千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2017-07-02 23:48:21
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593045/

現在購入可能な新築マンションは下記2物件+ドアシティです。
(ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
 公式URL :http://www.door-c.com/index.html

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-04-24 14:04:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38

6451: 匿名さん 
[2017-06-10 11:30:22]
同感。その通り
6452: 匿名さん 
[2017-06-10 11:57:01]
じゃあなんでこんな荒れるの?
しかも同じ市内を蔑みあって。
6453: 匿名さん 
[2017-06-10 11:58:07]
他の版は実に建設的な意見が交わされているが…。
6454: 匿名さん 
[2017-06-10 12:21:14]
住民だけど
>6446と同じ意見だな。
とくに掲示板に書き込む連中に限ってね。
これは否定使ようがない。
6455: 匿名さん 
[2017-06-10 12:43:29]
地方から移住した親のもと生まれた、埼玉出身の知り合いが浦安に引っ越してきたとたん、印西を千葉の奥地とか言ってくるんだ。
それと同列だね。
より田舎、より下だと思ったものを見下す。
俺もそういうのはもともとのコンプレックスから来てると思う。

現状に満足しているものはこんな掲示板にカッカして書かないしね。
6456: 匿名さん 
[2017-06-10 13:15:52]
それはそうだと思いますよ。
ここが荒れるのはいろいろな考え方の人たちがいるので、その人たちの
琴線に触れる書き込みがあると激しいバトルが繰り広げられるのです。

まずは、ご存知のようにニュータウン建設に巨大な資金が投入されています。
そのことを面白く思っていない域外者が荒らしに来ていますね。
以前は、「陸の孤島」が貶めのフレーズだったかな。
事実、スーパーは中央駅前の素敵なダイエー一つしかなく、住民は車で買い物に
行くことが普通だった。高速道路も30分前後行かなければ無いし、電車も運賃が
高いうえに、本数が少ないので大変だったことは確かだったかな。

しかし、その状況もジョイホの進出以降は大きく変化したと思う。
次々と、巨大な商業施設がオープンして千葉県内でも有数の商業集積地になり、
週末は周辺地域からの買い物客で混雑するようになってしまった。
「陸の孤島」を目指して人が集まってきたという皮肉な状況が出現してしまった。

それから、成田空港が近いので闘争残党?も居ついていることかな。
それを忌み嫌う立場の人間もいる。
また、巨大な資金が投入されたことでその恩恵を得ようとする政治君達も選挙の前の
時期には盛んに書き込んでいる。

それらの書き込みは、ほとんどが自分の主張が一番だという自己顕示欲の強い内容と
なっていることは事実かもしれない。
主張するだけで他人の意見に耳を傾ける姿勢に欠けている人が多いのだろうね。

ここは大勢の人々にとっては住みよい地域なのだが、そんなこんなでいろいろな要因が
あることから、この掲示板にはそれをぶつける人たちが多くいることから、あなたから
見れば蔑み合っているように思えるのかな。
言ってみれば、拙い意見交換が過熱して子供の罵り合いのようになるのです。
他人の意見を聞いて反芻するという牧歌的な人々は少なく、一丁前の主義主張を持って
いることにより譲れないバトルに展開するのでしょうか。

なかには、2、3行しか書けない〇的レベルにかける者も頻繁に書き込むことが
あるけど、その内容は単なる罵詈雑言の類でしかない。
6457: 匿名さん 
[2017-06-10 14:28:44]
その通りですね。公的資金が莫大に投入されインフラが
整備され、なおかつ進歩の止まった街だった。
そしてそれを取り戻そうかとするように、今色んな試みがなされて、再発展へとすすもうとしているまち。
これは妬まれるよね。始めのごみの空気輸送を中央ビジネスモールと小倉台のマンションにするために
どれだけの税金が投入されたかね。そして10年後には
それだけかけても取り止め。、
6458: 匿名さん 
[2017-06-10 15:28:12]
そのわりには旧市街地民を原住民扱いしたり、西の原が民度低いとか、印旛がどうの、白井には総出で敵対心むき出しで、本埜「村」がどうの、じじいがどうの(この人は他の掲示板でも見受けられる)と、ニュータウン住民としか思えない書き込みが多いこと。
他所からの荒らしと弁解するけど、日本人の犯罪をすべて在日のせいというのと同じ。
見苦しいし、同じ市民として恥ずかしい。

もちろんすべてではないけど、昔から多いよね。談話時代から。気質なんだろうけど。
6459: 匿名さん 
[2017-06-10 15:51:23]
最近では中央駅南の某マンションの民度が低いとか、ピンポイントでの攻撃も増えてきた。
6460: 匿名さん 
[2017-06-10 15:53:49]
そうですね、談話室時代からその傾向はありました。
当時は白井が主流で、あの時代を知ってるなら6458さんはよくご存じでしょ?
印西市民がどれほど貶められたか。
今のこの掲示板があの頃のあそこによく似ています。
10年前にあそこの主流は30代後半から60代前半。
政治関係のかたの噂もあった。そして合併論議も盛んだった。
6461: 匿名さん 
[2017-06-10 16:00:05]
みんなが色んなことを読み取れる目を養って、
なにが本当なのか、嘘なのか、きちんと判断して
良い掲示板にしていきませんか。
前はもう少し有意義な掲示板だったような気がする。
住みよさ日本一称号をえた5年前から変になったような
気がする
6462: 匿名さん 
[2017-06-10 17:05:47]
そうだね。
5年ごろ前は、地域の発展のためには何が必要かなどについて
意見を交換していたような気がする。
最近は、〇鹿とか〇ホとか、民度が低いや理解力が無いとかを
平気で書き込む輩が大きな顔をしている掲示板に成り下がっている。
質が落ちたのは確かですね。
6463: 匿名さん 
[2017-06-10 22:24:46]
イノシシが闊歩してるのに何言ってるんだか?www
6464: 匿名さん 
[2017-06-10 22:32:13]
>6463
ズバリ当て嵌まって黙っていられなくなったな!!
6465: 匿名さん 
[2017-06-10 23:33:38]
印西で物件を探し中です。
以前の牧の原北口は大草原でしたが造成していたり戸建がだいぶ建ってますね。
マンションの計画はないのでしょうか?
中学校がないのも気になりますが…。
6466: 匿名さん 
[2017-06-10 23:45:23]
マンションの建築可能地区ではあるんですが、おそらくマンションは建たないでしょう。
マンション建てても人気がないんですよ。
中学校は滝野中学校がありますよ。
6467: 匿名さん 
[2017-06-11 03:06:01]
この素晴らしいド田舎は、印西市民の誇りです。特に真夏の夕方の里山は心が洗われる位美しいです。西の原から印旛沼に続く田圃道をゆっくりジョギングすると往復3時間。ひたすら木陰を走れる貴重なコースです。もちろんウォーキングにも最適。県外ナンバーの車で来て歩いている人も時折見かけます。
6468: 匿名さん 
[2017-06-11 07:17:40]
同感.ド田舎なくして印西なし。
何代も続いた江戸っ子の自分が憧れ続けた里山が
素晴らしい。今の季節は里山が素晴らしい。
それ以外はニュータウンの街の花が素晴らしい。
どの街角も花であふれてる。
昨日の千葉県紹介の折り込み紙面に印西市はきれいな街と紹介されていた。
6469: 匿名さん 
[2017-06-11 11:33:56]
6467さんのご意見と一緒です。

私も田んぼのある風景が気に入っていて、田植え直後の時期の夜なんかは、
田んぼ自体がキラキラと光っているように見えて、格別なものだと思って
います。

10代や20代の頃には、都心の華やかさに魅力を感じていた1人ではありますし、
そういった志向も否定されるものではありませんが、今現在は、当地域の里山
の生活の中でより大きな満足が得られています。
6470: 匿名さん 
[2017-06-11 17:02:44]
私も会社からここに帰ってくるたびにホッとする。
私にはここが身構えることの必要ない落ち着ける場所になっている。

戸神の昭和的な雰囲気を楽しみながら花の丘公園までのルートは
懐かしさを呼び起こすね。
6471: マンション掲示板さん 
[2017-06-11 19:20:26]
>>6464 匿名さん

あなたが一番レベルが低いように感じますがね。
6472: 匿名さん 
[2017-06-11 20:27:21]
もう↑のような書き込みは止めませんか?
ループするだけです
6473: 匿名さん 
[2017-06-11 21:01:23]
いいよね~、長久手。今年10月にIKEA長久手店がオープンするんだって。
長久手は住みよさ日本一の2位なんだよね。
印西負けた!!
IKEAは2020年までに現在の8店舗を14店舗まで増やすんだって。
カモ~ン、千葉ニュータウン。
千葉にはもうあるからだめか
6474: 匿名さん 
[2017-06-11 22:08:36]
ジブリのテーマパークもできるらしいね。
そういえば印西市にもあれが...
6475: 匿名さん 
[2017-06-11 22:29:27]
>6472
スルー力も必要
6476: 匿名さん 
[2017-06-11 22:32:19]
>6471
イノシシがなんだって?
我慢ができないキレるタイプだな。

他にもレスしてるがどれかわかるかな、レベルの低いヤツ(笑
6477: 匿名さん 
[2017-06-11 22:57:03]
6474さん、あれって何ですか?
あれのこと?あれの正式発表たっあそこ買ったの
違う会社でしょ?

それにしても長久手市、ジブリのテーマパークできたり
IKEAできたら住みよさ日本一になるでしょう。
印西市もニンテンドーランドでも招致すれば
良いのに
6478: 匿名さん 
[2017-06-11 23:02:58]
>>6477 匿名さん
ニンテンドーランドはUSJに作るシネ。
6479: 匿名さん 
[2017-06-11 23:13:02]
ああそうだった。昔、ユニバーサルスタジオできるなんて噂があったよね。
噂だけ
6480: 匿名さん 
[2017-06-11 23:36:02]
ワーナーね。
6481: 匿名さん 
[2017-06-12 05:35:40]
ワーナーか。今はもうダメだろうか。ユニバーサルがあれほど流行っているのだから
6482: eマンションさん 
[2017-06-12 06:57:37]
>>6476 匿名さん

ポケ爺発狂(笑)
6483: 匿名さん 
[2017-06-12 07:23:01]
ホビット、マトリックス、グーニーズとか体験型のなにかができないかな?
6484: 匿名さん 
[2017-06-12 07:31:52]
スーパーマン、エクソシスト、タイタンシリーズ、バットマン、オズの魔法使い、燃えよドラゴン
なにかできないかなあ
6485: 匿名さん 
[2017-06-12 07:34:16]
ねずみさんもここ数年入場料の高騰と混雑とで顧客満足度が落ちているから
もう一つあっても両立できる気がする。
6486: 匿名さん 
[2017-06-12 07:43:07]
今食事に苦労するらしい。どこも行列で。なんでもかんでも行列行列。それなのに家族4人で行くと
入場料が凄いことになる。ほどほどの入場料でいろいろ考えればなにかビジネスチャンスがうまれるかも
しれないし地元の雇用に貢献する。
と、言っても千葉ニュータウン内はもう主婦の単純作業のパートなら十分にある。
今雇用は他市からくる人でまかなわれている。
北環状の出勤時間には464を西から来て白井のところで降りてくる通勤車で小室の例のところがネックに
なっている。
6487: eマンションさん 
[2017-06-12 22:21:32]
>>6483 匿名さん

都心からのアクセスが悪いから無理だろうね。
それよりここには多くのサバゲーフィールドがある。
まさに千葉ニューにピッタリのテーマパーク。
6488: 匿名さん 
[2017-06-12 22:43:33]
>6482
今日も朝早くからパソコンがお友達?
かわいそうなやつ(笑
6489: 匿名さん 
[2017-06-12 22:52:17]
>>6487

いや、都心からのアクセスは飛躍的に良くなるよ。東京外環と北千葉道路がつながる。
東京外環にあわせて接続部分は地下になる。だからこのところの一連のできごとがある
6490: 匿名さん 
[2017-06-12 23:19:10]
今年住みよさ日本1、6連覇はなるか?

ちょっと疑問。長久手が素晴らしすぎる。市の方針が素晴らしい。
イケア長久手やジブリの森ができる。利便性だけでなく地域の開発につながる。
イケア長久手で検索すると周辺の様子がわかる。
人に優しい市政というだけでなく利便性も大幅にアップする。
印西市が去年今年と優れていたところを教えてくれ。比較したい。
6491: 匿名さん 
[2017-06-13 01:03:43]
あれだけ牧の原の新築工事があるから今年も1位確定だと思う
6492: 通りがかりさん 
[2017-06-13 01:32:42]
>>6491
ほんとそれ。牧の原〜印旛日本医大はモトクロス場のイメージしかなかったけど、先日ジョイフル帰りに車で走って、特に牧の原駅北側のオシャレ街区&開発ぶりにびっくりした。
6493: 匿名さん 
[2017-06-13 05:07:21]
マンションに比べて戸建てが割安なタイミングで、売り切るしかない。五輪までに牧の原北側は完売するだろう。キツネの棲家にしとけと発言してたテリー伊藤さんは自分の間違いを思い知らされるだろう。
6494: eマンションさん 
[2017-06-13 07:11:27]
>>6489 匿名さん

外環って千葉県だよね。そこから東京側はどうなるの?
完成はいつですか?
6495: 匿名さん 
[2017-06-13 07:31:22]
東京側は計画なし。
千葉県側は環境アセスメントまで進んでる
6496: 通りがかりさん 
[2017-06-13 08:13:09]
6/15(木)~18(日)、千葉県民の日を記念して、BIGHOPの観覧車が無料だそうです。
子どもが小さいので観覧車には時々乗るのですが、牧の原北口の戸建て開発の状況がよく分かって面白いです。数年後には景色が変わっているのでしょうね。
(BIGHOPの店舗状況はまあ相変わらずですが、子ども向け遊具やイベントなど努力されていて、子ども連れにはありがたい施設なので頑張ってほしいです。)
6497: 匿名さん 
[2017-06-13 10:32:34]
いんパク2017でググってください
6498: 匿名さん 
[2017-06-13 12:18:15]
たしかに牧の原北口の開発は素敵な町並みですよね。
グレーシオン?という区画で戸建がどんどん建ってました。
5000万前後するんですかね〜羨ましいです。
6499: 匿名さん 
[2017-06-13 12:22:08]
いんパク、ビックホップ駅近の駐車場で開催ですね。タイムス駐車場利用者はちょっと不便になるかも。
6500: 匿名さん 
[2017-06-13 14:19:45]
それは仕方ない。本来の使い方じゃないんだから
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる