプランなら2LDKでその広さなら個室の部屋も広めにとれるし、リビング、ダイニングとしても十分ゆったりしているのでいいなと思いました。窓もありワイドスパンで開放的ですね。
238: 匿名さん 
[2017-01-22 01:05:24]
最終分譲まで来ましたね!あと3戸だそうです。思っていたよりは長引かない感じになってきそうかな?という印象。

Dタイプはなぁ…変わった形の居室がものすごく気になります。家具の配置はかなりかなりの工夫が必要になってきそうじゃないですか。
何をどう置けばよいのかという見本なんかはあったりするのですかね。
239: 匿名さん 
[2017-02-25 14:49:17]
Dタイプは2LDKなのにサービスルームがついているのがもったいないです

せっかくの広さがあるので個室の広めに取るか収納とかで個室の出っ張りを解消知ればいいのになと思いました
240: 匿名さん 
[2017-03-06 10:36:33]
この辺りは横浜や桜木町への遊歩道ができたりと今後楽しみですね。
241: 匿名さん 
[2017-03-07 21:51:31]
利用したいと思う駅が少し遠いですが
間取りについては使い勝手が良くて、住み心地がよさそうだなと思います。
各階の個数が少ないのと、本当にホテルのような廊下が
高級感を感じて良いなと思いました。使い勝手も良さそうな間取りも嬉しいです。
242: 周辺住民さん 
[2017-03-08 07:09:01]
>>240匿名さん
かれこれそんなことを10年も言われていますよ(笑)
243: 匿名さん 
[2017-03-09 08:28:49]
>>242
何と!近いうちにできるんだと思っていました。ママ友も遊歩道できるんだってね、って言っていましたし。

子どもが2人いるので、予算的に高くて諦めました。ここは2LDK+Sは6000万円以上。3LDKになると6700万円。ちょっと高い気がするんですよね。ただし全邸角住戸なのがいいなと思っています。ホテルみたいな内廊下なのも素敵です。もうちょっと予算があったら住みたかったな。

子育てにあたって私が仕事をやめちゃったんで、一馬力で払っていくことを考えると痛いかな。
244: 周辺住民さん 
[2017-03-09 12:24:50]
>>243匿名さん
遊歩道計画は、東横線廃線に伴う利便性の低下を訴えた地域住民からの要望に応えた形で始まったと記憶しております。
最終的には、横浜駅までつながる予定となっております。
予算との兼ね合いもあり長期化していますね。
つながればこのマンションの利便性も高くなりますね。

価格ですが、まぁ高いですね。
この価格でここまでよく売れたなぁってのが実感です。
ここより前に分譲された横浜MIDベースなんちゃらよりも高い気がします。
これから分譲される日産隣のクリオはもっと高くなるんでしょうかね。

このあたりも随分高くなりました。
245: マンション掲示板さん 
[2017-03-09 13:05:41]
遊歩道計画、10年全くすすんでないですよね。
東横線の高島町復活してほしい。
246: 通りがかりさん 
[2017-03-09 14:57:23]
遊歩道は2020年までに完成。遊歩道にはテント型のテナント幾つかの大手企業のカフェやサンプルコーナーの出店も決まっていて、それなりに楽しめると思います。やはり高島町は少しは高くなりそうな予感。予算があれば買いたい物件です。
247: 通りがかりさん 
[2017-03-09 15:06:57]
高島町までは2020年、横浜までは2023年だそう。
248: 匿名さん 
[2017-03-09 22:41:49]
今更ながら、東急東横線、高島町駅、桜木町駅が懐かしいね。当時、高島町って無人駅だったかな。。。

2020年東京五輪までに横浜駅まで繋がれば良かったけど。まあ、2023年まで、まちましょう。自転車走行できないのが痛いですけど。ジョギング、ランニング密度高くなりそうですね。
249: マンション掲示板さん 
[2017-03-09 23:06:51]
東横線高島町、桜木町、なつかしいし、東横線の横浜駅も好きだったな。
2023なんてもうアラフィフになってしまう。
250: 匿名さん 
[2017-03-14 11:37:33]
遊歩道にカフェやお店ができるのは楽しみですね。
サンプルコーナーとは何でしょう?

公式サイトのDタイプの間取りを見て気になりましたが、
ベッドルーム(3)が5階~10階まではベッドルームという居室扱いですが、
2階~4階までがサービスルーム扱いになっているのはどうしてですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる