一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス東麻布について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 東麻布
  6. プレシス東麻布について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-08-23 00:04:15
 削除依頼 投稿する

プレシス東麻布ってどうでしょうか。

アクセスも良さそうだし、魅力ある街で便利に暮らせるでしょうか。
資産性も気になるところですが、価格がもっと気になっています。
物件のことについていろいろ情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.presis.com/tokyo/higashi-azabu/index.html

所在地:東京都港区東麻布一丁目29番16他(地番)
交通:都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩2分 (中之橋口)
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩6分 (6番出入口)
都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩6分 (6番出入口)
間取:1LDK~3LDK
面積:34.65平米~96.38平米
総戸数:43戸(他管理員室1戸)
売主:一建設
販売代理:シーエス・クリエイト
施工会社:冨士工
管理会社:伏見管理サービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-26 20:05:48

現在の物件
プレシス東麻布
プレシス東麻布
 
所在地:東京都港区東麻布一丁目29番16他(地番)、東京都港区東麻布一丁目29番16号(住居表示)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩6分 (6番出入口)
総戸数: 43戸

プレシス東麻布について

21: 匿名さん 
[2016-09-08 14:12:56]
まあ、確かに…すごいですよね。
それでも需要があったりするものなのかな?という風にも感じておりますが
実際にどうなっていくのかっていうのは蓋を開けてみないとわからない部分もあると思います。

ただ他の物件とは明らかに違ったタイプのターゲットとなるので
デベがそこをうまくつかめるかどうかにかかっているんじゃないですか?
部屋としてはとても良い形になってくると思いますから需要もあるのかもしれないですよ。
22: 匿名さん 
[2016-09-08 14:38:23]
プレミアフロアは結構要望入ってるらしいですよ。
23: 匿名さん 
[2016-09-21 16:59:50]

プレミアムは売り切れですか、やっぱり高級マンションは高額な部屋から売れて行くのですね。
24: 匿名さん 
[2016-09-25 08:46:39]
ここは人気ありますか
25: 微かに検討中 
[2016-09-26 19:45:55]
今日、芝公園近くに行ったので見てきました。整地して工事していましたが、ショベルカー1台しか入れないスペースでしたが、東京タワー方面は確かに上階からは結構見えると思います。しかし、途中にある東麻布の縦細ビルが一つでも再開発されると北側の景色は大きく変わりそうです。南側は首都高だけでなく国道並みのクルマの多い通りがあり、音は上に拡がりますから、ここで坪600万は冗談でしょう。
隣のガーラで、1K、2LDK が売れ残ってました。60平米台で7千万円台。投資用マンションとは違いますが、プレミアム感のある建物に仕上がるのでしょうか?建った後でないととても契約できません。
26: 匿名さん 
[2016-09-26 20:25:27]
某間取りブログでは、プレシスの最高傑作と書かれてますね。すみふさんより全然いいとか。1個人の意見ですが参考になる部分もありますね。
27: 匿名さん 
[2016-09-26 23:36:16]
2〜9Fの坪単価@450くらいですよ。54㎡の部屋は@380台と割安な価格設定です。第二六本木ヒルズの再開発を考えると、最近の港区の物件の中では、実需を主体としつつも資産性も申し分ないバランスの取れた物件かと。
仕様は、ディスポーザーは無いものの、キッチン天板が天然石、タンクレストイレ、食洗機標準装備と、スミフの物件と比べるとかなり頑張ってると思います。北向きの1LDKは5階以上はバルコニーの奥行きが3mもあり間取り以上の解放感を体感出来るのではないでしょうか。某間取りブログの賞賛記事も納得です。
ただ、9F以上のプレミアムフロアは正直賛否が別れるところです、、好きなひとは必ずいるとは思いますが。因みにステマではありませんw
28: 匿名さん 
[2016-09-26 23:40:40]
>>27 匿名さん
@380台は2Fのみの話です
29: マンション検討中さん 
[2016-09-26 23:55:45]
確かにプレシス史上最高傑作。
30: 匿名さん 
[2016-09-26 23:57:42]
プレミアム以外の天井高は2.7ですか?
ビルトインエアコンですか?
31: 匿名さん 
[2016-09-27 00:15:00]
>>30 匿名さん

2.45m、壁掛け、、。許して!
32: 匿名さん 
[2016-09-27 00:26:11]
http://mansion-madori.com/blog-entry-4414.html

http://mansion-madori.com/blog-entry-4415.html

これですね。確かに高級感も(プレシスにしては)ありますし
お得感もそれなりにある。プラン面でも水準以上ですし、地味なデベでも売れるというのは
モノがいい証拠なんじゃないですかね。
33: マンション検討中さん 
[2016-09-27 01:48:38]
結構売れてなかったです
34: 匿名さん 
[2016-09-27 08:16:49]
こういう小規模物件で売れてるのはモノがいいからでしょうね。プレミアムは素晴らしいのであの価格でも人気なのでしょう。
35: マンション検討中さん 
[2016-09-27 22:41:43]
プレミアムもうれてませんね。
36: 匿名さん 
[2016-09-27 23:29:54]
プレミア住戸は元の数が少ないですが6割程度は要望書入ってましたね。
もちろん全部売り出してるわけではないですが。
37: 匿名さん 
[2016-09-27 23:42:38]
やっぱりプレシスブランドだからリセールは厳しいと思うよ。
38: 匿名さん 
[2016-09-28 00:02:43]
その分割高じゃないからいいんじゃないですかね。どことは言いませんが近隣なんてあのグレードで笑ってしまうような価格ですから
39: マンション検討中さん 
[2016-09-28 00:21:13]
間取り中心の見方とはいえそういう部分でも絶賛されるだけあって
そこそこ売れてるみたいだね。
急に書き込み増えたしノーマークだったけど
注目度はこれから上がっていくのだろう。
40: 匿名さん 
[2016-09-28 00:21:14]
プレミアムはダメでしたか
バルコニーが良さげと書いてあったので、天井高が260以上でビルトインなら是非と思ったのですが
41: 匿名さん 
[2016-09-28 00:23:44]
いいなぁ。プレミアム欲しい。実際検討できるのは下の方だがそっちの間取りも秀逸だわな。狭い部屋でも開口部多いし
42: マンション検討中さん 
[2016-09-28 01:24:53]
いきなり書き込み増えたなあ。
43: 周辺住民さん 
[2016-09-28 09:27:37]
そこそこ影響力がある人にベタ褒めされたので注目度があがったとか
近隣の物件より上とか書かれててたのそこの関係者の方が面白くなくて書き込んでる
とかじゃやないでしょうかね。予想ですが。まあ確かによく見ると悪くはない物件なんじゃないですか。
私は買いませんが。
44: マンション検討中さん 
[2016-09-28 15:36:39]
プレシスブランドなのに高い。ほぼ売れていない。営業社員が売れてると嘘をつき、書き込みもしてる。
45: 匿名さん 
[2016-09-28 17:54:39]
この業界では大本営発表はあたりまえのこと。
財閥系ですら契約率に下駄をはかせているよ。
46: 匿名さん 
[2016-09-28 18:19:55]
詳細お願いします。
47: マンション検討中さん 
[2016-09-28 18:51:35]
>>44

そう思いたいのは勝手ですが出されてる住戸に関してはほぼ要望書入ってましたよ。
あなたはそれがウソだと確認できる要素をお持ちなのでしょうか?
そうでないならただのデマもしくは嫌がらせと思われても仕方がないですよね。
まぁ興味がないのでしたら他所の物件に行ったらいかがかしら、時間の無駄でしょうしね。
48: ご近所さん 
[2016-09-28 20:19:53]

ポジっぽい書き込みも増えたがアンチっぽい書き込みみ増えた
シティハウスからの嫌がらせって線もあながち間違いではないかも
まあ一個人の意見なんだからふーんくらいに思ってればいいのにね

首都高が目の前で環境的にはイマイチだが、駅2分はいいね。
東京タワー見える部屋はそれなりの価格だがそこ重視じゃなければ
コスパがいいとも思う。
49: 評判気になるさん 
[2016-09-28 23:54:56]
書き込み増えたね 迷います。
50: 匿名さん 
[2016-10-01 15:21:05]
間取りも品質もロケーションもバランス取れてると思います。いろんな戦略が取れそうな物件じゃないでしょうか。
港区でこういうバランスの良い物件は久しくなかったですから。
近くの住友や三井より全然品質が上でしたよ。価格も大手の2割引ってとこでしょうか。
51: マンション検討中さん 
[2016-10-02 22:40:26]
どの辺が三井、住友より上ですか?
どうもパッとしないような
52: 匿名さん 
[2016-10-02 22:50:58]
間取りですかね。工夫が見て取れますし。住友に関してはあの坪単価であそこまで酷いのも珍しいなって思いました。
53: 匿名さん 
[2016-10-02 23:37:59]
間取りと品質は違うだろう。
>近くの住友や三井より全然品質が上でしたよ。
自分も具体的に是非知りたいな。
54: 名無しさん 
[2016-10-03 22:54:04]
>>53 匿名さん
まず、比較対象は住友(シティハウス東麻布)、三井(パークリュクス東麻布mono)です。明らかに差があるのはトイレ(住友:タンク一体型、三井:タンクレスだが洗面所と同室、プレシス:タンクレス)とキッチン(住友、三井:石に非ず、プレシス:天然石)ですかね。あと、ちょっとマニアックですがプレシスの戸境壁は湿式壁でちゃんとしたコンクリートですが他は乾式壁(石膏ボードなど)なので遮音性に差があります。その他、専有部ではないですが内廊下の広さやプライバシー性の高さ、エントランスの立派さにも差があります。
ここからはコスパや戦略の話になりますが、既述の様に品質の差がありながら寧ろ割安である点、賃貸に出す際、住友や三井、更にはガーラやブランズ等多数の狭小1K住戸との競合が起こらない点、が魅力かと。
55: 匿名さん 
[2016-10-03 23:02:43]
三井の1LDKは洗面所とトイレは別でタンクレスでした(プレシスと同等でした)。訂正します。
56: 匿名さん 
[2016-10-03 23:11:23]
プレシスの天然石カウンターは少しはましになってるのかな、最近は。
数年前に某プレシスを見たとき、天然御影石カウンターと称するものがあまりに低品質でびっくりした記憶がある(自分のマンションのと全然違った)。
57: 匿名さん 
[2016-10-04 01:39:22]
>>56

具体的に何が違うのですか?まぁ少なくとも住友よりは
ここの方が上に感じますが。
58: マンション検討中さん 
[2016-10-04 07:58:46]
2億も出して買う人いますかね。プレシス。
ロフトは貧乏学生向けレオパレスみたいになりそう。
59: 匿名さん 
[2016-10-04 08:16:39]
分かりやすいネガさんも湧いてきましたね。
嫌なら他に行けばいいのでは?
60: 匿名さん 
[2016-10-04 08:54:56]
>>57
見た目、感触、すべてかなり違ったので本当にびっくりした。おそらく同じ御影石でもいろんなものがあるのだろう。当然品質に応じて価格も違うと思われる。
あと言っておくが私はここは見ていないので、あくまで数年前に見た「某プレシス物件」の話。
ここはプレシスの最高物件だとすればいいものを使ってる可能性も高いかもしれない。
ちなみに住不や三井はどうやら最低ランクの仕様に落としているようなのでプレシスのほうがいいのだろうね。投資用メインと考えれば至極妥当だとは思うが。
61: 匿名さん 
[2016-10-04 10:53:32]
天然石より、フィオレストーンやサイルストーンの方が高いよね。天然石なんてどれも大差ないんじゃない?
障っても分からないし。一枚板と分割式だったら前者の方が継ぎ目なくて綺麗だけどね。
62: マンション検討中さん 
[2016-10-06 15:40:27]
売れ行きはどうかな?
63: 匿名さん 
[2016-10-11 13:31:54]
価格が価格だから、飛ぶように売れる、という雰囲気では今はないのかなぁと思います。
ただ良い物件(立地やマンションそのものの品質が良い)であるならば、ある程度ゆっくりでも売れていくのではないでしょうか。
デベ次第のところがとても大きいなぁというふうに見ていて感じられます。
価格に見合っていれば売れるということでしょう。
64: 匿名さん 
[2016-10-15 02:11:14]
https://smp.suumo.jp/mansion/tokyo/sc_103/pj_67716029/property/?rnms=4...
このサイトによれば(見方があっていれば)43戸中、1期1次と2次で16戸販売ですね。進捗率37%でしょうか。
65: 匿名さん 
[2016-10-20 09:33:42]
64さん、ありがとうございます。
1期でトータル50%位を目指す感じなのかもしれないですね…。
価格面でかなり強気なので、誰もが手を出すことができるという訳ではないです。
だからペースはこのようなかんじなのかもしれません。
デベとしては安売りすること無く、長い目で見て売っていくということなのかもしれませんね。
66: 匿名さん 
[2016-11-01 22:46:52]
1LDKは全て売れちゃったみたいですね、、悲
67: 匿名さん 
[2016-11-03 09:57:06]
単身者に人気がありそうな場所になってきそうですから、1LDKが完売したんでしょうね
東麻布だけあって高級感がありますし、こんなところに住むのはあこがれちゃいます。
ただ、逆にファミリーだといまいちになってきてしまうのかな?
やはり価格帯が高いだけにそれなりの方が住まわれるのでしょうね
68: ご近所さん 
[2016-11-04 23:56:06]
某サイトで紹介されていた通り、1LDKは35 平米で、13平米の東京タワービューのバルコニー付き。住友物件より駅近、ハイグレード、それで坪単価も100万安かったら売れますよ。
ファミリー向けも南向きで割安ですが、交通量の多い道に面しているので、実際に現物見て判断したいところです。
69: 匿名さん 
[2016-11-06 10:11:51]
アクセスの良さはとても感じます。人気もわかりますが
やはり価格帯が高いというのはちょっと・・・。
3LDKで70㎡もないプランとかもあり、これは高すぎかなと。
この価格帯であれば、少し駅から離れていても広い間取りのところに住めるかなと思いました。
70: 匿名さん 
[2016-11-06 12:10:57]
この辺のエリアって駅から離れてもそれを反映して安いという感じにはならない感じ
静かならそれはそれで需要はあるのかなとは思いますが。
駅から近い方がいいか静かな環境がいいか価値観次第でしょうかね
71: 匿名さん 
[2016-11-06 12:17:51]
目立たないけど、良い物件だと思います。
高速沿いな分、値段も抑えてるし、眺望も確保される。
72: 坪単価比較中さん 
[2016-11-06 16:37:12]
スレの趣旨と違っていたらごめんなさい。
東麻布の将来性ですが、これからどう変わっていくのか興味があります。この一帯の価格は港区の中ではお手頃だと思うので。

ネットで取れる再開発の情報として、大規模開発は、①第二六本木ヒルズ計画(地下鉄2駅)、②浜松町・大門再開発(地下鉄1駅)、③神谷町再開発(徒歩10分) の三つでしょうか。

赤羽橋の交差点は東京タワー目当ての観光客で外国人を中心にだいぶ賑わってきましたが、唯一の欠点の商業の厚みがもっと増してくれば活気付くと魅力が増すと思いますが、この辺に何か計画はあるのでしょうか?
73: マンション検討中さん 
[2016-11-09 22:39:43]
商業開発はそんなものでしょうかね。十分多いですね。住宅ということなら三田小山町西計画ですね。そろそろかな?
74: 匿名さん 
[2016-11-11 16:07:58]
価格がある程度あるので、売れ行きがスピーディなわけではありませんが、
徐々に埋まっていっているようですね。
確かにここは立地も良く、アクセス面においても魅力を感じたマンションの一つだと思います。

価格帯がどうしてもネックになりやすいのは、
同じ費用であれば、他のマンションも探せてしまうというところでしょうか。
75: 匿名さん 
[2016-12-04 21:56:00]
多分今の価格のままでも、3LDKを2LDKに間取りを変更したら、売れ行きが良くなると思いますよ〜。
76: 匿名さん 
[2016-12-12 03:31:45]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
77: 匿名さん 
[2016-12-12 22:10:37]
某大手デベ営業のディスがまた始まりましたね。
78: 匿名さん 
[2016-12-20 15:02:27]
1期1次から既に先着順でまだ売れていない物件があるということですか。
場所が場所だからしかたがないのかもしれないが、値段が一番影響しているんだろうなと思いました。
数年前と比べると本当に土地が値上がりしているから仕方がないが、
現実的に購入することがデキる人が限られてきてしまっているというのがあるのだと思います。
値段の割にはあまり広くないというのもあるのでしょうし。
79: マンション検討中さん 
[2016-12-20 16:11:31]
近隣の住友物件よりも安いけど、いかんせん相場高騰の影響は受けてて、金利が低くてもそれ以上に高くなっちゃってるからね。
実需でここ買える人はなかなか普通の人ではないでしょう。
80: 匿名さん 
[2016-12-21 18:48:55]
総戸数が43戸と少ないのに、
現段階で、第1期5次販売中のようなのですが、
1次は、どれくらいの単位で販売されるのでしょうか?
角住戸など人気が出る物件は小出しにしていくということでしょうか。
交通アクセスが良いので人気あるのかなと思うのですが
これではスローな売れ行きになってしまっても仕方ないかもしれないです。
81: 投資家 
[2016-12-21 23:07:29]
近隣のって、比べたがるが、シティタワー東麻布とは立地の雰囲気がまるで違う。
あちらは国一沿いではあるが道路幅が広く麻布台に登っていく感じが開けているが 、
こちらは、どうか?
82: マンション検討中さん 
[2016-12-21 23:55:55]
行けばわかるけど結構こちらは明るいよ。麻布十番にはこっちの方が近いし。まぁ好みもあるけどランドプランも余裕があるね。
83: 匿名さん 
[2016-12-23 12:37:58]
1期5次の価格帯見ると6990〜7690になってるので高層階の1.5億超物件が売れたってことですね。ここから完売まで早そうですね。
引き渡しまで1年以上あるから順調そう。
84: 周辺住民さん 
[2017-01-11 19:26:02]
株価も上がって、中古も動いてきたようですね。安めの中古は売れてしまいましたね。安めの新築も売れる?
85: 周辺住民さん 
[2017-01-11 19:57:46]
買えた方、おめでとうございます。

この地域、化けること決定しました。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshis...
86: 匿名さん 
[2017-01-13 13:50:23]
アドレスもよく、マンションの雰囲気もとても良いと感じました。
近隣の物件も安く、コスパの良い物件ですね。

あとは近隣の状況が知りたいのですが、
お買い物出来るお店、飲食店など、住み心地はいかがなものなのでしょうか。
87: 匿名さん 
[2017-01-15 15:24:04]
食料品だったら成城石井が斜向かい。桜田通り沿いに出ればオシャレなバーなんかもできてきた。レストランは十番かな。
コスパいいと思いますよ。駅のエレベーターまで1分で六本木2駅ですからね。
88: 匿名さん 
[2017-01-15 17:38:24]
モモレジの2016年間取り部門1位の物件ですね。
間取り的には一部の部屋確かに良く出来てると思います
89: マンション検討中さん 
[2017-01-29 17:26:50]
1LDKは全部予約入ってるけど、キャンセル待ちができるらしいです。東京タワービューでなければ4000万円台みたいです。とてもお買い得ですね。外に出ればタワー見放題だから、部屋から見られなくても良いですよね。あの場所と価格にひかれます。
90: 通りがかりさん 
[2017-01-30 07:46:46]
もう残り少ないですか?
91: 匿名さん 
[2017-01-30 08:59:38]
>>89
予約って何?
92: マンション検討中さん 
[2017-01-31 10:01:44]
10階の大きなお部屋、1300万円と意外にリーズナブルです。再度検討です。最上階は到底ムリですが。
93: eマンションさん 
[2017-01-31 23:27:11]
10階はプレミア住戸でしたよね。
94: 匿名さん 
[2017-02-09 06:51:05]
>>92
安いですね。これってゼロが一つない計算では?

1億3000万円なら納得ですが。1300万円都内で、って中古でもムリそうな気が。
麻布でプレミア住戸、1億を軽く超えてくるんだろうなと思います。モデルルーム来場、予約いっぱいですね。人気物件なんだなぁ。
95: 匿名さん 
[2017-02-09 20:13:58]
契約者のうち誰か1LDK売りに出してくれないかな〜。5000万円台前半までなら買いたいっす❗️
96: 匿名さん 
[2017-02-10 10:40:58]
56㎡の3LDK!すごいな。。。
97: 匿名さん 
[2017-02-10 10:54:52]
56平米の3LDKって良い間取りですが、とても狭い気がします。最近のコンパクトマンションはこんな感じなんですかね。
98: eマンションさん 
[2017-02-14 00:08:27]
確かに狭いですよね。場所が場所だけに3Lから2Lに間取を変更すればに需要もあるかもしれません。十番も徒歩県内ですし立地は最高ですよね。
99: 匿名さん 
[2017-02-14 00:23:13]
1LDK買いました。利便性良いし、広いベランダ&東京タワー見えるし、大変満足しています。
100: 匿名さん 
[2017-02-14 10:24:38]
>>98
多分、リビングと寝室1を1つにして2LDKにするっていうメニュープランがあるんだろう思うけど、形からしてあんまり一体感がないよね。なかなか悩ましい。
101: eマンションさん 
[2017-02-14 10:27:22]
>>100 匿名さん
最初の印象は狭い!かもしれないですが、住んでたら慣れそうですよね。立地も良いし。
102: eマンションさん 
[2017-02-14 23:14:09]
やっぱり最後は立地、資産性になってしまいます。
103: 周辺住民さん 
[2017-02-15 12:47:33]
第二六本木ヒルズ計画が正式に発表されれば、この辺りの地価ももう一段上がりそうですね。
104: マンション検討中さん 
[2017-02-19 01:57:16]
二期始まりましたね。6000万円台は完売。あとは億超えと7000万8000万の住戸ですね。
ところで、ファミリー層はどの位いるの?
105: 匿名さん 
[2017-02-19 10:15:04]
残り戸数はどれくらいですか?
106: マンション検討中さん 
[2017-02-19 10:59:36]
あと3戸~4戸ってとこだと思うよ。
7月開始で7ヶ月で40戸と考えると順調なんじゃない?
107: 匿名さん 
[2017-02-20 07:29:41]
価格戦略、間取り、立地のバランスが良かったんでしょうね。かなりハイペースでしたね。
108: 匿名さん 
[2017-02-20 11:49:25]
サイトで価格や間取りをもっと出せばもっと早かったとは思う。
109: eマンションさん 
[2017-02-20 19:54:24]
大手デベに比べたら宣伝費もかけてないですよね。
それでもこれだけのハイペース。GWには完売するかもしれないですね。
110: 匿名さん 
[2017-02-23 15:17:13]
間取りはホームページではAタイプの3LDKしか確認できませんが、
それ以外の間取りはどのようになっているのでしょうか。
他の間取りとの比較もしてみたいのですが、資料請求が必要になるんですかね。
111: 匿名さん 
[2017-02-23 15:19:41]
そうですね、間取り的にはなかなか悪くないのが揃ってますよ。モデルルームに行くのはめんどいかもしれないですが、資料請求くらいはしてみても良いかもですね。
112: マンション検討中さん 
[2017-02-25 06:24:25]
ちょっと価格が高過ぎやしませんか?
113: マンション検討中さん 
[2017-02-25 18:59:23]
ここのプレミアムルームは事業協力者用ですか?
114: 匿名さん 
[2017-02-25 19:36:00]
価格は絶対的にみると高いですが、立地を考えると妥当だと思います。いつになっても需要ありそうな立地だと思います。
115: マンション検討中さん 
[2017-02-25 22:57:53]
あと何戸残ってますか?
116: 匿名さん 
[2017-02-25 23:43:12]
2期の5戸と、あと3戸で最後です。
117: マンション検討中さん 
[2017-02-25 23:44:33]
ありがとうございます。つまり、あと8戸ということですね。
118: eマンションさん 
[2017-02-26 20:55:25]
2週間前でcタイプとdタイプは完売で、a,bタイプが残り5戸とプレミアが2戸しか残ってませんでした。
119: eマンションさん 
[2017-03-01 00:15:28]
前にもいってましたがプレシス史上最高傑作です。
120: マンション検討中さん 
[2017-03-01 21:13:07]
>>112
麻布アドレスであればこの価格帯は仕方のないことでしょう。今後マンション供給は減っていくので価格も大きく下落することもないと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる