住宅コロセウム「低層階VS高層階 住むならどっち?【庶民限定版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 低層階VS高層階 住むならどっち?【庶民限定版】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-06 22:21:52
 削除依頼 投稿する

前スレが荒れてしまいましたので、新しく作ってみました。
本スレではある程度予算が限られている場合を想定して、建設的な意見をお願い致します。

※誹謗中傷は慎みましょう。
※前スレから引きずって感情的な書き込みも予想されますが、スルーでお願いします。

[スレ作成日時]2006-11-29 07:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

低層階VS高層階 住むならどっち?【庶民限定版】

142: 匿名さん 
[2006-12-07 13:48:00]
当然でしょ。庶民なんだから価格が最優先。眺望楽しみたいの?それならお金持ちにおなりなさい。
143: 匿名さん 
[2006-12-07 13:51:00]
それならば、納得です!
144: 匿名さん 
[2006-12-07 13:56:00]
>137
36戸です。
周りがわからないのは住んでから2年いかない位だからでしょうか?
隣はわかりますけどね。
だれが何階かなんてのはさっぱりわからんし、上層階を羨望する気持ちもない。
羨望するならパークマンションとかにはいる人を見て「すげーなー」とおもったりじゃない?
羨望するのは階より立地。もしくはマンションのグレード。
145: 匿名さん 
[2006-12-07 13:58:00]
庶民マンションは、10階以上の高層マンションはないんですか?
デベもあまり聞かないカタカナデベしか、庶民マンションと言わないんでしょうか。
146: 匿名さん 
[2006-12-07 15:44:00]
>137さん
ちっちゃい考えですねぇ。
たとえそう思っていても、それを文章にしてしまう所が。
人生そんな事ばかりに考えて生きるのも大変でしょうね、ご苦労様です。
もう少し、余裕を持って生活する事をおすすめします。
最上階は別としても、たかだか数百万、せいぜい1,2千万の違いでごちゃごちゃ言ってる人って
いつもそんな事考えてるんですか?
私は日当たりを重要視していたので上層階の方に決めましたが、
一つ前のマンションは低層階。
前のマンションは日当たりが良かったので
低層でも高層でもどっちでも良かったと今でも思っております。
147: 匿名さん 
[2006-12-08 00:04:00]
本当は今も低層階なんです。
だって、自分には1,2千円の差だって大きいんですから・・・
148: 匿名さん 
[2006-12-11 19:58:00]
高層階 買ったつもりが 低層階(庶民の涙)
149: 匿名さん 
[2006-12-11 20:32:00]
希望通りの高層階、買おうとしたが妻の反対とバッシング・・ということも多いんだろうね。
150: 匿名さん 
[2006-12-17 00:56:00]
庶民マンションだけに、数百万の差(が捻出できない)による上層階の眺望や日当たりを羨ましく思うんですよ。

パークマンションとかタワーとか億ションなんて、羨望以前に考えもつかないです(雲の上の話です)
151: 匿名さん 
[2006-12-17 02:34:00]
donguri no seikurabe
gojyuppo hyappo
152: 匿名さん 
[2006-12-17 09:41:00]
どんぐりの背比べと揶揄している奴に限って
低層階中住居の最悪住居に住んでいる、
inonakanokawazu,netamidayonekuyasisamarudasi
teisoukainadosumuniataisinaine
sikasizyutakunokatiworikaidekinaikuzunihapittaridesyoune
maidomaidononetamimonnkumokikiakitanasyosennyasumonogainozeniusinaitteka
154: 匿名さん 
[2006-12-17 17:29:00]
>>153
的確です。
155: 匿名さん 
[2006-12-20 09:46:00]
「高層階マンションで育った子供は精神衛生上心身症などを引き起こしたりする」と
何かで読んだ事があるのですが「高層階に何年も住んでいるが我が子は元気です」
と言う方いらっしゃいますか?
近々高層階に住む予定なのでちょっと不安です。
156: 匿名さん 
[2006-12-20 21:18:00]
元気っていうか、自分がそうやって育ちましたよ。精神的な病気とかにはなってないです。気づいて無いだけかもしれませんけど。
157: 匿名さん 
[2006-12-21 00:34:00]
>155
子供を見ていると
高層階で育った兄弟でも性格も違うから、あてにならないと思いますよ。
158: 155 
[2006-12-21 16:30:00]
ありがとうございます。
安心しました。
159: 新築タワー低層階購入検討中 
[2007-06-06 16:43:00]
私は、庶民の子持ち主婦です。今は狭い賃貸暮らしです。
漠然と、10階建て程度のマンションの7階くらいがいいな〜と思っていて、
中古でもいいと思っていたし、
タワーマンションは割高というイメージがあり、むしろ敬遠していたのですが、
希望のエリアに、立地も環境も最高!という新築タワーマンションができるので、
今、通帳を片手に電卓たたいて、うーむうーむと考え中です(笑)
やはり、高層マンションは共用設備も充実しているし、ちょっと割高。
予算的に、7階はちょっとしんどいな〜という感じ。
そこで、もう少し低層、4〜5階あたりを検討することにしました。
タワーのいいところは、総合設計制度を採用して建物が敷地境界からセットバックし
公開空地を設けて植樹しているので、低層でも比較的日当たりが確保しやすいところ。
敷地内の緑が見えるのもちょっといいかも。
そう考えると、4〜5階もわるくないな、と思い始めています。
また、自転車置き場が3階にあり、毎日子供の送り迎えに自転車を使うので、
実質、マンションの出入は自転車置き場経由になります。
低層階なら、自転車置き場から階段ですぐに家に上がれそう。
そう考えると、自分たちには低層のほうがむしろいいのかな、と思い始めました。

そんな風にあれこれ考えていると、
やっぱり、自分たちは、何階に住むかということよりも、
立地と環境が譲れないんだな、ということがはっきり見えてきてよかったです。
限られた予算の中で、より理想に近い住まいを探すにあたって、
やはり、何か妥協しなければならないし、優先順位をはっきりさせることが重要ですよね。

高層階はもちろん、展望がすばらしくて素敵ですね。素直にうらやましいです。
一方、低層階はリーズナブルだし、同じ充実した共用施設を使えるので、お買い得感もあり。
どちらにもそれぞれの良さがありますね。
結局は、予算と、なにを優先したいのかという好みになるんでしょうね。
初書き込みで長文失礼しました。
160: いろんな住宅持ってるさん 
[2007-06-06 19:55:00]
>>159さん
とても思慮深く、賢いお買い物をされそうですね?(^^ゝ
タワーだから高層階を買うのも良いし、タワーという大規模住宅を恩恵をリーズナブルな低層階で得るのも良いと思います。
共用設備は毎日使うものではありません。眺望は高さだけが重要でもありません。
159さんのお考えは、このコロセウムにはもったいない(笑)ほどの賢いご意見だと思います。
161: 159です 
[2007-06-08 01:24:00]
>>160さん
レスありがとうございます^^
色々と迷いつつですので、そう言っていただけると勇気が出ます^^
住宅購入という一生に一度の大きな買い物の際に、予算という枠組みの中で、
何を優先させるか、自分たちにとって何が一番大事なことかということを考えてると、
自分たちの価値観を再確認するいい機会になりますね。
迷って迷って、色んな方の意見も参考にしつつ、最後に決断するのはもちろん自分たちで、
えいっ!と決断して購入に踏み切ったとき、人として一皮むけるような気がしますね^^
日々の生活の中で、我が街の様々な分譲マンションを見上げつつ、
「ああここに住んでるひとたちは、低層の人も高層の人もみんな、
この今の、迷って色んなことが気になる時期を乗り越えて重要な決断をやりとげた人たちなんだな」
って思ったりします(笑)
またこれからも皆さんの意見交換、参考にさせていただきます!
162: 入居済み住民さん 
[2007-06-09 08:34:00]
我が家は低層です。
中古で狙ってたマンションの低層がたまたま売りに出たので購入しました。
もともとは同じマンションの高層階希望だったため最初はあまり興味なかったのですが
中古ということで内覧したところ、前が開けているため予想以上に眺望も良く(悪くなく)、
部屋から緑が見れること、外からの視線もあまり気にならないこと等から購入を決めました。
外から見た部屋の印象は悪かったのですが、実際に中にいると思いの他快適といった感じでした。
ちなみに、部屋から木々の緑が見れるというところが今でもかなり気に入っています。

もちろん、今でも高層は羨ましいとは思いますが、
仮に当時、同じ間取りで高層階が売りに出ていたとしても、
その価格差を考えると自分の場合はやっぱり低層にしていたかなと思います。
ま、庶民ですからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる